最新更新日:2025/01/10
本日:count up2
昨日:59
総数:787906
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/27 3年生 神山おうち教室

画像1 画像1
学校では1日に2回、クラスで一斉に手洗いを行う時間を設定しています。
「しっかり・じっくり」殺菌できるように意識して、おうちでも手洗いを練習してみましょう。

5/27 2年生 神山おうち教室 せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、せいかつかでまいたやさいについてみてみましょう。
 
上のしゃしんの、やさいのめは、ナス、パプリカ、ミニトマト、のうちどのめでしょやか?

よくみてこたえましょう。
せいかいはこちら

5/27 1年生 神山おうち教室 学活

画像1 画像1
みなさんは、てあらいのしゅうかんはついていますか?
また、どんなてのあらいかたをしていますか?

きょうは、みんながけんこうにすごせるために、
てあらいについておはなしします。




ということで、いきなりですがクイズです!

【だいいちもん】
いつ、てをあらうとよいでしょう。

1.そとから、おうちやおへやにはいるとき
2.トイレのあと
3.しょくじのまえ
4.そうじのあと


【だいにもん】
あらうとよい、てのばしょはどこでしょう。

1.てのひら
2.てのこう(てのひらのはんたいがわ)
3.ゆび・つめと、そのあいだ
4.てくび



さあ、みなさん、こたえはわかりましたか?

せいかいはこちら

5/26 Aグループの分散登校

今日はAグループの分散登校日でした。分団ごとの登校も久しぶりでしたが、見守り隊の皆さんや保護者の皆さんに、たくさん支援していただき、みんな安全に登校完了できました。見守り隊の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

教室の中は、およそ半分の席がうまり、ちょっと静かです。先生から手洗いの仕方の説明を聞き、どの学年もソーシャルディスタンスをしっかりとって、落ち着いて手洗いしていました。どの子もびっくりするくらい手洗いが上手!流しに掲示してある説明を見ながら、手の甲、指の間、爪の中、親指、手首と、しっかり洗えました。お家でもちゃんと手洗いをしていた証です。お家の方に感謝です。

今日は学級で2時間過ごし、これからの生活について勉強しました。3時間目は分団別指導の時間。1年生は高学年のおにいさん、おねえさんに迎えにきてもらって、みんなうれしそう。。。分団ごとに、並び方などを確認しました。そのあとの下校の整列は、ずいぶんスムーズにできました。朝はちょっと緊張気味の子が多かったですが、帰りはにっこり手を振って帰って行く子がたくさんいました。

Aグループのみんなは、明日は家庭学習日、明後日が登校日です。元気な姿で学校に来てくださいね。そして、Bグループのみんなは、明日が登校日です。交通安全に気を付け、そして感染症予防をしっかりして、元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 シュシュッと消毒!

子供たちが学校で一番長く過ごす場所…それは、教室です。

教室の出入り口付近や電灯のスイッチなど手を触れることが多い場所を中心に、下校後に毎日しっかりと消毒をします。

他にも手洗い場の蛇口など、子供たちの動きを考えながら念入りに消毒作業を行いました。

最後には、窓を開けて換気です。

翌日の登校に備えて、できる限りの感染拡大防止作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 先生たちがみんなトイレに…

画像1 画像1
児童下校後、先生たちはみんなトイレにいました…。
それは、清掃と消毒のためです!

感染の恐れを少なくするために、本年度はしばらくの間、職員がトイレ掃除に取り組みます。
床や便器を掃除した後は、手洗いの水道やドアノブ、内鍵などを消毒しました。
職員も手袋とマスクをして、感染予防に努めながら取り組んでいます。
画像2 画像2

5/26 学校保健委員会を行いました

画像1 画像1
昨日は、学校保健委員会として緊急時のシミュレーションを行いました。重大事故や熱中症が起きた時の応急処置と救急連絡体制について学びました。また職員が体調不良の子ども役になり、職員同士でシミュレーションを行い、実際の動きを確認しました。
 
いよいよ学校が始まります。暑い日が多くなるので、しっかり寝てたっぷり水分をとって、体調を整えてください。みんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
 

5/26 みんなで安全に!

画像1 画像1
今日から始まった分散登校日では、学級での活動と合わせて「臨時分団指導」も行っています。
安全な登下校のために、例年4月の初めに分団指導を行っているのですが、本年度は休校のためにできませんでした。
そこで、6月1日の学校再開に向けて、密になることをできるだけ避けながらそれぞれの分団で集まって安全な歩き方などについての確認をしました。
今年度も登下校中の事故がゼロであるように見守っていきたいと思います。
画像2 画像2

5/26 学校再開に向けて2

 先週に引き続き、昨日は、給食の時間のシュミレーションをしました。感染予防のため、今年度は、全クラスでトレーを使ったセルフ方式を取り入れていきます。自分の給食をお盆で運び、次の人にお盆を渡していきます。慣れない方法ですので、初めのうちはゆっくり時間を取って指導していきます。給食中のマスクは、ナフキン袋に入れて保管することになりました。ナフキン袋を忘れずに持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 わかば 神山おうち教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「さかそうよ えがおのはなを はみがきで」

 ことしも 6/4〜6/10は、はと くちの けんこうしゅうかん になっています。

 みなさん、おうちでも しっかり はみがきを していますか? 



 きょうは、はについての おもいでもんだいです。

 さくねんど、せいたんの がくしゅうで はみがきれんしゅうを しましたね。
 
 1ねんせいの みなさんも ふだんの はみがきのしかたを おもいだしながら、かんがえて くださいね。

 
  もんだいです。

1、ひだりの しゃしん

  はブラシは、ちからづよく ゴシゴシ みがきますか?
  やさしく コチョコチョ みがくと いいですか?
  どちらでしょう。


2、まんなかの しゃしん

  はみがきは、なんぷんかん すると よいでしょう。


3、みぎの しゃしん

  「はに やさしいおやつ」で、たべたものは なんだったでしょう?


 
せいかいはこちら

5/26 6年生 神山おうち教室

画像1 画像1
今日は家庭科の時間です。教科書68ページを見てみましょう。

おいしそうな「いろどりいため」の作り方が載っています。5年生の時「ゆでる」ということをしたのを覚えていますか。ゆでると、かさが減るから食べやすくなったり、消化しやすくなったりしましたね。今度は「いためる」です。

さあ「いろどりやさい」を作る時に気をつけると良いことを考えてみましょう。にんじん、ピーマン、たまねぎ、ハムの4種類の野菜を使います。

(1)それぞれの野菜をどうやって切るといいと思いますか。
(2)1番最初にいためるとよいものはどれでしょう。
(3)火加減はどうするとよいでしょう。

おいしそうないろどりいため。火や包丁に気をつけながら、ぜひおうちの人と一緒に作ってみてくださいね。
正解はこちら

5/26 5年生 神山おうち教室 図工

画像1 画像1
 こんにちは!
 今日の神山おうち教室は,図工について勉強します。
1学期の図工では「糸のこ盤」をつかって思い思いに形を切り取り,作品を作ります。
下のNHK for schoolの動画を参考して,どんな作品を作ろうか考えてみてくださいね!!
糸のこ盤の使い方を,予習しておきましょう!(^^)!
http://www.nhk.or.jp/zukou/kiminara/?das_id=D00...

5/26 4年生 神山おうち教室

こんにちは。今日はいよいよ分散登校1日目です。先生たちも、ひさしぶりにみなさんに会えるのを楽しみにしてきました。

今日は理科です。5/13に種をまいたツルレイシのめが出ました。高さは2センチメートルぐらいです。まだ2つですが、これからどんどん出てくるのが楽しみですね。
6月の第1週にみなさんも種まきをする予定です。牛乳パックを10センチメートルくらいの高さに切って、名前を書いて持ってきてください。教科書p25を見ると「たねのまき方」が書いてあります。一度読んでおきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 3年生 神山おうち教室

画像1 画像1
いよいよ今日から分散登校が始まりました。
来週からの授業開始に向けて,生活リズムを整えましょう。
今日の神山おうち教室は,理科の学習です。
上の画像にある虫の足の本数は,それぞれ何本でしょうか。
図鑑や実物などで調べてみましょう。
正解はこちら

5/26 2年生 神山おうち教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうからぶんさんとう校がはじまりました。

がんばってやっていこうね。

生かつかのクイズを出すよ。2まいのしゃしんは、あるくだもののみです。

上は、日本でもつくられるけれど、がいこく(ニュージーランド)からかうことがおおいくだものです。
下は、見ればわかるよね。


せいかいはこちら

5/26 1年生 神山おうち教室 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなを えらんで つなげて みよう!
どんな ことばが できるかな?
10こ みつかると すごいね!
せいかいはこちら

5/25 わかば 神山おうち教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぞえかたがかわっているものをかぞえてみましょう。
正解はこちら

5/25 6年生 神山おうち教室

みなさんお元気ですか?明日、明後日と分散登校ですね。久しぶりにみなさんに会えるので、先生たちはとても楽しみです。全員がそろうのは6月からですが、それまではそれぞれのメンバーで元気に過ごしましょう!
さて、本日のおうち教室は「新出漢字のポイント第3弾」です。前回の続きということで、今回は漢ド13・14のポイントを教えます。今後この範囲が宿題などに出たときに丁寧に書けるよう、しっかりとポイントを覚えておきましょう!
(2枚目の画像の漢字クイズは文字から想像すれば解けるかも・・・。この黒板を書いた先生のクラスになったことがある子は、この漢字を見たことがあるはずですよ!)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 5年生 神山おうち教室 理科

画像1 画像1
 5月も今週で終わりですね。みなさんに会える日を楽しみにしています。
 では、今日は第2回目の理科の課題からミニミニテストです!まだ終わってない…という人はいませんね?(^^)始めますよー!

1.次の文はある雲の説明をしています。雲の名前をそれぞれ答えましょう。

 ア この雲がすぐに消えると晴れることが多いが、空一面に広がると天気が変化することがある。
 イ かみなりをともなったはげしい雨を降らせることがある。

2.天気の晴れとくもりの見分け方について答えましょう。

 ア 晴れとくもりの天気は、およその(   )で決められている。空全体の広さを10として、空をおおっている雲の量が(  〜  )のときを晴れ、(  〜  )のときをくもりとする。
 イ 空全体の広さを10としたときに、空をおおっている雲の量が7だった場合、天気は晴れ、くもりのどちらですか。


 できましたか?答え合わせをしてみましょう!


正解はこちら

5/25 4年生 神山おうち教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日あさっては分散登校ですね。
来週からは、ようやくみなさんとちょくせつ会ってべん強ができます。
今週のおうち教室をやりながら、心のじゅんびも進めておきましょう。

今日は、算数です。
先日のかだいプリントで、3年生のふくしゅうを出しましたね。
4年生でも「一億をこえる数」というところで、それを使ってさらにステップアップをしたべん強をします。なので、しっかりとかくにんをしておきましょう。

では、上の3問の問題にちょうせんしてみてください。
赤字でヒントをのせてあるので、さんこうにしてみてね!
正解はこちら
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252