最新更新日:2024/12/18
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

5年 日本の国土 その4〜与那国島 5/15

画像1 画像1
今日は、日本の一番西にある島、与那国島についてです。
与那国島は、沖縄県に属していて、約2000人が住んでいます。
面積は29㎢で一宮市の約4分の1の大きさです。
自転車で、3〜4時間で一周可能な大きさだそうです。
観光スポットがいくつもあり、旅行へ行くことができます。
沖縄の那覇空港から1時間半ほどかかるようです。

ここで問題です。この与那国島は、どこの国の近くにあるでしょうか。
1 もちろん日本  2 台湾  3 韓国


正解はこちら

6年 貴船っ子チャレンジ 5/15

画像1 画像1
算数の5年生の復習問題です!全問正解を目指しましょう!
正解はこちら

2年 やさいを そだてよう! 5/15

きのう じゅんびを した なえを はたけに うえました。 
また、学校でも トマトの たねを まきました。
おうちの トマトや 学校の やさいが 「元気よく 育ちますように。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 本読み計算のやりかた  5/15

 みなさん、しゅくだいはすすんでいますか。
本読み計算のやりかたについてお知らせします。
家の人におねがいをして、決められたコースをがんばってください。よゆうのある人は何度もちょうせんしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 リコーダーの音をきいてみよう!  5/15

3年生では、音楽で新しい楽き「リコーダー」のじゅぎょうがはじまります。
リコーダーがどのような形で、どんな音が出るかそうぞうできるかな?

今日は、少しリコーダーの勉強をしましょう。
音楽の教科書16ページから23ページにリコーダーのふき方や「シ・ラ・ソ」の指のおさえ方ががのっています。ぜひ見てみてください。
 
また、NHK for schoolにリコーダーえんそうのコツがのっていますので、こちらも見てリコーダーのイメージをふくらませましょう。

https://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/?das_id=D000...

6年 こんなに大きくなりました 5/14

画像1 画像1
6年生の学年の畑では、すくすくじゃがいもを育てています。今日、畑に行ってみると、じゃがいもの花が咲いていました。では、問題です。じゃがいもの花の色は何色でしょうか。
正解はこちら

4年 ツルレイシのたねまきの時のコツ 5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日と昨日は、封筒や教科書の受け取りにご来校していただき、ありがとうございました。
 封筒に入っているプリントを見て、ツルレイシのたねをペットボトルうえきばちにぜひ、まいてくださいね。

 ペットボトルうえきばちに土を入れる時、飲み口のところから土が落ちてしまうというご相談がありました。
 その場合は、写真のように飲み口より少し大きい小石を入れ、飲み口の穴を小さくしてください。水やりの時の水は、すき間から落ちますので、大丈夫です。

2年 やさいを そだてよう! 5/14

画像1 画像1
2年生の はたけで そだてる なす、きゅうり、ピーマンの なえを じゅんび しました。 たのしみに していてね。
みんなも トマトのたねを かんさつして たねを まいてね。

5年 日本の国土その3〜択捉島〜 5/14

画像1 画像1
今日は、日本の一番北にある島、択捉島についてです。
皆さん、「択捉」←どのように読むか分かりましたか?答えは、「えとろふ」と読みます。

北海道からさらに北にいったところにあります。また、海に囲まれており、サケやマスをはじめとして多くの魚を取ることができます。

また、日本とロシアの間では、択捉島やその周りの領土をめぐって、たくさんの話し合いが行われています。ニュースや新聞に目を向けておくと、どのような話し合いが行われているのか、知ることができますよ。

★今日のクイズ★
えとろふ島という名前の由来は何でしょうか?
1.みさきがあるところだから。
2.おいしいとうふを作ることができる島だったから。
3.「エトロフ」という神様が住んでいたから。
答えはこちら

1ねん つうがくろのあんぜん 5/14

きょうは、「ほこうしゃしんごう」をしょうかいします。
とうげこうのとちゅうで、ひろいみちをわたるところにほこうしゃしんごうがあります。わたりたいときに、しんごうのしたにあるぼたんをおすところもあります。くるまようのしんごうがあかになり、ほこうしゃしんごうがあおになったらわたれるようになります。わたれるようになるまで、ほどうでまちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 3もじクロスワード 5/14

画像1 画像1
今日はことばのもんだいです。
?のなかにもじをいれて、たてとよこ、2つのことばをつくりましょう。
ぜんぶで3もんです。

学校再開が待ち遠しいです 5/14

 久しぶりに校庭で子どもの声が聞こえました。一部の児童館の子たちが学校で過ごしているのですが、その子たちが、お手伝いでプランターを並べ、水やりをしてくれました。進んでお手伝いをしてくれてうれしいです。
 学校再開については、分散登校の開始時期や分け方など市全体として検討中です。決まりましたらお知らせします。学校再開を心待ちにするとともに、安全な受け入れ体制を整えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

18日(月)から分散登校は行いません  5/14

 愛知県が発表しております18日(月)からの分散登校は行いません。学校再開に向けた今後の分散登校や通常授業の開始時期については、明日中に保護者メールや学校ウェブサイトにてお知らせします。

1ねん あさがおのたねをまこう! その1 5/13

あさがおのたねの かんさつを したら あさがおの たねを まきましょう。
まずは つちの ふくろを はさみで きります。
つちを ぜんぶ はちの なかに いれて たいらにしましょう。
ふかふかになるように つよく おしすぎないように きをつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん あさがおのたねをまこう! その2 5/13

ゆびで 5かしょに あなをあけましょう。あけたあなに 1つぶずつ たねを いれます。あまった 2つぶは ぷれぜんとです。
たねをいれたら つちを かぶせてあげましょう。ふかふかの おふとんになるように、やさしくね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん あさがおのたねをまこう! その3 5/13

つちを ならしたら もとひを つちぜんたいに ふりかけて みずを あげましょう。
みずをあげながら「きれいにさいてね」「おおきくなってね」と こえをかけてあげると よいですね!

これで あさがおの たねまき かんりょうです。きれいなはなが さくのが たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ミニトマトセットについて 5/13

画像1 画像1
教材の受け取りありがとうございました。
封筒の中にミニトマトの育て方と観察記録のプリントがありますので、よろしくお願いします。

1ねん つうがくろのあんぜん 5/13

みなさんの あんぜんな とうげこうに かかせないもの 「おうだんほどう」です。どうろにある しましまのもようが めじるしです。
おうだんほどうには あるくひとせんようの しんごうが ついている ばしょもあります。あるくひとせんようの しんごうは あかと あおが あります。あおしんごうでも てんめつしたら わたらないように しましょう。
おうだんほどうを わたるときには 「みぎ・ひだり・みぎ」をしっかりかくにんして てをあげて わたりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 新しいかん字 読めるかな?  5/13

画像1 画像1
 みなさん、4月まつにとどけたしゅくだいプリントは、おわりましたか。
今日は、プリントでれんしゅうした新しいかん字からもんだいを出します。
せんをひいたかん字を読んでみましょう。


こたえはこちら

4年 本読み計算 5/13

昨日と今日の2日間で、お手紙や宿題などが入った封筒をお渡ししています。

封筒の中は見ましたか。漢字ドリルや計算ドリルのほか、本読み計算もわたしています。
3年生で習った算数の復習や4年生の予習ができます。ぜひ、チャレンジしてくださいね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427