最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:29 総数:489785 |
ESDって なに?NO.6(5/17)エネルギーの ほとんどが 電気につくりかえられます。 電気がないと どうなってしまうでしょう? 電気がなかった時代は 火をもやして 明かりをつけたり 部屋をあたためたりしていました。 電気は とてもべんりなものです。でも 大きな問題があります。 世界中のエネルギーの ほとんどが 石油や天然ガス・石炭を もやしてエネルギーにかえています。 その結果 地球上の 二酸化炭素(CO2)が 増えて 地球の温暖化が すすんでしまっています。 水力発電・風力発電・太陽光発電・原子力発電・バイオマス発電などが 進歩してきていますが、まだまだ その割合は少ないです。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.54(5/17)一日がすぎるのが 「はやいですか。」「おそいですか。」 「やりたいこと」「すきなこと」は とても はやく時間が すぎます。 むちゅうであそんでいると 時間がすぐにおわってしまいますね。 べんきょうも ならいごとも もくひょうをもって やると しんぽしてできて 時間がはやくすぎます。 なりたい じぶんを きめて すごしましょう。 (5/16のこたえ) 〇 やきゅう 〇 どろじゅん 〇 かくれんぼ かんけり 「やなせ たかし」さん という人 (5/16)このアニメと「テーマソング」を 作った人です。 先生は この「テーマソング」の文が 大すきです。 すきなところに 線をひきました。 〇 「あくやく」も それほど わるくなくて かわいい。 〇 「ヒーロー」も まけるときが あります。 〇 本物の「ヒーロー」は アニメを見ている人たち だそうです。 〇 「やなせたかし」さんは 戦争で 愛する家族を なくしました。 〇 その悲しみから このアニメやテーマソングが できたそうです。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.53(5/16)いつもホームページを 見てくれて ありがとうございます。 もうすぐ 学校が はじまりますね。 今の 気もちは どうですか? 「うれしい。」「きんちょうする。」「がんばりたい。」・・・・・・ たぶん どれも みんな 当てはまると 思います。 あと すこしですが けんこうに 気をつけて すごしてください。 学校には自然がいっぱいNO.16(5/15)「タンポポ」「ヒメジョン」「シロツメクサ」「ブタナ」などです。 小さな 花びんなら 野草だけで 十分きれいですね。 学校のネットの 外に 「ノアザミ」が さいていました。 学校の 観察池も すごく きれいになりました。 2年生 臨時休業中にやってみてください。NO.52(5/15)いつもホームページを 見てくれて ありがとうございます。 みなさん 元気にしていますか? 学校が いつ はじまっても いいように 「こころ」と「からだ」と「あたま」の じゅんびを しておきましょう。 先生たちも みなさんに 会えるのを たのしみに しています。 分散登校のA・Bグループについて(5/15)Aグループは5月26日(火)、28日(木)の2日間、Bグループは、5月27日(水)、29日(金)の2日間で、通常通りの時間に登校し、下校は11時40分です。 Aグループの通学班は、春明A、春明B、春明C、春明G、酉新田A、酉新田C、春酉、西砂です。 Bグループの通学班は、定水寺A、定水寺B、定水寺C、春明D、春明E、春明F、酉新田B、張渕です。 本年度は4月7日(始業式の日)に1回しか通学班で登下校していませんので、時間的に可能な保護者の方は登下校時に見守っていただけると助かります。 よろしくお願いします。 鳥小屋の様子(5/15)・・・ふれあい今日もちょこっと休憩(5/15)
今日5月15日は国際デーの1つ「国際家族デー」です。世界中のたくさんのところで、家族について考えられている日だそうです。
新型コロナウイルス感染症の影響で、家族と過ごす時間が今まで以上に長くなっていると思います。ケンカをしてしまうこともありますよね。国際家族デーをきっかけに、改めて家族の大切さを考えてみてください。いつもはあまり言わない「ありがとう」を伝えてみるのもオススメですよ。 写真は、最近先生の家族になった、ガジュマルの「ガジュ丸ちゃん」です。足が2本あって人間みたいでしょ? 学校再開と夏休みの短縮について 5/151 5月26日(火)から29日(金)は、1日おきの分散登校を行います。 ・午前中の日課で、11時40分下校になります。 ・給食はありません。 ・お子様の登校日は、別のメールで改めて連絡します。 2 6月1日(月)から5日(金)は、どの学年も午前中のみの通常授業を行います。 ・6月1日(月)以降、給食はあります。 3 6月8日(月)からはどの学年も通常日課での授業になります。 4 夏休みを短縮し、授業日を設けます ・授業日は7/21(火)〜8/7(金)、8/24(月)〜31(月)までの平日です。 ※今後の連絡については、学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡いたします。 ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part22(5/15)
part22です。どうもジャマイカ・シズ先生です。
5月も半分終わってしまいましたね。GWが終わって1週間となり、体もそろそろやる気モードになってきたでしょうか? 先生は体力が落ちてしまわないように、最近ではコロナに気をつけながらお散歩したり、自転車をこいだり、なわとびをとびまくったりしています。同じようにコロナに気をつけながら、体を動かしている子どもたちを見ると、1人1人考えながら健康でいようと頑張っているんだなと思います。はやくみなさんとも会いたいと思う、今日この頃です。 毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください! ◎やりかたのおさらい◎ 1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。 2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん( )も使ってよいです。 答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう! 解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆ 1番弟子よ!!解いてみよ!! 道徳 「がんばる」気持ちについて考えてみよう 6年生(5/15)「がんばろう」という言葉は、私たちの生活の中でとても多く聞こえてくる言葉です。 いよいよ学校再開の方向が見えてきました。再出発する最高学年としての生活の中で、「がんばろう」と思っていることがたくさんあることと思います。 今日のおすすめ動画は、「がんばる」気持ちについて考えさせられるドキュメントです。ぜひ動画を見て、感じたことを書き留めたり、お家の人とはなしたりしてみてくださいね。 NHK オンマイウェイ http://www.nhk.or.jp/doutoku/onmyway/?das_id=D0... 4年生 毎日都道府県!! part10(5/15)休校中の宿題でも都道府県が出されていると思います。 昨日までにみなさんがてい出したプリントを全部見ました。多くのみなさんがまちがえたところをくりかえし直して覚えようとしていてとても感心しました!! なかには自主学習ノートに書いている子や自分でプリントを用意して都道府県を覚えようとしている子もいてとてもうれしく思いました! 学校から始まってからもどんどん暗記して全員が47都道府県を覚えられるようにがんばりましょう! さて、今日は中部地方の確認をしていきます。part7〜9の毎日都道府県を参考にしながら考えてみましょう。できる人は下のせんたくしを見ずに考えてみるのもいいでしょう。 せんたくし 【石川県・山梨県・愛知県・新潟県・静岡県・岐阜県・福井県・富山県・長野県】 18日(月)から分散登校は行いません (5/14)宮沢賢治という人 (5/14)「知っている。」「作品を読んだ。」「伝記を読んだ。」「大好き。」・・・ 今では、とても有名な 童話作家ですので ほとんどの人が 知っています。 しかし、当時は 無名の作家で 学校の先生や 工場の技師などを して いて 働き過ぎて 病気になり 37歳の若さで 亡くなりました。 「銀河鉄道の夜」「オツベルと像」「グスコードブリの伝説」「風の又郎」・・・ 「やまなし」や「注文の多い料理店」は、小学校の国語の教科書にものりました。 なくなってから 90年も過ぎていますが 人気は ますます 上がっています。 自然を愛し いつも 貧しい人の味方で 「世界中の すべての人と生物のすべてが 幸せにならない限り 本当の意味での幸せ はありえない。」という 有名な言葉を 残しています。 詩・「雨ニモマケズ」には 賢治の考え方が よくあらわれています。 宮沢賢治は 多くの人々の 心の中に 生き続けていくでしょう。 ESDって なに? NO.5 (5/14)宇宙の誕生は やく200億年前 太陽系の誕生は やく100億年前 と 言われています。 地球上の生命の誕生は やく35億年前です。 この35億年を 1時間に縮めると 人類(類人猿)の誕生は 59分59秒からで 現代の人類(ホモサピエンス)の誕生は 59分59秒8 からです。 この後 人類を超える 生物は 誕生するのでしょうか? それとも 人類がさらに 進化をしていくのでしょうか? 自然って 不思議ですね。そして すごいですね。 2年生 臨時休校中にやってみてください。 (5/14)いつもホームページを見てくれて ありがとうございます。 きょうから あたらしいプリントで おべんきょうですね。 今までどおり がんばってくださいね。 おべんきょうは たのしくやることが たいせつです。 じぶんで 「やる時間」や「やること」をきめて やりましょう。 きまったら おうちの人に そうだんしてみましょう。 プログラミング的思考 その3 6年生(5/14)本日のおすすめ動画は、プログラミング的思考について考えようパート3です。本年度より、様々な教科でプログラミング的思考を育む学習が用意されていますので、ぜひ楽しみながら学んでください。 NHK テキシコー http://www.nhk.or.jp/sougou/texico/?das_id=D000... 4年生 毎日都道府県!! part9(5/14)〇1つ目の「金魚」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:お茶の収穫(しゅうかく)量が日本一です。 ヒント2:富士山がある都道府県です。 先生のぼやき:東西に長く遊べるところがたくさんあります! 〇2つ目の「カンガルー」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:工業がさかんで日本一の生産額です! ヒント2:名古屋市や一宮市のある都道府県です。(大ヒント...) 先生のぼやき:なんだかんだ一番大好きな県です! 〇3つ目の「犬」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:世界遺産にもなっている白川郷(しらかわごう)があります。 ヒント2:鵜飼い(鵜という鳥でアユを捕まえる)が有名です。 先生のぼやき:隣の県でなじみ深いですな。 以上です!明日が中部地方最終回です!! ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part21(5/14)
part21です。どうもジャマイカ・シズ先生です。
昨日は、紙飛行機について小話をしました。そこで、子どもたちにもよくとぶ紙飛行機におり方について、ちょびっと教えてみました。 すると、ある1人の子が「それ知ってるよ〜!」と、まさかの先生と同じことを先に調べていたのです。やはり、子どもの探求心というのはすごいなと驚きました。紙飛行機師匠誕生の小話でした。 毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください! ◎やりかたのおさらい◎ 1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。 2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん( )も使ってよいです。 答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう! 解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆ 1番弟子よ!!解いてみよ!! |
|