最新更新日:2024/11/25
本日:count up2
昨日:94
総数:615440
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

もみまき

稲のもみをまきました。
みんなと田植えをする日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.5.7 今日の挑戦状

 明日から、課題の回収と新しい課題等の配付が始まります。保護者の皆様、ご多用の中ではございますがよろしくお願いします。
 6年生のみなさん、提出する課題は終わりましたか?まだ終わっていない人は頑張って終わらせましょう。
 さて、今日の挑戦状です。5年生の算数下P239の23、24、25の問題をノートに解きましょう。小数÷小数です。苦手な人もいると思うので、この機会に克服できるように練習しましょう。
 社会は先生からの問題です。5年生の教科書下P120、P121から出題します。
 今、世界中で地球温暖化が進んでいます。その原因となっているのが、二酸化炭素です。そこで問題です。次の国を二酸化炭素の排出量の多い順に並べましょう。
 インド・日本・中国・ロシア・アメリカ
正解は・・・

R2.5.7 「一宮市小中学生給付金」について

画像1 画像1
保護者 様

 一宮市では、家庭学習のための通信費や教材費への支援として、児童生徒1人につき5,000円の「一宮市小中学生給付金」を交付します。
 今回の給付金の振込先は、各学校に登録してあります保護者様の給食費・教材費の引き落とし口座の活用を想定しております。引き落とし口座への入金をご承諾いただける場合は、学校と調整の上、一宮市から直接振り込みますので手続きは不要です。

 しかし、以下の場合は、別途手続きが必要となります。
  1 別口座を希望する場合
  2 口座の登録がない場合
  3 口座を登録している方で、辞退をお考えの場合
 詳しくは市ウェブサイトの「ページID検索」でID「1034907」の記事をご覧ください。なお、第1回保護者来校日の配付物にも、案内プリントを入れさせていただきます。

 迅速な交付のために、引き落とし口座への入金にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

             【問合せ先】 
              一宮市教育文化部総務課 
               電話0586-85-7070

R2.5.7 梅の実ができたよ。(ひばり)

 みなさん 元気に過ごしていますか?
 去年みんなで梅干しを作ったり梅ジュースを作ったりしたことを覚えていますか?今年も梅ジュースを作ることを楽しみにしていましたが、コロナの影響でできなくなったしまいました。梅はどうなっているのかなと思い見に行ってきました。去年と同じたくさんの実をつけていました。
 運動場にも春がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.5.7 リズムにのって 2年生

画像1 画像1
 2年生のみなさん、連休中は、元気に過ごせましたか。きょうから、生活のリズムをととのえて、けいかくてきに学しゅうをすすめましょう。

<5月7日〜12日の 学しゅうのよてい>
※音読カードにかきこみましょう。

 7日・・・たんぽぽのちえ、何十の計算
 8日・・・かんさつ名人になろう、何十の計算
 9日・・・同じぶぶんをもつかん字、うれしいことば、とけい
10日・・・20分間読書、ばらの計算
11日・・・ふきのとう、ばらの計算
12日・・・たんぽぽのちえ、3つのかずの計算

 では、きょうは音がくの学しゅうをしましょう。
上の写真を見て、カスタネットで音ぷのところをうってみましょう。1年生でならったリズムうちです。みなさん、じょうずにできましたか。
 音がくのきょうかしょ、17ページに音ぷや休ふの名まえがのっています。カスタネットでならしたところを音ぷといい、お休みしたところを休ふといいます。正しい名まえをおぼえておきましょう。
画像2 画像2

R2.5.7 なぜ島を守っているの?(5年生)

画像1 画像1
ゴールデンウィークは家族のみなさんと落ち着いて過ごすことはできましたか?
明日から課題の配布や回収が学校で行われます。
6月から学校が再び始まった時に、とつぜん生活リズムを直すことはとっても大変です。
朝早く起きること、勉強の時間をもつこと(たまに休けい時間をとりましょうね)、ちょっとした運動をすることなど、できることからがんばりましょう。

さて、日本の端にある国について前ホームページにのせましたが、
なぜ日本はあんなことをして島をまで守ろうとするのか考えてみましたか?
実は沖ノ鳥島には大切な役割があるのです。
こたえはこちら・・・

R2.5.7 詩を楽しもう 「どきん」(3年生)

画像1 画像1
 国語教科書P12,13の「どきん」は、もう読みましたか。まだの人は、今からでも読んでみてください。すごくふしぎだけど、たのしい詩ですよ。今日は、この詩のおもしろさをあじわうために、次の問題を「手がかり」に、そう考えた理由をはっきりさせましょう。

 1「さわってみようかなあ」と思っているのは、大人・子ども? 男・女?

 2 この場所は、どんな場所だと思いますか?

 3(□を)さわると… つるつる
  (□を)おすと … ゆらゆら→ぐらぐら→がらがら→たおれる
  さて、この□にぴったりあてはまるものは、何でしょう?

 4 「どきん」としたのは、なぜでしょう?

答えを確かめたい人はここ

R2.5.7 すきなあそびをきいてみよう。(1ねんせい)

 きょうは、こくごのきょうかしょ28ぺえじと29ぺえじをひらきましょう。かぞくにじぶんのすきなあそびをはなしたり、かぞくのすきなあそびをおしえたりしましょう。

1.すきなあそびをはなす。

じぶん「ぼくは、おにごっこがすきだよ。」
かぞく「わたしも すきだよ。」

2.かぞくのすきなあそびをおしえる。

じぶん「おねえさんがすきなあそびは、かくれんぼです。ぼくも、そのあそびがすきです。」

 「すきなあそび」ができたら、「すきなたべもの」、「すきなどうぶつ」・・・とべつのものでやってみましょう。じょうずにおはなしをしたり、きいたりすることができるかな。

 がっこうがはじまったら、くらすのみんなやせんせいにも、はなせるといいですね。

R2.5.7 都道府県を覚えよう (4年生)

画像1 画像1
 4年生のみなさん、こんにちは。
 ゴールデンウィークが終わりました。元気に過ごしていますか。
 今日はさわやかな風が吹いています。日差しも強くなってきて、少しずつ季節が変わってきていますね。

 今日も四国地方を覚えていきましょう。

A:タオルの生産が日本一です。今治(いまばり)という場所で作られています。
B:なすの生産が日本一です。かつおも有名です。

 わかりましたか。地図帳を使って調べてみましょう。

 明日より課題の提出が始まります。プリント集1,2、わたしの三大ニュースのプリント、自己紹介カードがしっかりできているか確認しておきましょう。
正解は・・・

R2.5.7 こいのぼり(ひばり)

5月5日は、「こどもの日」でしたね!

4月にお家に配ったキットで、「こいのぼり」を作れたかな?

先生たちも、みんなが元気に成長できることを願っています。

明日は、母の日の工作を紹介します。
お楽しみに!
画像1 画像1

R2.5.3 連休中のホームページの更新について

 連休中は5月6日までホームページの更新を行いません。
 次回は5月7日の更新となります。

R2.5.1 いくつと いくつに なるかを かんがえよう(1ねんせい)

画像1 画像1
 きょうは、さんすうのべんきょうをしましょう。きょうかしょの11ページをひらきましょう。

1.ごはんをたべるときに つかうものを かぞえましょう。
  コップ、スプーン、フォーク、ちゃわん、やかん、それぞれ いくつありますか?
  □のなかに、すうじをかきましょう。


2.こどもが、4このふうせんを もっています。いくつと いくつに わけられるでしょう。

3.5このおはじきを りょうてに わけます。いくつと いくつに わけられるでしょう。



こたえはこちら・・・

R2.5.1 何が隠されているかな?(5年生)

画像1 画像1
 今日から5月が始まりました。急に暑くなってきたので、体調に気をつけて過ごしてくださいね!

いきなりですが、この写真の頑丈な鉄格子の中には何が隠されていると思いますか?
日本にとって大切なものですよ。
ヒントは、日本の端の4つの島です。教科書はp12,13を開いてみましょう。
時間のある人は、NHKの動画もチェック!
http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005...
答えを確かめたい人はここ

R2.5.1 国語の教科書をひらいてみよう(3年生)

画像1 画像1
5月に入りました。食べることが好きな先生は、「かしわもち」や「ちまき」の季節だなぁとおなかをすかせています。こいのぼりが飾られてる家をちらほら見ます。そういう意味では、5月は季節を感じるいい時期だなぁとしみじみ感じます。

さて、今日は国語の教科書P12,13を読んでみましょう。
おもしろい詩が書かれています。
読んでみて、どのようなふんいきなのか想像してみてくださいね!

では、読んでみようかなぁ パラパラ

R2.5.1 どちらが 長いでしょう(2年生)

画像1 画像1
 今日から5月です。あつくなる日もふえてくると思うので、こまめに水分ほきゅうをしてくださいね。

今日の学しゅうは
 音読…「だって だっての おばあさん」
 音声計算…「とけい(すきなコース)」 です。

今日は、長さについて。
 上のしゃしんを見てください。2本のえんぴつがあります。けしごむで長さをくらべてみました。どちらが長いでしょうか。

 上のえんぴつは、白いけしごむが「6つ分」下のえんぴつは、青のけしごむが「4つぶんとはんぶん分」
 数字だけ見ると、上のえんぴつが「6」なので長い!
ですが、これはまちがいです。下のえんぴつの方が長いですね。なぜまちがってしまったのでしょう。

つづきは下を見てください↓↓
答えを確かめたい人はここ

R2.5.1 都道府県を覚えよう(4年生)

画像1 画像1
 今日から5月がスタートしましたね。自己紹介カードは色塗りまでできましたか?今日は四国地方の都道府県名を覚えましょう。


☆AとBの県名を調べて答えを覚えましょう。

A:有名なグルメは「うどん」

B:長い歴史を持つ「阿波踊り」や観光の定番「鳴門の渦潮(なるとのうずしお)」(うずをまくすがたは、かまぼこの「なると」の由来にもなっています。)


地図帳を開いて、調べてみよう!

正解は・・・

R2.5.1 今日の挑戦状

 みなさん、おはようございます。5月になりましたね。暖かい日が続いています。暖かいというより、暑くなる日もありますね。体が暑さに慣れていないので、バランスの良い食事や十分な睡眠、水分補給をしっかりして熱中症などに気をつけ、過ごしてくださいね。
 さて、今日の挑戦状です。算数は、教科書p.238の19,20,21,22をノートに解き、答え合わせをしましょう。社会は、p.118,119をよく読みましょう。そして、今日も問題に答えてみてください。
(問題)鴨川を美しくしたいという人々の願いから定められた条例を何というでしょうか。
正解は・・・

R2.5.1 できるかな?(ひばり)

画像1 画像1
今日から5月ですね!
早く皆さんに会いたいです。

今日は、お料理を紹介します。
「まぜごはんおにぎり」を作ってみよう!

ふりかけを使っても美味しそうですね。


さて、ここでクイズです!
ゴールデンウィークってどんな日?
こたえはこちら・・・

R2.4.30 なすの苗うえ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ゲストティーチャーの方々におしえてもらいながら、なすの苗うえをしました。
この前の黒のビニールにあなをあけて、
ほって、苗をいれます。
苗の持ち方にもポイントがありますよ。
水をあげたときに土がなくならないように、多めに土をもります。

最後はビニールをかぶせて、完成!
もし近くを通りかかったら見てくださいね。

最後に前回のクイズの答えです。
1つ目 黒のビニールを使う理由は?
(答え)草をはえないようにするため

2つ目 何をしている写真か。
(答え)水がもれないようにするために確認をしている。
 6年生の苗を植えるための田んぼを作っています。水を入れるのにやぶれていたら、水がなくなってしまいます。だから、穴があいていないか、丁寧に確認をするのだそうです。

R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(5年生)

1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色)
        
2.課題などの提出物
・プリント綴り (4月7日に配布したもの・黄色の表紙)
・応募作品 標語・(希望者のみ)
・プリント綴り (4月中旬に配布したもの・ピンクの表紙)
・音読・リコーダーカード(4月分)
・音楽プリント2枚
・国語プリント「10年後の私」

3.配布物
・学年便り 5月臨時号
・保健便り 5月号
・6月行事予定 
・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ
・資源回収について
・みなみかぜ
・休校中「生活表」
・宿題プリント綴り第3弾
・家庭科プリント2枚「お茶をいれよう」「野さいを切る」
・漢字ドリル、ドリルノート、ドリル見本プリント(ドリルノートのうら表紙にはる)
・社会資料集 

 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。
その他の回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。

☆その他の書類は、登校再開後に回収します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30 運動会(中止)
6/1 代休日ではありません
4時間授業 給食開始
6/2 4時間授業 雨降り下校訓練

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。