登校前の健康観察をよろしくお願いします。

学校再開いたしました!【登校の様子編】

本日より、学校が再開されました。
5月25日(月)から29日(金)までは、
通常の時間割で短縮授業を実施しています。
放課後の活動は実施せず、下校となります。

学校再開後の様子を紹介いたします。
はじめに、登校の様子です。

昇降口では、アルコールで手の消毒をしています。

本日は、警察官の方が、子どもたちの安全を守ってくださいました。

校地内の歩車分離のため、
赤いカラー舗装の上を歩くことにご協力いただきましてありがとうございます。

今後も、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
保護者の皆様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【重要】分散登校(21日と22日)のローテーション表及び時間割表について

金透小保護者 様

 お待たせいたしました。
 分散登校【21日(木)と22日(金)】のローテーション表と時間割表ができましたので、お知らせに掲載いたしました。
 お忙しい中かとは思いますが、ご確認をよろしくお願いいたします。

 分散登校時(21日・22日)のローテーション表及び時間割表
 ↑
 こちらをクリックしてもご確認いただけます。

【重要】郡山市立学校の再開について

金透小保護者 様

 日頃より本校教育活動へご理解とご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
 さて、郡山市教育委員会より、郡山市立学校の再開について、下記の通り通知がありました。
              記

●5月21日(木)と22日(金)について
 □「分散登校」及び「児童のお預かり」を、これまで通り実施します。
 □2日間の「分散登校」のローテーションや時間割等について
  ⇒決定次第、本校ホームページに掲載いたします。
  ⇒掲載されましたら、メールでもお知らせいたします。

●5月25日(月)から29日(金)まで
 □通常の時間割による短縮授業【40分】を実施します。  
 □給食を実施します。
 □放課後の活動は行わず、授業終了後下校とします。
  ⇒時間割や下校時刻については、各学年よりお知らせします。

●6月1日(月)以降
 □通常の時間割による授業【45分】を実施します。
 □給食を実施します。
 □放課後の活動は行わず、授業終了後下校とします。
  ⇒時間割や下刻時刻については、各学年よりお知らせします。

 
 お知らせに、本日よりお子様を通して配付しております文書を掲載いたしました。ご確認をよろしくお願いいたします。

 「郡山市立学校の再開について」 ←こちらをクリックしてもご確認いただけます。

分散登校の様子 2年生!

2年生は、生活科でトマトの苗を植えました。
無事に育って、たくさんのトマトが収穫できるといいですね。

後片付けもとても上手にできました。
1年生のよいお手本になっていましたよ。

2年生のみなさん、おいしいトマトをめざして、
お世話を頑張ってくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校の様子 1年生!

分散登校が始まって3日目となりました。
これまでの、分散登校の様子を何回かに分けて紹介していきます。

1年生は、アサガオの種をまきました。
少し遅くなりましたが、何とか元気に育ってくれたらと願っています。

さらに、教室での学習も再開しました。
久しぶりの算数の授業です。
全員そろって、早く授業ができるようになるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のみなさん!

ニュースです!
写真を見てください。
「先生、めだかのお腹に、卵が…!」
「どれどれ?」
「わあ!本当だ!」

見えにくいですが、
このめだかのお腹には3〜4つぶぐらいの卵がついているのです。

ちなみに、Y君とMさんが水そうをきれいにしてくれました。

大休憩のときには、

「先生、緑がとてもきれいです。」と金透坂の桜の葉が風にゆれ、生き生きと動く様子を見て話しかけてくれたH君。

生きものや自然の変化に気付き、目を向ける心、すてきですね。

第2グループのみなさんも、来週、ぜひ見てくださいね。

【連絡】分散登校における昇降口への進み方について

金透小保護者様

 日頃より本校教育活動へご理解とご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。

 さて、明日(14日)より「分散登校」が開始されます。同時に、「児童の預かり」も実施いたします。混雑を避け、安全にお子様をお預かりするために、次のお願いがございますのでご確認ください。

●1枚目の写真
□登校時に、西門からお入りになる方
※カラー舗装の上をお進みください。
※歩車分離を確実に行うため、学校再開後もご協力をお願いいたします。

□登校時に、正門(金透坂)からお越しの方
※恐れ入りますが、職員室前の階段をおりて、昇降口前の階段をあがって、昇降口へお進みください。これは、分散登校をするお子様にもお伝えください。
※朝の混雑時間を過ぎた後の「お預かり」は、これまで通り、職員室前の通路をお通りいただいて結構です。

●2枚目の写真
 矢印の表示の通りにお進みください。階段は、カラーコーンとバーで仕切らせていただきました。
 ◆緑の矢印は「分散登校」
  ※分散登校の児童は、緑の矢印の通りに進んでください。
  ※昇降口で職員が、家での検温と体調のチェックを行います。
 
 ◆青の矢印は「児童お預かり」
  ※保護者の方と一緒に、青の矢印の通りに進んでください。
  ※これまで通り、職員が長机で受付をいたします。
  
●3枚目の写真
 そのまま階段をあがると、
 ■昇降口の左側は、「分散登校」の児童が通ります。
 ■右側の長机で「児童預かり」の受付を行います。


 明日、初日を迎えますが、安全にお子様をお預かりするために、分散登校で登校するお子様にも確実にお伝えください。
 
 保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】分散登校時の特別時程について

金透小保護者 様

 明日(14日)から実施される「分散登校」の特別時程をおしらせに掲載いたしました。ご確認ください。

 「分散登校時の特別時程」
    ↑
   ※こちらをクリックしても確認できます。
  

みんなと つながる クイズ です!

金透小の みなさん

おひさしぶり です
みんなと つながる クイズ
しばらく あいだが あいて ごめんなさい

さて 5がつ6にちの クイズの こたえを はっぴょう します

●1まいめの しゃしん

 これは かんたん でしたか
 そう しょくいんしつの まえの ろうかに 
 かざってある え でした
 
つづいて きょうの もんだい!
とっても むずかしいと おもいます
しょくいんしつの せんせいがたも むずかしいと
いって いましたよ

●2まいめの しゃしん

 どうでしょうか
 むずかしすぎたら ごめんなさい
 ぜひ おうちの ひとと いっしょに
 かんがえてみて ください

ミスターX でした (^_-)-☆
画像1 画像1
画像2 画像2

♪音楽部のみなさんへ♪

画像1 画像1
音楽部のみなさんへ

音楽部のみなさん、お元気ですか。
譜読みは進んでいますか。

早速ですが、上の写真を見てください。


あれ?こわれてる?


ちがいます。
今、3/4サイズのヴァイオリンの弦を張り替えているところです。
もともとは、使われていない楽器で、駒も倒れていて、さびだらけの弦が張られていました。
このあとクロスで磨いて、いつでも使えるようにしていきますよ。

クラシックに限らず、自分が好きな音楽を聴くだけでもOK!
気分転換になりますよ。
みんなで演奏してみたい曲を探すのもいいですね。

先生は、掃除がはかどるように「ルージュの伝言」をBGMにしたりモーツァルトの交響曲第31番と35番を指揮者を変えて聞き比べをしたりしていますよ。

いつも心に音楽を(^^)♪

【重要】児童のお預かり時刻の変更について

金透小保護者 様

                郡山市立金透小学校長 近藤 靜雄


      「児童のお預かり時刻」の変更について


 臨時休業中に実施しております、「保護者の就業のための児童のお預かり」について、「分散登校」を同時に実施するため、下記の通り、5月14日(木)より変更がありますのでお知らせいたします。
 保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


              記




1 変更後の預かり時刻について

   5月13日(水)まで 午前8時30分から
       
         ↓

   5月14日(木)から 午前8時から


2 その他
○児童のお預かり時刻の変更は、「分散登校」が開始される5月14日(木)からとなります。
○11日(月)、12日(火)、13日(水)は、これまで通り、午前8時30分よりお預かりします。
○「児童のお預かり」の場合は、児童昇降口までの保護者の方の送迎を、これまで通りよろしくお願いいたします。「分散登校」とは異なります。

【重要】「分散登校」の実施について

金透小保護者 様
                郡山市立金透小学校長 近藤 靜雄

         「分散登校」の実施について

 日頃より、本校教育活動及び新型コロナウイルス感染拡大防止の為の臨時休業へご理解とご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
 さて、臨時休業の期間が延長されましたことにより、下記の文書の通り、5月14日(木)より「分散登校」を開始することとなりました。
 尚、これまで通り『児童の預かり』も、同時に実施します。

               記

 文書1 「分散登校」の実施について

 文書2 【別紙】1年・2年・3年 分散登校実施計画及び時間割表
     
     【別紙】4年・5年・6年 分散登校実施計画及び時間割表


 それぞれの文書名をクリックしますとPDF文書が開きます。ご確認をよろしくお願いいたします。
 ご不明、ご心配な点がございましたら、11日(月)以降、学校までお問い合わせください。

【連絡】「新しい生活様式」の実践例を掲載しました

金透小保護者 様

 「新しい生活様式」の実践例を、お知らせに掲載いたしました。
 
 是非、ご参考になさってください。
 

みなさんと つながる クイズ【5/5のこたえです】

金透小の みなさん

 みなさん こんにちは
 きょうは あめが ふりましたね
 きおんが ひくめ ですので かぜを ひかないように
 きを つけて ください

さて きのうの クイズの こたえを はっぴょう します!

●1まいめの しゃしん

 きのうの クイズの こたえは!

 たいいくかんの LED(エル イー ディー)の しょうめい でした
 じっくり みると なかは こういう ふうに なって いる のですね

さあ きょうも あたらしい クイズを いちもん だします!

●2まいめの しゃしん

 きょうは かんたんな クイズに しますね
 この しゃしんは ある えを アップに しています
 さあ どこに かざって ある でしょうか

 こたえは また あした!
    
          ミスターX(^_^)v でした
画像1 画像1
画像2 画像2

みなさんと つながる クイズ【4/29のこたえです】

金透小のみなさん
 
すこし あいだが あいて しまいました ごめんなさいm(_ _)m

れんきゅう ですが みなさんは どのように すごして いますか
おうちの ひとと すこしは からだを うごかして いますか

コロナウイルスは とても しんぱい ですが 
みなさんが おうちの ひとと げんきに すごして いることを しんじています

さて このまえの つながる クイズの こたえを はっぴょう しますね

●1もんめ (1まいめの しゃしん)
  
  そう これは たいいくかんに ある こうか です 

●2もんめ (しゃしんは ありません!)

  これは みなさん いつも みていますね
  げんかん(しょうこうぐち)の したに ある 金透小の ひょうじ です

●3まいめ (2まいめの しゃしん)

  むずかしかった ですか
  これは たいいくかんの いりぐちに ある しょうめい でした!
  わかった ひとは すごい です!

さあ!きょうは 「つながる クイズ」を いちもん だします!
3まいめの しゃしんを みてください
がっこうの どこかに あるものの アップの しゃしん です!

わかりましたか?

こたえは あした かならず!(*^_^*) はっぴょう します!

               ミスターX でした m(_ _)m



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【重要】家庭訪問実施のお知らせ

金透小保護者 様
 
                   金透小学校長 近藤 靜雄

   
 日頃より本校教育活動へご理解とご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業へもご理解とご協力をいただいておりますことに改めて感謝申し上げます。

 さて、当面の間、臨時休業が延長となったことに伴い、新たな学習課題の配付やお子様の様子の確認等を行うため、下記の通り、「家庭訪問」を実施することといたします。

                記 

1実施期日
 令和2年5月7日(木)午後から8日(金)にかけて

2実施方法
 担任が、ご家庭を訪問(玄関先)し、新たな休業中の課題等をお届けし、お子様の様子を確認いたします。

3実施にあたってのお願い
○2日間で訪問いたしますが、必ず、ご在宅いただかなくても結構です。 
○ご不在の場合は、新たな課題は、ポスト等に入れさせていただきます。家庭訪問後、担任よりお電話を差し上げ、お子様の様子を確認させていただきます。
○5月7日(木)か8日(金)に学校でお子様をお預かりしますご家庭は、家庭訪問を実施いたしません。学校でお子様に新たな課題を配付いたします。
○ご家庭を訪問する際は、学校を出る前に、各担任の検温及び体調チェック等を実施します。また、マスクを着用し訪問いたします。感染拡大防止の対策を実施した上で、短時間での訪問といたしますので、保護者の皆様のご理解をよろしくお願いいたします。

○家庭訪問につきまして、何かご不明、ご心配な点がございましたら、7日(木)以降に学校【932-5291】までお問い合わせください。

1ねんせいのみなさんへ

こんにちは!

がっこうのおやすみが、ながくなってしまいましたね。
みんなにあえないのはさみしいけれど、いまはがまん!
けんこうにきをつけて、せいかつしてね。

きょうは、ずこうのがくしゅうをしょうかいするよ。
「えしりとり」です!
1まいめ、2まいめ、3まいめはなんでしょう?
つづきを、みんなも、かいてみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【重要】臨時休業の延長に伴うお子様のお預かりについて

金透小保護者 様

 臨時休業の延長に伴い、保護者の皆様の就業により、預け先がないご家庭に対して、児童が安全に安心して過ごすことができるようにするため、臨時休業が延長される期間中は、これまで通り、お子様を学校でお預かりします。
 ホームページの「お知らせ」に、関係文書を掲載しました。
 文書名をクリックしますと、こちらのページからもご覧になれます。
 
 詳しくは 「臨時休業の延長に伴うお子様のお預かりについて」をご覧下さい。

 別紙は 「別紙 臨時休業の延長に伴うお子様の預かり申込書」こちらになります。
 別紙は、明日(5月1日)以降、お子様をお預かりする際に配付いたします。ご記入をよろしくお願いいたします。

  

【重要】臨時休業の延長について

金透小保護者様

 日頃より本校教育活動へご理解とご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う臨時休業にご理解とご協力をいただいておりますことにも改めて感謝申し上げます。
 
 さて、本日、郡山市教育委員会より、下記の通り、臨時休業の延長について通知があり、臨時休業が延長されることとなりました。
 
                記

1臨時休業延長の期間
 令和2年5月7日(木)から当面の間
2理 由
 新型コロナウイルス感染拡大を防止するため。
3児童の預かりについて
 臨時休業期間中に保護者の皆様が仕事を休めず、預け先がないお子様は、学校においてこれまで通りお預かりします。
4学校再開の時期について
 福島県知事からの学校の休業要請解除後、1週間以内を目安として決定し、通知いたします。

 上記の通り、臨時休業が延長されます。 
 
 臨時休業延長の期間が当面の間とあり、保護者の皆様にはご心配をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 尚、今後の学習課題の配付、臨時休業中の過ごし方、7日以降のお子様の預かり計画の提出方法等につきましては、決定次第、メール及びホームページでお知らせいたします。
 
 お忙しい中かとは思いますが、ご確認をよろしくお願いいたします。




3年生のみなさんへ!!

 3年生のみなさん、元気に過ごしていますか?

 さて、27日(月)の社会科の問題の答えです。

 「南」を向いたら⇒校庭があります
 後ろは「北」⇒時計やけいじ物があります
 左手は「東」⇒左手の「ひ」は、東の「ひ」
 右手が「西」⇒黒板がありますね

 ということで、
 1まい目のしゃしんが「南」
 2まい目のしゃしんが「北」
 3まい目のしゃしんが「西」
 でした。

 ところで、下のしゃしんの学習おぼえていますか?
 『学校のまわりの地図作り』をしましたね。
 「もっと分かりやすい地図を作るには、どうするといいかな?」
 という学習をしたかったのですが、
 ざんねんながら できずに休みになってしまいました。
 
 でも、地図を作るには
 「道路」「方角」「目じるしとなるたてもの」
 の3つが大切だということに、みなさんは気付きましたよね。
 とてもよい気付きでした。

 自主学習で、どんな学習をするとよいのか なやんでいる場合には、
 お家の人に手伝ってもらいながら、
 「お家のまわりの地図作り」
 にチャレンジしてみては どうでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 全校集会2・知能検査(1・3・5年)
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292