5月13日 やってみよう時計問題(2年生)スキルタイムが終わる時刻をこたえましょう。 (ヒントは長い針が小さい目盛りを10こ分動きます。) 5月13日 総合「インターネット検索」(5年生)インターネット検索のポイントを見てみましょう。 動画では、3つのポイントをあげています。 1、キーワードを用意し組み合わせる 2、見出しと説明文からしぼりこむ 3、信頼度が高い情報をさがす このポイントをおさえて調べたいことを調べ、ノートにまとめてみましょう。 そのノートは、登校したときに見せてくださいね。 ※NHK for schoolの動画サイトへは、 →https://www.nhk.or.jp/sougou/shimatta/ 5月13日 eライブラリを活用しよう!(6年生)
先日の家庭訪問の際に、「eライブラリ」の使い方とログインパスワードを配付しました。サイトにアクセスし、学校コード・ログインID・パスワードを入力すると学習ができます。
前学年の学習ができるので、予習や復習に役立てることができます。自主勉強にも活用できます。もうすでに、活用してくれている子もいますが、まだ活用していないという子は、ぜひ活用してみてください。 ※ eライブラリのサイトへは、 → https://katei.kodomo.ne.jp 5月13日 理科「虫のたまご」(3年生)
先日の『タネのふしぎ』は見てみましたか。いろいろなふしぎを見つけることができますよ。
今日は、葉についている小さなつぶは何か考えてみましょう。 ※NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D000... 5月13日 eライブラリで学習しよう その2(1年生)
昨日紹介した「eライブラリ アドバンス」に取り組んでいる人がたくさんいるようですね。
今日はドリル学習のおすすめの単元を紹介します。それは、算数の「5は いくつと いくつ」です。5までの数をいくつといくつに分けることができるか考えてみましょう。 基本、標準、挑戦と3つのレベルに分かれているので、いろいろなレベルに取り組んでみましょう。 ※「eライブラリ アドバンス」のログイン画面へは → http://katei.kodomo.ne.jp ※ドリル学習の仕方は昨日のwebページをご覧ください。 就学援助制度のご案内今年度、新型コロナウイルス感染症の影響により生計に急激な変化がみられる場合、世帯状況によっては認定となることがあります。また、外出自粛要請及び学校の臨時休業等を踏まえ、認定日についても特別な措置を設けることといたしました。 新規で申請をご希望される方は、学校ウェブサイトや一宮市ウェブサイトをご確認していただきますようよろしくお願いいたします。 ※学校WEBページの「その他の配布文書」に詳しい案内文を載せました。 【問い合わせ先】 一宮市立大和南小学校 電話 0586-28-8730 一宮市教育委員会 学校教育課 電話 0586-85-7072 5月12日 作って楽しい時計作り(2年生)時計の工作に挑戦してみませんか。 今回作ったのは、シンプルな時計です。使ったものは、画用紙、色鉛筆、セロハンテープ、ボタン、糸、はさみです。針を動かしながら、時計の勉強をするのも楽しいです。みなさんなら、もっと素敵な楽しい時計を作れると思いますので、ぜひ挑戦してみてください。 5月12日 eライブラリを使って学習しよう(1年生)
先日の家庭訪問で「eライブラリ アドバンス」のつかいかた のプリントと、ログインID等が書かれた用紙をお配りしました。
「eライブラリ アドバンス」のドリルでは、クイズ形式で楽しく学習をすることができます。ぜひ使ってみてください。 ★「eライブラリ アドバンス」のドリル学習の仕方★ 1 インターネットを開き「 http://katei.kodomo.ne.jp 」を入力する。 2 学校コード、ログインID、パスワードを入力し、ログインをクリック。 3 「しっかり学習」をクリック。 4 「ドリル(単元学習)」をクリック。 5 「さんすう」か「こくご」をえらび、すきな単元をクリック。 次回は、おすすめの単元を紹介しますのでお楽しみに・・・。 5月12日 手洗い場の準備今後とも学校では、コロナウイルス感染症拡大の防止に取り組んでいきます。 5月12日 eライブラリで勉強しよう(5年生)「eライブラリ」は開いてみましたか? すでに何人かの子が、利用してみたようですね。 「eライブラリ」では、学年や教科ごとに勉強することができ、レベルも基本と標準と挑戦の3つから選べます。間違えても大丈夫。何度でも挑戦することができますよ。たくさん星や王かんを集めましょう! 自分の勉強したい学年と教科、内容を選択して、ぜひ取り組んでみてください。 5月12日 理科「タネのふしぎ」(3年生)
休校が続いているため、植物の種の観察がなかなかできませんね。そこで、動画を見ながら学習してみよう。種からどんなことがわかるかな。
※NHK for schoolの動画サイトへは → http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/ 5月12日 イカにも「ご飯」は和食のきほん(6年生)和食の基本「ご飯」をたくエンドゥ。固い米がどのようにふっくらとしたご飯になるのか、吸水や加熱による変化を科学的に解明する。 ※ NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/katei/kateika/?das_id=D000... 5月11日 何の芽?何の種?(1年生)さて、何の芽でしょう。 正解は、マリーゴールドです。 下の写真は、種ができた様子を写したものです。 さて、何の種でしょう。 正解は、ビオラです。ビオラの種は、こんなふうにできるんですよ。 2年生が1年生の秋、チューリップと一緒に植えた鉢をのぞいて見ると、種ができていました。先生が、この種を取っておきます。みんなも秋に育てますよ。楽しみにしていてくださいね。 5月11日 eライブラリで勉強してみよう その3(3年生)
今日は、eライブラリを活用した漢字の学習、『楽しく学習』を紹介します。
2年生までに習った漢字をクリアできるようにがんばりましょう。 プリントの宿題と合わせて「eライブラリ」に取り組むと学力もアップします。毎日、続けて取り組めるといいですね。 5月11日 蔵の秘宝をとりもどせ〜角柱〜(6年生)蔵の秘宝が盗まれたが、どんな形をしていたのかわからない。3人の容疑者がもっていたのは、すべて角柱の古道具。ゼロは、ホコリの跡などから盗まれたお宝を見つけ出す! ※ NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D0005... 5月11日 算数の学習にご活用ください(2年生)算数につきましては、教科書「わくわく算数」を発行している啓林館のサイトでも学習動画を見ることができます。ぜひ、こちらもご活用ください。 「わくわく算数スマートレクチャー」のサイトはこちら ↓ https://wakuwakumath.net/ 5月11日 算数「面積」(5年生)算数では、広さのことを面積といいましたね。 正方形と長方形の面積はどうやって求めるか、おぼえていますか。 長方形の面積=「たて × 横」 正方形の面積=「1辺 × 1辺」 でしたね。 5年生では、4年生の面積からレベルアップして「体積」を学習します。 面積を復習して体積では何を求めるのか楽しみに待っていてください。 動画を最後まで見たら「次へ」をクリックすると練習問題が出ます。 練習問題で学習内容を確認しましょう。分からなかったらヒント動画を 参考にしましょう。 ※動画サイトへは →https://www.eboard.jp/content/226/v/3/ 5月8日 カウンセリングのお知らせ(5月)○相 談 日:5月13日(水)・20日(水)・27日(水) ○相談時間:10時〜12時 ※上記の時間でご都合がつかない方は、一度ご相談ください。 どうぞお気軽にご相談ください。相談希望の方は、予約が必要になります。 お手数ですが、お電話等でご連絡ください。よろしくお願いいたします。 スクールカウンセラー(臨床心理士)松本敬子 受付担当:教頭 田中幹人 電話 0586−28−8730 5月8日 学習支援動画作成中(4年生)
大和南小学校が一宮市学習支援サイトの4年生社会「水はどこから」を担当することになりました。この動画を作成するために、「どのような動画を作るかを考える」「台本を作る」「資料を集める」「写真を撮る」「撮影する」「編集する」などの作業をしました。7分程度の動画ですが、4年生の学習の一助となれば幸いです。動画は、近日中に公開される予定です。
5月8日 eライブラリで勉強してみよう!(2年生)☆これまで習ったことを復習したい! →取り組む学年を1年生に変更してみましょう。 ☆2年生の予習をしたい、学習支援サイトで学んだことを確かめたい! →2年生の単元ごとのドリルに取り組みましょう。ヒントもついています! コンピューターが採点してくれるので、一人でも楽しく学べます。宿題プリントや、学習支援サイトと合わせてぜひご活用ください。 |
|