最新更新日:2024/11/26 | |
本日:1
昨日:53 総数:460605 |
5月7日 6年生 覚えているかな?みなさんが2年生の時に、卒業生を送る会で踊った、恋ダンスを踊ってみました。 コロナ太りに気を付け、適度に運動しよう。 また、明日は課題受け取りの最終日です。まだ、受け取りに来ていない方は、よろしくお願いします。 5月1日 1年生 あさがおの種まき
1年生のみなさん。あさがおの種まきはできましたか?早く芽が出て、大きくなって、きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね。5月の宿題に、種と発芽の観察カードがあるので、大きさや色や形をよーく見て書けるといいですね。
5月7日 あおぞら ジャガイモの様子
じゃがいもの芽かきをしてから、3週間ほどたちました。グングン成長しています。
さといもは、芽が出るまでに時間がかかっています。芽が出てくれるか心配です。 5月7日 5年生 「社会」日本の国土北のはしは(き・た・のーは・し・はー)択捉島だ(えと・ろふ・とうだー) 東にーあるーのはー南鳥島(み・なみ・とりーしーまー) 南のーはしにはー沖ノ鳥島(おきの・とりーしまー) 西のはしーにはー与那国島(よなぐにーじーまー)だーよー 日本の国土をー覚え・よ・うー 習っていない漢字も、覚えておきましょう。 さて問題です。東のはしにある島は何でしょう。 5月7日 4年生 角とその大きさ今日、先生は4年生算数(上)の教科書P12、P13にのっている開くおうぎを作ってみました。開く大きさによって角の大きさが変わっています! みなさんも時間があれば開くおうぎを作って、いろいろな大きさの角を作ってみてくださいね。 3年生では、三角定規を使って角の大きさの勉強をしましたが、4年生では分度器を使って角の大きさをはかる勉強をします! 1日から配布している宿題の中にも角の勉強のプリントが入っています。 よく読んで勉強を進めてくださいね。 5月7日 3年生 何のたね?
理科では、植物がたねからどのように育つのかをみんなで勉強します。
3年生のみなさんに問題です!下の写真に写っている色も、形も、大きさも違うたねは、ヒマワリ・オクラ・ホウセンカ・ダイズのうちの3種類です。どの植物のたねでしょう?ヒントは、教科書の18ページです! 5月7日 2年生 漢字の学習2枚目の写真は、ポイントコーナーの紹介です。漢字をかっこよく書くポイントなどが書かれているので、ここもしっかり見ておこう! 5月7日 1年生 折り紙を楽しもう!
4月に持ち帰ったお道具箱に、折り紙が入っています。
1年生のみなさんにとって、とても良い指先の訓練になりますよ。 この休校中に、ぜひ家族で折り紙遊びを楽しんでくださいね! 先生も、折り紙を折ってみました。 【問題】さて、何ができたでしょう? 5月1日 5・6年生 マーチング練習動画をUPしました
You Tubeに、マーチング「Y.M.C.A」の
鍵盤ハーモニカ練習用の動画をUPしました。 お休み中に見ながら練習してみてください。 URLはこちら↓ 5月1日 2年生 ミニトマトをそだてようプリントをみながら、おうちでたねまきをしてくださいね。 「つちたろう」をプランターにぜんぶいれると、だいたいこのくらいはいります。 ゆびですじをつけて、たねをおいていきます。 さいごに、そっと土をかぶせて、お水をあげてくださいね。 めが出るのが まちどおしいです。 5月1日 4年生 全国まちがい探しゲーム4年生は、追加の宿題プリントに加え、学校で集めていた地図帳や英語のテキストなども渡しています。以前の記事(4月9日 4年生 47都道府県)でもしょうかいしましたが、みなさんが使う地図帳をつくっている帝国書院ウェブページには、学習に役立つコンテンツが用意されています。 今回は、地図帳を使ってできる学習ワークシートをしょうかいします。その中でも、「全国まちがい探しゲーム」は、楽しみながら各都道府県についてくわしくなることができます。ぜひ、取り組んでみてください。(URLはこちら↓) 帝国書院 | 社会科学習ワークシート…https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/element... 5月1日 6年生 上がり技「体が鉄棒から離れないように巻き付けよう!」 今日は6年生で行う予定の鉄棒運動の逆上がりをやってみました。このような意識で行うと成功すると思います。最後に上体を起こして鉄棒の上で止まることができるとかっこいいですね。早く授業ができるのを楽しみにしています。 頑張ろう三条っ子! 4月30日 明日からの課題、教材等の受け渡しついて(その2)
5月31日までの臨時休校の延長に伴い、保護者の方へ課題等の受け取りを次のようにお願いします。
(その1に画像掲載) 1 順路に従い、体育館北側の玄関より入る 2 くつをはいいたまま、ラバーマットの上を進む。 (その2に画像掲載) 3 間隔開けて、左側にならぶ(右側は通り抜けように開ける) 4 各学年のブースで提出物を出し、教材等を受けとる。 5 体育館南側の扉から出る ※兄弟がみえる方は、外へ出ず、開いているブース通って該当学年に並び直してくださ 日時、提出物等の詳しい内容は、各種おしらせの「課題・教材の受け渡しについて」で再度ご確認ください。 リンク先↓ http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231016... 4月30日 明日からの課題・教材等の受け渡しについて(その1)
5月31日までの臨時休校の延長に伴い、保護者の方へ課題等の受け取りを次のようにお願いします。
(その1に画像掲載) 1 順路に従い、体育館北側の玄関より入る 2 くつをはいいたまま、ラバーマットの上を進む。 (その2に画像掲載) 3 間隔開けて、左側にならぶ(右側は通り抜けように開ける) 4 各学年のブースで提出物を出し、教材等を受けとる。 5 体育館南側の扉から出る ※兄弟がみえる方は、外へ出ず、開いているブース通って該当学年に並び直してくださ 日時、提出物等の詳しい内容は、各種おしらせの「課題・教材の受け渡しについて」で再度ご確認ください。 リンク先↓ http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231016... 4月30日 5年生 感染拡大防止の取り組みみなさんが安全に登校できるように 先生たちも感染拡大防止に努めています。 職員室で密にならないよう、 出勤日を分けて在宅勤務をしています。 今日は家で道徳の教科書を読んでいますよ。 授業ができる日が待ち遠しいです。 みなさんも宿題をやるなどして 家で健康に過ごしましょう。 4月30日 6年生 4月最終日4月30日 4年生 都道府県の旅国語の教科書の60・61ページに、都道府県を使った文章が書いてあります。すべて声に出して読んでみましょう。すべて読めたら、合格です。 1問だけ下にのせておきます。読めますか? ・新潟県は、米どころの一つだ。 4月30日 あおぞら 明日の準備
明日からの書類等の受け渡しの準備をしました。あおぞらはステージに一番近いところです。
4月30日 2年生 5月も元気に過ごそう!明日からは5月です。月の初めの「一日」は「ついたち」と読むことは知っていますね。 ところで、今日のような「三十日」も「ついたち」や「はつか」のような、特別な読み方があるそうですが、知っていますか。 5月も休校となり、みなさんと学校で楽しく勉強したり、お話ししたりすることができませんが、学校が始まったときに元気いっぱい過ごせるように、5月も体調に気を付けて過ごしましょう! 4月30日 3年生 勉強がんばろう!
みなさん元気に過ごしていますか?
宿題は順調に進んでいますか? 学校では、5月7日からの宿題の準備ができました! 明日から、おうちの方に取りに来てもらう予定です。 今度の宿題には、新しく習うところも教科書を見ながら、自分で勉強するプリントもあります。 学校が始まったら、そのプリントを使って一緒に復習していきますよ! がんばろうね! |
|