最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:50
総数:636662
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

第1回浅井中小学校学校運営協議会の報告 【5月7日(木)の浅井中小】

【第1回浅井中小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和2年5月7日(木)10時〜11時50分
2 場所 一宮市立浅井中小学校 視聴覚室
3 公開
4 傍聴人 0人
5 出席者 9人
6 議題と審議の内容
〇令和元年度の経営方針について
・開校以来の「健・美・考」の教育目標のもと、一人一人の個性の伸長を図り、知・徳・体の調和のとれた児童の育成を図っていく。
〇本年度の重点的な取組と組織について
・浅井中小学校グランドデザインを作成し、共通理解を図る
・「元気・あいさつ・聴く」の意識高揚と自己肯定感の向上
・いじめ対策(一宮市立浅井中小学校いじめ防止基本方針に基づいての対策・対応)
・学校運営協議会や学校サポート隊の拡充
○本年度行事の見直し
・中止する行事・活動(1学期クラブ活動、学校公開日など)
・延期する行事・活動(内科検診・耳鼻科検診・歯科検診、保護者会、野外活動など)
・検討している行事・活動(1学期プール、運動会、野外活動、修学旅行、校外学習など)
○新型コロナ感染症の対応
・朝の健康観察の徹底
・児童への指導(アルボースによる手洗い・マスク・こまめの換気、アルコール消毒、十分な睡眠)
・登校方法、登校時間の工夫 など  
以上について、審議・承認していただきました。
7 連絡・その他 
・学校ホームページに「子ども達の様子」や「学校の取組」を積極的に掲載している。
・一宮市では、一宮市学習支援サイトで「授業動画の配信(本校も3本作成)」を開始した。
・令和2年7月27日(月)に「第1回浅井4校学校運営協議会」を開催する予定である。 

★情報交換・要望(自宅待機している子どもの様子など)
・学校の先生の声を聞くだけで、子どもはやる気になる。
・休校期間が長くなり、子どもの生活リズムが乱れいる。
・学校再開に向けて、子どもが先生と話をする機会を作ってほしい。
・子どもの中には、「コロナ怖い」「家からでられない」という子もいるので、学校を再開した際には、心のケアをする必要がある。
・子どもも親も、「1日をどうやって過ごすか」を考えるとストレスが溜まる。
・修学旅行、運動会など実施方法を検討して、思い出に残るものにしてほしい。 など
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題等提出ありがとうございました。【5月7日(木)の2年生】

 ゴールデンウイークは、ご家族でゆっくりと過ごせたでしょうか。
本日は、お忙しい中、学校に提出物や植木鉢などを持って来ていただき、ありがとうございました。課題などを見させていただくと、ご家庭でもしっかりと学習している様子がよく分かりました。子どもたちの学習の様子をを丁寧にみていただき、ありがとうございます。
 持ってきていただいた植木鉢には、ミニトマトの苗を植えさせていただきます。
8日(金)に来校していただく方もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

屋運での課題受け渡しについて【5月7日(木)の6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな天気となりました。
本日と明日、課題の受け渡しを行います。
屋内運動場でおまちしております。
お忙しい中ですが、よろしくお願いします。


課題提出ありがとうございました【5月7日(木)のたんぽぽ】

おはようございます。
体調はどうですか。
ステイホーム連休は終わりましたね。
適度に体を動かして、健康な体を保ちましょうね。
先生は、連休中に4年生の先生にもらったラベンダーの種を自分の家のプランターに植えました。また、ツルレイシの種も牛乳パックで育て始めました。これからの成長が楽しみです。
今日・明日が課題提出日となっております。
早速持ってきていただきましてありがとうございました。
元気な姿を見せてくれてうれしく思いました。
これからも3密に気をつけて、元気に過ごしてくれたらと思います。
宿題やプリント等で質問がありましたらご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の宿題【5月7日(木)の3年生】

おはようございます。お忙しい中、学校に来ていただいてありがとうございます。

宿題や保健用封筒の提出場所ですが、置いてあるかごの中にお願いします。また、次の宿題ですが机からとっていただいて、名簿にチェックしてくださると助かります。

理科で使うはちはウサギ小屋隣の通路に置いてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

屋運での受け渡しの様子 【5月7日(木)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、屋運の南西の入口に受け付けがあります。

 写真のように並べてありますので、よろしくお願いします。

たんぽぽのみんなへ【5月1日(金)たんぽぽ】

今日から5月がスタートです。

5月5日は、たんごのせっく、こどものひです。
簡単に作れるかぶとの折り方です。
新聞紙などで作ってみてください!

「こどものひ」には、こいのぼりをあげ、ちまきやかしわをたべて、お祝いしたりもします。
みなさんがこれからも元気に大きく育ってくれることを願っています!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日、8日配付の課題について【5月1日(金)の4年生】

4年生のみなさん、こんにちは!!
今日から5月に入りましたね。そして明日からはゴールデンウィークです。
ですが、今年のゴールデンウィークはお家でのんびりして終わってしまいそうですね。
残念。。。

今日は7日8日に配付する課題についてですが、前回1行日記のやり方についてホームページに載せましたが、今回は計算ドリルについてです。
4年生の計算ドリルの3年生の復習の部分が課題になるのですが、計算ドリルはケドノートにやってください。問題によっては筆算でやりましょうというところもあるので、よく問題を見てやってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさん【5月1日(金)の2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5月になりました。とてもいい天気ですね。
4月にわたした 「しのあんしょう8きゅう」 には、とりくんでいますか?
見ないで いえるように なったら おうちの人に、きいて もらってくださいね。
ちゃんと いえたら ごうかくサインを もらいましょう。
また 学校に きたときに、 先生にも きかせて ください。

4年生の皆さんへ 【5月1日(金)の4年生】

 4年生の皆さんこんにちは!今日から5月に入ります。最近は暖かくなってきて過ごしやすくなってきました。今日も手洗い・うがい・換気をしっかりとして過ごしてくださいね!
 さて、今日はお家の中でできる実験を2つ紹介します。石けん水と墨汁と1円玉があればできるのでよかったらやってみてくださいね!

【お家の中でできる理科実験?】
1.石けん水から逃げる墨?
・水を入れた容器に墨汁をたらします。
*出来る限りやさしくおとして水の表面に広がるようするとうまくいきます。

・石けん水をつけたつまようじで墨をふれると・・・

2.1円玉と水と石けん水
・水の上に1円玉を浮かします。そっと上に置いていくと水の上には1円玉が浮きます!
・1円玉が浮いた水に石けん水を加えて混ぜてみると・・・

この2つの実験はある仕組みを使っています。よかったら仕組みも考えてみると発見があるかもしれませんね!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ【5月1日(金)の1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

きょうも、げんきに めが さめましたか?

かおを あらって、あさごはんを たべ、しっかり はみがきも しましょう。

かおは すっきり、からだは いきいき!で、いちにちをはじめましょうね。

では、がっこうたんけん くいず 3もんめ です。

きょうの へやは、4かいに ある おへや です。

まどから 138たわーが よくみえます。

すてきな ピアノの おとも きこえてきました!

この へやの なまえは、つぎの 3つの うちの どれだと おもいますか?

1 ぱそこんしつ(ぱそこんをつかって、べんきょうをする おへや)

2 しょくいんしつ(せんせいたちが、しごとを する おへや)

3 おんがくしつ(おんがくの べんきょうをする おへや)

正解は

5月7日(木)8日(金)の持ち物と配付物について【5月1日(金)の5年生】

 みなさんに配るノートやドリル・課題などを、袋にまとめました。もらったら、一つ一つに名前を書いてください。また、その中に「週間計画表」という紙があるので、それをよく読んで計画的に進めてください。
 
 また、前回までに配った宿題を持ってきてください。自主学習など、進んで取り組んだものがあれば、ぜひ出してください。

 さらに、保健関係の書類の提出もお願いします。一番下の画像にあるように、4月7日の登校時に配ったプリント、4月16日に家庭へ配ったプリントに書いてありますので、再度確認を行い、提出をお願いします。※記入漏れなどにお気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物について【5月1日(金)の6年生】

今日から5月です。みんなと会えないまま5月になってしまいました。体調はどうですか。毎日健康チェックしてくださいね。
5月7、8日に提出する宿題についてお知らせします。提出するもの、家庭で保管するものがあるのでよく見て確認をしてください。
提出する際に、名前が書いてあるか確認し、提出物を袋などにまとめて出してくれるとうれしいです。

画像1 画像1

ボールを使った運動【5月1日(金)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかい日が続いています。
 もし、外に出られるチャンスがある人で、ボールがある人は、写真のようにドリブルをしてみましょう。右手、左手、50回ずつです。
 ひざを曲げ、低く早くつくことがポイントです。慣れてきたら、ボールを見ず前を見てやってみましょう。
 また、又(また)の間を8の字に回すことにも挑戦してみよう!慣れてきたら、どんどん早くやってみよう!

連休明け、よろしくお願いします【5月1日(金)の3年生】

 こよみのうえでは、ゴールデンウイークが始まりました。みなさんも元気にすごせていますか。早ね早おきをして体のリズムをととのえてください。
 さて、れん休あけには、新しいプリントやお手紙などをくばります。また、今回は、ドリルやノートもわたします。じゅんびができましたので、もうしばらくまっていてください。
 こんしゅうは、 家でできる運動や読書などをしてすごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の皆さんへ 【4月30日(木)の4年生】

 4年生の皆さん、おはようございます。4月も今日で終わり、明日から5月に入ります。暖かくなってきて過ごしやすくなってきました。今日も手洗い・うがい・換気をしっかりとして過ごしてくださいね!

 さて、前回はタネについての記事を書きました。今回はタネを持たない植物についての記事を書きました。よかったら読んでくださいね。

【役に立つ・・・かもしれない理科の知識】
・タネがない植物
皆さんは植物、というとタネから育つ、というイメージを持っているんではないでしょうか??でも、一口に植物といっても、色々な仲間の増やし方があります。今回は「タネ」で仲間を増やさない植物を紹介します。
1、スギナ(つくし)
 スギナにはつくしができます。つくしの先っぽの丸い部分がタネじゃないの?と思う人がいるかもしれませんが、この部分はタネでなく「ほうし」とよばれるものです。この「ほうし」で仲間を増やしていきます。同じような植物にゼンマイやワラビがあります。

2、コケ
 コケもスギナと同じように「ほうし」で仲間を増やしていきます。コケも抜いてみると根っこがありますが、この根っこは水を吸うためのものではなく体を固定するためのものだけです。水を実は体の表面ですっていきます。

*中学校でもっと詳しく、しっかりとした言葉で勉強します。今回はとても簡単にしてあるので詳しく中学校になってから勉強してね!

今回紹介したのは色々な植物の増え方についての記事を書きました。植物といっても色々な増え方や種類があります。興味があることぜひ皆さんも調べてみてくださいね!新しい発見があるかも??



画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ  【4月30日(木)の1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

きょうは、てんきがよくて、さわやかな ひに なりましたね。

おひさまの ひかりを あびると、からだに いいそうです。

まどを あけて、そとの くうきを すったり、からだを うごかしたり しましょう。

きょうも、がっこうたんけん くいず です。

1かいめの くいずは、 わかりましたか。

きょうの へやは、にゅうがくしきのひに いった おへや です。


さあ、この へやの なまえは、つぎの 3つの うちの どれだと おもいますか?

1 しょくいんしつ(せんせいたちが、しごとを する おへや)

2 としょかん(ほんが いっぱい おいてある おへや)

3 ほけんしつ(けがした こや びょうきの こが いく おへや)

正解は

確認してください【4月30日(木)の6年生】

6年生のみなさん体調はどうですか。健康チェックしてくださいね。
みんなの家に、ほけん・家庭科の教科書、地図帳、ミュージックドリームは、ありませんか。見つけたらランドセルの中に入れておいてくださいね。今年もまだ使う教科書類なので、学校が始まったら持ってきてください。
eライブラリを活用してくれる人が多くなりました。こちらにもメッセージをあげていますから、ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

水やりは大切です【4月30日(木)の3年生】

 学年園とプランターにオクラ、ホウセンカ、ヒマワリのたねをまき、数日すぎました。めが出るまでたっぷりの水がひつようです。れん休中もたっつぷり水やりをします。
 みなさんの家では、花を育てていませんか。水やりのお手つだいもしてみましょう。
 
 保護者の方へお願い
 5月7日、8日には、植木鉢を学校にお持ちください。名前の薄いものは、ペンで書いてください。よろしくお願いします。
 

 
画像1 画像1

タオルを使った運動その2【4月30日(木)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日に紹介したタオルを使った運動の続きです。

タオルを両手で握り、上にまっすぐ伸ばします。肩、腕のストレッチします。

右や左へ傾(かたむ)けることで、腰(こし)のストレッチにもなります。


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 短縮4限 一斉下校14:00
6/2 短縮4限 一斉下校14:00
6/3 短縮4限 一斉下校14:00
6/4 短縮4限 一斉下校14:00

保健だより

その他のお知らせ

連絡メール登録方法

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp