行健第二小学校へようこそ!

今日の5年生

 今日の写真は5-2の様子です。算数の問題にじっくりと向き合って解いています。難しいものにもどんどんチャレンジしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目 パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「Aの人が来る日は、いい天気だったり、外で体育ができたりしていいなあ.。」というボヤキから始まった4日目。大雨で靴下やズボンが濡れてしまい、テンションが下がり気味のBチームでした。しかし、テレビ番組の「体育の介」でマット運動のポイントを見て、すっかりやる気になった11人。開脚後転・開脚前転・壁倒立・側転と練習するうちに、できるようになった技やできそうになった技が、次々に増えていきました!!「ああ、楽しかった。次は、Aの人が挑戦していた鉄棒の技に挑戦したいなあ。」と言いながら帰っていったのでした。

分散登校2回目終了(6年生)

 分散登校2回目(Aグループ・Bグループ)も無事終わりました。徐々に学校生活での流れを取り戻し、自分から進んでクラスの仕事や勉強を進めていました。家庭での予習の成果も出て、授業も進んでいます。図工科では、自分の感じたままに花の絵を描いています。久々の絵の具にも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校2回目(Bグループ)

本日は、Bグループの登校日でした。朝には、教室や廊下の掃き掃除をしてもらいました。さすが6年生、頼りになります。
算数では、予習をやってきているのでどんどん理解し、分数のかけ算の学習まで進めることができました。図工では、今日も素敵な花の絵が描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目 パート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一番楽しかったのは、休み時間。2番目に楽しかったのは、体育。」と子どもたちは口々に話していました。久しぶりの体育は、リレーのバトンパスと鉄棒。鉄棒は逆上がりからバージョンアップして、前方支持回転!名前は難しいですが、保護者の皆さんも小学生の時には、できていたのでは・・・練習を開始して10分でできた人もいました。みんなで、大きな拍手!!国語では、漢字辞典を開いてみました。早く調べ方を学習していきたいです。お弁当の時間には牛乳も配布され、日常がまた一歩近づいてきた感じがしました。

分散登校3日目パート2

 今日、お弁当の時間に牛乳が出ました。臨時休業中の牛乳提供機会の減少にともない児童への栄養の不足を補うため市から、提供されています。今回の牛乳の費用は、保護者から集金した給食費ではなく、郡山市が負担しています。
 久しぶりに飲むパック牛乳を子ども達は、おいしそうに飲みほしていました。この牛乳は、今週、もう一回提供されます。
画像1 画像1

分散登校3日目

 今日は、Aグループの登校日でした。1校時目は、体育を行いました。体育館では、マット運動、校庭では、鉄棒運動とリレーのバトンパスの練習を行いました。3密を避けるため、体育は、校庭と体育館に分かれて行っています。
 久しぶりの体育で、始めのうちは息も苦しそうでしたが、次第に元気いっぱいで生き生きと各運動に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月18日 牛乳をのみました

 臨時休校で牛乳を飲む機会が少なくなってしまったということで、郡山市より牛乳が配られました。今日は分散登校なのでAの子かのみました。来週から給食が実施される予定なので、牛乳の飲み方や後片付けの練習もしながら、感謝して飲みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

裁縫セットを配りました!

 臨時休校前に注文していた裁縫セットが届きました。今日、Aグループのみなさんに持ち帰ってもらったので、明日、Bグループのみなさんにも持ち帰ってもらう予定です。
 中に入っている用具は、みんな同じなので、ひとつひとつに名前を記入してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

たねのかんさつをしました。

画像1 画像1
 今日の理科は、種の観察でした。ホウセンカの種の観察を思い出しながら、種の形、大きさ、色などを観察しました。学校が再開したら、ヒマワリ、オクラ、ピーマンの種まきをします。一つひとつの種を比べながら観察することができました。ムシメガネを使うとよく見えました。

久しぶりの体育でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、校庭と体育館にわかれて体育の学習をしました。体育館では、立ち幅跳び。校庭では、鉄棒や多様な動きをつくる運動を行いました。久しぶりの体育で、「疲れたけど、楽しかった。」と喜びの声が多くありました。

分散登校2回目Aグループ(6年)

今日は、第二回目の分散登校でした。短い時間の中でも、一生懸命に学習に取り組むことができました。図工では、「感じたままに花」の題材で、絵を描きました。まだ、途中ですが、自分にしかできない表現を見つけて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当を美味しく食べました。

 いつもお弁当の準備ありがとうございます。児童のみなさんは、お家の人がつくったお弁当を食べるのをとても楽しみにしております。また、朝早く起きてお弁当をつくってくれるお家の人への感謝の気持ちもしっかり持っています。
 今日から、お弁当の時に牛乳が出ました。この牛乳は、児童のみなさんに市から差し上げたものです。今週、登校時に出ます。久しぶりの牛乳です。
 写真は、1年生のお弁当の様子です。みなさん、前を向いて無言でお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 18日(月)学校再開のお知らせ

画像1 画像1
 日頃より、本校の教育活動、また新型コロナウイルス対策へのご理解・ご協力をいただき、感謝申し上げます。
 さて、福島県においては、緊急事態宣言が解除になったことから、郡山市立学校が下記のとおり5月25日(月)より再開されることになりました。再開後の教育活動にあたりましては、「郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第2版)」に基づき、感染防止のための指導の徹底に努めながら実施してまいります。今後とも、引き続き保護者の皆様のご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします
 
 なお、詳細につきましては、本日または明日、学校から配布される文書をご覧ください。
 
 下記の「学校再開のお知らせ」をクリックするとご覧いただけます。
  学校再開のお知らせ

おいしいお弁当、ありがとうございます。

 「給食も好きだけど、お弁当箱を開けることも楽しみなんです。」と、子ども達。うれしそうにお弁当を食べていました。久しぶりの登校で疲れたかと思います。今週末は、ゆっくりしながらも生活のリズムを整えるようお願いします。また来週、分散登校ではありますが元気に登校してくれることを楽しみにしています。お弁当、お世話になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 B

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、Bグループのみなさんが登校しました。
 黒板消しや台ふきなどいつもは係の仕事ですが、「係りのお友達がいない!」ということに気づき積極的にお仕事をしてくれていました。周りを見て考え、自分から動ける姿勢、素晴らしいです。
 お弁当の時間はお友達とお話をせず、前を向いて食べています。感染防止のために、しっかりとルールを守って生活することができました。
 お弁当の準備、ありがとうございました。

図書館たんていだん!

 B班も図書館へ行きました。A班と同じように図書館のひみつ(工夫)をたくさん見つけてきました。全校生が本を借りられるようにたくさんの本が図書館にあること。返す日も決まっていること。本を読みたいときや調べたいとき、すぐに、本をみつけられるように内容ごとに番号で分けて(分類)本棚に入っていること。ポスターで新しい本が入ったことを教えてくれること。高い本棚の本もとれるように台が置いてあることなどが分かりました。これからも、図書館を利用していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

B班が登校しました。パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間は、「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」を題材として自分の思いをのびのびと描きました。好きな色を選び、水の量や筆の置き方を工夫していました。今日も教室は、ミニミニ美術館となりました。

分散登校 二日目 パート3

 理科の授業でヤマザクラを観察しました。ソメイヨシノよりも開花の時期は遅かったのですが、ヤマザクラも花が散り、葉が生い茂っていました。「葉桜」という言葉があることを子ども達に話しました。生命の力強い息吹を感じさせる新緑の美しい季節ですね。
 今日は、Bグループの登校日でしたが、集中して話を聞いたり、授業中もうなずいたりして意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

分散登校二日目

 今日は、Bグループの38名が元気に登校しました。約1ヶ月ぶりの再会で、喜びの笑顔が見られました。昨日のAグループと同じく国語と算数、体育を行い、生き生きと学習に取り組んでいました。
 水道には、「三密」を避けるために1m間隔にテープを貼り、友達との間隔があけられるようにしてあります。子ども達は、きちんと間隔をあけながら手を洗う順番を待っていました。手を洗った後は、おうちの方が作ってくださったお弁当をおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 防犯教室
5/28 家庭訪問B5 歯科検診(中)
5/29 家庭訪問B5
6/1 安全点検 家庭訪問B5
6/2 知能テスト(2・4・6年)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244