最新更新日:2024/11/25
本日:count up4
昨日:302
総数:1113645
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

仲よし学級のみなさんへ

みなさん、こんにちは。

よい天気ですね。元気にしていますか。

今日から休業中の時間割が始まったと思います。

順調に進んでいますか。

時間割にそって計画的に学習を進めていけるとよいですね。

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、おはようございます。げんきに すごしていますか?
 今日から、じかんわりにあわせた 学しゅうがはじまりました。まいにち、じぶんで学しゅうする しゅうかんを つけていきましょう。きょうかしょや プリントを よくよんで、ていねいにとりくめると いいですね!
 今、いっしょにべんきょうすることができないけれど、みんなで がんばりましょう。
いっしょに べんきょうできる日を たのしみにしています!

保護者の方へ
 今日から、時間割に合わせた学習が始まりました。学習を進める際の指針にしていただけると、幸いです。算数のみ、1年生の未履修分の学習から始まっています。
また、その日の学習内容のポイントをホームページにのせていきます。家庭の学習指導の参考にしていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

【1時間目】算数   
〈準備するもの〉 ・1年生教科書
         ・算数プリント1
☆「5分」「10分」など、長いはりが 数字の上にあるときの 「分」を答えられるようにしよう。(写真1参照)
☆ 時計にかいてある数字を 指さしながら、順に読めるように練習しましょう。
 プリントの【チャレンジ!】のように、バラバラで指さしても 読めるように繰り返し練習しましょう。

【2時間目】国語
〈準備するもの〉 ・漢字ドリル
☆ 1年生の漢字の復習です。ドリルに書き込みをします。
☆ 間違えた漢字は、空いているところに3回以上練習しましょう。間違いを必ず練習する習慣をつけましょう。

【3時間目】体育
〈準備するもの〉 ・なわとびカード
         ・なわとび
☆ 頑張りカードを見て、いろいろな跳び方にチャレンジしましょう。
☆ できる人は、NHK for schoolを見ながら、ダンスを覚えましょう。

【4時間目】算数 
〈準備するもの〉 ・1年生教科書
         ・算数プリント2
☆ 時計の小さなめもり1つ分が1分であることや 60のめもりがあることを知りましょう。
☆ 長い針がさしためもりが、「何分」か読めるようにしましょう。
☆ 「ふん」や「ぷん」の読み方を、教科書p.167で確認しましょう。
画像1 画像1

3年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日から時間割にそった学習が始まりますね。
学習を始める前に、休ぎょう中の学習のせつめい書をよく読んでから取り組みましょう!
今日は国語の学習についてお話します。

※漢字の学習について
漢ド4はドリルに直せつ書き込みをしましょう。終わったら後ろにある答えを見て、答え合わせをしましょう。○×をつけるだけでなく、間違えた漢字はしっかりと直して覚えましょう。
漢ド5のような新出漢字は、ドリルへの書き込みと漢字ノートでも練習します。漢字ノートへの書き方は、せつめい書についている見本を見ながら、ていねいに書きましょう。読みがなもつけます。ドリルにあるれい文やじゅく語を書いて、あまったマスには新しい漢字を練習します。

※視写について
教科書の文を、ノートに見たまま写すことを、視写といいます。これも、せつめい書に見本があるのでよく見て取り組んでください。教科書で改行している部分は、ノートがあまっていても行をかえて書いてくださいね。

※音読
「どきん」は、詩です。この詩には、声に出して読むと、リズムを感じる部分があります。どこをリズムよく読めばよいか考えながら読んでみてくださいね!

学校のように一時間おわったら休けいをはさみながら、自分のペースでがんばってくださいね。

【3年生】5月19日算数課題について

3年生のみなさんこんにちは。
5月19日(火)4時間目に学習する予定の算数の課題について、不備がありましたのでご確認よろしくお願い致します。

「3年生 休ぎょう中の学習の進め方 せつめい書」の中の、算数の5月19日の課題ですが、たし算とひき算の筆算(1)(2)ともにうらのノート例に同じものが印刷されています。(2)のうらに印刷するべきだったページを以下のリンク先で確認できるようになっていますので、学習の後、こちらをみて確認をしていただきますよう、よろしくお願い致します。

<swa:ContentLink type="doc" item="169383">5月19日算数課題ノート例</swa:ContentLink>

1年生のみなさんへ

【保護者の方へ】
今日から、時間割に合わせた家庭学習が始まります。家庭での学習を進める際に参考にしてください。

〔1時間目〕算数
準備するもの ・国語の教科書
       ・ひらがなプリント(前半)
       ・国語プリント(前半)
〇「し」は、まっすぐ線を下ろして、「はらい」を意識しましょう。プリントの色塗りも大切な練習です。丁寧に塗りましょう。
〇「いいてんき」では、教科書をじっくりと見て、なるべくたくさん見つけられるようにしましょう。写真1のように教科書を見ていくと、細かいところまで見つけられますよ。

〔2時間目〕体育
準備するもの ・がくしゅうプリント(前半)
       ・短縄跳び
〇なわとびがうまく跳べない時は、写真2のように片手で持って、縄に合わせて跳ぶ練習をするといいですよ。

〔3時間目〕算数
準備するもの ・算数の教科書
       ・さんすうプリント(前半)
〇仲間をすべてまとめて囲むようにしましょう。
〇囲む際には、すべて丸の中に入るように囲みましょう。

〔4時間目〕音楽
準備するもの ・音楽の教科書
〇口をしっかりと開けて歌うようにしましょう。
〇できる子は、新しい歌にも挑戦してみよう。

【1ねんせいの みなさんへ】
きょうから かていがくしゅうが はじまりましたね。
かていがくしゅうを おこなうときは じかんを きめて とりくむように しましょう。また、ほかごとを せずに しゅうちゅうして おこなうように しましょう。
まいにち こつこつと すすんで いきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん こんにちは。
きょうから かていがくしゅうが はじまりましたね。きょうは ひらがなを べんきょうするときの ぽいんとを つたえます。

ひらがなを れんしゅうするときは 「おへや」を いしきすることが たいせつですよ。うえの しゃしんに 「1」「2」「3」「4」の すうじが ありますね。これが ひらがなの おへやです。なんばんの おへやから しゅっぱつして、なんばんを とおり、なんばんで おわるのかを いしきして かきましょう。

たとえば あしたの 「つ」では、1ばんの おへやから しゅっぱつして、2ばんを とおり、4ばんで おわると いうことです。もし、3ばんの おへやにも はいっていたら、それは なおすように しましょう。

おへやを いしきすることが、きれいな じを かくために たいせつな ことです。あすから、この ぽいんとを いしきして とりくめると いいですね。

4年生のみなさんへ

 みなさん、今日から時間割に合わせた学習がスタートします。先週、保護者の方に渡した課題の確認はしましたか?学校での授業と同じように、時間(40〜45分)を区切って進めましょう。
 今回の課題は、復習ではなく、3年生の時にできなかった部分と4年生になって勉強する部分の学習になります。教科書や資料をしっかり読んで、ワークシートに書きこんでいきましょう。
 【1時間目】 漢字ドリル5
   ていねいに書きこむ。ノートに書くときは、書き方の例がファイル
  の最後の方に入っているので、同じようにていねいに書きましょう。
 【2時間目】 計算ドリル2
   答えだけでなく、式もちゃんと書きましょう。
 【3時間目】 国語ワークシート「漢字の組み立て1」
   教科書をよく読んで、漢字をていねいに書きこんでいこう。
 【4時間目】 算数ワークシート「□を使った式1」
   教科書をよく読んで、式や言葉を書きましょう。練習問題にも取り
  組もう。
 【5時間目】 道徳ワークシート「目覚まし時計」
   教科書をよく読んで、自分が思ったこと、感じたことを自由に書い
  ていこう。
 
 早く終わってしまったときは、eライブラリ等で学習したことの復習をしてみてください。逆に、時間内にできなかった場合は、無理せずに時間があるときにできなかった分をやるようにしよう。
 
 ※ 毎週金曜日に行う国語「漢字の力だめし」は、国語のワークシート
  集の最後にある10問テストのことです。5分程度の時間でやった
  ら、ドリルを見て答え合わせをしましょう。間違えた漢字は、ノート
  やり直しましょう。
 
 【訂正】
   「漢字ドリルノートの書き方」のプリントが国語ワークシート集
  PART2の最後にあると書いてありますが、その他の最後の方にあり
  ます。申し訳ありませんが確認お願いします。
 
 課題を進めていく上で、ご不明な点や不足しているもの等がありましたら、学校までご連絡ください。
 みなさん、時間割や進め方をよく見て、がんばって学習しましょう!

5年生のみなさんへ

 土曜、日曜と雨が降り続いていましたが、とても天気がよい日となりました。5年生のみなさんは元気に過ごしていますか。
 今日から、新しい家庭学習が始まります。ますは、「学習の進め方」と「休業中時間割」を見ながら、1日の計画を立ててみましょう。机の上は整頓されていますか。筆記用具や教科書、ドリル、ノート、プリント集は準備できましたか。1時間を45分と決めて、時間割に何時何分から何時何分までと時間を書きましょう。時間がきたら、次の学習に進みましょう。おやつは休けい時間を決めて食べるといいですね。

1時間目:漢字ドリル5   
準備:漢字ドリル、漢字ノート、ノート見本(外国語や道徳のプリント集の最後についています)
 ノートの最初のページは、なぜかいつもの2倍上手に書ける気がしますよね。ていねいに書き始めましょう。

2時間目:算数 教科書p10.11 「整数と小数1」
準備:わくわく算数5、5年算数学習プリント(前半)
 4年生の復習から始まります。ポイントは小数点が右や左に移動するところです。プリントの訂正が1つありますので、「学習の進め方」で確認してください。

3時間目:社会 教科書p10.11 「世界の中の国土1」
準備:新しい社会5、5年国語・理科・社会学習プリント(前半)、資料集p10.11
 教科書は折りたたみになっています。世界の主な大陸・海洋・国の名前や場所をいろいろな地図ごとに何度も声に出して説明していきましょう。資料集も見てみましょう。

4時間目:国語 教科書p44.123 「漢字の広場1・2」
準備:国語 五、5年国語・理科・社会学習プリント(前半)
 出てくる漢字は4年生の復習です。文章は教科書の絵を見ながら考えてみましょう。半生とは今までの人生、ある時まで送ってきた生涯、一生の半分といった意味です。

5時間目:道徳 教科書p10~13 「1夢を実現するためには」
準備:道徳 5、5年外国語・道徳・家庭科・図工・保健体育学習プリント
 プリント集が終わったら、教科書p.13の「目標達成シート」に取り組んでみましょう。

そのほか:音読がんばりカード、縄跳びがんばりカード
 音読はどの時間に読んでもかまいません。今日は天気もよいので縄跳びができますね。

 国語、算数、社会は解答があります。自分で答え合わせをしていきましょう。分からなかったところは学校が再開したら、授業で復習します。みなさん計画的にがんばってください。

画像1 画像1

6年生のみなさんへ

 昨日の雨とはうってかわって、今日はとても良い天気ですね。暑くなるという予報なので、体調に気をつけて下さい。
 さて、今日から課題を時間割に沿って進めていきます。漢字はドリルやプリントに丁寧に、字形を整えて書きましょう。他の教科も、教科書を読みながら、じっくり考えて取り組みましょうね。5時間目には、家庭科「私の仕事と生活時間」の学習をします。みなさんの家庭での仕事は、どんなものがありますか?家にいる時間が長いこの機会に、家族の一員として仕事や手伝いを進んで行いましょう。プリントは、教科書に代わる資料を載せますので、資料を読みながら取り組みましょう。
→<swa:ContentLink type="doc" item="169290">6年生 家庭科課題用資料</swa:ContentLink>
 今後も、その日の学習のアドバイスをホームページで伝えていくので、学校再開にむけて頑張って取り組んでいきましょう。

藪ら柑子の藪柑子→「やぶらこうじのやぶこうじ」(2年生)

 2年生のみなさんこんにちは。きょうも てん気がよく 気もちのよい日でした。きょうで、学しゅうプリントやきょうかしょのうけわたしがおわりました。らいしゅうから あたらしい学しゅうに とりくんでいきます。
 音読・計算カードのうらがわには、暗唱(あんしょう)の「寿限無(じゅげむ)」という らく語のおはなしをのせました。その中の一文(5行目)に、藪ら柑子の藪柑子→「やぶらこうじのやぶこうじ」という文があります。藪ら柑子の藪柑子→「やぶらこうじのやぶこうじ」とうたわれたり、「やぶらこうじのぶらこうじ」とうたわれたりしています。しかし、「やぶらこうじのぶらこうじ」とうたわれることが おおいです。
「やぶこうじ」、「ぶらこうじ」どちらでおぼえてもいいので、おぼえやすいほうを えらんでれんしゅうしてみてください。

画像1 画像1

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
 こよなく愛するコツメカワウソの動画、旭川動物園のカバの映像を見ました。とてもかわいいですよ。YOUTUBEで見られるので、是非見てみてくださいね!

 さて5年生のみなさん、話題は変わりますが、みなさんが今朝のテレビで見たニュースを思い浮かべてください。朝見ていなければ、昨日の夜でもかまいません。とにかく、最近見たニュースを頭に思い浮かべてみましょう。

 いろいろあると思いますが、それはどのようなニュースでしたか。ほとんどの人が新型コロナウイルスを扱ったニュースを思い浮かべたのではないでしょうか。では、みなさんはそのようなニュースを見た後にどんな気持ちになりましたか。どんな感情が心にわき起こりましたか。少し読むのを立ち止まって、考えてみてほ
しいのです。

 おそらくでしょうが、あまりあたたかで、幸せな感情のわき上がるものではなかったのではないでしょうか。それも心を不安に、なんだかドキドキさせるような、そんな情報ではありませんでしたか。そして、日々わたしたちはどれだけそのような情報に接しているでしょうか。ましてやこの時期です。心を温めてくれるニュースがある一方で、どれだけ「重い」ニュースが最近のわたしたちの心を乱しているのでしょうか。

 みなさん、こんな時期だからこそ、自分の機嫌は、自分でとるのだという構えをもちましょう。心をなんだか不安にさせるものに、わたしたちは向き合い続ける必要はないのです。疲れたな、イライラするな、そんなときには意識して重たい情報から遠ざかってみるのです。そして、これもまた意識して、ちょっとだけ気持ちを浮上させることにこだわってみましょう。まさに、最初にあげた動物の映像を見てみるなど、そんな癒しの要素を生活に取り入れていきましょう。そうやって、自分の心を自分自身でコントロールしていくことを自らの課題とすることで、生活はどんどん豊かになっていきますよ。

 今日も読んでくれて、ありがとう!

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさん、こんにちは。良い天気の日が続いていますね。昨日今日でみなさんに課題を渡しています。もう受け取った人は、中身を確認してみましたか?学校がお休みの間(5/11〜29)の時間割りが入っています。これを見ながら、来週から学習を進めてください。その日にやることが決まっているので、まだ確認していない人はどのように学習を進めるか見てみましょう。

さて、ツルレイシの観察をするお話をしたと思います。その、種についてです。
種の先端を切って、水につけて柔らかくしておきます。これをすることで、発芽しやすくなります。
そして今日、種まきをしました。牛乳パックに土を入れて、その中に種をまいていきます。いつ芽が出るか楽しみですね。これからもツルレイシの成長の様子を写真でアップしようと思います。楽しみにしていてください。

3年生のみなさんへ

3年生のみなさんこんにちは、今日も元気に過ごしていますか。
今週は暑い日もあり、夏が近づいてきた気がします。季節の変わり目は体調をくずしやすくなります。自分の体調管理にも気をつけていきましょう。

昨日・今日で新しい教科書とこれからの学習の課題をお家の方に取りに来て頂いています。お忙しい中、本当にありがとうございます。さっそく中身を確認して、分からないところを質問してくれた子がいました。すぐに確認してくださりありがとうございます。まだの人も、学年通信をみながらお家の人と一緒に、配られた物を自分で確認できると素晴らしいですね!

今回配った学習課題は来週の月曜日(11日)から始まります。3年生の学習にも取り組んでいきます。時間割にそって計画的に進めていきましょう。
月曜日からの学習をスムーズに進めていくために、金・土・日で次のことに取り組んでおくといいと思います。

1.教科書の確認をしましょう。
全ての教科の中身をみて、ページが足りないところがないか印刷のミスはないかなどを確認しましょう。確認できたら、全ての教科書に名前を書きましょう。

2.「3年生 休ぎょう中の学習の進め方 せつめい書」を読んで、学習の進め方を確認しましょう。
各教科の学習の進め方が書かれています。毎日の学習の取り組み方を知っておくことでスムーズに取り組めると思います。必ず一度、最後まで目を通しておきましょう。

※国語・算数の学習ではノートを使うので、ノートの書き方もせつめい書のなかに書かれています。
※新出漢字は、漢字ドリルの書き込み・漢字ドリルノートの両方に取り組みます。
※算数の学習では、毎日の学習でせつめい書に書かれた流れにそって学習を進めていきます。毎日せつめい書を準備して取り組んでください。(うらにはその日に取り組んだノートの完成図が書かれています。学習が終わったら確認してくださいね。)

とても長くなってしまいました
お家での学習はとても大変だと思いますが、今、みんなががんばっています。今はそれぞれの場所で、自分の力でがんばって取り組んでみましょう!
みんなで一緒に教室で学習できる日を、先生達は心待ちにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生のみなさんへ【国語の課題についてのほそく説明】

画像1 画像1
お配りした追加の課題についてのほそく説明があります。

国語のワークシートのNo.2(5/14分)で、音を聞いたときに動物たちのしたこと、言ったこと、ようすを整理する表があります。
その表の場面の□が空らんになっています。「きつつきの商売」は、二つの場面がありますので、このワークシートでは場面1について書いてください。
場面2については、じゅぎょうのときにかくにんします。

よろしくお願いします。

お家で作ろう!給食メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑くなってきましたが、皆さん元気に過ごしていますか?
今日は給食室の様子を紹介したいと思います。写真の機械は何に使うものか分かりますか?
 正解は、「スチームコンベクションオーブン」といって、野菜を蒸したり、お肉を焼いたり、煮物をしたりと、給食で大活躍する機械です。
 今日は、この機械を使って作っている給食レシピを紹介します。

 ○鶏肉のごまだれかけ
 【材料(4人分)】
  ・鶏もも肉50g:4切   ・さとう:大さじ1
  ・しょうゆ:大さじ1    ・みりん:小さじ2
  ・水:小さじ2       ・いりごま:4g
  ・水溶き片栗粉:適量

 【作り方】
  1.フライパンに油をひいて、鶏肉を両面焼く。
  2.鍋にさとう、しょうゆ、みりん、水を入れて
    加熱し、たれを作る。
  3.2のたれにいりごまを入れる。
  4.水溶きかたくり粉でとろみをつける。
  5.焼いた鶏肉にかけてできあがり♪

 甘辛いごまだれかけは、給食でも人気のメニューです。ぜひお家でも作ってみてくださいね。

仲よし学級の みなさんへ

 おはようございます。
 昨日、今日の 2日間で 教科書や 来週からの 課題を 配付しています。取りに来てくださった 保護者の方、ありがとうございます。これらから 取りに来てくださる 保護者の方 気をつけて ご来校ください。

 休校が 約1カ月、延長されました。是非、受け取った 課題に 取り組みながら 生活の リズムを 整えましょう。『早寝 早起き 朝ご飯』是非 取り組んで みてください。

 時には、外の 様子も 見られると いいと 思います。昨夜、お月様が とても きれいに 見えました。(この ホームページの【6年生】 2020-05-07 14:06 up! も ご参照 ください。)
 大変な 状況ですが、自然は 少しずつ 変化しています。是非、四季の 移ろいにも 目を 向けられると いいのでは ないでしょうか。

 では、今日も 1日 元気に 過ごしましょう。

1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいのみなさん おはようございます。
おうちのひとにも げんきよく あいさつできたかな。

おはよう いただきます おやすみ など じぶんから あいさつができると かっこいいね。

5がつ7にち、8にちに おうちのひとが あたらしいぷりんとを とりにきてくれます。
げつようびから じかんわりを みながら べんきょうを がんばりましょう。

まいにち べんきょうをするときに いつもきをつけて ほしいことを おはなしします。
えんぴつのもちかたとしせいです。

まほうのことばが きょうかしょの14・15ぺえじに のっています。

「あしは ぺったん
 
 せなかは ぴん
 
 おなかと せなかに

 ぐう ひとつ

 かみを おさえて

 さあ かこう」

となえてから べんきょうを はじめてみましょうね。



画像1 画像1

がっこう たんけん その6

画像1 画像1
きょう しょうかいする きょうしつは、「えいごるうむ」です。
しょうがっこうでも えいごを べんきょうします。

えいごるうむには、えいごのほんが たくさんおいてあります。
がっこうがはじまったら みんなで いってみようね。


アメリカじんのせんせいが えいごを おしえてくれますよ。
せんせいは えいごは ちょっぴり にがてだけど みんなと えいごのうたを うたったり かあどげえむを するのが たのしみです。




このなえは なんのやさいだろう?(2年生)

画像1 画像1
 2年生のみなさん、こんにちは。きのうの天気とはかわって、くも一つない せい天になりました。きょうとあしたで あたらしい学習プリントやきょうか書をくばっています。
 しゃしんのなえは、なんのなえか わかりますか?ヒントは、やさいです。はっぱの形を よく見て かんがえてみましょう。
 2年生の生かつかでは、やさいのなえを そだてます。みなさんには、3番のなえを そだててもらいたいとおもい、ほごしゃのかたに わたしています。アサガオのかんさつでつかった、青いはちに なえをうつしかえてください。まい日、水やりをして たいせつにそだてていきましょう。
 学校では、1番〜3番のなえをうえて かんさつようとして そだてていきます。いえと学校で、やさいづくりを たのしみながら すすめていきましょう。

保護者の方へ
 例年、生活科では、学校で野菜作りを行っております。しかし、本年度は学校が休業中のため、野菜の育成をはじめから各家庭でお願いしたいと思います。学年通信でもお伝えしておりますが、1年生の時に使用した青いアサガオの鉢に、学校でお配りした苗と土を移し替えていただきますようお願いします。学校では、観察用として3種の苗を育てていきます。今回お配りした苗は、収穫までご家庭でお願いしたいと思います。その後、学校に持ってくることはありませんが、3年生時にも理科の学習で鉢を使用すると思いますので、収穫後の鉢の保管をよろしくお願いいたします。

こたえ

5年生のみなさんへ

 1組担任の福原です。はげしい雨が降ったり、雷が鳴ったり昨日は荒れたお天気でしたが、今日は雲一つないとてもいいお天気ですね。
 ステイホーム週間の、いつもとは違うゴールデンウィーク、みなさんはどのように過ごしましたか?近所の公園に遊びに行くことはあったかもしれませんが、遠出ができない休日で、物足りなさを感じた人もいるかもしれません。外出できず我慢することも多いかもしれませんが、家で過ごす時間が長いからこそ、できることや楽しみがあると思います。

 今日、明日でお家の人に学習の課題と新しい教科書を取りに来てもらっています。保護者の方、お忙しい中ご協力ありがとうございます。お家の人と一緒に中身を確認して、毎日計画的に取り組みましょう。予習がメインになるので、悩む問題も多いと思います。学校再開後、一緒に学習していきますが、まず自分の力で頑張ってみてくださいね!
 この機会に、課題とたくさんの新しい教科書を学校まで取りに行ってくれたお家の人に、改めて感謝の気持ちを伝えたり、お手伝いをしたりすることができるとさらに素敵ですね。

 担任一同、みなさんに会える日をとても楽しみにしています。休日をどのように過ごしたか、どのくらい課題に頑張って取り組んだかなど、元気いっぱいのみなさんとお話できる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269