最新更新日:2024/11/21 | |
本日:117
昨日:177 総数:955960 |
3年生 5月4日からの学習計画表ただ、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、自宅で過ごすことが多くなるかと思います。そんな中でも、規則正しく生活をして、元気よく過ごしてくださいね。 来週からも計画的に学習を進めてほしいと思い、学習計画表を作成しましたのでアップします。提出してほしいものもあります。しっかりと読んで取り組んでください。家族との時間を大切にしながら、学習も進めましょう。 なお、難しい内容は、できる範囲で取り組みましょう。 3年生学習計画表4 6年生 課題について
5月1日(金)
6年生のみなさんへ 5月になりました。お休みが続いていますが、規則正しい生活を心がけて元気に休校期間を過ごしましょう。元気なみなさんに会うことができる日を楽しみにしています。 保護者の皆様へ 先日は、配布物を取りに来ていただきありがとうございました。課題についてですが、次回の課題等受け取り日に提出していただきたいノート等があります。お手数ですがお持ちいただきますよう、よろしくお願いします。 提出課題については、以下の通りです。 ☆ ★ 5月11日、12日に提出予定の課題 ★ ☆ ◎5年生の漢字ドリル (43、44、45、46、47、48、49、50、51) ◎5年生の計算ドリル (43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53) ノート or 計ド ◎国語ノート 「わらぐつの神様」初発の感想、語句の意味調べ、手引き 「一まいの写真から」物語を書く 「気になるニュースを集めよう」 ◎算数ノート 「円柱と角柱」練習問題、たしかめましょう」 「変わりかた」練習問題 「もうすぐ6年生」 ◎自己紹介カード ◎中日春秋のプリント2枚 まだ学習していない内容も入っているので、できる範囲で取り組みましょう。 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 2年生 家庭での学習のアドバイス<2年生のみなさんへ> 今しゅうは、「どうぶつの赤ちゃん」のこくごプリントがありましたね。しっかりよんで、もんだいにチャレンジできましたか。わからなかったところは、こたえをみてかくにんしてみましょうね! 音どくでは「ふきのとう」のれんしゅうをしていますね!ふきのとうってどんなしょくぶつなのでしょう? ↓↓↓ ふきのとうのひみつ【ほいくる】(ふきのとうがどんなしょくぶつなのかをせつめいしています) 音がくの学しゅうでは、「どんぐりぐりぐり」や「きらきらぼし」のけんばんハーモニカのれんしゅうが2年生学習計画表3にかいてありましたね。なんどもれんしゅうして、じょうずにひけるようにがんばりましょうね! <保護者の皆さんへ> 家庭での学習にご理解・ご協力いただきありがとうございます。教科書会社のHPから家庭で音楽の教科書に掲載されている曲を一部利用することができるようになりました。 こちらから音源の再生ができます。ご活用ください。 ↓↓↓ 自宅学習用教材曲音源 (1年生) 自宅学習用教材曲音源 (2年生) 5年生保護者の皆様へ
5月1日(金)
先日は配布物を取りに来ていただきありがとうございました。皆様にご協力いただいたおかげで無事全家庭にお渡しすることができました。 さて、課題についてですが、次回の課題等受け取り日に提出していただきたいプリント等があります。お手数ですが、お持ちいただきたいと思います。 5月11日に提出予定のものは以下の通りです。 【必ず提出するもの】 ・保健連絡袋(緑の封筒) (児童保健調査票を記入し、保健連絡袋の中に入れてください) ・自己紹介カード ・音読カード ・国語ノート ・ことばのひろば 【提出可能なもの】 ・さいほう道具 申込封筒 申込封筒の締切は、休校明けの登校日までです。よろしくお願いいたします。 3年生 5月になりました5月になりましたね。あたたかい日やあせばむ日があって、きせつがかわったなとかんじます。 今日で「スーホの白い馬」の音読はひとくぎりです。どんな場めんが心にのこりましたか。スーホの気もちや馬頭琴がどんな音色なのかをそうぞうしながら音読してみてくださいね。(土・日につづけられる人はぜひやりましょう!) 来週はしゅく日がつづきます。おうちの手つだいや おうちの人と たくさんお話ができるといいですね。また、学習もつづけていけるとよいと思います。学習計画表を見てやりましょう。 来週の学習計画表には、5月11、12日におうちの方にもってきてほしい宿だいをのせてあります。 かくにんしてくださいね。 3年生 あ!キャベツが…学年のはたけにうえたキャベツをはちにいどうして、しょくいん室前でそだてています。 今日、水をあげようとしたら、はっぱにあながあいています! 一体あなをあけたのはだれなんでしょう。キャベツのまわりには虫くらいしかいなかったのに・・・ みんなはだれだと思いますか。 5年生 都道府県フラッシュカード パート2今日は都道府県クイズ第2弾!比較的涼しい地方で、今が桜の開花時期である東北地方です。北海道を含めた7つ、全て当てることができるかな?さらにBrush UPしたい人は、都道府県庁所在地も確認してみましょう。 5年生になると範囲が一気に広がり「世界」について学習する単元もあります。今のうちに都道府県名を覚えよう! 4年生 配布物について保護者の皆様へ 先日はお忙しい中、学習課題を取りに来ていただきありがとうございました。 「HPみて、なわとびがんばってます」 「元気になのに、遊びに行けないのが残念そうです」 など、お子さんの様子を教えてくだった方もいて、会えないながらも元気そうな様子が伝わってきて安心しました。 引き続き、コロナウイルスへの感染予防にご尽力ください。 4年生の皆さんへ 休校が長くなりましたが、元気にしていますか? 休校が長引くほど、家庭での学習が大切になってきます。 学校が始まった時、勉強する習慣がついてないとつらいですよ… 5月11日配布の課題からは、学校に提出する課題も増えてきます。 元気に楽しく学校生活をスタートできるよう、健康維持だけでなく、家庭学習もがんばりましょう!!ファイト―!! 【4月27・28日配布物について】 (1)漢ド、計ド、漢ドノート、計ドノート 5月11日以降、取り組むページを課題として指定します。 名前を書き、表紙裏にノート手本を貼りましょう。 ノート手本は、はみ出さないように切っても大丈夫です。 (2)自己紹介カード【後日回収】 学校が始まったら、教室に掲示します。 字も絵もていねいに仕上げましょう。 真ん中の四角は、似顔絵をかきましょう。 鏡や写真を見ながらそっくりにかけるかな? (3)社会・図工教科書 それぞれ学校で回収していた“下”の教科書を返却しました。 入っていなかった人は、学校になかった人なので、家庭で探してみてください。 (4)学習プリント がんばってやってみましょう。 ちなみに、この学習プリントも、今までHPで提示した課題も回収はしません。 でもがんばって!! ファイト!!! 6年生 漢字ドリル、計算ドリルについて
4月30日(木)
先日は課題を取りに来ていただき、ありがとうございました。担任全員が初めて担当する子どもたちですが、兄弟関係などでお話をしたことのある方もみえて、保護者の皆さんとお会いできてよかったです。 配布したドリルなどは、5月11日以降に使用する予定でしたが、「早速ドリルをやろうとしたが、ドリルの番号ややり方などを教えてほしい」という意欲的な問い合わせをいくつかいただいています。そこで、近日中のところで取り組んでいただきたい内容をお知らせします。 4月30日 漢字ドリル 4・5・6・7・8(書き込み) 5月 1日 漢字ドリル 9(ノート) 5月 7日以降 計算ドリル 2・3(ノート) 4〜10(書き込み) ご家庭の状況に合わせて、できる範囲で取り組んでみてください。次回の課題配布日(5月11・12日)に、できた分を提出していただく予定です。提出する内容は、後日お知らせします。 5年生 学年目標」『Brush Up』!お忙しい中、学習課題受け取りにお越しくださり、ありがとうございました。 5年生のみなさん、配付したプリントの中から今年度の学年目標は見つけてくれましたか? 学年の先生たちで意見を出し合い「Brush Up(ブラッシュアップ)自分・仲間・未来」に決めました。この目標には3つの願いが込められています。 1 高学年のはじめの一歩。いろいろなことに挑戦し、自分自身を磨いていこう。 2 互いのよさを認め合うことで、仲間とともにお互いを磨き合おう。身も心も成長できる学年集団を目指そう。 3 行事を含めた日々の活動を全力で取り組み、1年後の最高学年へ向けて、そして、その先の未来を輝かせよう。 昨年度までがんばって積み上げてきたものを、さらに磨き上げて高められるような学年集団にしていきたいと思います。そのためにも、今はしっかりと力をたくわえておいてくださいね。 3年生 バランス とれますか今日もあたたかくて気もちのよい日でしたね。こんな時は、体を動かしたくなります。 宿だいの「目をとじてかた足立ちをする」は、できましたか。前回よりも長くできたでしょうか。もし、できてしまった人は、むずかしいかた足立ちにもちょうせんしてみましょう! 算数の宿だいも、2回目のものがあります。時間をはかって取り組むと、自分のせいちょうがかんじられると思いますよ。 〈保護者の皆様〉 ご多用の中、教材配布のために学校に足を運んでくださりありがとうございました。 配布物で足りないものがありましたら、お知らせください。 自己紹介カードやドリルは来週から使っていく予定です。また、学習計画表をご覧ください。(おうちのペースでやっていただいても結構です) 今回配布したプリントの回収については、追って連絡いたします。 今後とも、ご支援ご協力をよろしくお願いします。 2年生(10) ご確認ください2年生のみなさんへ おうちの人からドリルやプリントを見せてもらいましたか。いよいよ2年生の学しゅうがはじまります。字をていねいにきちんとかきましょう。じっくりおちついてとりくみましょう。たくさんまるをもらって、いっぱいほめてもらおうね。 保護者の皆様へ お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。お知らせとこれからの課題をお渡ししました。袋の中のものをご確認ください。ドリル類にはひらがなで記名をお願いします。プリント類の中には、提出するものもあります。励ましの声掛けをお願いします。また学習プリントに解答をつけました。答え合わせをして、できたところやがんばったところをほめてあげてください。ご協力よろしくお願いします。 2年生(9) トマト苗についてトマトのなえを見ましたか。小さなつぼみもついていますね。どんないろの花がさくのでしょう。どんなかたちの花でしょうね。 なえは、学校でくばった土をつかってうえてください。うえきばちでもおうちのにわでもよいので、日あたりのよいところでそだてましょう。水やりをわすれないようにしましょう。たくさんのみがなるといいですね。 3年生 思いやりのこうどう今日は、「思いやりについて考える」という宿だいがあります。考えましたか。やってみましたか。 上のがぞうは、教科書104、105ページの絵です。この中には、たくさん「思いやり」のあるこうどうがあります。 さがしてみてください。そして、どんな気もちでやっているのか考えてみてください。 みんなも、「思いやり」のあるこうどうを ふやせるといいですね。 2年生(8) 【4月27日・28日】の配付物について本日、以下のものを配付しました。ご不明点がございましたら、ご連絡ください。また、随時、ホームページを更新しておりますので、ご確認くださいますようお願いします。 1 学習計画表1・2・3 (2年生学習計画表1・2年生学習計画表2・2年生学習計画表3) ・学習計画表を活用して、家庭学習を進めてください。 2 漢字ドリル 3 漢字ドリルノート+ドリルノートの使い方プリント(表紙裏に添付済み) 4 計算ドリル 5 計算ドリルノート(らくらくノート) 6 前年度未履修部分のプリント(国語プリント4枚) 7 自己紹介カード 8 生活科のプリント(ミニトマトの観察) ・2年生学習計画表3にしたがって、取り組むようにしてください。 9 前年度未履修部分のプリント(算数プリント2枚) ・連休中等に活用してください。 10 音読・計算カード ・毎日、取り組み、カードに記入してください。 11 ミニトマトセット(土、苗) ・1年生のときにアサガオを育てた鉢に植え替えて、育てて観察します。 ・植え替えたら、生活プリント1に観察の記録をするようにしてください。 12 ことばのひろば(国語) ・名前を記入して、ご家庭で保管してください。 13 マスク ・学校や家庭生活でご活用ください。 14 ランドセルカバー、ゴム ・以下のようにお願いします。 4月27日からの学習計画表
新型コロナウイルス感染防止による休校が5月31日まで延びてしまいました。今日までの約3週間、健康に気をつけながら生活できているでしょうか。また、学習計画表を参考に学習を進めることができているでしょうか。4月27日(月)、28日(火)には補助教材等が配付されます。上手に活用しながら学習できるといいですね。
各学年の先生が作成した来週の学習計画表をアップします。参考にしながら計画的に学習を進めましょう。6年生は、3週間分が一緒になっていましたが、確認のため再度掲載します。 今後、学校再開と同時に子どもたちが安心して今後の学習に取り組めるよう、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。 2年生学習計画表3 3年生学習計画表3 4年生学習計画表3 5年生学習計画表3 6年生学習計画表 1年生 大切なお知らせ休校中、子どもたちは元気に過ごしていますか? 4月27日(月)、28日(火)の二日間に、1年生では、あさがおセット、観察用プリント、音読カード、マスク、お便りを配ります。 あさがおセットには、植木鉢や土がありますので、持ち運び用に大きめの袋をご用意されるとよいかと思います。 あさがおセットの植木鉢、じょうろ用のキャップには、写真のようにひらがなで大きく名前を書いてください。ペットボトルは厚手のもので四角いものをご用意ください。ペットボトルにも名前を書いておいてください。 また、始業式に書類の再提出お願いをしたご家庭につきましては、27日(月)、28日(火)にお持ちください。 6年生 新聞の記事まとめ本日の尾北ホームニュースに卒業生の快挙が掲載されました。新聞活用コンクールの切り抜き作品部門で、優秀賞をとったそうです。 新聞の記事まとめは、読解力・思考力が身に付き、時事問題への関心が高くなるなど、たくさんの教育効果があります。国語の教科書の巻頭にも「気になるニュースを集めよう」というページがあるので、読んでみてください。家庭学習の一環として、週1回くらいの頻度で取り組んでみるといいですね。 学校再開延期について
扶桑町内の小中学校休校を5月31日(日)まで延期します。
「教育委員会からのお願い」を配布文書に掲載しました。ご覧ください。 また、同様に共働きや一人親家庭などの留守家庭における小学生の居場所を確保するため,「留守家庭緊急支援教室」の自粛した開設を5月29日(金)まで延長します。「留守家庭緊急支援教室」の申込書についても、配付文書に掲載しています。なお、自粛に関する件につきましては、引き続き配付文書に掲載しますので、ご確認ください。 児童クラブも同様に自粛した開設を延長します。詳しくは、扶桑町ホームページをご覧ください。 学校再開の延期と休校期間中の家庭学習について <swa:ContentLink type="doc" item="167317">留守家庭緊急支援教室利用申込書</swa:ContentLink> 今週さいごの学習です!がんばろう!今日の学習は頭も体も使います。予定表を見てかくにんしましょう。 みなさんは長瀬先生と同じポーズができるかな?できた人は、30秒間そのままのしせいでストップしてみよう。かなりむずかしいと思うよ! じゅんびうんどうをしっかりして取り組みましょう! |
|