「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月26日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、2年生の書類受け渡し日でした。

 9時から1・2組、10時から3・4組の生徒がしっかりと時間を守って登校できていました。5月の3回目の登校日ということもありスムーズに動けていました。

<5月29日について>
 5月29日(金)分散登校日についてのお知らせは確認しましたか。出席番号「奇数」の人は、9時に教室で出席確認です。遅れないように気を付けてください。出席番号「偶数」の人は、11時に出席確認をします。
 今までの登校日のように1時間の枠の中で好きな時間に登校するのではないので注意しましょう。あまり早く登校し過ぎないようにもしてください。
 
 約2か月ぶりに教室での学級活動があります。持ち物は、大バック、筆記用具、健康カードです。マスクを着用してきてください。課題の提出は、ありません。50分くらいの学級活動ですが、担任の先生方は楽しみ待っています。

               副校長:井上 隆
 


3年生のみなさんへ

画像1 画像1
みなさん、お元気ですか。

 前回の提出物を確認していた先生たちが、「すごいな! 最低4時間勉強している!」「いやいや、受験生なんだからそのくらい当然、ほめるほどではない!」などと、職員室で会話しあっていました。

「先生、理科終わりました!」
「本当?授業が楽しみだねぇ!」
「見ていてください!」

 明日も、このような会話が聞けることを楽しみにしています。


 明日、学年登校日になります。

 音楽・美術の課題・一週間分の学習計画表などの提出物をもあります。

 しかし、提出物も大切ですが、自分の出席番号覚えていますか?
来週からの授業再開にそなえ、金曜日に事前連絡のための登校も予定されています。
出席番号が奇数か偶数かによって、登校時間が変わりますので、もし自分の出席番号がわからない人は、確認するのも忘れないでください。

                3年職員

5月25日(月) <重要>お知らせ

画像1 画像1
保護者の皆様                                

 日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力ありがとうございます。
 緊急事態宣言が解除となり、北区教育委員会は、「6月からの学校再開に向けて事前に、5月26日(火)から29日(金)のうち1日程度の登校日を設け、分散登校すること」を決定いたしました。それに伴い、本校では以下の通りに教育活動を段階的に再開します。急なご連絡となりましたが、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。

1 分散登校日
   令和2年5月29日(金)

2 分散登校について
(1)前半(9:00〜)と後半(11:00〜)の分散登校となります。
(2)分散登校「前半」対象生徒は、各学級出席番号「奇数」の生徒
(3)分散登校「後半」対象生徒は、各学級出席番号「偶数」の生徒
(4)学習内容は「学活」となります。
   内容 ○健康管理、安全管理について
      ○6月1日(月)からの授業について
      ○時間割について
      ○その他
※5組の生徒は、全員前半です。
※自分の出席番号がわからない場合は職員室に事前に連絡し確認しましょう。

3 時程について
(1)登校時間    
   前半(奇数・5組)9:00  後半(偶数) 11:00
(2)下校時間
   前半(奇数・5組)9:50  後半(偶数) 11:50
 ※一部生徒打合せ  前半 10:00  後半 12:00

4 持ち物
  全学年共通: 大バック  マスク  健康カード  筆記用具
※第3回登校日(5月25日〜27日)に配布された課題は29日には回収しません。 

5 新型コロナウイルスに伴う「新生活スタイル」について
「下記の内容は、教育委員会からの通達と、本校校医との連携によって確立しました。」
(1)起床後、健康観察を行う。(健康カードは登校後提出する)
※発熱、咳、喉の痛み、くしゃみ、鼻水、強いだるさ、息苦しさがあった場合は登校を控えてください。
(2)マスクを着用して登校する。
(3)登校時、校門前の「足洗い槽」で靴の消毒をする。
(4)校舎内で手指消毒をし、休み時間中の手洗い・うがいを徹底する。
(5)登校後具合が悪くなった場合は保健室以外に用意された「別室」で健康観察し、発熱などが見られた場合は「早退」となります。
(6)扉、スイッチなどをアルコール消毒する。
(危険な次亜塩素酸ナトリウムは、生徒は扱いません)
(7)放課後、共有場所の消毒

6 その他
(1)5月26日(火)・27日(水)に予定している2・3年生の書類受け渡し日については、予定通り実施します。
(2)5月29日(金)の学校図書貸出日は、中止とします。
(3)6月1日(月)以降の学校再開に向けての実施内容は後日、本校ホームページや学校連絡配信メールでお知らせいたします。

5月25日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年生と5組の書類受け渡し日でした。

【1年生の様子】
 全員が時間に余裕をもって登校することができ、時間に対する意識が高いと感心しています。提出するものもほとんどの生徒がしっかりと出すことができています。
 気になった点がいくつかあるので確認をお願いします。先週配布したワッペンはもうついているでしょうか。夏服(半袖)で登校する際は稲付中生と分かるように、ワッペンのついたYシャツで登校するようにし、リボンやネクタイを着用する必要ありません。他にも服装に関して個人的に声をかけた人が何人かいました。服装の決まりに関してまだ分からない事もあると思いますので、学校再開時に改めて伝えたいと思います。大まかなきまりに関しては昨年度新入生保護者説明会でお渡しした資料を参考にしてください。
 本日は、先週に比べて友達と待ち合わせて一緒に来る様子が多く見られました。みんなの努力もあり感染者数は少なくなってきましたが、まだまだ油断できない状況です。三密を避けることを意識して生活していきましょう。
 
 6月1日(月)以降の登校に関してはHP、配信メール等でお伝えしますので、ご確認をお願いします。

写真上・中:1年生の書類受け渡しの様子

                  1学年職員

【5組の様子】
 5組では、今回も時間を守り、みんな元気に登校すことができました。短い時間の会話でも、「今後のことは総理の決断次第ですか?」や「早く学校に行きたいです」など、皆さんの気持ちや考えを聞くことができました。学校再開後には、また皆さんの話をじっくり聞かせてください。また、課題も頑張って取り組んでいる様子がうかがえます。「紫陽花」の塗り絵もとてもきれいでした。

写真下:5組の書類受け渡しの様子

                5組職員

5月24日(日) 今週の予定(5/25〜29)

画像1 画像1
− − − − 今週の予定− − − −

●5月25日(月)
【書類受け渡し日:1年生・5組】
1年生   9:00〜11:00

1年5組  9:00〜 9:30
2年5組  9:30〜10:00
3年5組 10:00〜10:30

●5月26日(火)
【書類受け渡し日:2年生】
2年生   9:00〜11:00

●5月27日(水)
【書類受け渡し日:3年生】
3年生   9:00〜11:00

●5月29日(金)
「学校図書貸出日」
1年生・5組  9:00〜10:00
2年生    10:00〜11:00
3年生    11:00〜12:00

※【書類受け渡し日】の配布物、回収物等は、各学年ごとに違いますのでホームページで確認してください。

※「学校図書貸出日」についても、返却方法や諸注意等も確認してください。


※6月からの学校再開等については、明日以降に北区教育委員会より「北区教育委員会ホームページ」「学校配信連絡メール」によって通知があります。本校からもそれを伴い、お知らせいたします。
 
 5月も最終週となりました。家庭学習は計画通りに進んでいますか。気温の変化も大きく体調を崩しなっています。外出自粛は続きますが、十分に体調管理をしてください。

                 副校長:井上 隆

5月22日(金) 学校図書貸出日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、5月臨時休業中の2回目の学校図書貸出し日でした。


 登校生徒数
 1年生:6人 2年生:5人 3年生:2人

 皆さんからの問い合わせの多い、「5分後に意外な結末」のシリーズを目につきやすい場所に集めました。これからも新しく購入した本などもまとめて展示しますので、手に取ってみてください。

 次回以降の学校図書貸出日は29日(金)となります。
 皆さんの登校をお待ちしています。

             図書館担当

5月22日(金)1年生のみなさんへ(5月25日の登校日について)

画像1 画像1
 先週と違い、今週は肌寒い日が続いていますね。体調を崩したりしていないでしょうか?少しでも体調に異変を感じたら、無理せずゆっくり休んでください。
 ところで1年生のみなさん、学年の先生の名前は覚えられましたか?まだ顔と名前が一致しないと思いますが、学年通信第2号に学年の先生からのメッセージが書かれています。名前だけは言える状態で次の登校日を迎えてほしいです。
 さて、来週の月曜日は登校日です。持ち物を確認してから登校しましょう。

<持ち物> 
大バック、学習計画表、提出課題(社会・数学・理科・美術・道徳・自己紹介カード)、健康観察カード(確認後返却します)

6月1日(月)以降の登校に関しては、学校HPや学校配信メールでお伝えいたします。
それでは月曜日、元気な姿で会いましょう。

                 1学年職員

5月22日(金) 第1回漢字検定のお知らせ

画像1 画像1
 今年度、第1回目の「 漢字検定 」を下記の通り実施します。(2回目は10月予定)
 感染症予防対策の観点から、受検者が多数となった場合、本校の教室での実施が困難になると予想されます。したがって、今回は、外部での受検が難しい生徒を優先させていただきます。外部会場での受検を考えている場合には書店やHPなどで、個人での申し込みをお願いします。また、今後の状況次第では、変更、中止の可能性があることをあらかじめご承知ください。

            記

1.受検日   令和2年7月10日(金)
        放課後すぐ〜

2.会場    本校4階 2年生教室 (予定)

3.受検できる級  2級・準2級・3級〜10級

4.受検料
  2級     3,500 円 
  準2級    2,500 円
  3・4級   2,500 円 
  5・6・7級 2,000 円
  8・9・10級 1,500 円

5.申し込み方法
 希望者は、次回課題受け渡し日
  1年生・5組:5月25日(月)
  2年生   :5月26日(火)
  3年生   :5月27日(水)
 に「 受検申込書 」と「納入用封筒」を受け取ります。自宅にて、必要事項を記入し、検定料を入れ、6月1日〜3日の朝に国語科担当まで提出してください。(申込後の受検キャンセルは原則不可です。)

6.申込用紙と検定料の提出 6月1日(月)〜6月3日(水)朝まで。
※申込書の提出で申し込みが確定します。
※切り離さないようにお願いします。

7.今年度の漢検日程 (予定)
第1回  7月10日(金) 放課後 
第2回 10月23日(金) 放課後 ※ 中3のみ無償受検(区補助)

             国語科担当 山口 星野

5月22日(金) 2年生の皆さんへ(5月26日の登校日について)

画像1 画像1
2年生皆さん、お元気ですか。
2年生の3回目の登校日についてお知らせします。




1 日時:5月26日(火)
     1・2組 9:00〜10:00
     3・4組 10:00〜11:00
  ※時間内に集団を避けて分散登校してください。
  ※登校は正門から入り、北門から下校します。(一方通行)

2 場所:体育館後方扉(校庭)付近の観覧デッキ下(雨天時は体育館)

3 服装:標準服(制服)or学校ジャージ

4 持ち物:稲中バック(大)、提出物(それぞれに記名するのを忘れずに)
≪提出物一覧≫
※前回の配布物を入れた封筒に入れて提出。封筒の表面にも記名すること。ただし、健康観察カードは封筒に入れずに受付で見せること。
○休校中の課題(美術:ワークシート3「形と色で構成しよう」
理科:2年の予習プリント「2章 生命を維持するはたらき(1)」)
○生活ダイアリー・健康観察カード
○前回の未提出物(生活ダイアリー・健康観察カード・社会:地理の学習ノート、美術ワークシート2・理科:予習プリント1章)

5 その他
・微熱・体調不良の場合は、登校せずに、欠席の連絡をしてください。
・集団での登校を避け(待ち合わせをせず個人個人で)、マスクの着用をお願いします。
・保護者の方が代理で、書類受け渡しも可能です。
・終了したら友人と話さずすぐに帰宅してください。下校途中にも集まらない。
・次の課題等の配布物もあります。
・提出物を入れて提出したファイルについては、授業再開の折に返却します。

◎自学自習の習慣はつきましたか。授業再開に向けて、生活のリズムを整え、課題やその他の学習等にしっかりと取り組み準備をしておきましょう。  

                2学年職員

5月21日(木) <重要>「自宅学習用端末の貸与・通信費の助成」について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

 日頃より本校の教育活動にご協力ありがとうございます。

 さて、北区教育委員会より「自宅学習用端末の貸与・通信費の助成」について、北区ホームページや学校配信連絡メールで通知されております。これは、北区立小中学校に在籍する児童生徒を対象として、新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けた学校の臨時休業期間及び再開後における児童生徒の学習を支援するため、令和2年6月から令和3年3月までインターネットを利用した学習教材を導入いたします。導入にあたり、自宅でオンライン教材を視聴する環境が整っていない家庭に、自宅学習用端末の貸与及び通信費の助成をすることとなりました。
 詳細につきましては、北区ホームページや本校ホームページのリンク集よりご覧ください。「貸与申請書」については印刷ができないご家庭は、学校までご来校ください。申請期間は、5月28日(木)までとなっております。申請期間が短くなっておりますのでご注意ください。
 なお、学校配信連絡メールに登録されていないご家庭(5/21、9時現在)には、学校から連絡させていただいております。ただし、学校が再開されていないため家庭数が周知できておりませんので、兄弟(姉妹)でどちらかに登録されているご家庭にも連絡させていただいております。ご迷惑をおかけしますがご理解、ご協力お願いいたします。

           副校長:井上 隆
 

5月21日(木) 「学びの支援サイト」

画像1 画像1
生徒、保護者の皆さま

 東京都教育委員会から臨時休業中における「学びの支援サイト」を活用した情報発信について通知がありました。

 以前にもお知らせしましたが、「学びの支援サイト」は東京都教育員会ホームページに掲載されております。以下のような新たにコーナーを設定されましたのでお知らせいたします。

○思考力、判断力、表現力等を育む問題(中学校数学)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

○「保護者の皆さんへ」お子さんの学力向上のために必要なこと
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

 他にも様々なコーナーが開設されています。臨時休業中や学校再開後も家庭学習にご活用ください。

          副校長:井上 隆

5月21日(木) 生徒の皆さんへ

画像1 画像1
【学校図書貸出日】
 明日は、学校図書貸出日です。以下のとおり実施します。





<時間>
1年生・5組   9:00〜10:00
2年生     10:00〜11:00
3年生     11:00〜12:00

<諸注意>
○返却は、学校図書貸出日に持参し、返却ボックスを入れてください。
○ブックラウンジでの閲覧・自習ための開放はいたしません。
○貸出しは、1回3冊までです。
○貸出し時間の短縮のため、予め借りたい本のジャンル等を決めておくこと。
○貸出し順路が決まっています。案内表示に従って進んでください。
○登校は標準服で、マスク着用にご協力ください。
○代わりに保護者の方に貸し出すことも可能です。
◎閲覧室の人数が多くなった場合は、ラウンジで待機してもらう場合があります。また、談話室(友人との会話)としての開放をしていません。

                 図書館担当

5月21日(木) 保健体育科より

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒の皆さんへ

 昨日までに配布された課題プリントに記載しておきましたが、保健体育科の課題には、QRコードを活用して、文部科学省のHPにアクセスする必要のある内容があります。そのうえで、Webにアクセスができないご家庭に対する保健体育の課題資料を、配布プリント通りに校門前で配布しています。本日中に取りに来ることのできない生徒は、本日の午前中に学校にご連絡をください。

文部科学省(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

                 保健体育科

5月20日(水)3年生の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の皆さん、こんにちは。
 雨模様の空のもと、今回も全員登校でき、すばらしいです。
肌寒い中、薄着の生徒もおり心配しましたが皆さん元気に登校できました。
 本日の提出物は、美術のプリント、学習計画表の2つでした。健康カードをもとにした確認では、皆さん特に問題ありませんでした。
「課題は夏休みより大変だ。」「塾の宿題もたっぷりあります。」等の話が印象的でした。
 新たに課題が出ましたが、もうひと踏ん張りです!頑張ってください。

・次回登校日 5月27日(水)9:00〜11:00
・提出物:音楽と美術のワークシート

                  3学年職員


5月19日(火) 【3年生】明日(5月20日)の登校日について

画像1 画像1
3年生の皆さんへ

皆さん、お元気ですか。
3年生の2回目の登校日についてお知らせします。


1 日時:5月20日(水)
  9:00〜11:00
※時間内に集団を避けて分散登校してください。
※登校は正門から入り、北門から下校します。(一方通行)


2 場所:体育館後方扉(校庭側)付近の観覧デッキ下

3 服装:標準服(制服)or 学校ジャージ


4 持ち物:稲中バック(大)、提出物(それぞれに記名するのを忘れずに)

-----------------≪提出物一覧≫-----------------

・美術:ワークシート(2)「線遠近法」

・1週間学習計画表
(健康カードは見せるだけ)

-------------------------------------------------

5 その他
・微熱・体調不良の場合は、登校せずに、欠席の連絡をしてください。
・集団での登校を避け(待ち合わせをせず個人個人で)、マスクの着用をお願いします。
・保護者の方が代理で、書類受け渡しも可能です。
・終了したら友人と話さずすぐに帰宅してください。下校途中にも集まらない。
・次の課題、教科書等の配布物もあります。


             3学年職員

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 元気に過ごせていますか?天気の良くない日が続きますが、気持ちは晴れやかにいられるといいなと思います。
 18日の提出物を確認する中で、気付いたことをお伝えします。

【数学科】
「学ぶ」の語源は「真似ぶ(まねぶ)」だそうです。まずは真似ることから始めましょう。
今回の課題もそうですが、計算の仕方、途中式の記述の仕方、それらは教科書や問題集にある例題を真似て書いてください。途中の式をしっかりと書けていない人が多く見られた一方、間違えてしまった問題は、解答を確認し途中式までしっかり赤で直し、さらに自分が何を勘違いしてしまっていたのかまで分析している人もいました。これは素晴らしいことです。確実に力がつきますよ!次回は、そんな取組を期待します。

【英語科】
 今年の1年生のお誕生月で多かったのはMarch、May、Octoberでそれぞれ12名、一番少なかったお誕生月はDecemberで4名でした。暦の月は、初めの文字が大文字で残りは小文字が基本です。自分のお誕生月は、スラスラ読み書きできますか?
 好きな色ベスト3は、1位がblue(25票)、2位がblackとpurple(各15票)でした。light blue、sky blue、navy blue、emerald green、mint green、fluorescent yellowなども挙がりました。紫色が好きな理由は『ぶどうが好き』『きれい』『好きなアニメキャラの色』『暗い色でもあるけど、とても鮮やかでかっこいい』『少し暗い色が好き』『色が濃くてかっこいい』『“推しカラー“』『奥ゆかしくて和む』など様々です。どうしてそう思うのか理由を話すことで、お互いへの興味や理解がさらに深められるといいですね。
電信柱にTokyo Olympic、ウォーターサーバーにPure Water、消化器にFIRE EXTINGUISHER、公園にStay home、帽子やTシャツのロゴ英字など、私達の身近には英語があふれています。興味を持ったら、意味を調べてみましょう。

【社会科】
 全体的に良く出来ていました。特に六大陸三海洋、国を調べるページは正解率が非常に高かったです。ですがワークの使い方に関して気になる点がありました。提出方法ですが、プリントにも記載したとおり、ワーク本体は提出せず学習ノートを提出してください。また2組と4組に名前がない学習ノートがありました。気を付けましょう。さて、3問問題を出します。これができれば良く勉強してますよ。答えは来週。
問1 国名が「赤道」を意味する国は?
問2 イギリスのロンドンを通る経度0度の線の名前は?
問3 ニューヨークの緯度経度は何度?

【理科】
 身近な植物を調べてくれた人、育てている植物を育ててくれた人、様々でした。調べた人数が多かったのは、「タンポポ、ツツジ」です。実は二つとも、花弁(花びら)は1枚につながっています。分かれていると思った人は、もう一度見てみてくださいね。タンポポの「1つの花」はどこでしょうか。離れている花弁でわかりやすいのは、アブラナ(菜の花)ですね。実はブロッコリーもアブラナ科。同じような黄色い花が咲きますよ。
 観賞用の花を調べるとちょっと基本と違うものが多くあります。つくりを調べるときは、自然に咲いているものの方がわかりやすいかもしれません。
 今週は実を探してみてもいいですね。自分が食べているのは花のどこの部分にあたるのかな?

                 1学年職員

5月19日(火)  本日の学校風景<2年生の登校の様子>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨は少し降っていましたが、みんな元気に登校しました。時間を守って登校できていました。とても嬉しく思います。また、提出率もよく、素晴らしいことだと思います。しかし、記入漏れが所々見られましたので、再度確認をしてから提出するようにしましょう。

写真上:課題を提出している様子
写真中:健康状態や学習状況等を確認している様子
写真下:今回の課題を受け渡している様子

今回の提出物で「社会」と「理科」について、質問等がありましたので補足して課題内容をお伝えします。

<<今回の提出物>>
 〇理科・・・予習のプリント(カラー)※モノクロは提出しなくてOK
 〇社会・・・地理の学習ノートとプリント(ワークではありません)

 上記の課題の提出で今回出せなかった生徒は、来週の登校日に提出するようお願いします。また、次回の提出も今回と同様に、もらった茶封筒にいれて提出してください。(捨てないように!)

 それでは、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。また来週会いましょう。

                   2学年職員

5月18日(月) 5組の登校日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は一週間ぶりの登校日でした。先週と変わらず、元気な皆さんの姿をみることができ、先生たちは嬉しく思います。そして、ほぼ全員が時間通りに課題を提出できたことも素晴らしいです。保護者のみなさまも、ご協力ありがとうございました。

 課題を確認してみると、臨時休業中の気になったニュースでは、やはり新型ウイルスについてのものが多かったですが、「段ボールが大変身!」や「トランポリンを楽しむヒツジ」…など、おもしろそうなニュースも見つけている人がいました。課題も計画的に進められているようで安心しました。今週の課題では、社会や理科のプリントもあります。頑張って取り組んでいきましょう。

 久しぶりに会った友人と話したいことがたくさんあるのに…と残念そうな顔をしていた人も多かったですが、もう少しの辛抱です。再開を楽しみに待ちましょう。
 次回の登校日は、5月25日(月)です。また一週間、元気に過ごしてくださいね。

P.S. 美術の課題「紫陽花(あじさい)」。みんながどのような紫陽花を咲かせてくれるか、楽しみにしていますよ!

              5組職員
 

5月18日(月)  本日の学校風景<1年生の登校の様子>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の分散登校日の天気とはうってかわって、厚い雲に覆われ、涼しい日になりました。心配された雨も、初めの方ぱらぱらと降りましたが、少しの時間で済みました。
 本日も時間を守って登校することができ、嬉しく思います。また、提出物の提出状況も良く、意識を高くもってくれているのだなと思いました。

 生徒達は手を消毒後、養護教諭に健康観察を見てもらいました。気になる生徒には確認したり、しっかりとチェックを行っていました。(写真上)
 次に、各担任に提出物を提出し、配布物をもらい、日々の様子・学習状況を話しました。今回から学習計画表もありましたが、頑張って計画を立てて取り組んでいるようです。週初めに1週間の予定を立て、実行していけるといいですね。(写真中央)
 課題をもらったあと、業者による夏服の受け渡しがありました。もう暑い日が続いているので、夏服があると涼しくていいですね。ワッペンの付け方は、以前の記事を参考にしてください。(写真下)

 今回の配布物について、不備や多く配布されたなどありましたら、学校までご連絡ください。

 次回の分散登校日は5月25日です。
 時間は本日と同じ、9:00〜11:00の間です。
 なるべく同じ時間にならないよう、分散登校に協力お願いします。
 また元気なみなさんに会えることを楽しみに待っています。

1学年職員

【2年生】明日(5月19日)の登校日について

画像1 画像1
2年生の皆さんへ(5月19日の登校日について)

 皆さん、お元気ですか。
2年生の2回目の登校日についてお知らせします。


1 日時:5月19日(火)
  1・2組 9:00〜10:00
  3・4組 10:00〜11:00
※時間内に集団を避けて分散登校してください。
※登校は正門から入り、北門から下校します。(一方通行)


2 場所:体育館後方扉(校庭側)付近の観覧デッキ下(雨天時は体育館内)


3 服装:標準服(制服)or 学校ジャージ


4 持ち物:稲中バック(大)、提出物(それぞれに記名するのを忘れずに)

-----------------≪提出物一覧≫-----------------

・休み中の課題(社会:地理の学習ノート、美術:ワークシート2「レタリング」、理科:2年の予習プリント「1章 生物の体と細胞」)

・生活ダイアリー・健康観察カード

・前回の未提出物(健康観察カード・生活ダイアリー・美術プリント1・保険関係書類3点)

※前回の配布物を入れた封筒に入れて提出。封筒の表面にも記名すること。

-------------------------------------------------

5 その他
・微熱・体調不良の場合は、登校せずに、欠席の連絡をしてください。
・集団での登校を避け(待ち合わせをせず個人個人で)、マスクの着用をお願いします。
・保護者の方が代理で、書類受け渡しも可能です。
・終了したら友人と話さずすぐに帰宅してください。下校途中にも集まらない。
・次の課題、教科書等の配布物もあります。
・前回の提出物を入れて提出したファイルについては、授業再開の折に返却します。

◎自学自習の習慣はつきましたか。授業再開に向けて、課題やその他の学習等にしっかりと取り組み準備をしておきましょう。

             2学年職員
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:56
総数:1131118
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211