最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:102
総数:782247
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月13日 3年生のみなさんへ (3年生)

画像1 画像1
 3年生のみなさん、元気に過ごしていますか。先生は今日も元気に過ごしています。
 今日は、国語の「言葉で遊ぼう」に出てくるアナグラムについて紹介したいと思います。アナグラムとは、言葉を作っている文字の順番を並び替えて別の言葉を作ることです。例えば、「くつみがき」を並び替えると「実がつく木」という言葉ができます。ぜひ、いろいろな言葉を並び替えてちがう言葉をお家でたくさん作ってみましょう。

5月13日 1年生のみなさんへ(1年生)

みなさん、今日も大きな声で音読はできましたか?
「休校中のせいかつひょう」をよく見えるところに貼って、計画的に宿題に取り組んでくださいね。

今日はひらがなの「つ」と「し」と「も」のお話です。

「つ」がつくものなぁに?・・・

「し」がつくものなぁに?・・・

「も」がつくものなぁに?・・・
たくさんありますね。言葉あつめやしりとりは語彙を増やすことばあそびです。お家の人とやってみましょう。

この3つの文字は「はらい」がちょっと難しいですよ。大きな○を意識して、「しゅっ」と声に出しながら書くのがポイントです。
はじめに右上の大きな文字を人差し指でなぞってから、鉛筆で練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 藤とサツキツツジ

 運動場で「あ、いいにおい」と思ったら、藤の花が咲いていました。甘くて良い香りがする薄紫の花は、クマバチに人気です。藤の花の下にあるサツキツツジも満開でした。サクラとは違った美しさがありますね。
 北方小学校に咲いている花も、季節と共に移り変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 かたばみをさがしてみよう(2年生)

画像1 画像1
上のしゃしんは「かたばみ」というしょくぶつです。みちばたやにわなどで見たことある子もおおいのではないでしょうか?
かたばみのはっぱで十円玉をみがくとピカピカになります。むかしは、かがみをみがくのにつかわれたから、「かがみ草」ともいわれました。たねの入ったみをつつくと、たねが中からいきおいよくとびだします。
花ことばは、「かがやくこころ」「よろこび」「ははのやさしさ」だそうです。

5月13日 クイズ!よく見て見よう!

これは何でできているでしょう?

「きたがた」・・・

もう少しアップで見ると・・・「た」

ん?黒いつぶつぶで出来ています。

分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 遊具のペンキ塗り

 用務員の先生が、遊具をきれいにしてくれています。遊べる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 数字の書き方動画(1年)

 1年生のみなさん
ひらがな、数字の練習は進んでいますか?
「1から5までの数」で、1から5までの正しい書き方がよくわかる動画があります。ぜひ見てください。
https://www.eboard.jp/content/158/

画像1 画像1

5月12日 ミニトマトのなえをうえよう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日あたりは、とてもあつかったですが、元気にすごしていますか?
ミニトマトのなえがとどきました。教科書18ページをさんこうに、うえきばちにうえてくださいね。
1ゆびにはさんでポットのそこをすこしおして、そっととり出す。(しゃしん上・中)
2あなをほって、ねをきずつけないようにそっとうえる。(しゃしん下)
3土をかける。
4そっと水をかける。

※水は、ねもとにかけるようにしましょう。はがどろはねでよごれると、びょうきになることがあります。
※土を少しほってかわいていたら、水をやりましょう。
※午前中の早い時間に水をやりましょう。(きおんがたかいと、土の中があつくなってねっこがいたみます。

5月12日 ツルレイシの種・ヘチマの種(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭訪問にご協力いただき、ありがとうございます。今回お配りする封筒に、ヘチマの種かツルレイシ(ゴーヤ)の種が入っています。

4年生のみなさん!まずは種を見て、よく観察してみましょう。(観察カードに書きましょう。)
種を植える前に、一晩水に浸すと発芽しやすくなります。また、ツルレイシは写真のように、先を切っておくと発芽しやすいそうです!

先生もみなさんより一足先に、種を植えました。植えて3日・・・まだ発芽していません…!でも、毎日水やりをして見守っています。

みなさんも取り組んでみてください。白いポットにそのまま種を入れてください。大きくなったら学校で植え替えをします。
なかなか育たなくても、学校で育てているもので観察しく予定ですので、ご安心ください。

5月12日 防塵剤散布のお知らせ

 今日の午前、運動場に防塵剤を散布しました。
今日、明日と運動場で遊ぶことができませんので、ご了承ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日 動画を撮りました!(2年生)

画像1 画像1
あついとかんじる日がありますが、元気にしていますか?
学しゅうしえんサイトにのせるどうがをとりました。もう見た人はいるかな?
おうちでしっかりべんきょうしてくださいね!

5月12日 図の直線は何というでしょうか。(6年)

画像1 画像1
図の正三角形の3本の直線は何といわれるでしょうか。
ヒント1:このそれぞれの直線を折り目にして折ったときに、折り目の両側がぴったり重なります。
ヒント2:算数の教科書のP14を見て、確認してみましょう。
答えはここをクリック

5月12日 1年生のみなさんへ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、算数の教科書で一緒に学習しましょう。

P2,3にはたくさん絵がついています。ここでは、「集合」について学習します。大きさが違っても、色が違っても同じ「仲間」として捉えていきます。仲間を囲む行為をを通して、ものの集まりの見方を学習します。
さあ、鉛筆でカメ、たんぽぽ、気球、木、家などを囲ってみましょう。

P4,5では、1対1に対応づける学習をします。鳥さんが巣箱に入れるかどうかを考えます。1つの巣箱と1羽の鳥さんを線で結んでいきます。次に「かえるさんが葉っぱにのれるかな?」と線で結びます。これで、数の多少を判断させます。「ちょうちょさんと花はどうかな?」やってみましょう。(数を数えて比較するのは、もう少し後です。)

さあ、実際に鉛筆で線を引いてみましょう。できるかな?

5月12日 1年生のみなさんへ(1年生)

2年生のお兄さんお姉さんからもらったあさがおの種。よーく見て観察できましたか?形や色などそっくりにカードに書いてみましょう。

今日は種まきのお話です。生活科の教科書P28、29を見てみましょう。
ふかふかの土に人差し指の爪くらいの深さの穴(先生みたいに)をあけ、優しく種を入れてください。
土をかぶせたら、水をたっぷりあげましょう。

これから毎日お水をあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 Pepperくんと仲良くなろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週もPepperくんは元気でした。英語の勉強もできるので校長先生は英語で話をしていましたよ。みなさんに会えるのがPepperくんも楽しみだと思います。

5月12日   豆ごはん

画像1 画像1
グリンピースは、豆類の中でビタミンCと食物繊維、良質なたんぱく質が豊富な食べ物です。豆ごはんは、良質のたんぱく質(アミノ酸)バランスがいいのです。春の食材を楽しんでみませんか。ご家庭で子どもたちと豆の鞘を外し、豆を取り出す。おうちクッキングはいかがですか?おにぎりを作ってみました。

5月11日 本葉が登場!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週芽を出した植物ですが、気温がぐんぐん上がったせいか、もう本葉が出ています。それぞれの植物でいろいろな形や大きさをしていますね。
 この時期は水やりなどのお世話がとても大切なんだそうです。1日2回、朝と夕方に水をまいています。学校が始まったらみなさんにもお世話をしてもらいますので、どんなことをすると植物が喜ぶのかを知っていけるといいですね。
 今日はとても暑かったので、みなさんも水分補給をしっかりと行い、暑さに負けずに元気に生活してください!

 画像は上からマリーゴールド、ホウセンカ、ヒマワリです。理科の観察の課題に活用してください。

5月11日 学年便り(臨時休校号2)について

画像1 画像1
 家庭訪問で配付する学年便り(臨時休校号2)に掲載した6月の予定は、今後、変更の可能性があります。その際は、学校HPやメール配信でお知らせします。

5月11日 1年生のみなさんへ(1年生)

さあ、今日からひらがなの学習を始めます。やる気スイッチは入ったかな?

まずは、姿勢を正しましょう。書写の教科書P2〜5を見て確認してくださいね。

今日のひらがなは「く」と「へ」です。
「く」がつくものなぁに?・・・

「へ」がつくものなぁに?・・・

いっぱいさがしてみましょう。


さあ、いよいよ「く」と「へ」を書いてみます。プリントの大きな文字をまずは人差し指でなぞりましょう。その後、鉛筆で1文字1文字丁寧に書いていきましょう。
どちらも「おれ」を意識してね。
線はまっすぐぴんぴんに。開き方や長さに気をつけて書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 ぐーん!!!

画像1 画像1
全校のみなさん、早寝・早起き・朝ごはんをしっかり守れていますか?

今日はとてもいい天気です。外に出て、大きく深呼吸してみましょう。ぐーんと伸びて、新鮮な空気をいっぱい胸に吸い込んでみると、とても気持ちがいいですよ。

さて、5月の目標は「めあてをもって生活しましょう。」です。
新しい学年はもう始まっています。生活面、運動、学習面、それぞれに自分の「めあて」を決めて生活しましょう。
1日1日を大切にすごしてくださいね。

がんばれ!!北方っ子!!

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552