〜うつみねめざして〜 う:うつくしい心をもつ子ども つ:つよい体をもつ子ども み:みとめあい、みがきあう子ども ね:ねばりぬく子ども

5月28日の様子から

 学校再開4日目を迎えました。「新しい生活様式」による学校生活では、「児童同士の距離を離す」とか「児童同士が向き合わない」または、「室内では一斉に歌を歌わない」などの制限があります。教室でも机は離れていて、全員が前を向いて座っています。校庭での体育でも子ども同士は2m以上の距離をとって、全員が先生の方を向いて運動していました。谷田川小学校の子どもたちは素直で真面目です。
 その反面、やっぱり子ども同士ですから、くっついたりおしゃべりをしたり、みんなで集まったり、そういうことがしたいんだなあと思うことがあります。休み時間には鬼ごっこ等をして楽しそうに汗を流していました。
 もっと元気よく授業で学ぶことができる姿を見せることができるよう、いろいろな工夫をしていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の様子 上学年

 4,5,6年生は静かに学習を進めていました。算数や社会の遅れを取り戻そうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の様子 下学年

 学校再開3日目。日に日に学校生活のリズムを取り戻しつつある子どもたちです。
 3時間目。1年生は体育館で体育の学習を始めるところでした。広い体育館で7人の1年生が互いに距離をとって準備運動をしていました。
 2年生は校庭で体育をしていました。昨夜に雨が降り、校庭がぬかるんでいたので、鉄棒や雲梯を使って運動していました。雲梯をすいすいと進んでいく子どもたちは生き生きとしていました。
 3年生は理科の学習でした。春に種まきをした草花が芽を出したところです。その様子をある女の子がこういいます。「双葉のところがみんな同じだと思う。」すると男の子が「きっと大きさが同じっていうことだと思うよ。」別の子は「いや、形が同じだって言ってるんだよ。」一人の子の発言をみんなが共有しているところが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開2日目の様子

 昨日から学校が再開しました。それと同時に気温が上昇し、半そで半ズボンの子どもたちも見られるようになってきました。
 毎朝、子どもたちは登校すると手の消毒をするのですが、最近、子どもたちの手が荒れています。おそらくはこまめに石鹸をつけて洗っているからなのでしょう。油分が失われてあかぎれのようになってしまっている子もいました。ご家庭ではハンドクリーム等をつけていただければと思います。
 今日は英語を教えてくださるジェームズ先生が来校されました。英語の学習では、なるべき近い距離での発話を控えながら授業を進めていました。
 3年生では初めての毛筆の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第3版)について

 郡山市教育委員会作成の「郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第3版)」をアップいたしました。ご一読くださるようお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="170996">新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第3版)</swa:ContentLink>

校外学習 3年生

 3年生になった子どもたち。新たに社会科と理科の学習が始まりました。
 社会科は、自分たちの周りから少しずつ視野を広げていく学習です。子どもたちは学校から学校の周りへと視界を広げるために校外学習に出かけてきました。
 病院がある。田んぼがある。この川は「谷田川」っていうんだよ。そんな気づきを地図に書き込みながら、社会科の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が再開しました 休み時間編

 学校が再開し、授業は短縮時程ではありますが、休み時間は確保してあります。これまでの長い臨時休業期間中に、子どもたちは自宅で過ごし、友達と遊ぶこともなく、外を元気に走り回るような機会も少なかったからです。
 休み時間になると、全校生が校庭に出てきます。それでも60名程度ですから、密にはならない環境です。小規模校のよい点です。
 鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり、思い思いに遊ぶ子どもたちの顔は笑顔にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が再開しました 授業編

 長かった臨時休業が終わり、ようやく学校が再開しました。とは言え、5月14日から登校日を設けてきたので、混乱もなく、ほぼ全員が登校してきました。
 今週は40分短縮授業で進めます。1時間目と2時間目には国語や算数の学習を進めていました。学校再開一日目なので、まだ子どもたちの学校生活への切り替えが十分ではないように感じました。ぼーっとしている子どもたちも数名見られましたが、先生方の声掛けで、少しずつ学校生活を取り戻しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は登校日 3回目です(4年生から6年生)

 4年生と5年生は国語の学習、6年生は算数で文字式の学習を進めていました。
 5年生では、休業期間中にお家の人にインタビューをしたことについて発表していました。おばあちゃんから戦争中の暮らしについて聞き取りをしてきた子の発表の中に、「大根飯」というものがあり、「食べてみたい」という感想が発表されていました。
 子ども同士が学びの題材を持ち寄り、それらを共有することで学び合う学習が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は登校日 3回目です(1年生から3年生)

 肌寒い1日ですが、谷田川小学校の子どもたちは元気に登校してきました。
 ほぼ欠席者もなく、3度目の登校日です。1時間目には1年生と2年生は算数、3年生は国語の漢字の練習をしていました。
 2年生では、「36+37の答えが70より大きくなるかどうか」という問題に取り組んでいました。「10の位を合わせると3+3=6だから、70にはならないよ。」という説明をする子どもたちが多い中で、「でも6+7=13になるから…」と付け加える子どもがいました。先生が一方的に教えるのではなく、子ども同士が考えたことを話し合い、さらに考えを深めていくこと。今、求められている「主体的・対話的で深い学び」を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 郡山市立学校の学校再開について

郡山市立学校の学校再開についてお知らせいたします。
こちらをご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="170242">郡山市立学校の学校再開について</swa:ContentLink>

2回目の登校日 休み時間の様子

 今日は2回目の登校日。欠席者はほとんどなく、すべての学年で教科書を使った授業を進めていました。テストを実施している学年もあり、学習の遅れを取り戻そうとがんばっていました。
 ただ、休み時間になると、みんなが校庭に出て、本当に楽しそうに遊んでいます。休業中にはこうして友達と触れ合うことができなかったのでしょう。3校統合となった今年、こうした子どもたちの交流を大切にしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5月14日 上学年

 4年生から6年生も、欠席者はいませんでした。
 久しぶりの学校でちょっと緊張しているせいか、静かに学習が進んでいるように見えました。6年生では、国語のテストに取り組んでいました。今日のテストは予告されてあって、そのために家で学習を進めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5月14日 下学年

 1年生から3年生まで、欠席はいませんでした。
 国語で漢字の勉強をしたり、算数で数の勉強をしたりと、今まで進めることができなかった教科書の学習を進めることができました。
 落ち着いて真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の休み時間

 久しぶりの学校。1時間目と2時間目は国語や算数の授業を進めることができました。子どもたちはちょっと学校の生活リズムに乗り切れていないようで、いつもよりも静かに感じました。
 休み時間になると、一斉に校庭に飛び出してきた子どもたち。初夏のさわやかな天候の中、久しぶりに友達といっしょになって思い思いに体を動かしながら遊んでいました。校庭は、子どもたちがいない間に少し雑草が伸びてしまいました。その雑草を踏みしめながら、明るく楽しそうに走り回る子どもたちの表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子

 24日ぶりの学校生活。都合で欠席したのは1名でした。どの学年も国語や算数の学習を進めていました。
 黒板には、「みんなと会えることを楽しみにしていました」というメッセージがどの学年にも書かれてありました。
画像1 画像1

24日ぶりの登校日

 臨時休業が始まって24日。登校日で久しぶりに学校に子どもたちの声が戻ってきました。本校はどのクラスも10名前後なので、分散はせずに全校生が登校してくれました。昇降口では全員が手の消毒をしてから校舎に入りました。欠席者もほとんどなく、登校して課題を提出すると校庭に飛び出していく子どもたちもたくさんいました。久しぶりに友達といっしょに遊べることを寸暇を惜しんで楽しんでいるようでした。
 図書室では臨時休業期間中に借りた本を返却し、新しい本を借りるために子どもたちが来館していました。先生方が子どもたちの数が多くならないように配慮しながら手続きをしていました。
 学校に子どもたちがいること。当たり前なのですが、これほど待ち遠しく感じたことはありませんでした。先生方も7時30分には全員が出勤し、登校する子どもたちを出迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンのトウモロコシが芽を出した

 昨日と今日はとても暖かいですね。
 花壇を見に行くと、種まきをしたポップコーンが芽を出していました。とってもかわいらしくて小さい芽です。
 また、「落花生」の種まきもしました。こちらも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】「作ってみよう おうちでできる給食レシピ」「作ってみよう おうちでできるかんたんレシピ」について

臨時休業中の食生活の充実のため、県教育委員会が作成した料理レシピがホームページに掲載されております。おうちの人と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/syoku...

重要 臨時休業期間中の登校日について

臨時休業期間中の登校日についてお知らせいたします。
こちらをご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="169028">臨時休業期間中の登校日について</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立谷田川小学校
〒963-1246
住所:福島県郡山市田村町谷田川字北表21
TEL:024-955-3165
FAX:024-955-3112