やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

重要 郡山市立学校の学校再開について

 市教育委員会より連絡がありました。「お知らせ」に学校再開についての文書を掲載しました。尚、文書は本日お子さんをとおして配布しましたので、あわせて確認をお願いします。
 子ども達のため、全職員で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

おいしい牛乳

 先日お知らせしたとおり、今週の登校日は牛乳が出ます。給食とは別で、郡山市の方で準備したものです。みんな、お弁当と一緒においしくいただいていました。
 明日・明後日は家庭で過ごすようになります。規則正しく生活し、木曜日にまたみんなで頑張りましょう。尚、学校での預かりは今までどおり実施します。保護者の皆様には引き続きご負担をおかけしますが、ご理解の上ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日、みんな頑張っていました−2

 2校時の授業の様子です。4年生は、かけ算の筆算に取り組んでいました。素早く解くことができていました。
 5年生は、国語でした。友達へのインタビューの進め方をとおして、話の聞き方について考えていました。
 6年生も、国語でした。漢字の部首に着目し、読んだり書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日、みんな頑張っていました−1

 18日(月)、今日は登校日でした。朝は集団登校で、元気なあいさつができていました。
 2校時の学習ですが、1年生は、数の学習でした。ます目の中の点線を意識しながら、繰り返し練習していました。
 2年生は、漢字の練習でした。ドリルをよく見ながら進めていました。
 3年生は、算数のかけ算でした。まとめの問題を、教科書をよく見ながら解いていました。
 どの学年も、しっかりとした姿勢で、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第5号

 「お知らせ」に、学校だより「みんなの白岩」第5号を掲載しました。尚、ご家庭には18日の登校日の祭に配布いたします。

5月24日(日)奉仕作業中止(延期)のお知らせ

 5月24日(日)に予定されていましたプール清掃と資源回収は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止(延期)といたします。なお、資源回収は、現時点では6月28日(日)の授業参観日の朝に実施予定です。詳細が決まり次第、お知らせしたいと思います。

牛乳提供のお知らせ

 5月18日(月)と21日(木)の2日間の登校日に、牛乳が提供されます。月曜日配付予定の文書を「お知らせ」欄に掲載いたしました。ご確認ください。

登校日−3

 学習にも一生懸命取り組んでいました。午前中4校時という限られた時間を上手に使って、頑張っていました。先生の説明やみんなの発表を聞くと、やる気はアップしますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日−2

 教室の様子です。しっかりと距離をとって、余裕を持って生活しています。今日は強い風が吹いていましたが、換気もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日−1

 5月14日、今日は登校日です。本校は1学級最多16名、学年別では最多12名のため、全校での登校日としました。
 朝は班長さんがしっかりあいさつをし、登校できました。一人ひとりの距離も、上手に調整していました。さすが、班長さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は登校日です。

 白岩っ子の皆さんは、元気に過ごしていますか。
 明日は登校日となります。月曜日、木曜日は登校日となりますので、皆さんの顔を見ることを楽しみにしています。
 学習の準備については、担任の先生からの連絡の通りです。お弁当、水筒も忘れないようにしましょう。
 保護者の皆様には、いろいろとご配慮いただくことが多く、感謝申し上げます。「インターネット環境実態調査用紙」「PTA総会・交通安全母の会総会書面決議(まだの方)」についても、お子さんに持たせてくださるよう、お願いいたします。

みんなが来るのを待ってます

 白岩っ子の皆さんは、規則正しく生活できていますか?体温測定やうがい手洗いなども忘れず頑張りましょうね。
 14日の登校日に向けて、先生方は授業の準備を進めています。用務員さんは、生活科や理科、総合的な学習の時間などでの栽培活動に向け、畑を耕し、シートをかけてくれています。花壇に美しい花が咲くように、たくさんのポットも準備してくださっています。
 みんなが笑顔で登校し、学校での学びを再開できる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑くなりました

 1週間が始まりました。白岩っ子の皆さんは、規則正しく起きることができましたか?かなり気温が上がりました。このような日はこまめな水分補給ができるといいですね。
 今日は、担任の先生が課題配付のため自宅訪問を実施しました。課題にしっかり取り組みましょう。午前中は、7名のお子さんが学校での学習に取り組んでいました。
 14日(木)は登校日です。お子さん達の元気な顔を見ることを楽しみにしています。

課題配付の訪問、お世話になります。

 11日(月)には、各学級担任が11日以降の課題配付のための家庭訪問を実施します。ご家庭の都合で不在であっても、課題を届けさせていただきますのでよろしくお願いいたします。午前中にひばり学級、3・4学年、5・6学年、午後に1学年、2学年の予定です。
 登校日に元気な顔を見ることができること、家庭で規則正しく心身ともに健康に過ごせることを祈っています。
画像1 画像1

臨時休業期間中の登校日について

 5月11日(月)配付予定の「臨時休業期間中の登校日について」の文書を、「お知らせ」欄に掲載いたしました。ご確認ください。

ゴールデンウィークが終わって

 連休中、白岩っ子の皆さんは元気に生活することができたでしょうか。今日は、担任の先生方が10日までの課題配付に皆さんのお宅を訪問しました。「元気な顔を見ることができました。」と、先生方も喜んでいました。11日(月)には、又先生方が課題配付に訪問します。規則正しく、頑張っていきましょう。
 保護者の皆様、ご家庭での生活が長くなり、様々なご配慮本当にありがとうございます。

「学校休業中の保護者の方へ」

 表題の文書を「お知らせ」欄に掲載いたしました。今年度の郡山市幼保小連携事業合同研修会講師であります、筑波大学教授の安藤先生からのメッセージです。
 お子さんとの家庭での関わり方の参考になることもあるかと思います。参考までにご覧ください。

学校だより

 「お知らせ」に、学校だよりを掲載しました。尚、各ご家庭には、7日に課題等と一緒に届く予定です。よろしくお願いいたします。

臨時休業中のスクールカウンセラーへの相談について

「お知らせ」欄に、市教育委員会からの通知を掲載いたしました。臨時休業が長引く中、何かお困りのことがありましたら、ご活用ください。

重要 学校の一斉臨時休業の延長について

 白岩小学校保護者の皆様。
 市教育委員会から連絡がありました。次のとおり臨時休業が延長となりますので、ご理解の上ご協力をお願いいたします。
1 期間
   5月7日(木)から当面の間
2 理由
   新型コロナウィルス感染拡大防止のため
3 再開について
   学校再開の時期については、県知事からの学校休業要請解除後、となります。わかり次第ご連絡いたします。
4 お子さんの預かりについて 
   お子さんの学校での預かりについては、引き続き実施いたします。(8:30〜12:30)

 今後も、本ホームページ、学校メール等で情報発信していきますので、ご確認をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 【延期】運動会片付け
5/20 【延期】クラブ活動
5/21 【延期】知能検査(偶数学年) 内科検診
5/22 【延期】全校集会 尿検査
5/24 【延期】PTA奉仕作業(プール清掃)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310