行健第二小学校へようこそ!

県教育委員会による家庭学習応援プログラムの公開のお知らせ

福島県教育委員会が、家庭学習の充実のため動画「学びのススメ」をアップしましたのでお知らせします。また、「定着確認シート」、「活用力シート」など家庭で活用できる課題プリントもアップされておりますので、プリントアウトなどして家庭学習にご活用ください。
なお、「学びのススメ」には、パスワードがかかっていますので、パスワードは「まちコミメール」でお知らせします。 

県教委公開サイトURL(下記をクリックしてください)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/rinji...

課題提出ありがとうございました。

 今日は、さわやかな五月晴れの一日となりました。たくさんの保護者の皆様にお会いすることができ担任一同とてもうれしく思いました。子ども達の様子を聞いたり、お子さんの笑顔を見たりして元気パワーをもらいました。
 読書のあしあとなど課題をみると、3年生なりに頑張っている様子が伺えました。お家の方のご協力に感謝申し上げます。
 これからも、休業が続きますのでご家庭での見守り、学習のアドバイスや確認のご協力をお願いいたします。
  
画像1 画像1

【重要】分散登校のお知らせ

 保護者のみなさまには、「一斉臨時休業」、そして今回の「お子さまの家庭学習課題の交換」へのご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。「お子さまの家庭学習課題の交換」も、無事終了することができました。感謝申し上げます。

 さて、先程のホームページ、そしてメールでも、お知らせした通り、5月14日(木)から当面の間(期間は決まりしだい、お知らせいたします)、分散登校が市内の全小学校ではじまります。
 本校においても下記のお知らせ「行健第二小学校 分散登校の実施について」のとおり実施します。是非、内容をご確認ください。保護者のみなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 緑色の部分をクリックするとご覧いただけます。
  行健第二小学校 分散登校の実施について

【お知らせ】コロナウイルス感染拡大防止のための「新しい生活様式の実践例」

保護者のみなさまへ

 市教育委員会から、厚生労働省より出された「新しい生活様式の実践例」の資料が通知されましたので紹介いたします。

下記をクックするとご覧いただけます。

「新しい生活様式の実践例」

 資料をもとにぜひご家族で話し合っていただき、コロナウイルスに感染しない、そして大切な人に感染させない取り組みをよろしくお願いします。
 特に、(1)一人ひとりの基本的感染対策については、お子sまの学年、発達段階に応じてご家庭でもわかりやすくご指導いただければと思います。

さくらのかんさつ ぱーと4

 休校の再延長が決まり、みなさんに会える日がまた遠くなってしまいました。お友達にも会えないし、宿題は山もりだし、うんざりしている人も多いでしょう。満開だったヤマザクラもすっかり葉桜。ソメイヨシノも緑がこくなってきました。たくさん残っていた花のじくは、いったいどうなっているのでしょう。葉の中をさがしてみると、マッチぼうのようなものが見つかりました。さくらの実です。わたしの手とくらべて、とても小さいのが分かります。公園などにいける人は、さくらの実を見つけてみるのもいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8日(金)課題の交換について及び【重要なお知らせ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から、本日まで家庭で行っていた課題と新たな課題との交換を行っています。すでに多くの保護者のみなさまにご来校いただいています。お子さんといっしょの保護者の方も、いらっしゃいます。
 
 各学年の場所は以下のようになっています。どうぞよろしくお願いします。
   ○1生年:図工室(図工室の外からお入りください)
  ○2年生・5年生・6年生:東昇降口
  ○3年生:音楽室(東昇降口からお入りください)
  ○4年生:家庭科室(東昇降口からお入りください)

           詳しくは、本校教頭までお問い合わせください。 

【お知らせ】
 5月14日(木)から、全市一斉に分散登校が始まります。本校においても、全児童を2つのグループに分けて、それぞれ週2回、登校して、4時間ほど学習するようになります。
 なお、詳細につきましては本日、夕方にメール及びホームページでお知らせいたします。ご確認の上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

ホウセンカの苗を育ててね。

 新緑の5月。緑がまぶしく感じられます。みなさんには、ホウセンカの種まきをお願いします。どんな種か観察をしてください。めが出てしばらく育ててから移植をします。毎日の水やりをしましょう。移植の時期については、後でお知らせします。1・2年生で使った植木鉢に植えかえをします。準備をしておいてくださいね。先生達も学校で、種まきをします。ホウセンカ、ひまわり、おくら、ピーマンの種をまきます。みなさんには、登校してから種を観察してもらいます。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長期休業中の課題の交換をしました。

 連休が終わり、今日は、さわやかな五月晴れの一日となりました。課題の交換日ということで、たくさんの保護者の皆様が来校されました。ありがとうございます。久しぶりに子ども達や保護者の皆様にお会いすることができて、担任一同とてもうれしく思いました。子ども達の笑顔を見てパワーをもらった気分です。
 これからまた、学校の休業は続きますがご家庭での見守りをよろしくお願いします。今回の課題は、教科書を用いた予習的な内容も含まれています。保護者の皆様のアドバイスや確認にもご協力をよろしくお願いします。
 ヘチマは、種を観察しカードに記入します。発芽までには時間がかかることが予想されますが、発芽しましたら、また記録カードに記入します。学校でも授業での観察用に種まきをしますので、配布しましたヘチマセットは回収しません。ご家庭で栽培してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ご協力ありがとうございます。

 本日午後から、家庭で行っていた課題と新たな課題との交換を行っています。すでに多くの保護者にご来校いただいています。お子さんといっしょの保護者の方も、いらっしゃいます。
 ひさしぶりに担任と会うこともあり、休校中のお子さんの生活の様子などの話で盛り上がっています。
 各学年の場所は以下のようになっています。どうぞよろしくお願いします。

 ○1生年:図工室(図工室の外からお入りください)
 ○2年生・5年生・6年生:東昇降口
 ○3年生:音楽室(東昇降口からお入りください)
 ○4年生:家庭科室(東昇降口からお入りください)

 詳しくは、本校教頭までお問い合わせください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題提出、お世話になります。

 お忙しい中、課題提出ありがとうございます。3年生は、音楽室(保健室手前を右)でお待ちしています。お気をつけていらしてください。配布物にホウセンカ種まきセットがあります。種の観察をしたあとに種まきをお願いします。袋に入っているポットに種まきをしてください。葉が4〜6枚になったら植え替えをします。しばらくは、種をまいて様子をみてください。よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

連休が明け、学校でお子さまのお預かりを実施しています。

 みなさんは、8時30分までに保護者に付き添われて登校し、その後、学年ごとに教室に入り、机の間隔をあけて席につき、先生が見守る中、12時30分まで懸命に勉強や読書などの自学自習に取り組んでいます。そして、12時30分に本校職員が学童クラブに引率いたします。
 お預かりしているお子さまも、自学自習に慣れてきて、今は登校すると自分から席に座って、自主学習を進めることができるようになってきました。すばらしいです。大変だと思いますが、今後もみなさんの頑張りを応援しています。。
 家庭などで過ごしているみなさんも時間を決めて、学校から出された課題や読書などにしっかり取り組んでいることと思います。みんなで頑張りましょう。

 なお、お子さまのお預かりを随時受け付けておりますので、実施内容や方法等をメール、ホームページをご確認いただき、お預かりの趣旨をご理解の上、本校教頭までご連絡・ご相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼに水が入りました!

 8日に予定していた「田植え体験」は、中止になってしまいましたが、田んぼにはきれいに水が張られていました。田植えは、田んぼの持ち主の方によって行われます。今後は、稲の成長の様子を観察し、秋にはたわわに実った稲の収穫を行いたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木)おはようございます。

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をいただきありがとうございます。
 さて、過日お知らせした通り、本日午後から課題の交換を保護者のみなさまのご協力をいただきながら実施します。どうぞよろしくお願いします。
 なお、交換にお出でいただいたときにご自宅のインターネット環境の簡単なアンケート調査(3問)行います。ご理解・ご協力をお願いします。

休業中の課題「水道のポスター」の作成はできましたか?

 さわやかな新緑の季節、5月がやってきました。今日は、暑いくらいの陽気でしたが4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?また、学校がお休みの日が続くことになりました。みなさんに会える日がまた、遠くなってしまい淋しく思っていますが、今は「がまんのとき」と思って、お家で元気に過ごしてください。休校の延長にともない5月7日と8日に今までの課題プリントとポスターを回収します。そして、新しい課題プリントやヘチマの栽培セットなどを配ります。
 課題の「水道のポスター」をすでに描いて学校に届けてくれたお友達がいましたので紹介します。ポスターには、名前を必ず書いて課題の交換日(7日、8日)に提出してください。どんなポスターができあがったか、作品を見るのを楽しみにしています。

画像1 画像1

家族の時間を楽しんでね。

画像1 画像1
すごろくは、やってみましたか?とっても楽しいですよ。家族みんなでやってみましょう。
おうちの方は、1億円あったら何をするのかな?どんな泣きまねをするのかな?

2年生へ

画像1 画像1
 今日は、あたたかい一日でしたね。今週で家庭訪問(自宅確認)が終わりました。
 いよいよゴールデンウィークです。今まで通り手洗いうがい、マスクの着用を心がけて過ごしてください。
 残念ながら、お休みが続きます。みんなと会える日が待ち遠しいです。
 

【重要】学校の一斉臨時休業の延長に伴う課題受渡に関するお願い

 先ほどのホームページでお知らせしましたが、本校では、児童登校日は設けず、保護者の皆様にご来校いただいて課題の交換を行いたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【交換方法】
 学校にて、保護者が、これまでのお子さまの課題を提出し、新しい課題を受け取って持ち帰るようにします。

【日時】(5月7日・8日のどちらか。)
・5月7日(木)12:00〜16:40
・5月8日(金) 8:00〜16:40
※混雑が予想される○8:00〜9:00、○12:00〜13:00、○16:00〜16:40の時間帯は、各学年所定の場所(後記参照)に各学年教師が対応します。
 それ以外の時間帯については、東玄関(職員室側)にお越しいただき、チャイムで職員をお呼びください。

【交換場所・交換内容】
・各学年で異なります。別に送らせていただく各学年からのメールでご確認ください。

【その他】
○政府より児童用のマスク(4月分として1枚)が届きましたので今回の課題配布と合わせてお渡しします。記名の上、使用させてください。

○明日から、5連休となりますがお子さまの不要不急の外出の自粛をお願いいたします。

○運動不足の解消と気分転換を図れるように「三密」を避けながら家族で散歩やジョギング、なわ跳び、また家庭内での運動などを行っていただくようよろしくお願いします。


1年生の保護者の皆様へ

 5月1日(金)

 学校からのお知らせの通り、臨時休業が延期になります。
課題交換をよろしくお願いいたします。

写真1…学校に持ってきていただくものです。入学式時に配付した封筒に「ひらがなすうじスキル」を入れてご提出ください。

写真2…学校から持ち帰っていただく物品です。アサガオ栽培セット・封筒「おうちでするおべんきょう No.2」 を抱えてみました。持ち帰りやすいように、大きい袋をご準備してご来校ください。

写真3…1年生の課題交換場所は、図工室です。プール脇を体育館入り口の方に曲がりお進みください。クラス名が表示されていますのでよろしくお願いします。

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について(お知らせ)

 市教育委員会より,「臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について(お知らせ)」が届きました。ご確認をお願いいたします。

 緑色の部分をクリックするとご覧いただけます。

  臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について

5月1日(金)【重要】課題の回収と配付へのご協力のお願い

 臨時休業の延長に伴い、5月6日(水)までの課題の回収と5月7日(木)から2週間程度の課題の配付を行います。
 5月7日(木)と8日(金)の間に保護者のみなさまにご来校いただき、回収と配付をさせていただきます。
 くわしい実施方法等については、後ほどメールとホームページでお知らせいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/8 運動会全体練習
5/9 第1回PTA奉仕作業
5/11 運動会全体練習
5/12 クラブ
5/14 児童会各委員会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244