5月18日(月)ひまわりのみなさんへ先生たちでしゅうかくして、ジャムにするためにれいとうしてあります。 26日からは、こうたいでのとう校がはじまります。 みんなといっしょに、すごすことができることを たのしみにしています。 学校でまっていますので、いつもの時間にきてくださいね。 5.18 みえない おともだち?(1年生)なんと それをつかうと しらない おともだちと はなすことができるのです! おはなしを きいて おもったことや きづいたことを おうちの ひとに はなしてみましょう。 NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週金曜日 9:00〜9:10 5.18 1年生のみなさんへ その25
みなさん、こんにちは。
きょうの しゅくだいは 「がっこうたんけん みつけたよカード」です。 きょうもげんきに、しゅっぱ〜つ!! きょうの がっこうたんけんは・・・・・ちょうりしつ! りょうりを つくったり たべたりする おへやです。 みつけたものを たんけんぶっくに えで かいてみましょう。 5.18 2年生のみなさんへ その24(2年生)
あつくなってきたので、おうちでも お水をわすれずに のみましょう。
二年生でそだてる 「さつまいも」のはたけです。 せいかつの じゅぎょうで せいちょうを かんさつしていきましょう。 5月26日から、みんなに 会えるのを たのしみにしています。 5.18 理科 「ふしぎを見つけるには?」(3年生)今日は、理科です。「ふしぎエンドレス」で、理科の「ふしぎを見つけるには?」で、よしゅうをしてみましょう。 理科の学習では、大切なことは何だろう。「ふしぎ」を見つけるにはどうすればいいのかな?理科の学習で大切になってくる「ふしぎ」の見つけ方や考え方についてべんきょうしましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35 5.18 3年生のみなさんへ その25
3年生のみなさん、こんにちは。
りんじ休校25日目。リコーダーの「シ」の音はできましたか?「タンギング」、「息の出し方」をくりかえし練習していきましょう。 では、今日の「ソプラノリコーダー教室」は、「ラ」の音をふいてみましょう。「シ」の人さし指に、中指を足すだけです。「タンギング」や「息の出し方」は、「シ」と同じですよ。「シ」と「ラ」がふけるようになると、曲がふけるようになるよ。では、ふいてみよう。 【ラの音をふこう】・・・お家の人にきいてもらい、できたら○にしるしをつけよう! □「ラの音れんしゅう」をやってみよう □「はなこさん あそびましょう」をふいてみよう *「シ」と「ラ」の音でできるよ! *休符のときは、「口をあけて止める」か、「したを歯のうらにあててとめる」をやって音を止めよう □「一番星見つけた」 □「たこたこあげれ」 *一気にむずかしくなったよ。くりかえしれんしゅうしよう! □「タッピング」と「指たいそう」をやってみよう 【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です ・3年生プリント集(理科&社会プリント 1まい) ・かん字らくらくノート P6〜7 *P7は、びっしりすき間なく書きこもう *正しい書き順で、ていねいに練習しよう ・音読 3年生の教科書 「きつつきの商売」 ・九九 9のだんからの1のだんへ (何びょうで言えるかチャレンジしよう) ★音楽 リコーダーの「ラ」の音の練習をしよう →プリント集の中の音楽プリントをつかおう 5.18 国語「どうしてそう思ったの?」(4年生)「なんとなく」「楽しかったから」など… 簡単に理由を言って済ませてはいないだろうか? 「みんなと同じで良いや」と思っていないだろうか? 自分が感じた理由や思いなどを大切にして、相手に伝えてみましょう。 難しいことですが、動画を見てゆっくり考えてみてください。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 午前9:15〜9:25 5.18 ツルレイシの成長記録(4年生)こんなに大きくなっていました。 みんなが来たときは、様子を見てくれると嬉しいです。 (場所は、うさぎ小屋の奥のビニールハウスにあります。) 5.18 4年生のみなさんへ その17
4年生のみなさん、こんにちは。26日から分さん登校が始まります!あと1週間くらいで、クラスの半分ずつのみなさんに会えますね。元気なみなさんに会えるのを、楽しみにしています!
今日の国語のプリントは、3年生の教科書の中の、3月に学習する予定だった物語です。今はじゅぎょうがないので、自分で音読をして、読み取りをしましょう。 今日の算数のプリントは、4年生の教科書のないようです。分度器のプロになれるように、家の中の物の角度もはかってみるとおもしろいですよ! 【今日の宿題の目標】 ・漢字ドリル らくらくノート12・13ページ ・プリント6「角とその大きさ」 ・国語プリント1「モチモチの木」 ※3年国語(下)の教科書104ページからの「モチモチの木」を読んでやりましょう。 5.18 5年生のみなさんへの動画紹介 (5年生)『ふしぎ大調査』でものの温度とかさについて復習しましょう。 http://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D000511... (あらすじ) 犬のおまわりさんから電話です。またしても、けいさつしょにおやつどろぼうが入り、買ってきたばかりのおやつがぬすまれたのです。しかも今回はまっ昼間のことで、どろぼうをビルの屋上に追いつめたのですが、またもやどろぼうは何かにつかまって高いビルの屋上からフワリと飛(と)びおりてにげてしまったというのです。あとには、しぼんだ風船のようなものがのこされていました。太陽であたためてふくらませた風船につかまって飛びおりたのではないかと、モンパンが言います。 5.18 5年生のみなさんへ(5年生)
5年生のみなさん、こんにちは。
具合はいかがですか? 26日から分散登校が始まります。 会えるのを楽しみにしています。元気な笑顔が見たいので、いつも以上に体調管理に気をつけてくださいね。 5.18 社会 「聖武天皇・行基〜大仏はなぜ作られたか〜」(6年生)
NHK for school 『歴史にドキリ』で、6年生の歴史を勉強してみましょう。
奈良にある巨大な大仏が、聖武天皇の時代になぜ造られたのかを、仏教が全国に広まっていった背景と絡めて考え、「大仏をつくる詔」にみる聖武天皇の思いを見つめてみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/?das_id=D00... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:40〜9:50 5.18 6年生のみなさんへ(その15)
みなさん、お元気ですか?今日から1週間が始まります。
早寝、早起き、朝ごはんを心がけ、元気に過ごしましょう! 腹筋やスクワットなどの適度な運動も大切ですね。 26日にAグループ・27日にBグループの皆さんに会えるのを楽しみにしています。 5.18子どもも大人もみんなでのりきろう11笑うと「NK(ナチュラルキラー)細胞」が活性化されます。 このNK(ナチュラルキラー)細胞は白血球の一種で、がん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させる力があります。 つまり、笑うと免疫力が高まり、さまざまな病気に対して強い体ができるのです。 また、日本には、「笑う門には福来たる」ということわざもあります。笑うことでプラス思考になれますし、痛みを和らげてくれる効果もあります。 気持ちがモヤモヤするときや何となく余裕がない時に、テレビの娯楽番組やお気に入りの動画などを見て、思いっきり笑ってみるのも良いかもしれませんね。(見すぎには注意してください) 5.18 分散登校日に向けてのPTA立ち当番のお願い
5月26日(火)より分散登校を開始します。それに伴い、朝のPTA立ち番活動の再開をお願いします、ただし、分散登校のため、Bグループの登校日(27日・29日)はJR側の往来がありませんので、JR蔵の浦及び黒田城跡前の立ち番活動はありません。宝金橋・名鉄踏切は4日間とも立ち番活動をお願いします。
なお、6月以降は、郵送させていただきました計画表に沿って立ち番をお願いいたします。 立ち番をお願いする日 分散登校日 5月26日(火)Aグループ 宝金橋・名鉄踏切・JR蔵の浦踏切・黒田城跡前(4カ所) 5月27日(水)Bグループ 宝金橋・名鉄踏切(2カ所) 5月28日(木)Aグループ 宝金橋・名鉄踏切・JR蔵の浦踏切・黒田城跡前(4カ所) 5月29日(金)Bグループ 宝金橋・名鉄踏切(2カ所) よろしくお願いします。 5.15 学校再開に向けての分散登校について
3密を避けるため、教室内の児童数を調整しました。そのため登校グループを2つに分けま
す。 登校日は以下のようです。 5月26日(火)Aグループ 5月27日(水)Bグループ 5月28日(木)Aグループ 5月29日(金)Bグループ グループ分けは以下の通りです。 Aグループ登校通学団 松山1、松山2・5区、松山3、水道町、栄町、旭町、サンハウス、グランレイム、グランコート、平和町、駅前、駅中、東小路、中小路、ナビハイツ、下市場、宝町、学区外通学者 Bグループ登校通学団 駅西、西小路、青木町、南新開、東割田1・2、内割田東、内割田南、内割田北、東割田3 【登校についての注意】 1 マスクを着用しましょう。 2 7時50分〜8時10分の間に校門をくぐります。 3 集合場所では、通学班の人や友達との接触や会話を避けましょう。 4 3密を避けるため、列は1列。前の人との距離をあけて、会話は避けて歩きます。班長は、交通安全に気をつけ、班員に声をかけてあげてください。 5 教室に入ったら、すぐに手洗いをしましょう。手洗いが終わったら、静かに自分の机に着席します。友達とおしゃべりしたり、近くで集まったりしないようにします。 6 一日の生活で何度も手洗いを行います。清潔なハンカチやタオルを準備しましょう。 【下校について】 5月26日(火)〜29日(金)は給食なしのため3時間授業で下校します。 下校時刻・・・一斉下校 11時30分 児童館を利用する児童は、昼食の準備を持たせてください。 ※6月以降の日程・下校等については、後日連絡します。 ※分散登校日の持ち物については、後日各学年メールやウエブサイト等で連絡します。 【問い合わせ先】 教頭 伊藤 玉江 電話 28-8740 5.15 学校再開と夏休みの短縮について
学校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの生活について以下のようにお知らせします。
1 5月26日(火)から29日(金)は、分散登校を行います ・学級を2グループ(A・B)に分け、登校日は1日おきになります。 ・ホームルーム、健康状態及び課題の確認、授業オリエンテーション、面談などを行いま す。 ・給食はありません。 ・登校日のグループは、後日連絡をします。 ※放課後児童クラブを利用(登録)している児童について 1登校日は、利用予定者のみ授業後に移動します。(昼食持参) 2家庭学習日は、7:30以降に保護者が児童クラブに送ることで利用できます。 3利用する場合は、必ず事前に出席予定を児童クラブにご連絡ください。 ※5月26日(火)以降は、「自主登校教室」は開設しません。 2 6月1日(月)から5日(金)は、どの学年も午前中のみの通常授業を行い、給食後下校します。 ○6月1日(月)以降について ・給食はあります。 ・放課後児童クラブを利用する児童は、下校時に移動します。 3 6月8日(月)からは、どの学年も通常日課での授業になります。 4 夏休みを短縮し、授業日を設けます ・授業日は7/21(火)〜8/7(金)、8/24(月)〜31(月)までの平日 ・夏休みは8/8(土)〜23(日)までの16日間 ・給食がある日は、7/20(月)〜22(水)、8/24(金)〜 ※7/27(月)〜8/7(金)は調理場の点検のため給食はありません。 ・その他、施設の点検・工事のため授業ができない日があります。 ※詳細につきましては後日連絡します。 5 今年度は水泳の授業を行いません 【問い合わせ先】 教頭 伊藤 玉江 電話 28-8740 5.15 『テキシコー』 ひまわりどうしたいいのか考えながら見るといいですね。 ※NHK for school の動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/sougou/texico/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 午前9:05〜9:15 午後3:30〜3:40 5.15 ずるい?ずるくない?(1年生)だけど おともだちは せがひくくて とどきません。 おはなしを きいて おもったことや きづいたことを おうちの ひとに はなしてみましょう。 NHK for schoolの動画サイトへは →http://www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週金曜日 9:00〜9:10 5.15 1年生のみなさんへ その24
みなさん、こんにちは。
きょうの しゅくだいは 「がっこうたんけん みつけたよカード」です。 いざ、しゅっぱ〜つ!! きょうの がっこうたんけんは・・・・・しょくいんしつ! せんせいたちが おしごとをする おへやです。 みつけたものを たんけんぶっくに えで かいてみましょう。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★ |