4.17 5年生のみなさんへ 動画紹介その5 (5年生)
『ふしぎ大調査』
カエル大発生のなぞ〜春がやってくる〜 早春の雑木林に春のきざしを発見し、このあと、生き物のようすがどう変化するか予想する。 http://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D000511... 4.17 おはなしのくに「したきりすずめ」 ひまわりお話を聞いた後、どんな話だったかを家族の人に話してみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D0... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 9:05〜9:15 4.17 ひまわり学級のみなさんへ その8(ひまわり)
みなさん、元気にしていますか。みんなの顔が見たいです。
みんなで植えたイチゴに、実がついています。少しずつ大きくなっています。 もうすぐ、赤くなりそうです。今年はどれぐらい収穫できるでしょうか? 調理をして、おいしく食べましょうね。 4.17 いっすんぼうし(1年生)“小さな男の子が鬼たいじ!” 【作者】日本の昔話 【語り】松岡茉優 おはなしを きいて おもったことや きづいたことを おうちの ひとに はなしてみましょう。 NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D0... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 9:25〜9:35 4.17 1年生のみなさんへ その8きょうかしょは もう なかも みてみましたか? がっこうでの べんきょうを はじめるまえに どんなべんきょうを するのか みておくのも よいですね。 【しゅくだい】 ぷりんと2まい4/16〜4/17 4.17 どちらがながい? 〜長さくらべ〜(2年生)http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D000516... 4.17 2年生のみなさんへ その8(2年生)
みなさん おげん気ですか。
黒田小学校のかずとよもんちかくで、たんぽぽを見つけました。 こくごのきょうかしょにも、たんぽぽが出てきます。 おうちのまわりをあるいてみると、見つけることができるかもしれませんよ。 4.17 国語「はんたいのことば」(3年生)今日は、国語です。「ことばのドリル」で、国語の「はんたいのことば」をふくしゅうしてみましょう。 「東」のはんたい語は「西」。では、「入れもの」のはんたい語は何?さまざまなはんたい語を知ることで、ことばをふやしてみよう。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → https://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35 4.17 3年生のみなさんへ その8
3年生のみなさん、こんにちは。
りんじ休校8日目。3年生になって2週間がたちました。「けんこうチェックカード」に体温をきろくすることもなれてきましたか。 「じこしょうかい」・「3年生のめあて」のじゅんびもできていますね。学校がはじまったときに話せるように何かのノートにメモしておくといいですよ。 【今日の宿題の目標】 ・国語 かぎ(「 」)のある文 ・算数 ふりかえりシート1・2(たし算とひき算の筆算) ・音読 3年生の教科書 「きつつきの商売」(チャレンジ) ・九九(ぎゃく九九)どのだんもぎゃくから言えるかな? 4.17 おふろそうじにチャレンジしよう(4年生)
今日はおふろそうじのお話です。おふろにはせっけんやあかなどのよごれがついています。せんざいをスポンジにつけて、すみずみまでこすりましょう。せんざいの使いすぎは海や川をよごすので、少しにしましょう。アクリルたわしを使うと、せんざいがなくてもきれになりますよ。仕事から帰って、きれいなおふろに入るとつかれがとれます。家族のためにきれいなおふろを用意してあげましょう。
4.17 ゆっくり考えてみよう その1(4年生)4年生の皆さんに考えてほしいことがあります。 それは、『どうして勉強しなくちゃいけないの?』です。 誰でも感じたことがあると思います。 自分のため? 家族のため? みんなのため? など… この『Q〜こどものための哲学』を見て、ゆっくり考えてみてください。 きっと自分なりの答えが見つけられると思います。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/sougou/q/ ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週木曜日 午前9:30〜9:45 4.17 5年生のみなさんへ (5年生)
5年生のみなさん、こんにちは。
今日の体調はどうですか? 天気はくもりで雨が降るかも・・・ということですが、元気に過ごしましょう。 さて、今日の学習の目標は 【音読】「なまえつけてよ」 【算数】「小数」(表面) 【その他】お手伝い 5回 では、また来週。 4.17 社会 「これからの米づくり」(6年生)働き手の高齢化、進む米ばなれなど米づくりをとりまく問題を知り、田んぼを守ろうとする取り組みを調べて、これからの米づくりについて考えてみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:30〜9:40 4.17 6年生のみなさんへ (その7)
みなさん、体調はどうですか。
宿題は進んでいますか?もう終わってしまった人がほとんどだと思います。 宿題が終わった人は、ふだんはやらないことを挑戦してみるのもいいかと思います。 自宅から見える風景を絵にかいたり、静かな部屋で読書をしたり、やってみると新しい発見もあるかもしれません。 ぜひ、挑戦してみましょう。 4.16 社会 「米づくりのさかんな地域」(6年生)
NHK for school 『未来広告ジャパン』で、5年生の社会「日本の国土」を復習してみましょう。
米づくりがさかんな地域(ちいき)の地形や、気候などの条件、米づくりの作業のようすを調べて、日本の米や、米づくりの知恵(ちえ)について学びましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:30〜9:40 4.16 5年生のみなさんへの動画紹介 その4(5年生)『見えるぞ!ニッポン』で青森県について復習しましょう。 http://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/?das_id=D00... (あらすじ) 今日のテーマは青森県。青森県は本州のいちばん北にあり、人口は132万。県庁(けんちょう)があるのは青森市です。青森県を知るためのキーワードは三つ。「ゆたかな森」と「海」、そして「ねぶた」です。秋田県とのさかいに広がる白神(しらかみ)山地にはブナの木の森が手つかずのままのこされていて、世界自然遺産(しぜんいさん)に登録(とうろく)されています。人々は昔から森でくらしてきました。青森市近くの三内丸山遺跡(いせき)では、今から5000年前に森でさいばいしていたクリが見つかっています。 4.16 国語「三まいのおふだ」(3年生)今日は、国語です。「おはなしのくに」で、国語の物語のふくしゅうをしてみましょう。 むかしむかし、山のふもとのお寺(てら)に、おしょうさんと、こぞうがすんでおった。「おしょうさま、おら、山にクリをひろいにいきてえ」。すると、「やめとけ。あの山には、やまんばがおるぞ。くわれてしまうぞ」とおしょうさん。「やまんばなんておるわけねえ。おら、どうしてもいきてえんだ。クリをはらいっぱいくいてえんだ」。こぞうが何度(なんど)も何度もたのむと、おしょうさんは、三まいのおふだをとりだした。「そんなら、これをもっていけ。おっかない目にあったら、このおふだにたのむといい」。「はい」と出かけたこぞうでしたが・・・。 さぁ、おふだをもらったこぞうは、この後、どうなったかな。思い出しながら読んでみよう。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → https://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35 4.16 2年生のみなさんへ その7(2年生)
みなさん おげん気ですか。
2年生1学期につかうかん字ドリルとけいさんドリルがとどきました。 お休みのうちに、いままでならったことをプリントなどでしっかりふくしゅうして、2年生の学しゅうにそなえましょう。 4.16 うらしまたろう(1年生)“むかしむかし うらしまは、たすけたかめに つれられて” 【作者】日本の昔話 【語り】柄本時生 おはなしを きいて おもったことや きづいたことを おうちの ひとに はなしてみましょう。 NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D0... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 9:25〜9:35 4.16 ひまわり学級のみなさんへ その7(ひまわり)毎日の宿題は、できていますか? あわあわゴッシーの手洗いは、できていますか? 規則正しい生活はできていますか? 先生たちは、早く皆さんに会いたいです。元気な顔で会える日を楽しみにしています。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|