(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

56秒へのチャレンジ・その2(5年生)

 その1からの続きです。・・・次に真ん中の鉛筆のところに急いで移動します。(写真1)そして、最後に何も入っていない入れ物のところに移動し、おはじきを入れます。(写真2)入れたら急いで真ん中の鉛筆のところ、おはじき入り入れ物のところにもどります。これをくり返し、20個のおはじきをはじの入れ物にすべて移動させましょう。
 もう、わかりましたね?体力テストの「反復横とび」の基本練習になります。鉛筆3本をまたぐように移動します。ふまないように気をつけましょう。
 ちなみに、5年生の先生が挑戦したところ56秒かかりました。皆さんは何秒かかるでしょうか?結果は、学校が再開されたら教えてくださいね。自主学習ノートにまとめてみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

56秒へのチャレンジ・その1(5年生)

 5年生の皆さん、元気ですか?今日は、またまたおうちでできる運動の紹介です。今回も準備運動とストレッチ運動を十分行ってから始めましょう。準備するものはおはじき20個、ないときは、コインのような、指でつまめる物を準備して入れ物にいれます(写真1)鉛筆を3本準備して1m間隔におきます。おはじき入りの入れ物と何も入っていない入れ物を両はじに置きます(写真2)いよいよスタートです。まず、おはじきを1つ持ちます。(写真3)・・・・・その2に続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう!!(3年生)

 3年生のみなさん、こんにちは。今日も元気にしていますか?また、取り組んでほしい学習を紹介しますので、ぜひやってみてください!!

☆ 算数の教科書 P20「0のかけ算」

・やり方を読んで、家の人とやってみましょう。負けたら0点。どうやって計算するのかな?かけ算を使って得点を計算してみましょう!!

☆ 理科 P25「チョウを育てよう」

・家の畑や親戚の家の畑など、モンシロチョウのたまごはありませんか?もし、見つけた人は、キャベツの葉っぱごと取って、観察していてください。学校が始まったら、もってきてくれるとうれしいな。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 あさがおセット

 いちねんせいのみなさん。げんきにすごしていますか?
 あさがおのせっとが、とどきました。
 どんなたねかな?
 なにいろのはなが、いくつさくかな?

 うえきばちなどにひとりひとりのなまえをつけて、すぐにたねをまけるようにじゅんびをしました。
 たねをまくのが、たのしみですね。
 
 あさがおをそだてるときに、じょうろのかわりにぺっとぼとるをつかいます。おうちのひとにおねがいをして、じゅんびをしておいてください。

 おうちの方へ
 水をあげる時のじょうろ代わりにペットボトル(500ml程度の大きさ)を使いますので、1本、取っておいていただけると助かります。本体にひらがなで大きく記名をしてください。ペットボトルの先につけるじょうろの口は、セットについています。ペットボトルのふたは、必要ありません。
 お世話になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

パズルに挑戦! 6年生

画像1 画像1
 みなさん,こんにちは。今日はパズルの問題に挑戦してみましょう。
それぞれの問題は、家にある「つまようじ」などで実際に動かしてやってみてもおもしろいですよ。答え合わせは,学校でしますよ。
画像2 画像2

ザリガニのきいちゃんとチューリップの答え

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん、元気にしていますか?学校に、追加の課題のプリントを取りに来た人がたくさんいました。みんな頑張って勉強しているんだな〜と思い、とてもうれしくなりました。まだの人も、明日までですので、よかったら取りにきてくださいね。
 先週、学級で飼っているザリガニの「きいちゃん」に餌をあげていたところ、きいちゃんの隣にもう一匹透明のきいちゃんがいるではないですか!!びっくりしてよく見ると、ザリガニの抜け殻でした。きいちゃんは、一人でひっそりと、一生懸命脱皮していたんですね。ザリガニにとって脱皮は、成長のために欠かせない大切な行動です。ですが、失敗すると死んでしまうので、毎回命がけなのです。学校に来たら、一回り大きくなったきいちゃんを観察してみてくださいね。

☆チューリップの答え☆
 チューリップの歌の歌詞のように、赤→白→黄色という順で開花すると言われています。確かに、みんなのチューリップも、歌詞のように赤色のチューリップを選んだ子のチューリップから開花していきました。一方で、紫を選んだ子は、なかなか自分の花が咲かず、心配していましたが、一番最後に綺麗な花を咲かせていましたよ。同じ花でも色によって差があるなんて面白いですね。

(4年生)算数の進め方

新しい学習の課題は受け取りましたか。プリントを使ってどれくらい分かったか、確かめてみましょう。
さて、算数の予習は進んでいますか?最初にくばった「算数の学習計画」を使って、4年生で習う算数の学習を「自分で」進めてみます。家で全部分かるようにしてくることがゴールではありません。「どんな学習をするのかな?」「自分はどこが分からないのかな?」を家で考えてくることが大切です。学校が始まったら、その分からないことをしっかり勉強することで、よく分かるようになります。ですから「分からなかったところ」には、赤えんぴつなどでしるしをつけておくとよいですよ。
また、算数がとくいな人は、同じやり方でどんどん教科書を進めていきましょう。

(4年生) これは何でしょう? 花の名前の答え

みなさん、花の名前は分かりましたか?花の名前は「オオイヌノフグリ」です。
花が咲いた後に実がなるのですが、その形が犬の「ふぐり」(調べてみてください)に、にているので、そんな名前がつけられてしまった、ちょっとかわいそうな名前の花です。でもとてもきれいなお花です。大槻保育所の南側で見つけましたので、近くを通ったときにはぜひ見てみてください。実は30年前からずっと同じ場所に咲いています。

切って、ひねって、つなげて、楽しく作品を作ってみよう!

 図工の教科書24ページ「切って、ひねって、つなげると」の学習にチャレンジしてみませんか?おうちにある牛乳やジュースのパックを細長く切ってみましょう。ちょっと固い紙なので、けがをしないように、気をつけて切ってくださいね。長く切ったら、今度はホチキスでとめてつなげてみましょう。固い紙を重ねてホチキスでとめるのは、力が必要です。これも、けがをしないように気をつけてやってくださいね。
 ひねったり、いろいろ形を工夫したりしながら作っていくと、自分だけのすてきな作品ができあがりますよ。ぜひ、楽しみながら作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょきちょき かざり

 かみを おったり、かさねたりして きると、おもしろいかたちができるよ。つないで はりつけると とってもきれい。ぐるんぱも クッキーさんも うれしそう。
 ずがこうさくの きょうかしょ 12,13ページにつくりかたが のっているよ。がっこうがはじまったら、みんなでつくって つなげよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4年生)これはどこでしょう?〜答えバージョン〜

4年生のみなさん、元気ですか。
少しずつあたたかくなってきましたね。
さて、きのうのクイズ、答えは分かったかな?

問題1:どこの都道府県でしょう?
・ 日本で4番目に広い湖があります。
・ 「キビタン」というキャラクターがいます。
・ 私たちが住んでいる県です。

正解・・・福島県


問題2:どこの都道府県でしょう?
・ 太平洋に面しています。
・ 関東地方にあります。
・ 今年(2020年)、オリンピックがおこなわれる予定でした。

正解・・・東京都


問題3:どこの都道府県でしょう?
・ 日本海に面しています。
・ 中国地方にあります。
・ 日本最大の砂丘があります。

正解・・・鳥取県

福島県には、日本で4番目に広い「猪苗代湖」という湖があるのですね。では、日本一広い湖はどこかな?クイズを解いて気になったことは、どんどん調べてみましょう。

今年のGW、おでかけすることは難しいけれど、おうちの人といっしょに地図帳をながめながら、「地図帳日本旅行」をしてみてくださいね。

たんぽぽのちえ,発見!

学校の西側を歩いていたら,たくさんのたんぽぽを見つけました。国語の教科書に載っている「たんぽぽのちえ」の説明文の通りでした。どんなちえをはたらかせているか,わかりますか?ぜひ,自分の目で確かめてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな、元気にしてるかな?

 みんな、元気にしてるかな?友だちと遊びたくても遊べない、外にもいけないってつらいよね。わかるよ!!でも、今はがまんの時。今を乗り越えよう!!乗り越えて、たくさん学んで、みんなは誰よりも「人の心の痛みのわかる人」「優しくできる人」に成長できるはず。この経験がみんなを強くしてくれるよ。がんばろう!!

 さて、学校が休みの間、3年生のみなさんに家で取り組んでほしい学習をこれから何度か紹介していきますので、ぜひ家庭学習にお役立てください!!

☆ 国語の教科書 P32「国語辞典を使おう」

・教室に一人一冊国語辞典が届いています。これから、国語辞典の引き方を勉強するので、教科書を読んだり、写真を見たりしていてください。家に国語辞典がある人は、実際に取り組んでみるのもおすすめです。

☆ 体育 「自転車の練習」

・3年生になると自転車に乗って出かけることができるようになります。ヤッター 乗るぞー!! さっそく乗ってみよう・・・

 ですが、交通安全教室(自転車の乗り方)は、まだやっていません!!

 交通安全教室の実施後に許可が出ますので、それまでは家の庭などで家の人と一緒に練習しておいてください。ヘルメットを忘れずに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは何の花でしょうか?

画像1 画像1
ヒント
1 学校の周りに咲いている小さな花です。大槻保育所の周りで見つけました。
2 4年生の国語の教科書にでてきます。カエルさんも見つけました。
3 花の名前の意味を調べるととてもおもしろいです。

調理実習にチャレンジ・その2(5年生)

 調理実習予習をするうえでの注意点です。
子どもだけでチャレンジしてはいけません(写真1枚目)
必ず、おうちの人(大人)といっしょにやりましょう(写真2枚目)


画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりに作文を

画像1 画像1
 6年生のみなさん、今日も元気ですか?今日は、久しぶりに作文の課題を出してみます。次の課題について、自分の考えを書いてみましょう。
 
<課題>
「AさんとBさんは、小学生のころから大の仲良しです。お互い30歳になった今もとても仲良しです。Aさんには、子どものころから小説家になるという夢があり、Bさんもそれを知っていました。Aさんはとうとう1つの小説を書きあげました。おもしろいという自信があります。まっさきに親友のBさんに読んでもらおうと思い、Bさんにわたしました。Bさんはそれを読みました。ところが、全く面白くありません。Aさんはこの小説を出版社にもっていくつもりで、Bさんに感想を聞きました。さて、BさんはAさんに何と言ったらいいでしょう?」

 自分がBさんだったらAさんに何て言いますか?また、その理由をくわしく書きましょう。

<ポイント>
1 AさんとBさんの気持ちを想像して書きましょう。
2 もしそう言ったらどういう結果が予想されるか、も考えましょう。
3 いくつかの言い方が考えられます。いろいろな言い方を考え、その中から自分が1番いいと思うものを選びましょう。
4 どうしてその言い方が1番いいと思ったのか、その理由を書きましょう。

※ この学習のねらいは、状況を想像すること・自分の考えを持つこと・それらを表現することです。作文ノートに書いてもいいし、1組は作文ノートが学校にあるので、何のノートに書いてもいいです。休みの間にやってみましょう。書いた人は、ぜひ、休校あけに持ってきて、見せてください。
  それでは、また。元気でね!



調理実習にチャレンジその1(5年生)

 5年生の皆さん、保護者の皆さんお元気ですか?宿題受け取りのご協力本当にありがとうございます。今日は楽しみにしていた調理実習のお話です。あんなに楽しみにしていたのに、休校になってしまいました。「おうちにいよう週間」を利用し、おうちの人に協力してもらいながら、調理実習予習はどうでしょう?
 教科書は教室ボックスの中だと思いますので、教科書の中身を載せておきます。準備するものは、ほうれん草・ジャガイモ・たまごなどです。ほうれん草は、ゆでる前と後のちがいに注目です。じゃがいもやたまごはゆで時間に注目です。おうちの人(大人)といっしょにチャレンジしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの練習をしよう(5年生)

 5年生の皆さん。ゴールデンウィークです。でも、いつもと違った「おうちにいようウィーク」となりました。今日から新しい宿題の配付が始まりました。おうちの人と学校に来る時も十分気をつけて来てくださいね。
 今日は音楽の宿題にチャレンジです。一歩進んで、新しい曲。新しい音の出し方にチャレンジしてみましょう。音が出るので、時間・場所を考えましょう。曲は『小さな約束』です。新しい音は「♯ソ」です(写真2枚目)。実際の指使いは3枚目の写真のようになります。できるようになったら『リボンのおどり』も練習してみましょう。え?習ってない?どこかで聞いたことがある曲♪ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4年生)これはどこでしょう?〜都道府県バージョン〜

4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
日本の都道府県は、ばっちり覚えましたか。
すべて覚えてしまった人も、あと少しの人も、3ヒントクイズにチャレンジしてみましょう!

問題1:どこの都道府県でしょう?
・ 日本で4番目に広い湖があります。
・ 「キビタン」というキャラクターがいます。
・ 私たちが住んでいる県です。

問題2:どこの都道府県でしょう?
・ 太平洋に面しています。
・ 関東地方にあります。
・ 今年(2020年)、オリンピックがおこなわれる予定でした。

問題3:どこの都道府県でしょう?
・ 日本海に面しています。
・ 中国地方にあります。
・ 日本最大の砂丘があります。

全部分かったかな?
地図帳を見ながら、考えてみてくださいね。

1年生 国語 「はなのみち」

いちねんせいのみなさんへ
 あたらしいおべんきょうをよういしました。
 こくごの「はなのみち」です。
 せつめいのとおりにすると、かみしばいができあがります。
 できたら、よむれんしゅうをして、おうちのひとにきかせてあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 運動会全体練習1
5/8 内科検診(3年) 研修日 いじめ調査1
5/11 運動会全体練習2
5/12 クラブ活動3 尿検査
5/13 運動会全体練習3 全校集会1
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520