黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

4.28 2年生のみなさんへ その15(2年生)

みなさん お元気ですか。
今日はとってもいいお天気ですね。
おうちのまわりをさんぽしてみるのもいいですね。
ところで、みなさん、2年生の学年もくひょうをおぼえていますか。
こたえは、「かがやき」です。
学校ですごすことはできませんが、おうちの中で、
じぶんのできることをかんがえて、 
がんばってつづけて、
やさしい気もちですごして、
まわりの人たちときょうりょくしてすごしてください。
画像1 画像1

4.28 5年生のみなさんへの動画紹介 その12(5年生)

画像1 画像1
NHK for schoolの動画を紹介します。
『見えるぞ!ニッポン』で山形県について復習しましょう。
http://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/?das_id=D00...


(あらすじ)
今日のテーマは、山形県。山形県は東北地方の日本海がわにあり、人口はおよそ113万。県庁(けんちょう)があるのは山形市です。山形県を知るキーワードはこの三つ。「蔵王(ざおう)」、「将棋の駒(しょうぎのこま)」、「花笠(はながさ)まつり」。宮城県とのさかいにある蔵王は、今も活動している火山です。蔵王の「お釜(かま)」は噴火(ふんか)のあとにできた湖で、蔵王のシンボルです。冬の蔵王といえば、樹氷(じゅひょう)。木の葉に氷と雪がくっついたもので、冬の強い風と雪によって作られた氷の芸術(げいじゅつ)です。

4.28 5年生のみなさんへ(5年生)

みなさん、こんにちは。


さて、今日の学習目安は下に書いてある通りです。

【国語】言葉の力をつけよう(読み物)
【算数】小数のわり算(裏)
【家庭科】玄関のそうじ

では、今日も元気に過ごしましょう。

4.28 社会 「これからの自動車」(6年生)

画像1 画像1
NHK for school 『未来広告ジャパン』で、5年生の社会「日本の国土」を復習してみましょう。
 わたしたちの生活をより楽しく便利にするために、新しい自動車やその技術がどんなことを目指して開発されているのかを学びましょう。


※NHK for school の動画サイトへは
http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005...
※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:30〜9:40

4.28 算数 「はこ つくれる? 〜はこの形 〜」(3年生)

画像1 画像1
 3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、算数です。「さんすう犬ワン」で、算数の「はこ つくれる? 〜はこの形 〜」をふくしゅうしてみましょう。
 
 もんだいの場面は、6面の紙を使って箱を作りたいが、わるものがべつの面をまぜてしまいます。ワンは、はこのとくちょうをみきわめて、見事にはこを組み立てます。みんなはできるかな。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → https://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D00051...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

4.28 わくわく学校たんけん(2年生)

画像1 画像1
おばけの子どもたちが教室を飛び出して、人間の子どもたちが通う小学校を探検。いろいろな部屋や物を発見し、学校で子どもを支える人々と出会う。

http://www.nhk.or.jp/seikatsu/obake/?das_id=D00...

4.28 ストレッチをしよう ひまわり

画像1 画像1
 NHK for school 『ストレッチマン』で、「全身のストレッチ」をみて、運動してみましょう。

 ポイントに注意しながら、運動をすると効果的です。


※NHK for school の動画サイトへは
 →http://www.nhk.or.jp/tokushi/sman5/shiryou/2013...



4.28 1ねんせいのみなさんへ その15

 みなさん、げんきですか。
おやすみが つづいていますが、てあらい、うがい、おちゃをのむ ことをわすれずに すごしましょう。

【きょうのしゅくだい】
4/28  こくご きょうかしょp16、17「どうぞ よろしく」
    かきこみです。(いちねん なまえ)をかいてみましょう。

4.28 かぐやひめ(1年生)

画像1 画像1
「かぐやひめ」
“たけから うまれた ちいさな おんなのこ?”
【作者】日本の昔話 【語り】早見あかり

おはなしを きいて おもったことや きづいたことを
おうちの ひとに はなしてみましょう。

NHK for schoolの動画サイトへは
http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D0...
※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 9:25〜9:35

4.28子どもも大人もみんなでのりきろう6(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6(1)の続きです。

【さくせん3 やすむ】
 体調が悪い時は、家で休みます。毎朝、家で体温を測り、体調を確認してください。体温を測ったら、健康チェックカードに書いてください。そして、熱、咳があるときは外に出ず家でゆっくり休んでください。

 また、普段から自分で顔を触らないように気をつけましょう。顔を触ることで、手についたウイルスが目・鼻・口を入口として、体の中に入りこんでしまいます。

 そして、今は人とできるだけ、離れましょう。せきやくしゃみなどによる飛沫感染(ひまつかんせん)を防ぐには、距離を取るのが最も効果的とされています。一般に、その距離は2メートルと言われています。それだけあければ、飛沫の多くが重力によって落ちるので、感染リスクが大幅に下がるからです。英語ではソーシャルディスタンスと言います。

コロナウイルスがひろがらないよう、一人一人が気をつけて、家で過ごしましょう。

4.28子どもも大人もみんなでのりきろう6(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日の登校日に、藤田医科大学の「『コロナってなんだろう』を参考にしたコロナウイルス感染症予防の保健指導を全校放送で行いました。その後、1年生の先生が保健指導の内容を紙芝居にしましたので、紹介します。

 みなさんはウイルスって知っていますか?
ウイルスは目に見えないくらい小さくて、人に感染していろいろな病気の原因になります。今、はやっているコロナウイルスもたくさんあるウイルスのひとつです。

 どうやって感染するのかというと、つばや咳、くしゃみで感染します。また、手についたウイルスが原因でひろがることもあります。

 今はやっている新型のコロナウイルスは、おじいちゃんやおばあちゃん、もともと病気のある人がかかってしまうと大変です。重い病気になり、命をおとすこともあります。

 自分を、家族を、またみんなを守るためにコロナウイルスを広げないことが大切です。そのためにできることがあります。

【さくせん1 手洗い】  
石けんで手についたウイルスを洗い流しましょう。登校後、トイレの後、食事の前など、こまめに手を洗いましょう。手洗いはコロナウイルス感染症だけでなく、すべての病気の予防になります。

【さくせん2 咳エチケット】 
 せきやくしゃみが出るときはマスクをつけます。または、くしゃみや咳の時、口や鼻をハンカチなどでおおってください。せきやくしゃみが出なくても、マスクをしましょう。マスクをすることにより、手で鼻や口をさわらないようにできます。

4.27 社会 「自動車はどうつくられる?」(6年生)

画像1 画像1
NHK for school 『未来広告ジャパン』で、5年生の社会「日本の国土」を復習してみましょう。
 わたしたちの生活に欠かせない便利な乗り物、自動車。自動車をすばやく正確(せいかく)に組み立てる、工場のくふうを調べてみましょう。

※NHK for school の動画サイトへは
http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005...

※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:30〜9:40

4.27 5年生のみなさんへ動画紹介(5年生)

みなさん、こんにちは。
今日紹介するのは、『NHK for school』の『マテマティカ2』より「どっちが広い?」です。
https://www.nhk.or.jp/sansuu/matemate2/?das_id=...

「変な形の土地を比べるには?」という、面積の基本となる単位面積の考え方を学ぶ内容です。
画像1 画像1

4.27 5年生のみなさんへ(5年生)

みなさん、こんにちは。
新しい週が始まりました。
土日は元気よく過ごせましたか?
さて、今日の学習目安は下に書いてある通りです。

【国語】漢字さがし
【算数】小数のわり算
【家庭科】皿洗いの手伝い

では、今週も元気に過ごしましょう。

4.27 理科「じしゃく」(4年生)

画像1 画像1
 今日は理科の復習です。
 「じしゃくに引き寄せられるものは何ですか?」
 3年生に学習したことを思い出しましょう。

 ものによって引き寄せられるものとそうでないものに分けられます。
 一体どんなものなのか、動画を見て確認しましょう。
 
 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D000...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:15〜9:25

4.27 4年生のみなさんへ その6(4年生)

 休校が続いていますが、体調はどうですか?
 普段の学校生活を意識して、生活しましょう。

 午前は学習をして、午後は読書をしてみましょう。

 【今日の宿題の目標】
 ・国語 2枚目うら(1〜20)
 ・算数 間の数(2)
 ・音読 モチモチの木 (3年生 国語の教科書下)
 ・読書 

4.27 なんじなんぷん? 〜時こくのよみ方 〜(2年生)

画像1 画像1
今の時間は2時50分。カズラーが時計の短い針が3に近いからとささやき、今の時間を3時50分だと勘違いさせられる。しかしワンが短針が2と3の間にあることに気づき…

http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D000516...

4.27 2年生のみなさんへ その14(2年生)

2年生のみなさん おげん気ですか。
4月も さいごのしゅうになりましたね。
せんしゅうとどいた 『2年生しゅくだいプリントだい2だん』は、けいかくてきにとりくめていますか。
いろいろおしえるね(じこしょうかいカード)は、学校がさいかいしたらきょうしつのうしろにかざるので、ていねいにかいて、きれいにいろもぬってくださいね。
先生たちのじこしょうかいも、後日しょうかいさせてもらいますね。
画像1 画像1

4.27 国語 「ほんとうはどうだった?」(3年生)

画像1 画像1
  3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、国語です。「ことばのドリル」で、国語の「ほんとうはどうだった」で学習してみましょう。
 
 「本当はどうだったか」に注意して書くと、相手に内容がしっかりとつたわる文章になります。けいけんしたことを思い出し、じじつをそのままに書くことを身につけることは大切です。作文を書くときのさんこうにしてみましょう。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → https://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D000...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

4.27 3年生のみなさんへ その14

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校14日目。昨日は、お家の人の手伝いを何か1つできましたか。今週は、そのきめた手伝いの仕事をつづけていきましょう。「Stay Home」のしかたをかぞくとそうだんしてレベルアップしていこう。

【今日の宿題の目標】
 ・国語 2年のしあげ(かん字ドリルのふくしゅう)
 ・算数 2年生のふくしゅう6
 ・音読 3年生の教科書 「どきん」
  (できる子は、暗記にチャレンジしよう)
 ・九九(ぎゃく九九)8のだん 9のだん
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ・体育 なわとび こうさとび 30回にチャレンジ!
  (できる子は、50回をめざそう)  


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 午前中4時間授業
通学班集会
給食あり