最新更新日:2024/11/29 | |
本日:14
昨日:39 総数:585141 |
5月8日(金) 国語辞典クイズ 【4年生】今日は、3年生のときに学習した国語辞典についてのクイズです。 次の言葉を、国語辞典にのっている順にならべかえましょう! 料理(りょうり) 漁師(りょうし) 旅行(りょこう) 家にある国語辞典を使って答えをたしかめてみよう! 5月8日(金)挑戦!ふりこを作ろう!後半【6年生】
ふりこの作り方アドバイス、後半です。
3 1 でつくった大きな枠組みの中の、 赤色の部品(ふりこ取り付け台)に、 糸をとりつけます。 ここが一番複雑なので、 説明書をよく読んで、 丁寧に進めましょう。 途中の写真を載せておくので、 参考にしてください。(写真2) 4 糸がとりつけられると、 このようになります。(写真2、3) 固定する時は、6回以上まきつけます。 長さを変えるときは、まきつけた糸を ほどいてから、調節します。 5 取り付けた糸に鉄球をぶら下げたら、 ふりこの完成です! ふりこを動かしてみましょう。 4種類の目もりに合わせて始めると、 ふりこのふれはばを変えることができます。 目もり2 と 目もり3 から 始めるときの写真を載せます。(写真4) いろんなふれはばで試したり、 鉄球の重さを変えたりして、 ふりこの動きを観察してみましょう。 5月8日(金)ミニトマトの たねの まきかた(2年生)
きょうは、ミニトマトの たねの まきかたを しょうかいします。ふうとうに 入っている「2年生 せいかつか ミニトマトの たねの まきかた(みどり色のかみ)」をよくよんでから、まきましょう。たねを まいたら、おいしいミニトマトが できるように がんばって おせわを してくださいね。
5月8日(金) リコーダーの宿題【3年生】
昨日、今日と学校へお越しいただきありがとうございました。今日は、追加でお渡しした「リコーダー」の宿題について説明します。
写真のように、右手でリコーダーの下の方を握ります。このとき、一番下の穴をふさがないように気を付けましょう。そして、口でくわえたら「トゥートゥートゥー」と言うように吹いてみましょう。 きれいな音色が出るように、たくさん練習してみてくださいね! 5月8日(金)早ね早おき、できているかな?【あすなろ】みなさんの元気な顔が見られなくて、先生たちはさびしいです。 さて、みなさんは毎日、早ね早おきできていますか? 夜おそくまでテレビをみたり、ゲームをしたりしていませんか・・・? 早ね早おきしないと、どうなるのでしょうか。 生活リズムをととのえて、毎日すっきりした朝をむかえましょうね!! ↓↓番組はこちら↓↓ https://www.nhk.or.jp/tokushi/smangold/?das_id=... 5月8日(金)あさがおの めが でたよ【1年生】でたばっかりの めもあれば、ふたばに なっているものも あります。 みなさんの あさがおのたねも 1しゅうかんくらいしたら めが でるかな。 めが でたら、みつけたよカードに かいてくださいね。 まいにち みずやりを がんばりましょう。 5月7日(木) ももTube 【5年生】
こんばんは、 もものTubeの時間です。
今日は、裁縫道具にセットについてのお知らせです。 本日は、ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。 家庭科の授業で使用する裁縫道具セットの見本と申込み封筒の案内をさせていただきました。 購入を希望される方は、次回の課題提出日(5/21.22を予定)に代金を封筒に入れてお持ちください。 封筒をお持ちでない方も次回の来校日に直接申し込みいただくことができますので、代金のご準備をお願いします。 5月7日(木)宿題等の配付・回収日(1日目)保護者の皆様には、大変お世話になりました。 ありがとうございました。 明日は、偶数学年中心で行います。 お世話になります。よろしくお願いします。 5月7日(木) 「一宮市小中学生給付金」について
一宮市では、家庭学習のための通信費や教材費への支援として、児童生徒1人につき5,000円の「一宮市小中学生給付金」を交付します。
今回の給付金の振込先は、各学校に登録してあります保護者様の給食費・教材費の引き落とし口座の活用を想定しております。引き落とし口座への入金をご承諾いただける場合は、学校と調整の上、一宮市から直接振り込みますので手続きは不要です。 1.別口座をご希望の場合、2.学校に口座のご登録がない場合、3.給食費・教材費の引き落とし口座を登録している方で、ご辞退をお考えの場合は、別途手続きが必要となります。 詳しくは市ウェブサイトの「ページID検索」でID「1034907」の記事をご覧ください。 迅速な交付のために、引き落とし口座への入金にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 問合せ先 一宮市教育文化部総務課 電話0586-85-7070 5月7日(木)やさいの たねを しらべよう(2年生)2年生では、ミニトマトを そだてます。ミニトマトのたねと土をくばるので、おうちで たねを うえて だいじに おせわを してください。たねの うえかたは、あした(8日)のホームページで しょうかいします。おたのしみに! 5月7日(木)あさがおの たねまきを しよう その1【1年生】みなさん、これから おうちで あさがおを そだてていきましょう。 きょうは、あさがおの たねまきの しかたを しょうかいします。 1.うえきばちに すこしずつ つちをいれて ひょうめんを たいらに します。 2.ふかさ やく1.5cmの あなを 5つあけて たねを 1つぶずつ いれます。 その2に つづきます。 5月7日(木)あさがおの たねまきを しよう その2【1年生】4.500mLのペットボトルのさきに きいろい じょうろキャップをつけて、しずか にみずやりを します。 まいにち みずやりをして、げんきな あさがおを そだてましょう。 つぎのどうがも さんこうに なりますよ。 「わたしのたいせつなあさがお」 5月7日(木)挑戦!ふりこを作ろう!前半【6年生】「ふりこの動き」があります。 実験キットと教科書を使って進めてみましょう。 説明書を見ながら一人で進めるのは、 ちょっと難しいなと思った人は、 この記事も参考にしてみてくださいね。 今日と明日は、 「ふりこ」の作り方を紹介していきます。 1 ふりこの大きな枠組みは、 4つの部品を使うとできます。(写真1左) 0〜4の目もりが書いてある厚紙も 忘れずにはめこんでください。 2 ふりこにつかう、おもりの準備をします。 ブランコに例えると、みなさんが座るところです。 ここの重さがあるからこそ、ふりこが動きます。 鉄球が、大小2つ入っているので、 それぞれ緑色の取り付け具に 取り付けましょう。(写真1右) 5月7日(木)どうやって ぬったら いいのかな【1年生】うえの しゃしんのように、すうじのかずだけ ○に いろを ぬる ところが あります。 「あ」と「い」どちらの ぬりかたが ただしいと おもいますか。 5月7日(木)□に入る文字は?【4年生】5月7日(木) このたねな〜んだ 【3年生】「ホウセンカ」と「ヒマワリ」です。じっくりたねのかんさつをしてみてくださいね。ホウセンカは、うえきばちにたねをまいて、大切にそだててくださいね。 きれいなお花がさきますように。 5月1日(金)5月7日(木)・8日(金)来校日の会場について屋内運動場の中央に、ステージから南に向かって順に、1年生から6年生までの宿題等の提出・配付の場所を作りました。 階段から一方通行で動いていただきます。また、待っていただく場合は前の方との距離を保っていただくように、案内させていただきましたので、ご協力をお願いします。 また、会場出入り口には消毒液を用意させていただきます。 マスクの着用や咳エチケットとともにご協力をお願いします。 なお、各学年の提出物等につきまして、4月28日(火)の学校メールや学校ホームページでご確認をよろしくお願いします。 5月1日(金)ことばのかくれんぼクイズ2【あすなろ】5月1日(金) ツルレイシの種はどれだ?【4年生】5月1日(金) 何が入るかな? 【3年生】《問題》 ひっ算の四角に入る数字は何でしょう。 問題番号を、左から1、2、3とします。 |
|