6月1日 全員そろって(5年生)6月1日 みんなでスタート(6年生)6月1日 今日も元気いっぱい「おはようございます」5月29日 第1回学校運営協議会の報告と第2回案内について※第1回学校運営協議会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面での開催としました。 以下の報告は、開催の予定をしていた内容についてのものです。 1 開催日時 令和2年5月23日(土)午前9時00分〜 2 場所 大和南小学校 校長室 3 傍聴人 0名 4 出席者 12名 5 議題と審議の内容 ○ 令和2年度学校運営協議会内規・組織について ○ 令和2年度大和南小学校運営方針について ○ 大和南小学校いじめ基本方針について ○ 不登校対策について ※以上の議題について、各委員に資料を配付して審議をいただき、後日、承認をいただきました。 【第2回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和2年11月7日(土)午前9時00分〜 2 場所 大和南中学校 図書館 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、10月23日までに大和南小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○ 確かな学力の育成について ○ 豊かな心の育成について ○ 健やかな体の育成について ○ 学校評価について ○ その他 6 問い合わせ先 教頭(電話 0586-28-8730) 5月29日 教員の研修(熱中症対策・食物アレルギー対応)5月29日 見守り、ありがとうございましたいよいよ6月1日から学校再開となります。全校児童が登校しますので、今後とも変わらぬ見守り活動をしていただけますよう、お願いいたします。 5月29日 分散登校4日目(2年生)
2年生の今日の3時間目は、漢字の学習です。
先生から取り組み方の説明を受け、その後、集中して漢字の練習に取り組みました。 5月29日 学習が始まりました(6年生)国語は、自分で作った物語を読み合いました。対面にならないように気をつけながら、小さな声で読み合いました。小さな声で読み合う活動は、意外と集中力を使います。 算数は、昨年度の未履修部分からスタートです。 休校中に取り組んだプリントを使って確認をしています。 5月29日 Bグループ 学習スタート(5年生)国語では、物語を読み、心に残った場面や言葉などをキーワードに、感想を書きました。 算数では、1/100の位、1/1000の位の小数について、表し方、数の構成、小数点の位置の移し方を学びました。10倍、100倍・・・などの大きさの数をつくることができるように、これから学習していきます。 5月29日 たねまき2(1年生)
種をまいたら、水をやります。
その後、教室に戻り、「たねをまいたよ かあど」を書きました。 5月29日 たねまき1(1年生)
あさがおの種まきをしました。
「たねまきセット」を受け取り、説明を聞いたら、帽子をかぶって外に出ます。 5月29日 間の数(4年生)5月29日 たしかめましょう(3年生)5月29日 みんなでコロナ感染予防5月29日 今日も元気いっぱい「おはようございます」5月28日 教員の研修(Zoom)もしも再び学校が閉校になったときは、学校と家庭をつないで、インターネットを介した授業ができることを確認することができました。 5月28日 面接相談事業参加者募集について
公益財団法人愛知県・スポーツ振興財団事務局より、「不登校・発達障がい」に関する講座のご案内です。
詳しくは、以下のアドレスにアクセスして公式ホームページをご覧ください。 ↓ http://www.aichi-kyo-spo.com/education/mensetu/... 5月28日 かん字のれんしゅう(2年生)
今日、2年生は、漢字の練習に取り組みました。
背筋を伸ばして、しっかり書く姿が見られました。 5年28日 たねまき2(1年生)
教室であさがおの種を受け取りました。(写真上)
種まきをしたあと、種まきについての記録を書きました。 5月28日 たねまき1(1年生)
今日、あさがおの種まきをしました。
先生から、種のまき方や水やりの仕方のお話を聞き、作業をしました。 芽が出るのが待ち遠しいですね。 |
|