最新更新日:2024/11/16 | |
本日:10
昨日:267 総数:753808 |
さわやかな朝です今日も元気ですね。 昨日の夕方の雨にはびっくりしてしまいましたね。 まさに「バケツをひっくりかえしたような」ひどい土砂降りでした。 でも、今朝の空気は雨に洗われたかのようにさわやかです。 いよいよ明日から臨時登校日。 まずはAグループの東っ子から登校です。 今日はしっかり準備をしておいてくださいね。 元気な東っ子に会えることを楽しみにしていますよ。 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク伝達訓練について
以前にもお伝えした通り、明日は県下一斉に「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク伝達訓練」が実施されます。明日の午後、架空の児童生徒等の安全を脅かす緊急情報が学校に届きます。学校からは、届いた情報を保護者の皆様にメール配信します。保護者の皆様は、学校からメールが届いたことを確認していただくだけで結構です。緊急の場合の情報伝達手段を確認する「訓練」ですので、実際の緊急情報とお間違えのないように、よろしくお願いします。
学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク伝達訓練の文書はこちらをクリック↓ 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク伝達訓練について 耳をすませば・・・東っ子のみなさんは、今日も元気ですね。 水分補給をしっかりとして、健康管理をしてくださいね。 昨日連絡したように、今週末の臨時登校日、来週からの分散登校と、ようやく東っ子に会える日が近づいてきました。 皆が登校してきたら、学校の中もきっと元気な声がいっぱい聞こえてくるのでしょうね。 今日は・・・ 耳をすませば、聞こえてくるのは、鳥のさえずり、風の音、飛んでいく飛行機のエンジン音、カエルの合唱! そうなんです、最近はカエルの合唱がよく聞こえてくるのです。 季節はどんどん移り変わっているのですね。 みなさんのおうちの周りでは何が聞こえてくるかな? 5年生のみなさんへ5年生のみなさん、お元気ですか。いよいよ学校再開が近付いてきました。さまざまな不安はありますが、しっかりとそなえて、ともに勉強に励むことができたらと思います。 さて、先週お伝えした「米づくりクイズ」の答えをのせておきました。全問正解できたでしょうか。 21・22日の分散登校まで、あと少しです。体調をくずすことなく、健康に過ごし、学校で会いましょう。楽しみにしています。 犬山市教育委員会ホームページのリンクについて
犬山市教育委員会ホームページのリンクを、東小学校のホームページに貼りました。このホームページの右端の、「ネット 教育委員会」からアクセスしてください。よろしくお願いします。
1年生のみなさんへ 種の問題わかりましたか?
1年生のみなさん、前回ホームページにのせた種の問題わかりましたか。写真では少しわかりずらかったかもしれませんね。答えは、1番があさがお、2番がふうせんかずら、3番がマリーゴールド、4番がほうせんかでした。どうでしたか?
今週の21日(木)22日(金)から、いよいよ学校がはじまります。通学班の集合時刻に間に合うように起きて、学校が始まってから困らないようにしていきましょう。元気な姿が見られるのを楽しみにしています。 スマイル 2年生
2年生のみなさん、いよいよ学校が始まりますね。ミニトマトは大きくなりましたか。大きくなったら、アサガオの時に使っていた「しちゅう」を立てる予定です。「しちゅう」は学校で預かっているので、学校が始まったらみんなで立てましょうね。
お家の方へ ご家庭で子どもたちと一緒にミニトマトのお世話をしていただき、ありがとうございます。お手数をおかけしますが、5月25日から月末までの間に、ミニトマトの鉢を2年生教室の南側まで運んでいただけると助かります。6月からは学校でお世話をします。みんなで一緒にミニトマトの成長を楽しみたいと思いますので、よろしくお願いします。 (今の時点で支柱が必要な場合は、ご家庭で何か工夫していただけるとありがたいです。) 季節のたより初夏の香りがします。 「たけのこ」「筍」「竹の子」は初夏の季語です。 竹の子や力を誰にたとふべき 野沢凡兆 大地から頭を出してのびてゆくすがたに、ぐんぐんのびる東っ子が重なります。 東っ子のみなさんが使っているものとはちがう国語の教科書には、たけのこについての次のような詩の作品が載っているそうです。 たけのこ ぐん ぶしか えつこ たけのこが ぐん せのびして つちを わったよ あたまに きらり つゆを のせてる あさの おほしさんに もらったのかな たけのこ のびろ ぐん 東っ子も タケノコにまけないように のびろ ぐん! 飛翔・・・東小6年だより(5/18月)学校再開も決まり、友達と会えるまであとわずかになりました。元気に登校できるように、生活リズムも学校生活に合わせて整えましょう。 今週の社会科では日本国憲法について学習をすることになっています。憲法とはどのようなものか、わたしたちの生活とどのような関わりがあるのかを教科書を読んで、学習を進めてください。 今日は、わたしたちの生活と憲法の関わりについて知ってもらうために祝日に関するクイズを出します。 [1]「日本国憲法の施行(しこう)を記念し、国の成長を願う」という意味で作られた「憲法記念日」は何月何日でしょう? [2]日本国憲法が公布された日で、「平和と文化を愛し、文化をよりよいものにする」という意味で作られたのは何という名前の祝日でしょう? カレンダーや教科書を見て、考えてみてくださいね! ところで、「ラインズeライブラリ」の進み具合はどうですか? パスワードやIDについて学校に問い合わせて、新たに取り組み始めた人も増えてきました。 まだの人は、すぐに取りかかりましょう。 学校が始まるまで残りわずかになりましたが、家庭での学習も引き続き頑張ってください。 ではまた、元気に会いましょう。 芽がでたよパート2 〜宝島 3年生〜日に日に、変化が見られますね。 子葉といっても、それぞれ、色も形も大きさもみな違いますね。 ホウセンカは、丸っこい形をしていますが、ヒマワリは少し長丸で大きいですね。 学校にきたら、学年園をみてくださいね。 5月21日、22日の連絡 5月21日(木) Aグループ 9時45分下校 5月22日(金) Bグループ 9時45分下校 前回渡したプリント類については、それぞれ登校する日か、 5月25日(月)に持たせてください。 臨時出校日のお知らせ(訂正版)について
分散登校日のグループ分けに誤りがありましたので、以下の通り訂正させていただきます。
臨時出校日のお知らせ(訂正版) 新緑の候 保護者の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃は、本校の教育にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。特に、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間におきましては、長期間にわたる格別のご協力に感謝申し上げます。 さて、5月25日(月)より分散登校という形で学校を再開する運びとなりました。そこで、学校再開に向けて、下記のように分散登校による臨時出校日を設けますので、お知らせいたします。 1 期 日 Aグループ 令和2年5月21日(木) Bグループ 令和2年5月22日(金) 2 グループ Aグループ:長者町・富士苑・外山・前原台・前原新向 Bグループ:緑ヶ丘・グリーンハイツ・赤坂・安戸・前原上・前原中・ニュータウン・日の出1・日の出2・日の出3 3 日 課 8:30〜 8:40 朝の会・健康観察 8:40〜 9:20 学活 学校再開に向けての確認 9:35 運動場整列完了 全体での最終確認 9:45 一斉下校 4 持ち物 ランドセル・筆記用具・上靴・連絡帳・ポストインされた課題 5 その他 ・お子様にはマスク着用で登校させてください。 ・検温をしていない場合、校舎に入る前に検温をすることになり、混雑を招くことが予想されますので、ご家庭での検温を忘れずにお願いします。 ・5月11日、12日でポストインにてお渡しした課題は、各グループ臨時出校日に回収いたします。よって、5月12日付でホームページに掲載された「今回の課題の提出方法について」のやりとりは不要となります。 ・別紙「分散登校による学校再開のお知らせ」も、合わせてご確認ください。 よろしくお願いします。 文書はこちらをクリック↓ 臨時出校日のお知らせ(訂正版) 学校再開後の授業について
本年度は臨時休業により、例年のこの時期までに実施すべき授業時間数を大きく下回っています。そこで、授業時間数を確保するため、夏季休業期間の変更及び月曜日の6時間目の授業設定を行います。以下の文書をご覧ください。
また、健康診断が実施できていないことや、児童の密集・接触を防ぐという観点から、本年度は水泳の授業は行いません。水着等を用意していただく必要もありません。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。 授業時間数確保に対する措置についての文書はこちらをクリック↓ 授業時間数確保に対する措置について 4年生のみなさん
4年生のみなさん、こんにちは。
待ちにまった、みなさんに会える日が決まりました。コロナ感染者も少しずつ落ち着いてきたのも、みなさんが外出を自粛して、我慢してきた結果だと思います。学校は始まりますが、学校生活の中でも、手洗いうがいをしっかりし、できるだけ人と人との間をあけて過ごすことを意識しましょう。 先日まいたツルレイシが、早くも種のからをわって、芽を出し始めました。ツルレイシもみなさんが観察ができるように成長しています。みなさんも学校が始まるので、少しずつ心の準備をしていおいてください。 学校再開について
学校再開について、以下のように決定しましたのでお伝えします。
(1)5月21日(木)・22日(金)に、臨時出校日を設けます。21日(木)はAグループ、22日(金)はBグループが登校します。登校前に必ず検温をし、4月の保健だよりについていた提出用紙に記入して、お子さんに持たせてください。校門付近ですぐに提出できるように、ポケット等に入れてきていただけるとありがたいです。提出用紙がない場合は、東小学校ホームページにデータを載せましたので、印刷してお使いください。グループ分けなど詳しいことは、以下の文書をご覧ください。 (2)5月25日(月)から学校を再開します。5月中は、3時間授業・給食なしで、11:30に下校予定です。25日(月)・27日(水)はAグループ、26日(火)・28日(木)はBグループが登校してください。29日(金)は、全員登校してください。6月1日(月)からは、通常授業・給食ありの予定です。詳しくは、以下の文書をご覧ください。 なお、5月21日(木)・22日(金)に予定していました、保護者の方による課題提出は取りやめます。この日に提出していただく予定だった課題は、「ふれあい封筒1」に入れて、登校するお子さんに持たせてください。 また、今後しばらくの間、欠席する場合は連絡帳は使わず、直接学校へご連絡ください。 急な変更で、連絡が遅くなり申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 関係文書はこちらをクリック↓ <swa:ContentLink type="doc" item="170194">臨時出校日のお知らせ</swa:ContentLink> 分散登校による学校再開のお知らせ ウイルス防止対策のための特別日課について 授業参観中止のお知らせ 再開初日の検温カード 保健の先生と栄養士の先生からのおはなし(その3)
十分なすいみんをとって、おいしく食事ができていますか?
4年生の保健の学習に「多くの種類の食品をバランスよくとる」という勉強をします。みなさんの成長に必要な栄養素が食べ物には含まれています。たとえば、たんぱくしつ・カルシウ、聞いたことがありますか?これらの栄養素はみなさんのからだをつくっています。 そして、今、大切なのがビタミンです。どうしてでしょう?ビタミンは、からだの調子を整える働きがあります。かぜをひきそうなときなど、ビタミンをとるとよいと言われています。では、ビタミンをとるには何を食べればよいのでしょう? 給食でビタミンをとってもらうには、こんなくふうをしています。 「元気どん チンゲンサイのみそしる ミニフィッシュ ぎゅうにゅう」 元気どんには、たくさんの豚肉を使っています。豚肉にはビタミンB1という栄養素がはいっています。そして、玉ねぎといっしょに食べることで、ビタミンがより体の中に吸収されます。豚肉とたまねぎはとてもよい組み合わせです。元気どん楽しみにしていてください。 今日のごはんの時、この話を思い出してくださいね。栄養素については、5,6年生の家庭科でも学習します。 マスクをご寄付いただきました子ども達の健康を守るため、大切に使わせていただきます。JCの皆様、ありがとうございました。 学校再開への東小学校の対応について
先ほど、臨時休業措置の中止と学校再開に関する犬山市からの文書を掲載しました。これに伴う東小学校の対応については、5月18日(月)にメール配信やホームページでお伝えします。急な変更で連絡が遅くなり、申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
また、犬山市からの詳細文書の最後にある<別紙1>は、以下の文書です。よろしくお願いします。 <別紙1>はこちらをクリック↓ 新型コロナウイルス出席停止基準 臨時休業措置の中止と学校再開について
小中学校保護者の皆さまへ
本日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果、以下のように方針を決定しましたのでお知らせします。5月25日(月)から下記に従って学校を再開することとします。ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。詳細については、別紙文書を掲載しています。 1 学校再開日 ◯ 臨時登校 5月25日(月)〜29日(金) ◯ 通常授業 6月 1日(月)〜 2 分散登校について ◯ 小学校 ・通学団を維持しながら校内を2つのグループに分け、1日おきに交互に登校します。 ・午前中の日課で行いますので、給食の提供はありません。 ◯ 中学校 ・学級を2つに分け、午前と午後に分かれて登校します。 ・給食の提供はありません。 3 新たな夏季休業期間 ・令和2年8月1日(土)〜8月23日(日) 〈連絡先〉犬山市教育委員会 学校教育課 0568−44−0350 https://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/edu-c/ 詳細文書はこちらをクリック↓ 臨時休業中止のお知らせ ヒマワリの子葉がでてきました 〜3年生 宝島〜一週間がたち、芽がでてきました。 理科では、さいしょにてでてくる最初の葉を「子葉 しよう」という、 お名前がついています。 ぜひ、覚えてね。 よく見ると、まだタネがついているね。 どうやってでてきたんだろう?ふしぎだね! NHKfor School 3年 理科に 映像がのっているので、 もし見れる人は、インターネットでもみてください。 5年生のみなさんへ学校周辺の桜の木は、新緑が鮮やかで、初夏の彩りを感じさせます。季節が変わってきている今日この頃ですが、辛抱強く家での勉強を進めていきましょう。 さて、今回の1・2枚目の写真は、理科の実験『雲をつくろう』を理科室で行った様子です。線香のけむりを利用して、雲を作ります。なかなか写真では分かりづらいですが、雲を作ることに成功しました。 3枚目の写真は、総合的な学習の時間に進めていく予定の「米づくり」についてのクイズです。来週答えをHPにのせますので、ぜひチャレンジしましょう。 みなさんに会える日を楽しみにしています。 |
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |