5月25日 つなっがってるね!5ステイホーム・生活カルテ
昨日までの「ステイホーム・生活カルテ」で、心の天気が晴れだった子の理由です。
・パパのお弁当作りができたから! ・公園でおたまじゃくしとアメンボがとれたから ・ダンゴムシをたくさん捕まえる事ができたから ・一人で寝て起きることが出来たから ・家の庭でご飯を食べたから 子どもたちの笑顔が浮かびます。 楽しく課題学習に取り組めている子たちもいました。 ・図工 「魚の絵」の色塗りが楽しかったからです。 ・理科の電気のはたらきで車を作れて楽しかったから ・家庭科の調理実習でほうれん草のおひたしを作ったら、家族がおいしいと言ってくれたから お天気が良くない子の理由にこんなのがありました。 ・全然宿題をしてなくて、ママに怒られて宿題をやっているから。(笑!) 提出する日が近いですものね。 明日から分散登校です。 メールで通学路の見守りのお願いをさせていただきましたところ、「ステイホーム・生活カルテ」にこんなメッセージが届きました。 「明日は、我が子や他のお子さんを見守りながら、通学路を歩いてみます」 ありがとございます。 久しぶりの登校なので、不安がいっぱいの子もいます。 今日の心の天気が「晴れ」の子の理由 ・明日学校があるから! ・学校に行けるのが嬉しいけれど、担任の先生に会うのが恥ずかしい♥ 「曇り」の子の理由 ・明日学校があるので、緊張しているから 初日はドキドキとそわそわ。 きっと楽しい毎日が待っています。 奥っ子よ!元気に登校してくださいね。 先生たちは、みんな待っています。 5月25日 分散登校が始まります明日は、奥町の東方面の子たちです。 1 通学路は、1列で歩きます 2 昇降口は、1列で入ります。 3 靴をはきかえたら、手の消毒をしてもらいます。 4 廊下の机で、健康観察カード(連絡帳)に記入してある体温と健康状態をチェックしてもらいます。 5 マスクがない子と、体温と健康状態が確認できない子は、教室に入れません。屋内運動場で養護教諭の確認を受けます。 感染拡大予防のため、習慣がつくまでこのように対応します。 時間がかかりますので、ゆっくり歩いて登校してください。 6月からの子どもたちが、楽しく学校生活を送ることがでるよう、ご協力をお願いします。 5月25日 6年 始まる今日は、タジキスタンとアフガニスタンの国境沿いの旅。 アフガニスタン。 2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件が起きたのは、僕が高校1年のとき。 テレビの映像を、現実世界で起きていることに頭の中で変換することができなかった。 ただ、心がぐっと締め付けられる感覚におちいったのを覚えている。 その後、アルカイダの引き渡しをこばんだタリバン政権は、アメリカ合衆国主導による攻撃を受け、崩壊した。 その頃から、 各種報道で流れる”アフガニスタン”という言葉が、恐怖の感覚として僕の頭の中に書き込まれ、その中に生きる人の生活を想像しても、それができないでいた。 それから時が経ち、2015年6月。 僕の前に、一筋の川が流れる。 向こうに見える川の対岸は、あの“アフガニスタン”だ。 僕の瞳には、書き込まれた恐怖の世界が映る。 こんなところまで来てしまったと、 息をのみ、鼓動を感じた。 ただ、 この後の人との出会いが、映す世界に温もりを与えた。 向こう岸に、僕と同じ年頃の男性が立つ。 この地独特の彫り深い顔をした男がこちらに気づいて、 悪い子どものような笑いを見せて大きく手を振ってくる。 少し緊張したが、 僕は、負けじと全身を使って応えた。 男はさらに続ける。 こっちに来い、 アフガニスタンに来い、 俺たちの国に来い、 と両手で招きながら、満面の笑みを浮かべるのが分かった。 僕もまた、全力で笑って応えた。 無理だ。なぜならそっちはアフガンだ。 声が聞こえる程の距離ではなかったけれど、僕の応えを聞いて、彼はまた大きく笑った。 最後に、 いつかまた会えるかのように、大きく手を振り合って別れた。 彼とのやりとりで、少しだけ、 恐怖として書き込まれた僕にとっての“アフガニスタン”に、温かい色がついた。 人と関わること。 それは、世界を広げ、人生に色をつける。 君たち。いよいよだ。 学校が始まる。 人と関わることが,どれほど素敵なことなのか、 すでに感じているだろうか。 朝、学校にきて、 仲間に「おはよう」と言えること。 人に助けられて、 「ありがとう」と言えること。 ときに、 くだらない喧嘩をすることもあるだろう。 失敗することもあるだろう。 こんな当たり前だった瞬間が、今の君たちには、輝いて見えるか。 僕には、きらきらと光って見える。 今まで気にもしなかったことが、 きっとこれから、かけがえのない瞬間に感じられるだろう。 感じてやろう。 それがきっと、コロナ休校がもたらした、 数少ない前向きに捉えられる意味なのだと思う。 命あることに感謝して、 たくさん人と関わって、 みんなで温かい日々をつくっていこう。 明日から分散登校が始まる。 君たちに会えることを、心から楽しみにしている。 5月25日 マーガレットの部屋♪みなさん、お元気ですか? 今日のミッションは、「時間を聞いてみよう」です。 "What time is it?" 何時ですか? "It's 10 10. 10時10分です。 ○時○分という時、ten ten と分けて言えばいいですよ。 *NHK エイゴビート 第11回 「いま、何時?」 https://www.nhk.or.jp/eigo/beat/?das_id=D000514... 5月25日 5年生 ありのままでいよいよはじまるんだな・・・。 そんな気持ちにさせられた。 学校が始まったら、あこがれのあの子のように勉強を頑張りたい。 体調が悪くならないようにしなきゃ・・・。 と、いろいろ思うかもしれない。 でもそれを思えば思うほど、こわくなるかもしれない。 日めくりカレンダーでおなじみの相田みつをさんの詩に、こんな言葉がある。 トマトにねえ いくら肥料をやったってさ メロンにはならねんだなあ トマトとね メロンをね いくら比べたって しょうがねんだなあ 先生たちは明日から、今のありのままのみんなに会いたいと思っている。 背伸びして高く見せようとしなくたって大丈夫! じゅうぶん、みんなにはそれぞれステキなところがある。 トマトはトマトのままでいい。 みんなもみんなのままで学校に来てほしい。 みんなとの新しい再スタートを楽しみにしているよ。 不安に思っていること、上手くできなかったことがある子は、 はずかしがらずに先生に話に来てね。 (写真は去年の写真です。またみんなで楽しめる日はきっとくる!) 5月25日 4年生 やっと会えるね♪早寝・早起き・朝ごはんは今日もできましたか? みんなががんばって取り組んでいる宿題の答えにミスがありました。 何度もごめんなさい。算数の問題2問です。 1、わり算うらの6の(3) 2、表とグラフおもて2の(2) 写真を見て、答え合わせをお願いします。 明日から分散登校が始まります。みんなに会えるのを心待ちにしています。 登校日には、コロナウイルス感染防止対策に関する話や、手洗いの並び方などについて話をします。安心・安全のため、みんなで感染防止に努めていきましょう。 明日登校する子は、忘れ物がないように余裕をもって用意しておくといいですね。みんなに会えるのを楽しみしています! 「負けない めげない もうひと踏ん張り」 今日という1日がみんなにとって楽しい日になりますように。 5月25日 3年 アオムシも成長しています
先生が飼っているアオムシもすくすくと成長しています。そろそろ、大掛かりな脱皮がされると思いますが、まだのようです。みなさん、見つけられますか?正解は2枚目の写真です。先日の雨の日に、どこからか、カタツムリが迷い込んできました。もともといたのが大きくなったのかもしれませんが、思わぬ発見に心癒されました。明日から分散登校ですね。今日もしっかりと寝ましょうね。今日の宿題。音読P50〜、漢字ドリル31、算数プリント19、ローマ字練習、おうちで体育、社会プリント9です。頑張ろう。生活表には書いてありませんでしたが、今週の漢字ドリルはノートにやりましょう。
5月25日 2年生 へんしんはがきをかいてみよう!あしたは、とうこう日です。ただし、ぜんいんが学校にくるわけではないので、じぶんがなん日にとうこうするのか、しっかりチェックしてくださいね★ 先生たちは、みんなのげんきなかおが見られるのがとてもたのしみです!! マスクとけんこうチェックカードをわすれずにね!! さて、みんなのところに先生たちからのはがきはとどいたかな?? もうすでにへんじをくれた子もいますが、まだの子はきょうへんじを書いてみてね!! へんじを書くときは、 1、はがきをまん中できる。 2、きってがついている方にむける。「行」を二じゅんせんでけす。 3、「行」の左に「先生」になおす。 4、じぶんのじゅうしょ、ゆうびんばんごうを書く。 5、じぶんの名前を書く。 6、うらにじゆうに先生へのメッセージを書く。 この6ステップです。このほうほうはおとなになってもつかうので、しっかり書き方をおぼえましょうね!! みんなの心のこもったはがき、とってもうれしかったです!! これからとどくてはがきもたのしみにしています☆彡がんばろう!! では、よい一日を〜〜〜〜〜〜〜!!!!!! 5月25日 1年生 わくわくしています!せんせいたちが そだてている おさがおは 1まいめのしゃしんのように おおきくなってきました。まいにち みずやりをして もっと おおきくなってほしいなと おもっています。みなさんの あさがおは げんきに そだっていますか。 きょうは、けいさんどりる11(かきこみ)と こくごのきょうかしょP18.19(こくご1のぷりんと)です。 なんばんめかを かんがえるときには 「みぎ ひだり まえ うしろ」のどこからかぞえるのか もんだいをよくよんで こたえましょう。 こくご1のぷりんとは がっこうで よくつかう ことばです。なんて いったらいいのかな。えをみて そうぞうしてみてね。 あした、あさっては やっと みなさんに あうことができます。 げんきに とうこうできるように がっこうにいくまえのひは はやくねてくださいね。 げんきいっぱいの みなさんに あえることを たのしみにしています!! 5月22日 つながってるね!4 はがき ありがとう!担任の先生たちは、にこにこしながら読んでいます。 笑い声が聞こえることもあります。 机の前に飾っている先生もいます。 子どもたちからのはがきが、先生たちの「がんばりのエネルギー」になっています。 低学年の子は、保護者の方々のご指導あってのはがきだったと思います。 ありがとうございました。 はがきの書き方の勉強にもなりました。 手書きの文字の温かさも感じることができたでしょう。 友だちやおばあちゃん、おじいちゃんにも書くようつたえてみてはどうでしょう。 すでに、お母さんやお父さん、兄弟姉妹に書いた子もいるようです。 何でもオンラインの時代ですが、手書きのよさやぬくもりも感じ、味わえる子に育ってほしいと思います。 5月22日 つながっています!3「ステイホーム・生活カルテ」
昨日の心の天気模様
晴れの子は、83%でした。 その理由の一部を紹介します。 ・お風呂に一人で入れた。【よかったね!!】 ・お留守番がんばれたから。【頑張ったね!!】 ・自転車の練習をして少しだけ乗れる様になったからです。【それはうれしいね!!】 ・なわとびでまえとびが25回とべたから。【大進歩だ!!】 ・ダンボールハウスを作ったから。【おもしろそう!!】 ・ホットケーキが上手に自分で焼けたから。【すごい!!】 ・ポテトサラダを作れたから。【食べたいなあ!!】 ・お誕生日だったので、プレゼントとケーキをもらいご機嫌です。【誕生日おめでとう!!!】 ・お兄ちゃんに内緒で、お母さんとチョコパイを半分こしたから。【大笑い!!】 ・お家で作っているいちごが、6個収穫できたからです。【いいなあ!!学校の花壇のイチゴはまだ緑なんだよ】 ・早く起きれて気持ちがいいから【今日のヒット!!】 お母様からのこんなメッセージもありました。 「毎日同じ理由で『晴れ』になっていますが(二重跳びが少しずつ跳べるようになっていること)、出来るようになっていることが目に見えて分かるので、本当に嬉しいようです」 小さな一歩こそが尊いと思います。 小さな一歩の積み重ねが、大きな一歩につながります。 大きな一歩を踏み出すエネルギーになります。 よい答えばかりではありません。 「もうすぐ学校にいかないといけないから『雨』」と答えている子もいます。 「兄弟げんかが激しくなって、困っています」 「なかなか学習に取り組めません」 「夜遅く寝る癖がついて、朝早くおきられるか心配です」 そんな保護者の方のメッセージも届いています。 これだけ長い休みです。 うまくいかないことが少ないはずがない。 たくさんあるはずです。 つながりましょう。 学校をうまく利用してくださいね。 生活カルテでつながりましょう! 5月22日 給食のシミュレーションをしました配膳台やトレーの消毒も大事です。 手洗いと手の消毒の徹底も大事です。 さらに、どのように給食当番が配膳するか。 「すれ違わないように一方通行にしましょう」 「1年生は、通路を間違えないように、床に矢印をつけようと思います」 「人の手をできるだけ介さないように、配膳の仕方をこんな風に工夫したらどうでしょう」 たくさんの意見を出し合い、学年で検討し合い、シミュレーションをしながら考えました。 様々な想定でシミュレーションしながら準備を進めています。 5月22日 消毒の仕方を確認しました今日は、養護教諭から消毒の仕方について研修を受けました。 給食の前や児童が下校してから、教師は室内の消毒をします。 配膳台やトレーの消毒の仕方、児童がよく触れる箇所とその消毒の仕方、トイレの消毒の仕方などです。 研修後、全教師でトイレ、教室、特別教室、階段、廊下の消毒が必要な個所を確認し、消毒をしました。 手際よく確実にできるよう再度シミュレーションをし、児童の登校に備えます。 5月22日 音楽室から♪約3か月にわたる休校期間が終わり、学校に来る日が近づいてきました。その間、みなさんはお家で音楽に親しんでいましたか? 学校の音楽の学習での できた、わかった、感じた、考えた ことが、みなさんの人生での楽しみとしてつなげていけるようにがんばりましょう。 今日は、元気の出る曲を紹介します。曲名は「天国と地獄」序曲です。7分あたりからが有名なところです。 〜心に太陽を くちびるに歌を〜今日も心豊かな一日となりますように♪ 5月22日 6年生 ステイ・ホームもあとわずか笑っていますか? 空を見上げていますか? ※※※※※※※※※※ 来週は分散登校がはじまります。「やっとみんなの顔が見られる♪」 先生たちは、とてもわくわくしています。みんなを待っていますよ♪ 在宅勤務で一日中家の中にいると、玄関のツバメたちの様子が家の中までよく伝わってきます。ヒナたち、よく鳴くんです。そして面白い発見をしました。 ●ヒナは親がいないときには鳴かない。 今までは、お腹を空かせて「早く早く、ご飯ご飯」と親を待って鳴いていると思っていました。親が帰ってくるまで、じっと静かに待っているんですよ。 ●親はエサをとってくることだけが一日の仕事 ●子どもは元気に成長することが仕事 朝から陽が落ちるまで、エサを運び続けている親鳥の姿に心が熱くなります。わたしもそうやって育ててもらったんだろうな。 このステイホーム期間に、みんなの目にはどんな景色が目に映りましたか? ぜひ日記に残してくださいね。よかったら自主勉強ノートに残して見せてほしいな♪ ※※※※※※※※※※※ 今日も、元気でいてね♪ 来週は、元気な姿を見せてね♪ 追記:下の写真は、家で料理をつくることが増えた先生が育てているニンジンです。大きなニンジンを収穫するぞ(笑) 5月22日 5年生 出会いを大切に!同じクラスになった子。同じ通学団の班になった子。 担任の先生。近所の人。 一生で出会える人の数はかぎられています。 どうせ一緒の出会いなら、ステキな出会いにしたいですね。 今年から班長になった5年生の子もいると思います。 不安になっている同じ班の低学年の子に、「だいじょうぶだよ」って、優しく声がかけられる人。 旗当番の方に感謝の気持ちを向けられる人。 クラスの友達のことを前よりもっと好きになれる人。 そんな人は、すばらしい! 最近は人とのきょりをとろうといわれているけれど、 握手はできないといわれているけれど、 そんな今だからこそ、あえて、言いたい。 人とのかかわりはやめないでほしい。 そばにいる人を大切にしてほしい。 新しい友達との出会い。担任の先生との出会い。 そばにいる家族との出会い。大切に。 今日は学活の学習でした。 (写真は昨年の行事の写真です。) 5月22日 4年生 みんなに伝えたいことがある1つ目です。 宿題になっている算数プリントで、問題にミスがありました。 束の一番下、裏の3、表の問題です。 写真にもあるような問題です。 表の左下の枠に「28」と書かれています。 そこがミスで、正しくは「29」です。 答えは直してありましたが、みなさんが答えを書く方は直していませんでした。 迷った人も多かったと思います。 申し訳ありませんでした。 2つ目です。 先生たちも育てているツルレイシ。 最近やっと芽が出てきました。 種をまいて11日経ちますが、26粒中、3粒が芽を出しました。 「いつ芽が出るのかなー」と見続けていましたが、出てくるのは雑草だらけ。 お世話を続けていた分、成長が見られたのはうれしいです。 みんなも、この喜びを味わえるとよいのですが…。 2粒のうち1粒でも、芽が出ることを祈っています!! さて、本題です。 来週の火曜日から、クラスのメンバーが分かれての登校が始まります。 全員が登校するのは6月1日。 久しぶりの学校で、前向きな気持ちの子もいれば、そうでない子もいると思います。 3か月も学校がお休みだったからね。 先生も、こんなに長ーいお休みは初めてです。 だから、いろいろな気持ちがあるのは、先生たちも同じなのです。 最近、朝に必ず聞く曲があります。 先生にとって「最近よく聞く曲」は、そのときの気持ちに近いことが多いのです。 その曲の歌詞の一部を載せて、今日の内容を終わりにします。 何の曲か、分かる人もいるかもしれませんね。 「 空は青くすみわたり 海を目指して歩く こわくても大丈夫 ぼくらはもう一人じゃない 」 5月22日 3年生のみなさんへ
みなさん今日も元気よくすごしていますか?
健康チェックも毎日忘れずに行いましょう。 先生たちから出したはがきのお返事が来て、とってもうれしいです。みんなの書いたかわいい絵を見たり、先生たちへのメッセージを読むのも楽しみにしています。 ★今日の宿題★ 音読P144〜「トカゲとぞう」 漢字ドリル 61 算数プリント 18うらおもて ローマ字練習 P9 「おうちで体育」 社会プリント 8 さて、今日はちょっとした脳トレをのせてみました。 とけるかな?頭の中をやわらか〜くしてかんがえましょう! 答えはのせません。学校が始まって、もし答えがわかったら、担任の先生にこっそり教えてくださいね。 ちなみに、3つに同じ大きさ、形に分けるのはかんたんですが… 5月22日 2年生 うれしいこと、たのしみなこと☆彡
「ゆうびんでーす!」
25日のしゅくだいなのに、もう「先生へのはがきをかこう」のしゅくだいのはがきが、先生のもとへ とどきはじめています。 げん気なすがたがかかれていたり、おやつをつくったよ、かけざんのべんきょうをしたよ、などみんなの生かつのようすがわかったりと、とてもうれしいです。 先生たちも学校さいかいにむけて、かいぎやじゅんびをしています。 はやくあえるといいなあ。 みんなも、早ね早おきをして、たいちょうをととのえておいてね。 きょうの学しゅうは、 ・「いなばの白うさぎ」P144音どく ・かん字ドリル27・28(かきこみ) ・体いく「おうちでやってみよう!」 ・ずこう「さかなのえ」 です。 さかなのえは、がようしに すきないろでぬってくださいね。 土日に ずこうのきょうかしょをみて、「しんぶんしとなかよし」にとりくむのもおもしろいですよ。 しんぶんしを まるめたり、たたんだり、くしゃくしゃにしたり、きったり…いろいろためして、たのしもう! 5月22日 1年生 ほんばは でたかなきょうは あつくなりそうですね。 いえの なかでも こまめに すいぶんを とって ねっちゅうしょうに ならないように きをつけましょう。 さて きょうの べんきょうです。 きょうは さんすうの なんばんめの れんしゅうです。 きのうの たしかめです。 うしろから したから ・・・ どこからみて なんばんめですか。 ぶんしょうを よくよんで かんがえましょう。 もうひとつは 「おおきくなったよ(ほんば)」の みつけたよかあどです。 あさがおの ほんばは でましたか。 せんせいたちの あさがおも すこしでてきました。 まだ でてきていないひとは でてきたら みつけたよかあどに かいてください。 ほんばの かたちは どんなかたちかな。 さわると どんなかんじかな。 みつけたことを かきましょう。 やじるしを ひっぱって めもを かいても いいですね。 えは おおきく かきましょう。 いろも ぬってくださいね。 |
|