4.22 国語「意見を言おう」(4年生)4年生は高学年の仲間入りです。自分の意見を持って話す場面が多くなってきます。 しかし、「なかなか言えない。」「はずかしくて…」「何を言ったらいいか分からない。」など、心配していることだと思います。 この動画を見て、ゆっくり考えてみてください。 少しでも考え方が変わると思います。 みんなに再会したときに、素敵な意見を聞かせてくださいね。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 午前9:15〜9:25 4.22 4年生のみなさんへ その3(4年生)
4年生のみなさん、こんにちは。
残念ながら、5月6日まで休校となってしまい、先生たちはとてもさみしいです。 休校が続きますが、気持ちを切らさずに進んで学習しましょう。 毎日少しずつ取り組んでいき、学習の習慣を身につけてください。 『毎日の積み重ね』が大切です! 【今日の宿題の目標】 ・国語 白いぼうし 新しい漢字(信〜例) ・算数 (2けた)×(2けた)の筆算 ・音読 春のうた 3回以上 ・読書 4.22 5年生のみなさんへの動画紹介 その8(5年生)『見えるぞ!ニッポン』で宮城県について復習しましょう。 http://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/?das_id=D00... (あらすじ) 今日のテーマは宮城県。宮城県は東北地方にあり、人口は232万。県庁(けんちょう)があるのは仙台(せんだい)市です。宮城県を知るキーワードは、「伊達政宗(だて・まさむね)」、「かまぼこ」、そして「世界三大漁場(ぎょじょう)」の三つです。今からおよそ400年前、東北地方で活躍(かつやく)した伊達政宗は、それまであれていた土地をたがやし、農業の育成(いくせい)に力を入れました。いまや仙台市は、東北最大(さいだい)の都市。人口は100万人をこえ、東北経済(けいざい)の中心です。 4.22 5年生のみなさんへ(5年生)
5年生のみなさん、こんにちは。
今日の体調も良好ですか? さて、今日の目安は 【国語】漢字クロスワード4 【算数】1億より大きい数(裏)です。 では、今日も一日元気よく過ごしましょう。 4.22 社会 「トマトが一年中食べられるわけ」(6年生)昔は冬に食べるのが難しかったトマトが、今、一年中食べられるようになったのはなぜか。産地をたずねて、農家の工夫を調べてみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:30〜9:40 4.21 ひまわり学級のみなさんへ その10
休校中に家庭訪問させていただいておりますが、学校再開までの間の健康チェックについては毎朝してください。お願いします。
家にいる時間が長いので、お家で何かお手伝いができるといいですね。 4.21 おはなしのくに「おむすびころりん」 ひまわりお話を聞いた後、どんな話だったかを家族の人に話してみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D0... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 9:05〜9:15 4.21 1ねんせいのみなさんへ その10
みなさん、こんにちは。
さくらも ほとんど はっぱに おきがえしましたね。 あたたかくなり すごしやすく なってきました。 【しゅくだい】 4/21・22 さんすう きょうかしょp2,3「どきどきがっこう」 かきこみです。おなじなかまを 〇でかこみ、かずを こえにだして かぞえてください。 4.21 ぶんぶくちゃがま(1年生)“ちゃがまに あしがはえて あるいております ” 【作者】日本の昔話 【語り】塚地 武雅 おはなしを きいて おもったことや きづいたことを おうちの ひとに はなしてみましょう。 NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D0... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 9:25〜9:35 4.21 なんばんめ?〜順番〜(2年生)http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D000516... 4.21 2年生のみなさんへ その10(2年生)
2年生のみなさん、おげん気ですか。
学校には、ぞくぞくとみなさんが学習でつかうノートやワークがとどいています。 1年生でもつかった書写ノート、そして2年生では音楽ワークをつかってべんきょうします。たのしみですね。1年生でうたった曲をうたってみるのもいいですね。 4.21 算数 「なんばんめ?〜順番〜」(3年生)今日は,算数です。「さんすう犬ワン」で、算数の「なんばんめ?〜順番〜」をふくしゅうしてみましょう。 もんだいの場面は、ケーキ屋のはいたつメモに、「たなの左から4つめ」の一文字を登場人物がけしてしまい、ケーキが4こ、とどいていましました。ワンはじゅんばんを表す数とあつまった数に注目して、きえた文字をあてるよ。みんなも考えてみよう。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → https://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D00051... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35 4.21 3ねんせいのみなさんへ その10
3年生のみなさん、こんにちは。
りんじ休校10日目。しゅくだいのふうとうはとどきましたか。 しゅくだいの他に、「eライブラリアドバンス」というインターネットをつかって学習できるせつめい書も入っていたと思います。お家の人とそうだんして、チャレンジしてみてくださいね。 【今日の宿題の目標】 ・国語 ことばプリント(つづき) ・算数 2年生のふくしゅう2 ・音読 3年生の教科書 「きつつきの商売」(チャレンジ) ・九九(ぎゃく九九)2のだん 3のだん 何びょうで言えるかチャレンジしよう 4.21 国語「しっかり聞く」(4年生)4年生のみなさんは、『話をしっかり聞くこと』が出来ていますか? 先生以外に友だち・家族・地域の人などとお話をしていると思います。 『話を聞くときに大切なことは何か?』をもう一度考えてみましょう。 聞き方だけでなく、話し方にも変化が見られるかもしれません。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 午前9:15〜9:25 4.21 自主学習に取り組もう(4年生)
今日の自主学習のネタは、みなさんのきょうみや関心をのばすための学習です。いろいろなネタがあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
<好きなことワクワクコース> ○国旗調べ ○電車調べ ○日本や世界の国で行ってみたいところ調べ ○ペットの紹介 ○植物や昆虫の観察 ○星座や月の観察 ○お料理調べと調理 ○日本のグルメ・名物調べ ○着てみたい洋服のデザイン ○ピアノやリコーダーの練習 ○筋力トレーニング(メニューと回数) ○みんなで遊べる遊びを考える ○キャラクターづくり ○工作(作り方や作ったものを記録) ○お手伝い(したことや気づいたことを記録) 4.21 5年生のみなさんへ(5年生)
5年生のみなさん、おはようございます。
学校からの封筒は届きましたか? 今回の学習プリントは楽しいものも入っています。 せっかくなので、楽しみながら学習してくださいね。 今日の目安は 【国語】漢字クロスワード9 【算数】1億より大きい数 【体育】腕立て10回 腹筋10回(ゆっくりスピード) 4.21 5年生のみなさんへの動画紹介 (5年生)『ふしぎ大調査』 第3話「あやしいレースカーあらわる〜電池のつなぎ方〜」です。 乾電池を2個をつないだ時、電流の向きや強さが、つなぎ方によって変わることに気づく。 http://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D000511... 4.21 6年生のみなさんへ(その8)
みなさん体調はどうですか。
宿題の第2弾が届いたかと思います。宿題の第2弾では、新出漢字や社会のプリントなど6年生で習う勉強についてのプリントも少し入っています。プリントをよく見ると、書き順や解説が書かれています。学校が再開したときに、授業の中で理解が深まるように、ぜひ挑戦してみてください。 4.21 社会 「守り育てる漁業」(6年生)
NHK for school 『未来広告ジャパン』で、5年生の社会「日本の国土」を復習してみましょう。
漁業を取り巻く問題について調べ、大切な海の資源(しげん)を守り育てるこれからの漁業について考えてみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:30〜9:40 4.20 子どもも大人もみんなでのりきろう2
新型コロナウイルス感染症の情報からくる不安を和らげるための方法を紹介します。
★ できるだけお子さんと会話をしてあげてください 1 お子さんが話し始めたら、どんな気持ちでも受け止めてあげてください。 2 「上手にお話しできたね」「そう思ったんだね」など大人が受け止めたことを伝えてあげてください 3 子どもなりに頑張っていることを認めて、ほめてあげてください。 不安感が強い場合は、ニュースなどを見せすぎないことも良いと言われています。ささいなお手伝いでも「ありがとう」「助かるよ」など感謝の気持ちを伝えることにより、お子さんの自己肯定感も育ち、不安感も少なくなります。 そして、こんなときだからこそ、大人同士でも「ありがとう」のことばを増やしていきたいですね。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|