御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

久しぶりの学校で,お揃い帽子♪

 14日(木)は久しぶりの登校日となり,1年生教室は笑顔でいっぱいでした。友だちと会えたことが嬉しかったようです。この日は楽天イーグルスから届いた帽子を配付しました。久しぶりの集合写真!みんなでお揃い,はいチーズ♪
画像1 画像1

1年生に向けて〜よ&890〜

 国語の学習について,本日は「よ」の書き方です。一画目と二画目が逆になりがちです。バランスを整えて書くには,二画目を真っ直ぐに下ろし,最後は横を向いて書き終わることが大切です。「よ・ま・ほ・は」は「お・の」と違い,下を向きません。分かりにくいと思うので,写真を見てみてください。

 算数では,先日の登校日で「8」のバランスと,「9・0」の書き出しが気になりました。どこから書き始めるのかがポイントなので,こちらも見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています、家庭学習

 5月15日(金)、臨時休業25日目になりました。午前11時頃の気温は22度です。
藤棚の下では、青くて小さな蝶(ツバメシジミ)が翅(はね)を休めていました。昨日は、久しぶりに子どもたちが元気な笑顔を見せてくれました。休業中は、自分なりに計画を立てて、自主学習をずいぶん頑張った子もたくさんいたようです。その中から、4年生2名の自主学習ノートの写真をのせてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

5・6年生のみなさん,今日は何をして過ごしていますか?
昨日は久しぶりの学校でしたが疲れていませんか?
元気な様子のみなさんに久々に会えて,とても嬉しく安心しました。

以前のような生活にはまだ時間がかかりそうですが
ゆっくりと少しずつ,そして十分に気をつけながら,
みんなで楽しく過ごしていきましょうね。

月曜日も待っています!元気に来て下さい!!

昨日はお天気が良かったので,みんなで認定証合格に向けて少しの時間体を動かしました。上手に間をあけて順番に並んでいました!!
画像1 画像1

花苗の仮植作業を始めました

 マリーゴールドや日日草、アスターなどの花の苗が育ち、仮植作業が始まりました。例年同様に、保護者や地域の方々に販売する場を設けたいと考えています。詳しくは後日、お知らせいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校給食用牛乳の提供について

郡山市より、来週18日(月)と21日(木)の臨時休業中の登校の昼食時に牛乳が提供されることになりました。「お知らせ」に郡山市からの通知文を掲載しましたのでご確認ください。

先生や友達と一緒に

 学校での勉強は久しぶりです。1年生のアサガオの種まき、2年生の作文、3年生の時刻と時間の学習、4年生の折れ線グラフ、5年生の体積の学習、6年生の□を使った式の学習など、どの学年も話をよく聞いて、自分なりに考える学習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひさしぶりの登校

臨時休業24日目、休業中ではありますが久しぶりに子どもたちの笑顔と元気な声が御代田小に戻ってきました。今日の午前11時ごろの気温は20度、天気も良くて気持ちの良い風が吹いています。プール南側の藤棚には薄むらさき色の花が咲きました。正式な再開ではありませんが「3密」に注意しながら学習にも力を入れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取材に来ました

5月13日の午後、福島民友社の方が御代田小の校歌の取材に来てくれました。御代田小の校歌「流れも清きあぶくまの〜」の作曲者がNHK連続テレビ小説(エール)で話題になっている古関裕而さんです。そして、作詞者が、テレビでは森山直太朗さんが演じている藤堂清晴のモデルになった遠藤喜美治先生です。古関さん作曲の校歌を持つ学校は多くても、このお二人による作詞作曲は、県内でもたった4校、郡山市内では1校のみだそうです。どんな形で新聞に掲載されるか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に向けて〜う&なんばんめ〜

 国語の学習に関して,「う」は,一画目の書き出しと二画目の書き終わりを縦の中心線にすると整います。横に広がるとバランスが悪くなります。悪い例も載せてみました。
 時間があれば,文字を読むことにも取り組んでほしいです。あくまで個人的な考えですが,小学校入学以前は「耳で聞いたことを声に出す(例:初めてパパママと発音した,何度も聞いて歌を覚えた)」ことが多かったと思いますが,これからは「目で見たことを声に出す(例:教科書の文を読む)」力が必要になってきます。簡単な単語を書き,それを見せて声に出させていただければと思います。長い言葉や小さい文字(ゃゅょっ等),濁点(がざだ等)が入ると難易度が上がります。うからはじまる単語をいくつか載せてみたので,読ませてみてください。

 算数科「なんばんめ」では,「上から3こ」「上から3こめ」,「右から5人」「右から5人め」というように,「め」がつくかどうかで数字の意味が変わってきます。また,上・下・左・右のどこから数えるのかも重要です。図を載せてみたので,こちらもご覧ください。

 臨時休業中の学習について,ご理解とご協力をいただきまして,誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業23日目

 5月13日(水)、午前11時ごろの気温は20度です。校庭南側の遊歩道に白い花を見つけました。名前が分からないので調べてみました。たぶん「オーニソガラム(大甘菜)」という花ではないかな…と思いました。白くてとてもきれいな花です。今日は先生たちが朝から校庭の整備や校舎内の整理などの作業をしています。明日は、第1回目の登校日です。班長さんや上級生の言うことをよく聞いて、安全に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みつけた!

3年生のみなさん、こんにちは。明日は
登校日ですね。みんなにあえるのが楽し
みです。お弁当を忘れずに登校してくだ
さいね。
さて、校長先生に、「先生、あなをあけた
いきものいたようだよ」と教えてもらい、
キャベツを見に行きました。すると、
おいしそうにキャベツを食べているでは
ありませんか。とってもおなかがすいてる
みたいでした。きっとぐんぐんそだつこと
でしょう。でも、これが大きくそだつと
どうなるのかな?それから、お便りにも
のせていた種が めを出しましたよ。なん
の種かわかったかな?明日、先生に教えて
ください。
では、みなさん、また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業22日目

 5月12日(火)、午後2時半の気温は23度、今日も暖かい日になりました。桜の枝には小さな実がなっていました。これって桜の実だからサクランボ??でも、おいしそうではありません。校庭の隅っこには、小さくてかわいらしい花(ハハコグサ)を見つけました。14日(木)は、登校日です。みんなの元気な笑顔が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ

 2年生のみなさん、ミニトマトの種をまきましたか。先生は、みなさんより一足早く種をまきました。種をまいてから「芽」が出るまで10日ぐらいかかりました。あせらず毎日、様子を見たり水あげをしたりしましょう。1年生のときの生活科の学習を思い出し、「たね」や「ふたば」「本ば」などあさがおとのちがいを見つけながら観察できるといいですね。とりあえず今は、芽が出ることを祈って、お世話をつづけましょう。
※ まだ学習していない漢字を使っているので、お子さんへの読み上げをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業21日目

 5月11日(月)午後1時20分、気温は23度。暖かくて、まぶしいくらいの快晴です。チョウ(ツマグロヒョウモン)も気持ちがよさそうに翅(はね)を広げました。八重桜は、たくさんの花びらを散らして、木の下はじゅうたんのようになりました。花の芽も大きくなり、ポットに土を入れる仮植(かしょく)の準備も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に向けて〜ろ・る&いくつといくつ〜

 1年生の保護者の皆様,この記事をご覧になったら,お子様に伝えていただいたり,一緒に見ていただけたら幸いです。今回は「ろ」と「る」の書き方と,いくつといくつの考え方をお知らせします。

 「ろ」も「る」も,一画で書くひらがなです。いずれも最初の部分が意外と短いです。また,どちらも縦の中心線で書き終わるとバランスがよく見えます。「る」は最後に丸くなりますが,横長で少し左上を向くような意識だときれいに書けるかと思います。

 いくつといくつは,数の合成や分解の考え方を養います。複数の組み合わせを考えるため,「6が1と5で分けられた」「6は4と2でも分けられる」というように分解を色々と試していく方がなじみやすいかもしれません。手で動かせる具体物があると分けやすいです。写真は指を使って7を分解してみた様子です。

 14日(木)は登校する日です。久しぶりの学校生活が楽しいと思えるように準備していますので,ご家庭でも生活リズムを整えたり,気持ちや持ち物を準備したり,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。学校での様子をお知らせします。

上の写真は、図工の作品です。歯ブラシやストローを使って「自分いろがみ」を作りましたね。どの作品も工夫されていて、とても素敵です。学校に来たら、お友達の作品をよく見ましょう。

下の写真は分かりますか?給食の食材です。4年生になって毎日みなさんは、給食の「栄養板」の仕事をよく頑張っていました。今回、新しいカードを買いました。また給食が再開したら、みんなでこのカードを使って活動していきましょう。

画像2 画像2

校庭遊具の安全確認

 5月11日朝、校庭の遊具(ブランコやのぼり棒など)の安全を確認しました。ブランコの支柱の土台部分(コンクリート)は土嚢袋や土で覆い、子どもたちが安心して遊べるようにしています。作業は明日も行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

黄色いものはなあに?

3年生のみなさん、こんにちは。いよいよ今週は
登校日がありますね。みんなが、元気に登校して
くるのを楽しみにしていますよ。
さて、キャベツの話です。今朝、キャベツを見に
行くと、葉の裏側にちいさな黄色いものを見つけ
ました。あまりに小さかったので、理科室から
○〇〇という道具をかりてきました。さて、なん
という道具だったでしょう?
きっと黄色いものは、あなをあけた生き物にかん
けいしていると思うのですが、みなさんはどう
おもいますか?登校日には、変化しているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

あっ、たべられてる!

3年生のみなさん、こんにちは。元気にしていますか?
さて、きのう、先生の家のはたけに、おいしいキャベツを
とろうと行ってみると、葉っぱがあなだらけでした。
だれかにいたずらされたのかと、しんぱいになって
先生のお母さんに聞いてみると、どうもある生き物の
しわざのようなんです。「モゾモゾ動くすがたをみた!」
といっていました。さて、どんな生き物が葉っぱに
あなをあけたのでしょうか?わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 登校日
5/19 臨時休業
5/20 臨時休業
5/21 登校日 職員会議
5/22 臨時休業
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100