最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:27 総数:489464 |
プログラミングについて考えてみよう 6年生(4/13)「プログラミング」と聞くと、難しい記号や数式をイメージしたり、パソコンやタブレットがないと学ぶことができないと考えたりしがちです。しかし、大切なのは目標を達成するためにどのように考えを進めていけばよいのかという「考え方」そのものなのです。 今日紹介するNHKの番組「テキシコー」はこの「考え方」を紹介する番組です。ぜひ見てみてください。 https://www.nhk.or.jp/sougou/texico/?das_id=D00... 臨時休校中にやってみてください。NO.10 (4/13)○ ○○ボール・・○○は なんもじでも いいです。 ○ ○○むし・・・○○は なんもじでも いいです。 (レベル1)・・・3つ (レベル2)・・・6つ (レベル3)・・・9ついじょう ○ このえから できた字は なんでしょう。 (NO.7のこたえ) ○ 目 ○ 見 ○ 3しゅるい(色は6しゅるいですが、同じ花が2づつあります。) 1年生のみなさんへ その3 きゅうしょくとうばん(4/13)
しょうがっこうでは きゅうしょくは みんなで もりつけを します。
1ねんせいは さいしょは せんせいたちが てつだいますが、すこしずつ みんなで できるように していきます。 きゅうしょくとうばんを するときに たいせつな ことは 3つです。 1 なかみを こぼさずに おさらを はこぶ。 もりつけた おわんを みんなのせきに くばります。 まっすぐ おわんを もって あるくことが たいせつです。 2 しゃもじで ごはんを もりつける。 ちゃわんに しゃもじで ごはんをもりつけます。 2かいか 3かいで やさしく ふんわり もりつけることが たいせつです。 3 おたまに しるを いれて もりつける。 おたまで しるを すくって おわんに いれます。 おもたくなった おたまを もちあげて こぼさないように おわんに いれます。 これが じょうずに できると やけどを することが ぐっと へります。 さあ、みなさん 3つの たいせつなことは できそうかな? がっこうが おやすみの うちに おうちの ひとと そうだんして、 ごはんの おてつだいに ちょうせん してみるのも いいですね。 1年生のみなさんへ なわとび できるかな?(4/13)
なわとびを したことは ありますか?
それほど ひろいばしょが いらなくて、とても うんどうに なるので おすすめです。 ステップ その1 ・まずは 1かい とんでみよう! さいしょは なわを あしの まえに まわして、ひもを とびこえられれば オッケー! なれてきたら れんぞく 10かいを もくひょうに してみよう。 ステップ その2 ・てくびで ひもを まわそう。 うでを ふって まわすと はやく まわせません。 なわを かたてで もって、かたと ひじを つかわずに まわしてみよう。 みぎてが できたら ひだりてでも やってみよう。 このときは とばなくても いいよ。 ステップ その3 ・てくびで ひもを まわして とんでみよう。 わきを しめると うまく いくよ。 なれるまでは くりかえし れんしゅうだ! 保護者の皆様へ ・なわとびは、1年生の子どもたちにとって、上半身と下半身を連動して動かす必要があるので、運動としての難易度はやや高めです。くりかえし練習することが大切なので、ぜひ励ましながら進めていただけるとうれしいです。また、アスファルトの上はひざを痛めやすいので、土の上など、ひざへの負担の少ない足場で行うようお願いします。 ビオトープのそうじをしました。 (4/10)○ そうじをする前のようすです。 ○ そうじをしたら、こんなにきれいになりました。 ○ 二つにわかれていたビオトープが パイプでつながり、一つになりました。 ビオトープは自然の池です。エサをやらなくても、ろ過機をつけなくても いつも水がきれいで、タニシやメダカや水草などの生物がバランスをとって生きていける池のことです。 3年生のみなさんへ 君の名は・・・??
学校の花壇に『ある植物』を植えました。もう4年生の子たちならすぐ見てわかりますよね?3年生のみなさんは、『理科』という新しい勉強で、この植物とさらにある生き物がセットになって学習をします。ヒントは葉っぱのもようです。ちなみに先生はこの植物にお肉をまいて食べるのがすきです!
臨時休校中にやってみてください。NO.9【なんほで のぼれるかな】 10だんの かいだんが あります。「3ほ 上がったら 2ほ 下がる」というルールで かいだんを のぼります。一ばん 上まで いくのに、なんほ あるくでしょう。 10だんが できたら、いえに ある かいだんや マンションの かいだんでも かんがえて みてね。 ひまわりホールの壁紙・・・秋・冬
ひまわりホールの壁紙の絵を新しくしました。
ひまわりホールの季節の絵を新しくしました。・・・春・夏
ひまわりホールの壁絵を新しくしました。
臨時休校中にやってみてください。NO.8 (4/9)○ 木の上のほうに なにかあります。なんでしょう。 ○ 学校に こんな まるい木が たくさんあります。名まえは なんでしょう。 ○ この木は みんわ「モチモチの木」に出てくる木です。名なまえは なんでしょう。 (NO.6のこたえ) ○ ハルジオン(とてもかわいい はるの花です。) ○ ビジョナデシコ(とてもうつくしい 女の人のようなので つけられました。) ○ デイジー(白や赤やピンクなどの 色があります。) 1年生のみなさんへ その2 ボールを とおくに なげよう(4/10)ボールを とおくに なげるためには うでだけでなく からだ ぜんたいを つかうことが たいせつです。 1 よこむきに なって なげるほうを みる。 なげるのとは ぎゃくの あしを うえに あげる。 2 ひじを たかくして ゆびさきを おおきく ふる。 3 あげた あしを つよく まえに ふみこむ。 4 いきおいで うしろの あしが まえに でる。 いえで やるときは おりがみで 「かみでっぽう」をつかうか、たおるを ひろげて もっても できますよ。ぜひ ちょうせんしてみてね! 引用『たのしい たいいく(大日本図書より)』 臨時休校中にやってみてください。NO.7 (4/9)○ このえから できた かんじは なんでしょう。 ○ このえから できた かんじは なんでしょう。 ○ この花びんの中には なんしゅるいの花が あるでしょう。 (NO.5のこたえ) ○ ソテツ(南のくにの しょくぶつです。) ○ カラスノエンドウ(花がかれると まめができます。) ○ ナズナ(はるの七くさの 1つです。) ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状 part1(4/10)
みなさんは『ジャマイカ』という計算遊びを知っていますか?この遊びが慣れてくると、計算がスーパー速くなります!!頭が柔らかい子どもの方が得意かも・・・?
◎やりかた◎ 1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。 2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん( )も使ってよいです。 答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう! 例題の1つの答え まず1.黒のサイコロの答えは10+3=13 2.白のサイコロで5×2+(5+1−3)=13 新6年生のみなさんへ(4/10)本日のおすすめ学習動画は家庭科「手縫い」についてです。 時間がある今だからこそ、手縫いの方法を復習して作品作りしてみてはどうでしょうか? https://www.nhk.or.jp/katei/kateika/?das_id=D00... 新1年生のみなさんへ(4/10)1つめは、えんぴつの もちかたです。 じょうずな もちかたを すると らくに じょうずな じが かけるように なります。 1 おやゆびと ひとさしゆびで OKまあくを つくる。 2 えんぴつの とがった ほうを おやゆびと ひとさしゆびで はさむ。 3 えんぴつを くるっと まわす。 4 なかゆびと ほかの ゆびを そっと そえる。 5 つよく にぎりしめる のではなく なるべく ちからを ぬいて もつ。 したの しゃしんを みて、 じぶんの もちかたを たしかめて みてくださいね。 臨時休校中にぜひやってみてください。NO.6 (4/9)○ はるに さく花です。(ヒメジオンと よくにています。) ○ おくないうんどうじょうの 北のかだんに さいています。(○○ナデシコ) ○ 南うんどうじょうの かだんに さいています。(ヒナギクともいいます。) (きのうのこたえ) ○ シロツメクサ(クローバー) ○ ジャガイモ ○ マツバウンラン 臨時休校中にぜひやってみてください。NO.5 (4/9)○ 東もんの ちかくにあります。 ○ エンドウマメに よくにています。 ○ ぺんぺんぐさともいいます。 (きのうの こたえ) ○ メジロ(ウグイスとよくまちがえますが、目が白いのはメジロです。) ○ みが 大きくなるために ねっこから ようぶんをすうため。 (大きくなると またおき上がります。) ○ クロメダカ・ヒメダカ・ヌマエビ・二ホンタニシなどです。 メジロとウグイスのちがい (4/9)4年生の子から おしえていただき、ネットでしらべると たしかにウグイスではなくメジロでした。メジロは「ホーホケキョ」と 鳴きません。「○○くん ありがとうございました。」 答えNO.1(4/9)きのう、K先生も おうちで やってみました。赤ちゃんの あいてを しながら1じかん、かけて かぞえました。その けっかは 2724つぶ でした!! 1まい目の しゃしんは かぞえるまえ 2まい目の しゃしんは 1000つぶ たべた あと 3まい目の しゃしんは 2000つぶ たべた あと です。 臨時休校中にぜひやってみてくださいNO.4【かた足で くっしん して みよう】 たいいくの じゅぎょうで じゅんびたいそうの ときに 「くっしん」を しますね。今日は かた足で くっしんして みましょう。右足で できたら つぎは、左足で ちょうせん してね。 |
|