|
5.08 都道府県の学び方(4年生)
休校中の課題で、「都道府県」に関する内容が多いことに気付かれましたか? 4年生の社会科では、愛知県の特徴や日本の四十七都道府県の名称や位置について学びます。「大切だから覚えないと…。」と思うとなかなか気が進みませんね。
そんなときにおすすめなのは、自分の【好き】と合わせて学ぶ方法です。食べることが好きな人はその土地の特産品やグルメ。スポーツが好きな人は、応援している選手の出身地などを調べてみてもよいですね。自分なりの学習法を見つけるのも楽しいですよ。 5.08 おうちで育ててね(2年生)少し前に学校でまいた小さな種からも小さな芽が生えてきました。みんなと会える頃には、大きく育っているように、先生たちもプランターで予備の苗を育てています。 6月になったら、植木鉢に植え替えをしましょうね。 5.08 もうすぐ母の日です(3年生)母の日まであと2日です。みなさんは、お母さんにかんしゃのお手紙を書いたり、おてつだいをしたりするなどできることをして、日ごろの気持ちをつたえましょう。 5.08 春の花や虫を探そう!(1年生)生活科の教科書の後ろについているポケットずかんを見て探してみましょう。 NHKの自然とあそぼうも見てみるといいですよ。 ↓クリック http://www.nhk.or.jp/youho/shizen/ 5.08 ここはどこでしょう(5年生)5.08 スポーツをしよう〜親子でアップ!〜毎日運動あそび〜(6年生)
今日は愛知県のHPに掲載されている運動遊びを紹介します。どの運動も親子で楽しみながら、体を動かすことができます。お時間がある時に是非やってみてください。
愛知県HP 「親子でアップ!毎日運動カード」 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/2... 5.07 ご来校いただきありがとうございました(4年生)
ゴールデンウイークが明けた今日は、とてもさわやかな空気に満ちた一日になりました。休校中で難しい面がありますが、生活リズムを整えるきっかけの一日にしてほしいと思います。
今日は多くの保護者の方にご来校いただきました。提出物や新しい課題を持ってきてくださり、ありがとうございました。お子さんのご家庭での様子などをお聞きし、少しでも身近に感じることができて嬉しく思いました。 もし、お困りのことや相談したいことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。 5.07 4年生家庭学習範囲の訂正(お知らせ)5月前半 教科書246・247はなし。 5月後半 教科書246・247 → 210・211です。 申し訳ありませんでした。本ウェブサイトの配付物一覧および学年だよりに掲載した一覧表は訂正したものに差し替えました。 5.07 連休中のミニトマトのようす(2年生)さて、ミニトマトのかわいらしい芽が出てきました。写真の中にある芽を見つけられるかな? 同じ日に種まきをしたのに、いっせいには芽がでてこないところが、なんだかおもしろいですね。 5.07 この町はどこでしょうか(5年生)5.07 あさがおをそだてよう(1年生)毎日水やりも忘れずに行いましょう。 5.07 この野さい知ってるかな?(3年生)この野さいの名前は、「オクラ」です。少しねばねばしていますが、3年2組の先生の大すきな野さいの1つです。 学校ではこの「オクラ」を育てるので、みんなで育てて、せいちょうをかんさつしましょう。 5.07 『理科』の家庭学習について(6年生)
保護者の皆様、来校日に学校までお越しくださりありがとうございます。
連絡プリントをはじめ、各教科の家庭学習に使用するプリントなども配付させていただいております。5年生の理科「ふりこの動き」の学習については、NHK for School(NHKのデジタル教材)『ふしぎワールド』の動画を見ると分かりやすく、楽しく学ぶことができます。実験など家庭ではできないものもありますので、参考にしてください。 ↓下記URLをクリックすると動画を見ることができます。ぜひ、ご活用ください。 https://www.nhk.or.jp/rika/rika5/?das_id=D00051... 5.07 5月の家庭学習について(お知らせ)
休校中の家庭学習について、5月分の内容をアップしました。各学年だよりのコーナーまたは『配付文書一覧』からご確認ください。
また、7・8日の保護者来校日の配付物の中にも家庭学習の内容を印刷したプリントが入っています。 5.06 138タワーの青い灯これは、政府から発令された、「緊急事態宣言」のなか、ウイルスの治療に立ち向かう医療関係者など、感染リスクと向き合いながら最前線で働いている人たちに対して、感謝の気持ちを込めた「ブルーライトアップ」を行っているからです。 みなさんも、やりたいことを我慢しないといけいな状況が続いていますが、今の頑張りが、楽しい毎日を取り戻す大切な行動です。あともう少し頑張りしましょうね。先生たちも、みなさんが笑顔での登校できる日を楽しみしています。 保護者の皆さまにおかれましては、日頃の学校活動へのご理解とご協力に感謝いたします。5月7日より行われる臨時出校に伴うご来校の際には、気をつけてお越しください。 5.01 スポーツをしよう〜バドミントン〜(6年生)
昨日の記事で紹介した「ラジオ体操」はやってみましたか?毎朝の習慣にして、気持ちよく1日をスタートできるといいですね。
今日は、「バドミントン」を紹介します。ネットをはさんで、ラケットで羽毛球(シャトル)を打ち合うスポーツです。 バドミントンのすてきなところは、年れいや性別に関係なく、気軽に楽しむことができるところです。ぜひ、自分から声をかけて、友達や家の人をさそってやってみてくださいね。 5.01 古典の世界へ(5年生)今日は、国語の教科書にも載っている話を紹介します。家庭学習に役立ててくださいね。 ↓ここをクリックしてね。 http://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D00... 5.01 今日から5月です(4年生)4年生の目標はもちろん決まっていますね? 今は学校に登校できませんが、家で出来ることを精一杯取り組み、6月にはいいスタート切れるように頑張りましょうね。 みなさんがいつ来てもいいように、教室や廊下に作品ホルダーなど掲示しました。1日でも早くみなさんと会えること願ってます。 5.01 春をかんさつしよう(3年生)なかなか外に出られないでしょうが、公園や道ばたなどで春をたくさんかんじられるように、生きもののすがたに目をむけてみてください。 きのうの記事の答えは、国語の教科書の41ページです。 見つけられたかな? 5.01 準備ができました(2年生)全て紙袋にまとめてお渡しします。 昨日種をまいたミニトマトのポットもビニール袋に入れてお渡しします。 よろしくお願いします。気をつけてお越しください。 |
新しいトップページは こちらから
|