4月21日 あたまのたいそう あすなろ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こたえ 1 い 2 か 3 く 4月21日 一宮市の町名を覚えてるかな?あすなろ
あすなろのみんなは、早ね・早おきをしていますか?手あらい・うがいは上手にできていますか。
あすなろの5年生と6年生の人に問題です。一宮市の町名を覚えましたね。いくつわかりますか?思い出してみましょう。 1枚目が問題です。答えは2枚目です。よく考えてから答えを見てね。忘れている町の名前をおぼえてね。 4月21日 宿題8 5年生
今日の宿題も英語です。
写真は学校内で見つけた英語です。 3枚の写真の英語の意味は分かるかな? 4月17日 どっちがいいかな? 1年生4月21日 どっちがいいかな? 1年生4月21日 竹ものさしをご用意ください 2年生普通のプラスチック定規のが目盛りの数字も入っていて扱いやすいのですが、ここでの学習は、数字のないものさしで長さを測れるかというものですので、代用はできません。また、プラスチック定規は端が0ということはありませんが、竹ものさしは端から目盛りがあります。 例年160円ほどで学校でも斡旋させていただいておりますが、このような状況なので、ご家庭でご用意いただければと思います。100均のものでも構いません。よろしくお願いいたします。 4月21日 宿題7の続き 5年生
宿題7は英語でしたね。
「四月」、「おはようございます」、「春が来た」が英語の意味でした。こうやって掲示がしてあるものに目を向けると英語に興味をもつきっかけになりますね。 4月21日 さんすう たし算 2年生
おはようございます。
2年生のみなさん,たし算はとくいですか? 1年生でも べんきょう しましたよね。 ワークシートの たし算とひき算(1)を とりくみましょう。 算数(さんすう)セットのなかにある けいさんぼうを つかって かんがえると わかりやすいですよ。 もんだいが たくさんありますが がんばって とりくみましょう! 4月21日 家庭科 手縫いにチャレンジ【動画配信開始】
針に糸を通し、玉結びをしたら、早速手縫いをしてみよう。
布を準備して、手に針を刺さないように気を付けよう。 お家で手縫いにチャレンジしてみよう。 動画へは クリックしてみてください。 4月21日 家庭科 糸通し・玉結びにチャレンジ 【動画配信開始】
5年生は新しく「家庭科」を学びます。
裁縫セットをこれから注文して、学校で勉強をしていきますが、この休校の間に、事前に練習をしておくと、家庭科の時間がもっと楽しくなると思います。 お試しでyou tubeで動画を作ってみました。 動画サイトへは をクリックしてください。 4月20日 春になると? 4年生春になると、こん虫たちは活発に動き始めますが、これはなぜでしょうか?みんなも予想してみよう! 予想のヒントはコチラ! →NHK for schoolの動画サイトhttp://www.nhk.or.jp/rika/endless4/ 4月20日 学校のアジサイ4月20日 地域の施設を活用しよう 6年生
国語の「地域の施設を活用しよう」では、自分たちの住む地域にはどのような施設があるかについて学習します。
さがしている本や、知りたい情報が学校図書館にない時には、公共図書館をはじめとした、地域の施設を活用するとよいでしょう。 では、本日から一宮市の施設をいくつかクイズ形式で紹介していきます。 さて、写真の施設はどこでしょう。 ヒント1:一宮駅にあります。 ヒント2:たくさんの本があります。 みなさん、ここがどこかわかりますか。 次回のホームページで解答を載せますね。 4月20日 宿題の提出・配布物の受け取り 4年生4月20日 図書館たんけん(国語)2年生ちあき小学校のとしょかんの本は、どのようにならんでいるでしょうか。 あんないのけいじぶつが、はしらにはってあります。 しゃしんをよく見たら、きょうかしょ29ページにある「虫の名まえが分かる本」「うらしまたろう」の本をさがせるでしょうか。(先生の目では、むり・・・) 早く学校にきて、としょかんの本をかりてよめるようになるといいですね。 4月20日 宿題配布について 2年生宿題配付及び前回の宿題の提出をしていただきます。 屋運渡りで配付しています。 お気をつけてお越しください。よろしくお願い致します。 《補足》 ノートや教科書以外のプリントの提出をお願い致します。 また、音読音計カードにつきましては、今回新しく日付の書いていないカードを配付するため、前回配付した音読音計カードは提出してください。新しいカードは、受取日より日付を記入していただき音読音計の取り組みをしてください。よろしくお願い致します。 4月20日 さんすう 時こくと時間 2年生
おはようございます。
2年生のみなさん いまは なんじ なんふん ですか? とけいをよんで いってみましょう。 きょうかしょ 20ページ(しゃしん1まいめ)をみてください。 学校が はじまる時こくと ねる時こくを よみましょう。 あれ? どちらもおなじ8時30分ですね。 おなじ時こくと いえますか?? 学校が はじまる 時こくは あさで、 ねる 時こくは よる…。 まちがっていませんね。 しかし、2年生になったみなさんは つぎの ことばを おぼえましょう! ひるの12時を 正午(しょうご)、 正午(しょうご)のまえを 午前(ごぜん)、 正午(しょうご)のあとを 午後(ごご) といいます。 この午前、午後を つかって、 もういちど,学校が はじまる 時こくと ねる 時こくを いってみましょう。 きょうかしょ22ページには 学びの まとめの ページがありますよ。 きょうかしょに かきこみをして いいので, とりくみましょう! 4月17日 社会の学習やってみよう! 3年
「東・西・南・北」はもう漢字で書けるようになっていると思いますが、どっちが北で、どっちが南か考えるのは少しむずかしいですよね。
今日は、千秋小学校のまわりにあるたてものをつかって、東西南北について考えてみましょう。 下の写真にうつっているたてものは、千秋町のこうみんかんです。このたてものは、学校の南にあります。みなさんもお家のまわりのたてものをつかって、東西南北について考えてみてくださいね。 4月17日 eライブラリにアクセスしてください 2年生
2年生になって1度もアクセスしてみえない方へ
4月10日にお配りしたプリント裏に貼ってあるカードを見て、IDを入力し、ログインできるか確認をお願いします。 インターネットで「eライブラリアドバンス」と検索すれば、写真のような画面が出ると思います。 まずは、ログインしてみてください。よろしくお願いいたします。 4月17日 宿題7 5年生
今日の宿題は、なんと英語です。5年生から英語の授業が週に2回あります。
きっとみんななら英語の教科書を開いていると思いますが、見ていない子は見てみましょう! 写真は去年、毎月掲示がしてあった「4月」のものです。 写真の3つの言葉の意味を調べてみましょう!3つ目は、ちょっと難しいかな? |
本日:47 昨日:30 総数:629637 ★新しいトップページは こちらから
|