6月1日 校長先生の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校長先生から全校のみなさんにお話がありました。
みんなが学校で守ることについて、具体的にお話をしていただきました。
みんな、姿勢よく真剣な表情で話を聞くことができました。

6月1日 全員集合(5年生)

 本日2組は全員出席でした。分散登校で会えなかった友達にも会えて、子どもたちはとてもうれしそうでした。
 また、本日より給食も始まりました。今までとは少し違う動きなので、まずは学校生活に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 ホワイトボードで発表しました! 5年生

 5年1組の様子です。

 国語の「漢字の広場」の授業です。習った漢字を使って文章を書きました。

 友達にどうやったら見やすいか考えながら、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校再開 1日目

 子どもたち同士が接触しないように気をつけて下校させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校再開1日目 給食の様子

以下のような項目をチェックしながら、指導を進めました。

給食当番の健康観察、体調不良者は当番を中止
給食当番エプロンは個人持ち
配膳台・トレーの消毒
給食当番は、配膳前に手指の消毒
会話を控える 
全員前向きで食べる
アレルギー児童への配慮
「いただきます」をしてからマスクを外す
歯磨きは教室で行う 
各自の机の上の消毒

どの学級も、静かに準備・食事・片づけをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校再開1日目 給食の様子


以下のような項目をチェックしながら、指導を進めました。

給食当番の健康観察、体調不良者は当番を中止
給食当番エプロンは個人持ち
配膳台・トレーの消毒
給食当番は、配膳前に手指の消毒
会話を控える 
全員前向きで食べる
アレルギー児童への配慮
「いただきます」をしてからマスクを外す
歯磨きは教室で行う 
各自の机の上の消毒

どの学級も、静かに準備・食事・片づけをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校再開 1日目 給食の様子


以下のような項目をチェックしながら、指導を進めました。

給食当番の健康観察、体調不良者は当番を中止
給食当番エプロンは個人持ち
配膳台・トレーの消毒
給食当番は、配膳前に手指の消毒
会話を控える 
全員前向きで食べる
アレルギー児童への配慮
「いただきます」をしてからマスクを外す
歯磨きは教室で行う 
各自の机の上の消毒

どの学級も、静かに準備・食事・片づけをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 外で元気に体を動かしました。 あすなろ

 みんなで運動場に出ました。距離をとりながら体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日「ZOOMで校長先生のお話を聞きました」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より全員が登校しての授業が始まりました。皆、元気そうで安心しました。まずは朝ZOOMを使って校長先生のお話を聞きました。皆、一人一人が気を付け、3密を避けしっかり注意していきましょう。明日からも頑張っていきましょうね。

6月1日 給食が始まったよ  1年生

今日から給食が始まりました。
初めての給食でしたが、ナフキンの準備や給食当番の仕事など、
一生懸命に取り組んで、おいしく食べることができました。
明日も給食の時間が楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校再開 1日目 給食の様子

6月1日 学校再開 1日目 給食の様子

以下のような項目をチェックしながら、指導を進めました。

給食当番の健康観察、体調不良者は当番を中止
給食当番エプロンは個人持ち
配膳台・トレーの消毒
給食当番は、配膳前に手指の消毒
会話を控える 
全員前向きで食べる
アレルギー児童への配慮
「いただきます」をしてからマスクを外す
歯磨きは教室で行う 
各自の机の上の消毒

どの学級も、静かに準備・食事・片づけをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校再開 1日目 給食の様子

6月1日 学校再開 1日目 給食の様子

以下のような項目をチェックしながら、指導を進めました。

給食当番の健康観察、体調不良者は当番を中止
給食当番エプロンは個人持ち
配膳台・トレーの消毒
給食当番は、配膳前に手指の消毒
会話を控える 
全員前向きで食べる
アレルギー児童への配慮
「いただきます」をしてからマスクを外す
歯磨きは教室で行う 
各自の机の上の消毒

どの学級も、静かに準備・食事・片づけをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 休み時間の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの休み時間でした。休み時間の過ごし方も大きく変わります。ドッジボールや遊具遊びが制限される中、工夫して接触のない遊びを考えていましたね。こうやって工夫をこらしてみんなで楽しい学校にしていきましょう!

6月1日 ホワイトボードで自己紹介 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度新しく配られたホワイトボードを使って、自己紹介をしました。全員、前に出て話しました。マスクをして小さい声で話さないといけないので、少し聞きづらいこともありましたが、心の耳で聞き取りました。よい姿勢で聞けました。

6月1日 初めての給食 あすなろ

 今年度はじめての給食です。しっかり手を洗って、同じ方を向いて、「いただきます。」1年生の人もたくさんおいしく食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 校長先生のお話を聞く様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からZOOMで校長先生の話を聞きました。
画面越しではありますが、校長先生の話を静かに良い姿勢で聞くことができていました。

今日は体育の授業や、久しぶりの給食で、覚えることも多くありました。
また明日、みんなで確認しながらだんだんと慣れていきましょう。

6月1日 集団行動の勉強をしました。

あいさつの仕方。
起立、礼、着席。
静かに、姿勢を正して、静かなあいさつができました。

集合写真。
隣の人とくっつかないように並ぶことができました。

コロナ対策、ばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 全員集合! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに全員がそろいました。これからの生活の仕方について校長先生からの話を聞きました。みんな3年生らしい、よい姿勢で聞くことができました。
 5月に学校のプールで捕ったやごがふ化しました。2組においてあります。今後も教室を旅立っていくのが楽しみです。

6月1日 一斉登校スタート 6年生

一斉登校がスタートしました。
久しぶりに会う友達と楽しそうに話をする姿が見られました。
給食もスタートしました。
コロナウイルス対策のため、配膳の仕方を従来の形と変更しましたが、上手に対応することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 学校再開  授業の様子

 各教室では、本格的に学習指導が始まりました。

 また、学級によっては、給食や清掃についての係分担をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up33
昨日:57
総数:617468


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 B4 給食あり
6/2 B4 給食あり
6/3 B4 給食あり
6/4 B4 給食あり
6/5 B4 給食あり

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266