最新更新日:2024/11/25
本日:count up20
昨日:94
総数:615458
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.5.8 あさがおのたねをまいたよ 1(1ねんせい)

 きょうは、みなさんが、がっこうでかんさつするあさがおのたねをまきました。

 うえきばちに つちをいれ ひょうめんをたいらにします。

 つちのひょうめんから ひとさしゆびの だい1かんせつまでの あなをあけます。

 あなのなかに ひとつぶずつ たねをまきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.5.8 保護者来校日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から保護者来校日が始まりました。
午前中は、混乱もなく、提出物をお出しいただき、配付物を受け取ってもらうことができました。ご協力ありがとうございました。
午後からも交通安全に気をつけて、お越しください。

R2.5.8  第1回学校運営協議会の案内

【第1回学校運営協議会の案内】
1 開催日時  令和2年6月10日(水) 14:00〜
2 場  所  本校図書館
3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、5月29日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議  題
○令和2年度学校運営協議会の組織について
○令和2年度委員長・副委員長の選出について
○令和2年度教育方針について
○年間行事予定について
○学校の現状について
○第1回 丹陽中学校区学校運営協議会から
6 問い合わせ先 本校教頭
7 その他
  新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、期日等を変更することがあります。

R2.5.8 今日の挑戦状 6年生

 みなさん、こんにちは。課題は、計画的に進められていますか。今日から課題配付が始まりました。もらった人は、生活表に毎日の課題が書かれているので、予定通り進めていきましょう。
 さて、今日の挑戦状です。算数は、教科書p.239の26.27.28をノートに解いて答え合わせをしましょう。小数点の位置に気をつけて解いていきましょうね。
 社会は、p.122.123をしっかり読みましょう。京都府の生活環境を守るための取り組みがまとめられています。しっかり読んで、今までの復習をしておきましょう。
 それでは、また月曜日に挑戦状を出しますね。まだまだ自粛生活は続きますが、ストレスをためないよう適度に息抜きをして過ごしてくださいね。

もみまき

稲のもみをまきました。
みんなと田植えをする日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.5.7 今日の挑戦状

 明日から、課題の回収と新しい課題等の配付が始まります。保護者の皆様、ご多用の中ではございますがよろしくお願いします。
 6年生のみなさん、提出する課題は終わりましたか?まだ終わっていない人は頑張って終わらせましょう。
 さて、今日の挑戦状です。5年生の算数下P239の23、24、25の問題をノートに解きましょう。小数÷小数です。苦手な人もいると思うので、この機会に克服できるように練習しましょう。
 社会は先生からの問題です。5年生の教科書下P120、P121から出題します。
 今、世界中で地球温暖化が進んでいます。その原因となっているのが、二酸化炭素です。そこで問題です。次の国を二酸化炭素の排出量の多い順に並べましょう。
 インド・日本・中国・ロシア・アメリカ
正解は・・・

R2.5.7 「一宮市小中学生給付金」について

画像1 画像1
保護者 様

 一宮市では、家庭学習のための通信費や教材費への支援として、児童生徒1人につき5,000円の「一宮市小中学生給付金」を交付します。
 今回の給付金の振込先は、各学校に登録してあります保護者様の給食費・教材費の引き落とし口座の活用を想定しております。引き落とし口座への入金をご承諾いただける場合は、学校と調整の上、一宮市から直接振り込みますので手続きは不要です。

 しかし、以下の場合は、別途手続きが必要となります。
  1 別口座を希望する場合
  2 口座の登録がない場合
  3 口座を登録している方で、辞退をお考えの場合
 詳しくは市ウェブサイトの「ページID検索」でID「1034907」の記事をご覧ください。なお、第1回保護者来校日の配付物にも、案内プリントを入れさせていただきます。

 迅速な交付のために、引き落とし口座への入金にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

             【問合せ先】 
              一宮市教育文化部総務課 
               電話0586-85-7070

R2.5.7 梅の実ができたよ。(ひばり)

 みなさん 元気に過ごしていますか?
 去年みんなで梅干しを作ったり梅ジュースを作ったりしたことを覚えていますか?今年も梅ジュースを作ることを楽しみにしていましたが、コロナの影響でできなくなったしまいました。梅はどうなっているのかなと思い見に行ってきました。去年と同じたくさんの実をつけていました。
 運動場にも春がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.5.7 リズムにのって 2年生

画像1 画像1
 2年生のみなさん、連休中は、元気に過ごせましたか。きょうから、生活のリズムをととのえて、けいかくてきに学しゅうをすすめましょう。

<5月7日〜12日の 学しゅうのよてい>
※音読カードにかきこみましょう。

 7日・・・たんぽぽのちえ、何十の計算
 8日・・・かんさつ名人になろう、何十の計算
 9日・・・同じぶぶんをもつかん字、うれしいことば、とけい
10日・・・20分間読書、ばらの計算
11日・・・ふきのとう、ばらの計算
12日・・・たんぽぽのちえ、3つのかずの計算

 では、きょうは音がくの学しゅうをしましょう。
上の写真を見て、カスタネットで音ぷのところをうってみましょう。1年生でならったリズムうちです。みなさん、じょうずにできましたか。
 音がくのきょうかしょ、17ページに音ぷや休ふの名まえがのっています。カスタネットでならしたところを音ぷといい、お休みしたところを休ふといいます。正しい名まえをおぼえておきましょう。
画像2 画像2

R2.5.7 なぜ島を守っているの?(5年生)

画像1 画像1
ゴールデンウィークは家族のみなさんと落ち着いて過ごすことはできましたか?
明日から課題の配布や回収が学校で行われます。
6月から学校が再び始まった時に、とつぜん生活リズムを直すことはとっても大変です。
朝早く起きること、勉強の時間をもつこと(たまに休けい時間をとりましょうね)、ちょっとした運動をすることなど、できることからがんばりましょう。

さて、日本の端にある国について前ホームページにのせましたが、
なぜ日本はあんなことをして島をまで守ろうとするのか考えてみましたか?
実は沖ノ鳥島には大切な役割があるのです。
こたえはこちら・・・

R2.5.7 詩を楽しもう 「どきん」(3年生)

画像1 画像1
 国語教科書P12,13の「どきん」は、もう読みましたか。まだの人は、今からでも読んでみてください。すごくふしぎだけど、たのしい詩ですよ。今日は、この詩のおもしろさをあじわうために、次の問題を「手がかり」に、そう考えた理由をはっきりさせましょう。

 1「さわってみようかなあ」と思っているのは、大人・子ども? 男・女?

 2 この場所は、どんな場所だと思いますか?

 3(□を)さわると… つるつる
  (□を)おすと … ゆらゆら→ぐらぐら→がらがら→たおれる
  さて、この□にぴったりあてはまるものは、何でしょう?

 4 「どきん」としたのは、なぜでしょう?

答えを確かめたい人はここ

R2.5.7 すきなあそびをきいてみよう。(1ねんせい)

 きょうは、こくごのきょうかしょ28ぺえじと29ぺえじをひらきましょう。かぞくにじぶんのすきなあそびをはなしたり、かぞくのすきなあそびをおしえたりしましょう。

1.すきなあそびをはなす。

じぶん「ぼくは、おにごっこがすきだよ。」
かぞく「わたしも すきだよ。」

2.かぞくのすきなあそびをおしえる。

じぶん「おねえさんがすきなあそびは、かくれんぼです。ぼくも、そのあそびがすきです。」

 「すきなあそび」ができたら、「すきなたべもの」、「すきなどうぶつ」・・・とべつのものでやってみましょう。じょうずにおはなしをしたり、きいたりすることができるかな。

 がっこうがはじまったら、くらすのみんなやせんせいにも、はなせるといいですね。

R2.5.7 都道府県を覚えよう (4年生)

画像1 画像1
 4年生のみなさん、こんにちは。
 ゴールデンウィークが終わりました。元気に過ごしていますか。
 今日はさわやかな風が吹いています。日差しも強くなってきて、少しずつ季節が変わってきていますね。

 今日も四国地方を覚えていきましょう。

A:タオルの生産が日本一です。今治(いまばり)という場所で作られています。
B:なすの生産が日本一です。かつおも有名です。

 わかりましたか。地図帳を使って調べてみましょう。

 明日より課題の提出が始まります。プリント集1,2、わたしの三大ニュースのプリント、自己紹介カードがしっかりできているか確認しておきましょう。
正解は・・・

R2.5.7 こいのぼり(ひばり)

5月5日は、「こどもの日」でしたね!

4月にお家に配ったキットで、「こいのぼり」を作れたかな?

先生たちも、みんなが元気に成長できることを願っています。

明日は、母の日の工作を紹介します。
お楽しみに!
画像1 画像1

R2.5.3 連休中のホームページの更新について

 連休中は5月6日までホームページの更新を行いません。
 次回は5月7日の更新となります。

R2.5.1 いくつと いくつに なるかを かんがえよう(1ねんせい)

画像1 画像1
 きょうは、さんすうのべんきょうをしましょう。きょうかしょの11ページをひらきましょう。

1.ごはんをたべるときに つかうものを かぞえましょう。
  コップ、スプーン、フォーク、ちゃわん、やかん、それぞれ いくつありますか?
  □のなかに、すうじをかきましょう。


2.こどもが、4このふうせんを もっています。いくつと いくつに わけられるでしょう。

3.5このおはじきを りょうてに わけます。いくつと いくつに わけられるでしょう。



こたえはこちら・・・

R2.5.1 何が隠されているかな?(5年生)

画像1 画像1
 今日から5月が始まりました。急に暑くなってきたので、体調に気をつけて過ごしてくださいね!

いきなりですが、この写真の頑丈な鉄格子の中には何が隠されていると思いますか?
日本にとって大切なものですよ。
ヒントは、日本の端の4つの島です。教科書はp12,13を開いてみましょう。
時間のある人は、NHKの動画もチェック!
http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005...
答えを確かめたい人はここ

R2.5.1 国語の教科書をひらいてみよう(3年生)

画像1 画像1
5月に入りました。食べることが好きな先生は、「かしわもち」や「ちまき」の季節だなぁとおなかをすかせています。こいのぼりが飾られてる家をちらほら見ます。そういう意味では、5月は季節を感じるいい時期だなぁとしみじみ感じます。

さて、今日は国語の教科書P12,13を読んでみましょう。
おもしろい詩が書かれています。
読んでみて、どのようなふんいきなのか想像してみてくださいね!

では、読んでみようかなぁ パラパラ

R2.5.1 どちらが 長いでしょう(2年生)

画像1 画像1
 今日から5月です。あつくなる日もふえてくると思うので、こまめに水分ほきゅうをしてくださいね。

今日の学しゅうは
 音読…「だって だっての おばあさん」
 音声計算…「とけい(すきなコース)」 です。

今日は、長さについて。
 上のしゃしんを見てください。2本のえんぴつがあります。けしごむで長さをくらべてみました。どちらが長いでしょうか。

 上のえんぴつは、白いけしごむが「6つ分」下のえんぴつは、青のけしごむが「4つぶんとはんぶん分」
 数字だけ見ると、上のえんぴつが「6」なので長い!
ですが、これはまちがいです。下のえんぴつの方が長いですね。なぜまちがってしまったのでしょう。

つづきは下を見てください↓↓
答えを確かめたい人はここ

R2.5.1 都道府県を覚えよう(4年生)

画像1 画像1
 今日から5月がスタートしましたね。自己紹介カードは色塗りまでできましたか?今日は四国地方の都道府県名を覚えましょう。


☆AとBの県名を調べて答えを覚えましょう。

A:有名なグルメは「うどん」

B:長い歴史を持つ「阿波踊り」や観光の定番「鳴門の渦潮(なるとのうずしお)」(うずをまくすがたは、かまぼこの「なると」の由来にもなっています。)


地図帳を開いて、調べてみよう!

正解は・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30 運動会(中止)

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。