(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

理科教材

 理科の実験や観察で必要になる植物がすくすくと育っています。来週から全校生がそろっての学習が再開されます。充実した学びが実現できるよう、各学年とも計画的に準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 ミニトマトとサツマイモの苗を植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、生活科の時間に、ミニトマトとサツマイモの苗を植えました。ミニトマトは、自分の植木鉢に、サツマイモはプール南側の畑に植えました。ミニトマトとサツマイモの苗の葉や茎、さらには植え方にも大きな違いがありました。どちらも大きく元気につように、優しく心を込めて植えることができた子どもたちでした。明日のBグループの皆さんもお楽しみに!!
 ここで問題です!サツマイモは畝に対して寝かせるように植えました。この苗の植え方をなんというでしょうか?
ヒント:〇〇ぞこ植え

学校図書館よりおすすめの本

 今日は、高学年のみなさんにおすすめの本を紹介します。
 1冊目は「アカシヤ書店営業中!」です。大好きな「アカシア書店」の児童書コーナーがへらされてしまうかも・・・。コーナーを守るため読書好きな5年生が、がんばります。
 2冊目は「竹取物語」です。かぐやひめ=絵本と思いますが、実は「竹取物語」という日本ではじめての物語といわれている本を元に作られています。さし絵もとってもすてきです。でひ読んでみてください。
画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ

 みなさんのまいた あさがおのたね です。まだ、いつもと かわらない かんじですが、よくみて みましょう。あかいものが みえますか?ちがううえきばちも みてみましょう。みなさんの うえきばちは どうでしょう。げつようびに かんさつ しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす

 肌寒い一日となりましたが、子ども達は元気に活動しています。時期を逃さないで植物の観察や野菜の苗植えをしたり、体力向上のために運動したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開について

 登校した児童のみなさんに文書をお渡ししているところではありますが、5月25日より学校が再開となります。詳細につきましては、お知らせをご覧ください。

感染予防と学習

 今日は朝から雨模様になりましたが、感染拡大防止策をとりながら、わかる・できる授業に向けて、各担任が用意した資料を活用しながら授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館よりおすすめの本

 今回は、中学年のみなさんにおすすめの本です。
 1冊目は「男子弁当部」です。とくに仲がいいわけでもなかった3人がなせか男子弁当部を結成!料理の作り方ものっていますよ。
 2冊目は「ノラネコぐんだんと海の果ての怪物」です。ノラネコぐんだんシリーズの読み物の本です。ノラネコぐんだんと冒険の旅へ出発しましょう。
画像1 画像1

感染予防対策

 三密をさけ、安心・安全な学習を進めるために、教室環境や学習活動の方法を工夫しています。
 図書室では、貸し出しや学習の際に距離をあけたり、飛まつをおさえたりする工夫がなされています。
 また、体育の時間も十分となりとの間隔をとって運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校二巡目

 今日は、A班の2回目の登校日です。保護者の方の車の乗り入れもスムーズでした。また、大槻交番の交通整理や職員の誘導で、安全に登校できました。ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 がっこうたんけん その5

クイズです。  ここはどこでしょう?

ヒント1 3ねんせいいじようのみなさんが つかいます。
ヒント2 じっけんのどうぐが たくさんあります。
ヒント3 「じんたいもけい」もあります。

クッキーさんとぐるんぱさんは、けんびきょうを みていますね。
なにが みえているのかなあ・・・?


こたえは・・・・・・りかしつ です。

しゃしんをみて、みつけたものをおうちのひとにはなしてみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校B班

 今日はB班の子ども達が登校しました。六年生が一年生の面倒をみながら優しく手をさしのべて歩く姿もみられました。
 また、車の移動もスムーズでした。感謝申し上げます。
 月曜日はA班の登校になります。学校周辺の道幅が狭く、近隣の方々の通勤時間帯と重なることもあり、特に北門アパート周辺が混雑します。子ども達の安全確保のため、路上で駐停車することなく、引き続き保育所東側駐車場か校庭での降車にご協力いただきますようお願い致します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおの種まき

 今日から、分散登校が始まりました。さっそくあさがおの種まきをしました。植木鉢に土を入れ、5つ種をまきました。いつ芽が出るのか楽しみです。明日はBグループの子どもたちが種まきをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 がっこうたんけん その4

クイズです。  ここはどこでしょう?

ヒント1 5ねんせいいじょうのみなさんが つかうことが おおいです。
ヒント2 いいにおいが してくるときも あります。
ヒント3 れいぞうこや、ガスこんろもあります。

あれ? おいしそうな においが してきましたねぇ。
クッキーさんとぐるんぱさんは、よだれがでていないかな?

こたえは・・・・・・かていかしつ  です。

もう、こくごのきょうかしょをみなくても、しゃしんをみて、みつけたものをはなすことができるかな?




画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 チューリップの球根ができたよ

 今日、久しぶりに登校した子どもたちと、チューリップの球根掘りをしました。立派にできた球根を手に、嬉しそうな子どもたち。おうちに持ち帰りましたら、ビニール袋から取り出し、新聞紙などの上に出して日陰で乾燥させ、また11月ごろになりましたらおうちで植えてみて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

分散登校

 今日から分散登校が始まりました。近隣の渋滞を緩和するため、校庭での降車にしました。歩車分離を行い、職員総出で安全確保に努めました。
 大槻交番の交通整理、保護者の方々のご協力のおかげで、子ども達は元気に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館よりおすすめの本

 1、2ねんせいのみなさんに としょのせんせいから おすすめのほんを しょうかいします。

「999ひきのきょうだい」
 はる、かえるのおかあさんが、999このたまごをうみました。あるひ、999このたまごからおたまじゃくしがうまれました。でも、ひとつだけたまごのままでのこっているのは・・・・・。しかけえほんにもなっていて、とてもおもしろいですよ。

「ねこの手かします」
 いそがしくて いそがしくて ねこのてもかりたい・・・・。そんなときは、「なんでもかいけつ ねこのてや」におねがいしてみては?おねがいするとなんとほんとうに「ねこのて」がおやなみをかいけつしてくれます。
画像1 画像1

やってみよう3

 3年生のみなさん、こんにちは。今日も取り組んでほしい学習を紹介します。

☆国語の教科書 P148〜P151「今までに習った漢字」
・2年生までに習った漢字が出ています。その漢字を使って、言葉を作ってみましょう。漢字ノートにたくさん書いていいですよ。何個できるかな?

☆社会の教科書 P34、P35「地図記号」 P17「八方位」
・地図帳を使った勉強、楽しみですね。地図の中に出てくるとっても便利な地図記号や方向を表すマークを、今のうちに頭の中にインプットしておきましょう。

さて、このマークは何でしょうか?

1、🏥 2、🏣 3、文 4、♨ 

画像1 画像1

1年生 生活科 がっこうたんけん その3

クイズです。  ここはどこでしょう?

ヒント1 いろいろながっきが あります。
ヒント2 こくばんには、5ほんのせんが たくさんかいてあります。
ヒント3 きれいな うたごえや えんそうが きこえてくることもあります。

クッキーさんとぐるんぱさんは、たのしそうに もっきんを えんそうしていますね。


こたえは・・・・・・おんがくしつ  です。

まえとおなじように、しゃしんをみて、みつけたものを おうちのひとに はなしてみましょう。
だんだん、はなすことに なれてきましたか?


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 がっこうたんけん その2

クイズです。  
だい1もん ここはどこでしょう?

ヒント1 いちねんせいの しょうこうぐちの ちかくにあります。
ヒント2 しずかに すごすばしょです。
ヒント3 せんせいが、「ピッ。」としてくださいます。

クッキーさんとグルンパさんは、ほんを かりていますね。


こたえは・・・・・・としょしつ です。


だい2もん としょしつのせんせいは、だれでしょう?


こたえは・・・・・がっこうにきたら、おなまえを きいてみてね。


まえとおなじように、しゃしんをみて、みつけたものを おうちのひとに はなしてみましょう。
(こくごのきょうかしょ20ページと21ページに、やりかたが のっています。)


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 集金日(予備)
5/26 クラブ活動4 聴力検査(3年)
5/27 家庭訪問1 B5 聴力検査(2年)
5/28 家庭訪問2 B5 眼科検診(全学年)
5/29 家庭訪問3 B5 尿検査追加 防犯教室
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520