5月18日 学校再開に向けて シミュレーションをしました手洗い場での手の洗い方と並び方について、先生たちでシミュレーションをしてみました。 どの位置に何人が、どれくらい離れて待っていたらよいか。 手洗い場指導担当の教師は、何に気を付けて指示をしたらよいか。 手を洗い終えたら、どの通路を歩いて教室に戻るか。 シミュレーションの後、改善点を話し合いました。 感染予防のために、課題に一つずつ丁寧に対応していきます。 5月18日 分散登校での提出物について
5月26日,27日の分散登校1日目の提出物について,学年ごとに一覧表にまとめました。ご確認いただき,準備をお願いします。
提出物一覧表はこちらから なお,分散登校がはじまりますので,25日,26日に予定していた保護者来校による課題配付と回収は行いません。お間違えないようにご注意ください。 分散登校が始まります
26日(火)より、いよいよ分散登校が始まります。
長い休校によるお家時間割から、学校の時間割へと 切り替えられるようご家庭でも声がけをお願いします。 分散登校の登校日のグループ分けは、メール配信にて お知らせします。 分散登校の詳細日程・持ち物等につきましては、こちらから。 5月18日 音楽室から♪答えは… 山田耕筰です。 日本の音楽学校で声楽を学び、後にドイツで作曲を勉強しました。帰国後、オーケストラをつくり、指揮者としても活躍しました。 みなさんは、「あんたがたどこさ」の「さ」に着目して手拍子やお手玉で楽しめましたか?失敗しても楽しいのがわらべうたのよさです。「あんたがたどこさ」は、もともとは まり(ボール)をつきながら遊んだ歌として有名なわらべうたでした。「こんな遊び方があるよ」と、新しい遊び方を取り入れながら、次の世代の人たちに伝えていけるといいですね。 今日は、先生がびっくりした「あんたがたどこさ」の遊び方を紹介します。 〜心に太陽を くちびるに歌を〜今日も心豊かな一日となりますように♪ 5月18日 6年生 元気でいてね気をゆるめずに手洗いうがいしていますか? たくさん笑っていますか? 心が喜ぶことを見つけてね。 空を見上げていますか? まわりの景色を楽しんでいますか? ※※※※※※※※※※※ 玄関のツバメの卵がかえりました。 親は一生懸命エサを運んでいます。 腹ペコのヒナは親が戻るたびに にぎやかに鳴いています。 先週今年1輪目のバラの花が咲きました。 今朝、満開に咲いていました。 「今年もきれいだよ」と 声をかけました。 毎日見える景色は変わっています。 来週はみんなに会えそうですね。 どんな風に景色が変わるのか 今からとても楽しみです。 ※※※※※※※※※※ 今日も、元気でいてね♪ 5月18日 5年生理科 種子の発芽と成長「種子の発芽」の実験観察,「雲の様子と天気の変化」の観察は,それぞれ順調に進んでいますか?先生が,学校で行っている「種子の発芽」実験では,上の写真のように無事に芽が出てきた種子があります。しかし,まだまだ茎や葉が伸びてきてはいないので,実験3への植え替えはできません。みなさんのお家ではどうですか? もし,先生と同じような状態であれば,そのまましばらく観察を続け,実験3のための植え替えは先延ばししてください。 明日,19日からは気象情報の収集がありますね。こちらもしっかりとがんばってください。 5月18日 5年生 算数の答えのつづき!算数の答えの続きです。 5月18日 5年生 笑顔の練習!来週から学校が始まりますね。 そのために何をしておくとよいのかっていうのは難しいですよね・・・。 今日はみなさんにくわしく、ぜひこれをしておいてみてくださいというのを紹介します。 【生活面】 1、早ね早起きをしよう。 7:30には目覚める練習をしてみましょう! 2、運動したりして、体を積極的に動かそう。 いきなり学校まで歩くと足が痛くなっちゃうかも・・・。 今から少しずつ体に慣れさせるといいですね。 朝、日光を浴びるのもオススメです! 3、ゲームやスマホは時間を決めてやろう。 目や頭が痛くなるまでやるのはさけよう。 4、手洗いのクセをつけておこう。 学校が始まっても、手洗いは大切になってきます。 意識しないとなかなかできないので、ごはんの前、外から帰った後など、意識してするようにしておきましょう。 【学習面】 5、持ち物には名前を書こう。 休校中、先生からもらったものに名前を書いておいてください。提出する宿題にも名前が書いてあるか、確認しておきましょう。 6、筆箱、習字道具、ランドセルの中の整とんをしておこう。 中身はそろっていますか?始まってから、「じょうぎがない」などとなると大変です。 今からきちんとそろえておきましょう。 7、しせいを正そう。 学校が始まるまでの1週間、勉強中にせなかが曲がっていないかチェックしてみましょう。 いい姿勢で授業にのぞめると、気持ちも明るくなります。 【その他】 8、たくさん笑顔をつくろう! 笑顔の練習、しておいてくださいね。あなたのその笑顔で、友達を明るくしよう! 先生も何個できているか、確認してみました! 5月18日4年生 芽が出たよ!今朝学校へ来たら、先週植えたアサガオの芽が出ていました! しかし、ツルレイシはまだ一つも発芽していません・・・ みなさんはもう芽が出ましたか? 芽が出た人も、まだ出てない人も一日一回は成長の様子を観察してみましょう。 来週からいよいよ学校が始まりますね! 早くみなさんに会いたいです。 今週も体に気をつけてお過ごしください。 来週また元気な姿が見られることを楽しみにしています。 5月18日 3年生 生活のリズムは整っていますか?
学校の再開も近づいて来ました!みんなで勉強したり、遊んだりしたいですね。
生活のリズムは整っていますか?学校に行く時と同じ時間に起きて、夜は9:00までにねましょう。 5月29日までの宿題は、「生かつひょう3」でお知らせした通りです。登校する日も出てきますので、早めに取り組むのもいいですよ。 〜今日の宿題です。〜 音読P144〜「とかげとぞう」1回(音読カードに書く。) かん字ドリル49・50・51・52 算数プリント 14うらおもて(答えをわたしたので、○つけ直しも。) 図工かんしょうカード ローマ字練習p5(よく見て、書くれんしゅうをしよう。) 「おうちで体育」 社会プリント5 また、漢字テスト4枚の勉強は進んでいますか? 書けない漢字や苦手な漢字には、答えの方に印をつけるのもおすすめです。 自分の書いた字がまちがっていることもあります。 印をつけた漢字を、まず、何度も何度も見直してくださいね! 漢字テストの答えを机の前とか、冷蔵庫!?トイレ!?にはる…という方法も!! ご家族と相談してくださいね。 とにかく何度も見直して「見飽きたな」というくらい見ましょう。 そして、「よーし!書ける!」と思ったら、ひらがなを見て書いてみてください。 その時は、正しく書けているか、自分で「きびしく」チェックしてくださいね。 バッチリ書けるとうれしいね!! 頑張ってください。 学校が始まったら、漢字テストに自信を持ってのぞみたいですね。 算数も休校中のプリントなどから、復習テストを計画しています。 こちらもよく見直してくださいね。 5月18日 2年生 めが 大きくなったよそだっているのを見ると、とてもうれしくてあたたかい気もちになります。 また、せんしゅう2年生のはたけに やさいのなえも うえました。 ミニトマトのほかに、ナス、ピーマン、きゅうり、オクラがあります。 なつに よく見るやさいですね。 学校にきたとき、じかんがあったら すこし はたけも のぞいてみてくださいね! きょうの しゅくだいは、 ・「ともだちをさがそう」音どく ・かん字ドリル23(ノート) ・体いく「おうちでやってみよう!」 ・さんすうプリントp26.27 です。 みなさんにあえる日がきまって、先生たちはうれしいです。 みなさんのえがおを たのしみにしています。 それまで、かぜをひかないよう、大きなけがをしないよう、けんこうにあんぜんにすごしてくださいね! 5月18日 1年生 6から10までのかずは・・・まいあさ あさがおに みずやりを していますか。 あさがおの めは でてきましたか。 がっこうでも せんせいたちで たねを うえました。 めが なんこか でてきています。 これから どのように そだっていくか たのしみですね。 きょうは けいさんどりるの 8ばんです。 1から5までの かずの ときは ○が5こだけでしたね。 きょうは 6から10までの かずです。 6から10までの かずは 1から5までの つづきで かぞえて いろを ぬっていきます。 1ばんの もんだいは 「8」ですね。 うえの だんから かぞえて しゃしんのように うえの5こと したの3この ○をぬります。 ばらばらに かぞえるのではなく うえのだんの ひだりから じゅんばんに かぞえましょう。 5月15日 学校再開と夏休みの短縮について
学校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの生活についてのお知らせをさせていただきます。
詳しい内容については,こちらの文書をご確認ください。 なお,分散登校による学校再開にともない,以前お伝えしていた25日と26日の保護者来校による課題配付と回収は中止とさせていただきます。 マーガレットの部屋♪みなさん、お元気ですか? 今日のミッションは、「便利な表現を言ってみよう」です。 「ドラ&アレ3分英語教室」の中で日常使える便利な表現を紹介しています。 "I am an elementary school student." (わたしは、小学生です。) "I am in grade 3." (わたしは、3年生です。) "School is fun." (学校は、楽しいです。) 学校が始まったら、英語でマーガレット先生に話かけてくださいね。 *第12回「ドラ&アレ3分英語教室」【便利な表現】 5月15日 5年生 気を緩めずいこう!
緊急事態宣言が解除されたり規制が緩んだりしましたね!
とは言っても手洗いうがいをしっかりし、外出の際はマスクをしてくださいね(^^)/みんなもみんなの家族の方も元気でいてほしいので(^^)/ では、今日の問題は・・・ 1 世界で1番大きい国はどこでしょう? 2 世界で1番小さい国はどこでしょう? 3 原先生が行ったことのある国はどこでしょう? ア エジプト イ アメリカ ウ 台湾 5月15日 4年生 ちょっと光が・・・
みなさん、こんにちは。 明日から天気が下り坂、台風も少し近づいているので、心配ですね。報道で緊急事態宣言が解除され、少し学校再開の光が見えてきましたね。早く、みんなといっしょに勉強したり、遊んだりしたいなぁ〜!
今日はクイズ(なぞなぞ)を出します。全問正解、めざしてね。 では、 1 バスに8人乗っています。 そのうち、3人が降りました。 バスの客は何人でしょう? 2 ぬぐことができても着ることができないのはなんでしょう。 3 「しかく」なのに「さんかく」のものって何でしょう? 4 県名で「なが」という言葉が入っているのは長野県、長崎県とどこでしょう。 5月15日 3年 チョウの幼虫を見つけました
3年生の理科で昆虫の単元があります。その中で、チョウの幼虫の観察があるのですが、先生も親戚の畑の中を歩き回って、見つけました。みなさんは、わかりますか。ズームしてみると、、、実は2匹います。種類をネットで調べようとしましたが、分かりませんでした。なぜなら、種類が多いことと、みなさん似たり寄ったりの形をしています。そして、たくさんの糞をしています。おもしろいですね。
5月15日 2年生 たしざんとひきざん
みなさんげんきですか?
きょうのしゅくだいは、 ・音読「きょうのできごと」 ・体育「おうちでやってみよう!」 ・かん字ドリル21・22(かきこみ) ・さんすうプリント」p24・25 です。 今日のさんすうプリントは、「たしざんとひきざん」のべんきょうです。 17+3 だったら、「17たす3は、17から3ふえるから20」というように、こえにだしていってみましょう。 プリントの絵のかぞえぼうでかぞえたり、QRコードでかぞえぼうのうごきをみたりしてかくにんできるといいですね。 みんなにあえる日がちかづいてきました。あとすこし、おうちで元気にすごしていてくださいね。先生たちはたのしみにまっています。 5月15日 1年生 ゆびを つかって さんすうの れんしゅうきょうは、さんすうの もんだいを かんがえるときに、やくにたつ おたすけぐっずの ゆびを つかう ほうほうを しょうかいします。 1ばんめの しゃしんは、きょうの かだい1 けいさんどりる7の 「4は2といくつ」の もんだいです。 2ばんめの しゃしんは、「4は」を 4ほんの ゆびで だしているところです。 3ばんめの しゃしんは、「2と」と いっているので、ゆびを 2ほん しまいました。 のこりの ゆびは、なんほんに なりましたか。 のこった 「2」が しかくに はいる こたえです。 えが ないときは、ゆびを つかうと べんりですね。 ゆびが わかりにくい ひとには、○を かいて かんがえるほうほうも あります。 こんど、しょうかいしますね。 5月14日 分散登校の開始日について
愛知県が発表しております「18日(月)からの分散登校」については、一宮市は行いません。
学校再開に向けた今後の分散登校や、通常授業の開始時期については、明日中に保護者メールや学校ウェブサイトにてお知らせします。 |
|