最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:98
総数:770222
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【おもしろ雑学】1億円を全部一万円札で用意すると10キログラム程度になる

画像1 画像1
 勉強がんばってますか? ちょっと一休みして見てくださいね。

 1億円を全部一万円札で用意すると、一万枚の一万円札が必要になります。一万円札一枚およそ1.03グラムですので、1万枚分で10.3キログラムになるそうです。
 これを全部一円玉にすると、1グラムの一円玉一億個、つまり1億グラム、キロに直すと10万キロ。さすがに人間じゃ持ち逃げできませんね。

 そこで問題。1億円を全部500円玉にすると、重さは何キロになるでしょう。500円玉1枚の重さは7グラムです。

【食育コーナー】家で給食メニュー料理にチャレンジ!

画像1 画像1
 みなさんは、家で「ごはん」をしっかり食べていますか?ごはんにたくさん含まれている「炭水化物」は、体を動かすのに必要なエネルギーになります。成長期の今、ごはんをしっかり食べないと、エネルギーが不足してしまい、大きく成長できなくなってしまうかもしれませんよ。
 今日は、給食の「コーンライス」のレシピを公開します。ぜひ、お時間がある時に、ご家庭でつくってみてくださいね♪

《 材 料 》(4人分)
ごはん・・・ 4人分  バター・・・・小さじ1/2  ロースハム・  3枚
たまねぎ・・1/4個  ホールコーン・   70g  コンソメ・・小さじ1
塩こしょう・  少々  乾燥パセリ・・    少々

《 作り方 》
1.ロースハムは短冊切り、たまねぎはみじん切り、ホールコーンは水気を
  きっておく。
2.鍋にバターを溶かし、玉ねぎを炒めてしんなりしてきたら、ハムとコーンを
  加えてさらに炒める。
3.2をコンソメ・塩こしょうで調味して乾燥パセリをふり、ごはんに混ぜたら
  出来上がり。
 ※ ごはんは、少し固めに炊くといいですよ。

【3年生】 こん虫の育て方

 今日は、先生たちで畑にたんけんに行きましたよ。
 キャベツ畑をたんけん中に、春のおきゃくさま発見!
 
 キャベツのはっぱに春のおきゃくさまがいました。
 その春のおきゃくさまは、とってもちっこくって、えんぴつの先でちょっとしるしをつけたくらいの大きさです。
 色は黄色でしたよ。
 かく大して見たら、とうもろこしのように見えたよ。
 キャベツやこまつなが大好物なんだって。
 さて、このおきゃくさまの正体は?

 1 ニワトリ     2 ツクツクボウシ   3 バッタ 
 4 モンシロチョウ  5 ウナギ

 下の3つの写真から考えてみてね。 
画像1 画像1

【1年生】がっこうたんけん その1

1ねんせいのみなさん、
これから べんきょうしたり、
ともだちと あそんだりする
がっこうについて しょうかいします。

それでは、 がっこうたんけんの 
すたあと です!
どんな おへやが あるのかな?

まずは、 こうちょうせんせいの おへや、
「こうちょうしつ」 です。

こうちょうせんせいの なまえは、
たかぎ じゅんじ こうちょうせんせい
です。

こうちょうせんせいは、 どんな おしごとを
されているのかな。

こうちょうしつには、 どんな ものが
あるのかな。

こうちょうせんせいに きいてみたいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

スイスイ泳いで「元気」を拡散

画像1 画像1
 おはようございます。今日も規則正しい生活に心がけましょう。

 みなさんの元気な声が響くはずの運動場が、何だかさみしそうです。
 こんな時だからこそ、何かあっと驚くことがしてみたい。そこで、少しでもみんなに元気を届けられたらと思い、鯉のぼりを揚げてみました。この鯉のぼりは、宇佐見先生が持ってきてくれました。
 みんなに元気が届きますように!!

【算数科】 4年生 角の大きさの問題

画像1 画像1
 今日もまた寒い1日でしたね。自宅での学習はがんばれていますか?この問題にもぜひチャレンジしてみてくださいね。解答は翌日ホームページにUPします。

2年生 生かつか日記 その2

2年生のみなさん 
こたえはわかりましたか。
せいかいは 3ばんのミニトマトでした。

これから生かつかの学しゅうでやさいをそだてて、かんさつしていきます。
みなさんのうえ木ばちにミニトマトのなえをうえてそだてていきたいところですが、しばらく学校にこられないので、しばらくは先生たちがミニトマトをそだてて ホームページに写真(しゃしん)をのせていきますね。

そだっていくようすをホームページでチェックしてくださいね。 
画像1 画像1 画像2 画像2

【算数科】 5年生 小数の問題

画像1 画像1
 ちなみに、129.3という数字には作者のどんな思いが込められてるのかも気になりますね。調べてみてくださいね。算数の解答は翌日ホームページにUPします。

【算数科】 6年生 図形の問題

画像1 画像1
 各学年の算数の問題を不定期に出題していきます。ぜひチャレンジして、自宅で学習したことの定着を確認してみてください。解答は翌日ホームページにUPします。

がっこうたんけん その1

1ねんせいのみなさん、
これから べんきょうしたり、
ともだちと あそんだりする
がっこうについて しょうかいします。

それでは、 がっこうたんけんの 
すたあと です!
どんな おへやが あるのかな?

まずは、 こうちょうせんせいの おへや、
「こうちょうしつ」 です。

こうちょうせんせいの なまえは、
たかぎ じゅんじ こうちょうせんせい
です。

こうちょうせんせいは、 どんな おしごとを
されているのかな。

こうちょうしつには、 どんな ものが
あるのかな。

こうちょうせんせいに きいてみたいね。

重要 【お知らせ】学習プリントの配付について

 昨日、今日と気温が上がらず、肌寒い日になっています。そのよう中、学習プリントの配付に御来校いただいてありがとうございます。
 あとは、13時から15時までとなっていますので、まだの方はよろしくお願いいたします。
 また、ご都合がつかない場合は、学校までご連絡ください。
画像1 画像1

【6年生】 春のいぶき といっても寒いですね

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の寒さは、びっくりしました。春と思いけっこう薄着だったのであわててブランケットを出してきました。今日もなんだか寒いですね。
 国語の教科書の春のいぶきで季節の言葉を勉強します。今回のプリントにもあるのでやってくださいね。
 
 啓蟄の 虻はや 花粉まみれかな

 今日は4月23日なので 穀雨・・・ですね。ちょうど雨だし。
 でも、春の雨が過ぎるといよいよ夏が近づいてくると言われても、こんなに寒いとまだまだ夏は遠いですね。

【算数科】 教科書解説動画の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 自宅学習において、算数の内容を自分で学習していくのはなかなか大変なものですよね。学年の先生たちが皆さんが学びやすいように工夫してくれていますが、さらに学びやすくなるコンテンツがありましたので紹介します。

 それは、皆さんが学習している教科書の解説動画(オンライン動画教材「スマートレクチャー」)です。これが現在無料で公開されています。会員登録不要で、パソコン、スマートフォン、タブレット端末等から誰でも使用できます。

 <動画の見方>
 1 スマートレクチャーへアクセス(リンクは以下にあります)
 2 ページの下の方にある「わくわく算数」をクリック
 3 自分の学年のYouTubeを選ぶ(WEBブラウザでもよいです)
 4 勉強したい教科書のページを選ぶ 

ぜひ、自宅学習に活用してみてください。

 オンライン動画教材「スマートレクチャー」
 http://www.smart-lecture.com/

【2年生】 生かつか日記 その1

 2年生のみなさんへ
 2年生の生かつかでは、やさいをそだてる学しゅうをします。
 
 そこで問題(もんだい)です。
 次の写真(しゃしん)のなえはなんのやさいのなえでしょう。
 
    1 ピーマン
    2 にんじん
    3 ミニトマト
    4 きゅうり

 なんばんのやさいかかんがえてみてください。 
 見たことがある人もいるかもしれません。はっばにとくちょうがありますよ。
 
画像1 画像1

【4年生】 ツルレイシ日記1(たねをうえるじゅんび)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から、新しい宿題の配付がはじまりました。直接みなさんに会うことはできないけど、靴箱の中に入っているみなさんの宿題を受け取り、みなさんとつながっているんだなと感じることができました。宿題袋の中の通信に、先生たちからのメッセージものせておいたので、読んでくださいね。

 さて、前回の問題については、調べてくれましたか?eライブラリの今日の一問を解いた人はもう答えを知っていますね。
 
 前回の問題
「ツルレイシのたねから芽が出やすくなるためにするとよいことは何でしょう」
 
 答えは、上の写真を見てください。
  たねのとがっている部分を少しだけ切る→水にひたす  

 ツルレイシのたねのからはとても固くて水をすいにくいので、中のめが出てくるのにとても時間がかかってしまうそうです。なので、切り込みをいれて水につけてあげるとよいのだそうです。

 これでじゅんびはOK!です。4年生を代表して先生たちが愛情をかけて育てていくので、みなさんもエールをお願いします。ホームページを通して、理科の学習をしていきましょうね。

【5年生】 米作りが楽しみですね

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
 5年生の総合学習では、米作りを行います。
 今の学習田の様子です。地域の方が、みなさんのために田んぼの準備をしてくださっています。米作り体験、楽しみですね。

1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいのみなさん、
きょうも とっても いい おてんき ですね。

きのう、きょう、と がっこうに 
あたらしい ぷりんとを とりに きてくれました。

はぐろっこのせいかつにっき や なまえの れんしゅう、
よく がんばりましたね。
おうちの かたも がくしゅうを みていただき、
ありがとうございました。

さて、 きょうは がくしゅうを するときに、
いつも きをつけて ほしい ことに ついて
かきたいと おもいます。

それは、 えんぴつの もちかたと しせい です。
こくごの きょうかしょの 14・15 ぺえじに
のって います。
(QRコードも載っているので、動画も見てください)

あしは ぺったん
せなかは ぴん
おなかと せなかに
ぐう ひとつ
かみを おさえて
さあ かこう

と、 となえてから がくしゅうを はじめて
みましょう。
じょうずな じが かけるように なりますよ。
とっても たいせつな ことなので
おぼえて いえる ように なると いいなあ。


1ねんせいのせんせいより
画像1 画像1

【食育コーナー】家で野菜を使った朝食づくりにチャレンジ!

画像1 画像1
 最近「アスパラガス」を、スーパーなどでよくみかけるようになりましたね。アスパラガスは、春から初夏にかけてが旬の野菜です。「アスパラギン酸」という疲労回復に効果があると言われている栄養素がたくさん含まれています。
 今回は、「アスパラガスのみそ汁」のレシピをアップしました。ぜひ、お時間がある時に、旬の食材を使った料理もご家庭でつくってみてくださいね♪

《 材 料 》(2人分)
カットわかめ・・ 6g  切干大根・・・・ 10g  まいたけ・・20g
油揚げ・・・・・20g  アスパラガス・・ 20g  みそ・・・・20g  
煮干し・・・・・ 8g  水・・・・・・・240ml

《 作り方 》
1.煮干しで出汁をとる。わかめと切干大根は、水でもどす。
2.食べやすい大きさに切った油揚げ、まいたけ、アスパラガス、切干大根を
  出汁に入れ、火にかける。
3.わかめを入れて火を止めたあと、みそを入れて味を調えて出来上がり。

【おもしろ雑学】 アニメ 「アンパンマン」の巻

画像1 画像1
 昨日から課題が配付されています。計画的に勉強しましょう。今日も勉強の合間におもしろ雑学をどうぞ。

 皆さん、あんパンは「つぶあん」「こしあん」どちらが好きですか?
 では、アンパンマンの中身は「つぶあん」か「こしあん」か、どちらだと思いますか?
 実は、アンパンマンの中身は「つぶあん」。なぜかというと、原作者のやなせたかし先生が「つぶあん」が好きだからだそうです。

 私は、ジャムおじさんとバタコさんが、なぜあんなに早くアンパンマンの顔が焼けるのか、作り方を知りたいです。誰か教えてください。

【お知らせ】PTA総会の委任について

 PTA総会の委任について、羽黒小学校PTA会員の過半数を超える方から委任をいただきました。ありがとうございました。
 今後、令和元年度PTA会長から承認をいただきます。保護者の方には登校が再開されたところで、要項をお渡しいたします。
 よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学びの学校づくり

3年生

4年生

5年生

6年生

犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721