最新更新日:2024/12/04
本日:count up7
昨日:61
総数:372038

4月13日 3年生 こんな雨の日には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1日雨が降り続き、外にも出られず体を動かすこともできませんね。そこで今日は、こんな雨の日に家の中で親子でできるストレッチを紹介します。用意する道具も少なく、親子で楽しんで行える簡単な運動です。愛知県教育委員会のwebページに、載っていますので、他の運動も探してみてください。
 4月13日、今日は何の日?今日は「決闘の日」です。宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘をした日らしいです。歴史に興味をもってみるのもいいかもしれませんね。

4月13日 6年生 解いてみよう!

画像1 画像1
 同じ訓読みの仕方で、意味の異なる漢字を「同訓異義語」と言います。今日は、今までに習った同訓異義語の問題にチャレンジしてみましょう。問題文を読んで、意味をよく考えると分かるはず…!
 「全国学力学習状況調査」は延期になりましたが、すでに学習している漢字の問題が毎年出題されています。5年生で習った漢字だけではなく、4年生以下で習った漢字も思い出しておくとよいですね!
 ※ 今日の答えは、明日のウェブサイトに掲載します!

4月13日 5年生 日々のことを記録しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校からもう1週間が過ぎようとしていますね。みなさんが登校してくるのが、とても待ち遠しいです。家で過ごすことが多いと思いますが、新しい教科書には目を通しましたか?国語の教科書には、「日々のことを記録しよう」というページがあります。何か1つテーマを決めて取り組んでみましょう。その日の思いを、ノートにつづってみるのもいいですね!
 ところで、先週の問題はできましたか?4Lを作りたいのに、5Lと3Lの容器しかない。困りますね。5Lと3Lで、他に何Lの水が作れるのかを考えていくと、答えを出すことができます。上の写真の図だけでは分かりにくいかもしれないので、言葉でも説明したいと思います。

 1. 5Lに水を入れる。
 2. その水を、3Lの容器にうつす。(5Lの容器に2Lあまる)
 3. 3Lの容器に入った水を捨てる。
 4. 「2」であまった2Lの水を、3Lの容器の中に入れる。
    (あと1L水が入る)
 5. 5Lに水を入れる。
 6. 「4」の3Lの容器に、「5」の5Lの水を1Lだけ入れる。
 7. 5Lの容器の中に、4Lの水ができる。

 このように、どうしたら4Lの水ができるかと試行錯誤し、順序立てて考えることは、実は「プログラミング教育」の1つです。上の写真の答えにあるように、4Lの水を作るにはもう1つ方法があるので、考えてみましょう。
 それでは、今日の問題です。「もし、これが不良品なら…」と考えて解いてみて下さいね!答えは、また明日のホームページでお知らせします!

4月13日 1年生 運動場の遊具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨降りですね。運動場の遊具も冷たそうです。
 運動場の西側には、写真のような遊具があります。ジャングルジム、のぼり棒、ブランコ、すべり台などなど。晴れた日に遊ぶには、とても楽しいです。お友達と楽しく、仲良く遊具で遊ぶためのルールがいくつかあります。順番を守る、危ない使い方をしないなど、学校が始まったら、みんなで確認していきましょう。

4月10日 愛知県からの緊急事態宣言に伴う臨時休校の延長について

 愛知県教育委員会より、5月6日(水・祝)まで小中学校の臨時休校を延長するよう要請がありました。
 この要請を受け、一宮市小中学校においては、次のように対応することといたします。

1 休校延長期間 令和2年4月20日(月)から5月6日(水・祝)まで
         ※4月7日(火)から4月19日(日)は休校決定済み

2 「自主登校教室」は、4月13日(月)以降、利用の自粛をお願いします。詳しくは学校ウェブサイトをご覧ください。

3 今後の連絡については、学校ウェブサイト(愛知県からの緊急事態宣言に伴う臨時休校の延長について)や保護者メール等で連絡いたします。

【問い合わせ先】     
教頭 児島 裕久     
電話 0586−28−8737


4月10日 2年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習「ふきのとう」の音読を毎日していますか?竹のはっぱが、「さむかったね。」と、ささやいている様子や、雪が「水になり、とおくへ行ってあそびたいけど。」と、上を見上げている様子がよくわかるように読みましょうね。
作者のくどうなおこさんの本は、学校の図書館にもあります。学校が再開されたら、ぜひ、読んでください。
 また、今回の教科書には、QRコードがついています。学習の助けになる資料がのっています。ぜひ、活用してください。

4月10日 4年生 「当たり前ってな〜に?〜世界で出合ったウサギとカメ」

画像1 画像1
 今日は、みんなの思ってる当たり前が、本当に当たり前かな??というお話をしたいと思います。

 昔話に「うさぎとかめ」の話がありますね。まじめに走ったカメが勝ち、なまけたウサギは負けてしまう。教訓は、「まじめにこつこつと努力しなさい」というお話です。みなさんも知っていますよね?

 しかし、先生が世界一周をしているときに、面白い「ウサギとカメ」のお話を聞きました。世界には「ウサギとカメ」の話がたくさんあるそうです。しかし、その内容も教訓も少しずつ違うのです。

 フランスでは、ウサギはカメを先に走らせておいて、ゴール近くで格好良く追い抜こうと考えていました。しかし、スタートが遅すぎたので、ウサギはカメを追い抜くことができずに負けてしまいました。教訓は「何事も、早く始めることが大切だよ」ということです。

 イランのカメは頭のいいカメです。競走をはじめる前に、自分そっくりな弟がいるので、その弟を呼んで来て、ゴールに立たせておいてから競走をしました。ウサギがどんなに速く走っても、カメに勝てないというお話です。
 教訓は、「意味のない競争をするな。勝負をするなら相手をよく考えて競争をしよう」というものです。

 
 インドの話は、日本と同じでした。ウサギは昼寝をしてカメに負けてしまいます。でもインドのお話は、悪いのはカメなんです。
「もしもしウサギさん、勝負のとちゅうですよ。目をさましたらどうですか」と、なぜ一声かけてあげなかったのか?となります。
 教訓は「友情を大切にしなくてはならない。」です。


 こうやって、一つの話でも見方を変えたら、いろんな教訓になります。みなさんのなかで、「これはこう!!!」「これはこうするのが当たり前!」そんな風に思っていることはありませんか??


・学校に行ける事が当たり前
・ご飯が食べられるのが当たり前
・お家の人が家事をしてくれるのが当たり前

休校になって、いつもの当たり前が当たり前じゃなくなってしまった今。
当たり前をうたがってみましょう。きっと大切な事に気付くはずです。

4月10日 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、教室後方の掲示板に飾った虹を進化させてみました。2日前の写真と見比べてみてくださいね!学校が再開した時に、みなさんの「輝き」が掲示板にあふれるといいなと思っています。
 ところで、宿題に出した「自己紹介カード」は書きましたか?今日は、先生も自己紹介カードを書きました。みなさんのカードも楽しみにしています。
 

4月10日 5年生 時間割決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の時間割が決定しました。5年生からは、新しく家庭科の勉強があります。物をつくることや料理することなど、楽しい学習がたくさんありますよ!裁縫や包丁など、家で練習してみるのもいいですね!!
 昨日の問題は分かりましたか?1日目に出した問題と同じように、数字を漢字に直して画数で考えるとできますね!それでは今日の問題です。今日は算数の問題にしました。上の写真を見て考えましょう。少し難しいかもしれませんので、できた人はとってもすごいです!頑張ってみてくださいね!答えは、また明日のホームページでお知らせします!

4月10日 あさひ 野菜を育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、どんなことをして過ごしていますか?去年はピーマン、ナス、えだまめを育ててたくさん野菜を収穫することができましたね。今年も、野菜を育てたいなあと先生たちは思っています。どんな野菜を育てたいのかお休みの間に考えておいてくださいね。

4月10日 1年生 教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室を少し模様替えしました。教室の後ろに、週の予定や週訓などを書きます。また、その日の1日の予定もわかりやすいように掲示しようと思います。
 そして、廊下側の壁に、1年1組の時間割を貼りました。学校が始まったら、みんなにも時間割を渡そうと思います。よろしくお願いします。

4月10日 3年生 手洗いがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校3日目ですが、規則正しい生活を送れていますか?明日から週末ですが、急ぎではない外出を控え、いつも以上に手洗い・うがいをしっかりしましょう。かめさんの手洗いで、隅々まで丁寧に洗うと安心ですね!
 4月10日、今日は何の日?今日は、四(よ)と十(と)で「よい図書」の語呂合わせで「教科書の日」です。7日に配ったたくさんの教科書を開いて、3年生で学習する内容を予習しておくと、学校が始まった時に、よいスタートがきれますよ!

4月9日 2年生 教室をきれいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、日差しが暖かい日になりました。今日は、時間割やお誕生日列車ができました。お誕生日会を楽しみにしている子どもたちが多くいると思います。家で、手洗い・うがいをしっかりして、健康に過ごしてくださいね。

4月9日 キッズiと学校施設開放(土曜日午前)について

 放課後子ども教室キッズi及び、土曜日午前中の学校施設開放を学校再開まで休止します。この件に関する問い合わせは、市役所青少年育成課までお願いします。

4月9日 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の時間割が決まったので、新しい教科書を読み進めています。「どんな授業にしようかな。」と考えていると、ワクワクします。
 いつもより少し時間がある休校中、有意義に過ごしたいと思いました。6年生のみなさんも、普段ならできないことに時間を使ってみるのもよいですね。

4月9日 4年生 教室の掲示ができてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんがいない空っぽの教室で、今日は教室の掲示を考えました。しかし、先生はみなさんと話し合って、一緒にクラスをつくっていきたいと思っていますので、これはあくまでも仮の配置です。みなさんが元気に学校に通えるようになったら、教室をみんなが楽しくて仲良く勉強ができるような環境にしていきましょう。掲示スペースはまだあります。休校明けまでに、何を掲示したいか、どんな掲示にしたいかを考えておいてほしいと思います。

4月9日 3年生 時間割が決まったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1学期の時間割を作りました。3年生は6時間授業の日が増えたり、社会や理科などの教科が入ってきたりと、大きな変化がありますね。習字道具やリコーダーなど、新しく使う物もたくさんあります。みんなで使える日を、わくわくしながら待っています!
 4月9日、今日は何の日?今日は、四(し)九(く)の語呂合わせで、「食と野菜ソムリエの日」です。給食がない日が続きますが、野菜をもりもり食べて、病気に負けない健康な体をつくりましょう!

4月9日 5年生 教室の整備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教室の背面や前面の掲示物を整えました。今年は、白と黒で色を統一してみました。後は、学級目標ですね!5年生のみなさんは、どんな1年にしたいか、どんな学級にしたいかを考えておいてくださいね!!学校が始まったら聞きたいと思います。
 昨日の問題は分かりましたか?色を漢字で表したときの画数が答えになりますね!!難しくて分からなかった人は、家の人と一緒に考えてみましょう。それでは今日の問題です。上の写真を見て考えましょう。答えは、また明日のホームページでお知らせします!

4月9日 1年生 飼育小屋の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の南側に、飼育小屋があります。中には、元気なうさぎが2羽います。名前はバニラとチョコです。写真に写っているのはチョコです。バニラは恥ずかしがりやさんなのか、今日は姿を見せてくれませんでした。
 学校が始まったら、みんなで見に行きましょう。

4月8日 6年生 教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生教室から見える桜は、暖かい風に吹かれて花びらが美しく舞っています。きれいな青空に映えますね。
 みなさん、元気に過ごしていますか。みなさんのいない教室はとてもさみしいですが、先生は準備を進めています。教室後方の掲示板には、きれいな虹がかかりました。何を掲示するかは楽しみにしていてくださいね。
 

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186