最新更新日:2024/11/29 | |
本日:12
昨日:67 総数:460818 |
4月20日 あおぞら 今日の天気は?
今日の天気は何でしょう。
休校中でも、空を見て今日は、「晴れ」かな、「雨」かな、と天気に興味を持ってほしいです。 4月20日 4年生 4年生のドリルそこでドリルから問題です。1「例える」 2「類い」 4年生の1学期に学ぶ漢字です。何と読むでしょうか。 4月20日 3年生 窓の外をのぞくと・・・
3年生の社会科の学習では、住んでいる町や市について勉強していきます。みなさんの家の窓からは、どんなものが見えますか?写真に写っている様子と比べると、自分たちの住んでいる町のことが分かるかもしれませんね。いろいろな方角の窓をのぞいてみましょう!
4月20日 1年生 校長室ってどんなところ?
今日は、校長室を紹介します。
校長室は、校長先生がお仕事をしたり、お客様とお話をしたりする部屋です。 校長先生も、元気な1年生のみなさんと会えるのを、楽しみにしているそうです。 4月20日 2年生 春見つけもしよかったら、先週配られた「せいかつひょう2」の「春さがし・見つけた春」のところに記録しておこう。 4月17日 あおぞら 手先を動かそう
温かい日が続いていますね。今日のやってみようは、折り紙です。
「折り紙ムクムク」のつくり方を写真にのせました。ぜひやってみてください。 生き物のようにムクムクと起き上がる不思議な折り紙です。丁寧に折ると、30分以上もかけて少しずつ動いて、ムクッと起き上がります。 4月17日 1年生 おぼえているかな?
今日は、朝、登校した時の流れについて紹介します!
まず、1年生は中庭を通って、教室に直接入ります。外の下駄箱に靴をそろえて入れましょう。 次に、机の中に学習用具を入れ、黄色い帽子はランドセルの中にしまいます。そうしたら、後ろのロッカーへランドセルを片付けます。そのとき、留め具が奥になるように置きます。 上靴を入れてきた袋は、クラスのみんなの分を集めるので、かごの中にたたんで入れましょう。 小学校では、出席番号で表示されているものも多いので、自分の出席番号を確かめておくといいですね。 4月17日 4年生 目指せ!都道府県マスター!前回は地図帳のウェブコンテンツをしょうかいしましたが、今回はeライブラリのコンテンツをしょうかいします。eライブラリでは、小学校1年生から中学校3年生までの各教科の学習を行うことができます。英会話教材やお楽しみコンテンツもじゅう実しているのでパソコンやスマホ、タブレットからログインしてくださいね。 eライブラリには都道府県の学習教材も用意されています。すでに取り組んでいる子もいますが学習表を参考にしてチャレンジしてみてくださいね。 4月17日 6年生 「Self Introduction」先生も書いてみました。良かったら参考にしてみてください。誰か分からないかもしれませんね。 4月17日 3年生 体を動かそう!
みなさん、家で過ごす時間が長くなっていますが、体を動かせていますか?
健康のためにも、少しでも体を動かせるといいですね。 今日は、体育の教科書にのっている運動を紹介します。 ご家族でぜひ、やってみてくださいね! 4月17日 5年生 国語 なんて書いてあるかな?1年生で習ったので、 もちろん読めますよね。 …え?まさか、読めない? 家庭訪問で配った封筒の中に、 答えが入っていますよ。 これは、「枕草子」の 最初の部分です。 1000年前のひらがなは こんな感じだったんですよ。 プリントと見比べてみると 「は」や「ほ」などは 見つけられるかもしれませんね。 毎日音読して、 暗唱できるとよいですね。 4月17日 2年生 プリントをがんばろう!宿題については20日(月)からのものです。2年生のみなさん、がんばって宿題プリントに取り組みましょう! 4月16日 楽しく英語に触れましょう
4・5・6年生のみなさん、昨年度学んだ英語を覚えていますか。3年生のみなさんは、今年度は4月から始まる予定だった英語を楽しみにしてくれていた人もいるのではないでしょうか。
今年度から5・6年生では、英語が教科となりました。4月の始めに、教科書と「ピクチャーディクショナリー」をもらいましたね。毎時間の授業で2冊とも使っていきます。 「ピクチャー」は「絵・写真」のこと、「ディクショナリー」は「辞書・辞典」つまり、「ピクチャーディクショナリー」とは、「絵や写真が多く載っている、わかりやすい英語の辞書」のことです。QRコードが載っているので、家庭でもスマホやタブレットを使って発音が確認できる優れものです。 44・45ページには、5・6年生の英語で「何ができるようになるといいのか」が一目でわかる「大きな木」が載っています。「自分だけの、大きな英語の木」をこれから育てていきましょう。また、46〜48ページには、「さくいん」が載っています。「英語で○○はなんていうのかな」と単語を調べたいときにとても便利です。ぜひ活用しましょう。 英語に限らず、外国語を学ぶときには、聞いたり、話したり、読んだり、書いたりすることをバランス良く身に付けることが大切だと言われます。毎日少しずつでもいいので、英語に触れる時間をとってほしいと思います。先日新聞でも報道されましたが、一宮市では、国際交流員によるYou Tube動画「ドラ&アレ3分英語教室」が始まりました。なんと昨年三条小に国際交流で来てくださった「ドラ先生」(2〜6年生の人は覚えていますか。)が出演しています。一宮市公式You Tubeで配信されています。時間のあるときでいいので、ラジオやテレビの英語番組を視聴してみてくださいね。楽しく英語を学んでいきましょう。 4月16日 1年生 おべんきょうプリント
1年生のみなさん、元気ですか。おべんきょうプリント2では、数やひらがなの練習をしたり、自分の名前を書いたりします。表紙にある、鉛筆の持ち方や、字を書く姿勢を見て、取り組んでみてくださいね。ドラえもんチャンネルには、色を塗ってください。
4月16日 4年生 何の種でしょう?今年も理科の勉強で種をまいて育てます。楽しみにしていてくださいね! 4月16日 3年生 理科春になると、きれいな黄色のタンポポがたくさん咲いていますね。しかし、このタンポポ、違う種類があるんです!上の写真を見てください。左は「セイヨウタンポポ」と言って、外国から日本にやってきたタンポポ、右は昔から日本にあったタンポポです。違いが分かりますか?ポイントは、「花びらのつけ根」を見てみましょう!散歩の途中でタンポポ見つけたら、どちらのタンポポかじっくり観察するのもいいですね。 4月16日 保健室 新型コロナウィルスに負けないぞ!
新型コロナウィルスの感染をひろげないために、学校がお休みになっています。みんなが元気に過ごすために、今できることを頑張りましょう!!
4月16日 2年生 時計よめるかな4月16日 5年生 算数
「37.5度以上の熱が4日続いたら
相談しましょう」と、 最近よく聞きますね。 ところで、 この「37.5」という数は 小数です。 小数を10倍すると、 どうなるのか、 37.5で試してみましょう。 10倍、ということは、 10個分、ということです。 37.5を10回足すと… 37.5+37.5+37.5+37.5+37.5+ 37.5+37.5+37.5+37.5+37.5= 375になります。 これは、 37.5の小数点を 1ケタ右にずらした数ですね! 小数は、10倍すると、 小数点が右に1ケタ ずれるようです。 では、100倍、1000倍だったら 小数点はどうなるのでしょう。 算数の教科書を見ながら 考えてみてくださいね。 4月16日 あおぞら しぜんとなかよし
じゃがいもの芽がぐんぐん伸びてきたので芽かきをしました。
芽かきは、たくさん出た芽の中から元気なものを選んであとは抜き取ってしまう作業です。そうすることで、収穫する量が増えます。 おいしいじゃがいもができるといいな。 ☆今日のやってみよう 昨日のスリーヒントクイズの答えは「きりん」でした。 今日は、なぞなぞです 「せかい」の真ん中にいる虫は何だ? |
|