4月24日 5年生 漢字の成り立ち 同じ読み方の漢字今日は、3日間の国語のプリントの中で、答えが決まってくるものを写真としてのせました。 答え合わせをすると、さらに学びが深まると思います。 ぜひ、やってみてください! 【漢字の成り立ち】問題をとくためのヒント! 漢字の成り立ちの4つのパターンをおさえよう! 漢字が4つのうちのどれにあてはまるのか、考えよう。 (漢字絵ときクイズの「夕」が難しい子は、ちがう漢字にしてもいいよ) 【同じ読み方の漢字】問題をとくためのヒント! 例)量る→この「量」の字は、何をはかるときに使いそう?速さ?長さ?重さ? こんな感じで、1つずつ考えてみよう! 4月24日 4年生 4年生の漢字次、みんなに確実に会えるのは6月です。 体調をくずさないように、「手洗いうがい」「外出をひかえる」を意識しましょう! さて、宿題で漢字ドリルを出しました。 4年生の漢字は、小学校6学年の中で一番たくさんあります。 「これ4年生なの!?」と思えるぐらい簡単なものもあります。 …が、すごーくやっかいなものもあります。 漢字ドリルの宿題(かド3〜5)として出ている中から3文字、「特にこれは…」というものを紹介します。 「達」「飛」「熱」の3文字です。 細かい説明は写真を見てくださいね!! では、また来週!! 4月24日 3年生のみなさんへ
みなさん 元気よくすごしていますか?
手あらい、うがいもつづけてくださいね。 今日の宿題は、音読P48〜「言葉で遊ぼう」 「なかよしカード」、漢字ドリル13・14・15・16・20 算数教か書P122・123 体育プリント です 算数の宿題のこたえはP124にのっているので、答え合わせもしましょう。 なかよしカードは色もきれいぬりましょう。 ☆来週の月曜日(27日)の漢字ドリルの宿題について☆ 漢字ドリル24 「国語辞典を使おう」というないようになっていますが、学校がはじまってから、授業で国語じてんを使ってかくにんをします。宿題は、国語じてんは、つかわなくてもだいじょうぶです。国語の教科書P33もさんこうになります。 4月24日 2年生 きょうははれ!きぶんもはれ!!きょうのべんきょうは、 ・さんすうのプリント ・かん字ドリル7(1〜14をノートに) です。 一年生のときのノートにかきましょう。一年生のとき、しゅくだいで気をつけてかいていたことをおもいだして、ていねいにかきましょうね。 4月24日 1年生 かずとすうじ2きょうは、「しゅくだいぷりんと2」の「さんすう2 かずとすうじ2」の ぷりんとを さんすうせっとに はいっている すうずぶろっく(あお と おれんじのを もっているひとが おおい ぶろっくです)を つかって、かんがえるほうほうを せつめいします。 がっこうの じゅぎょうでも おなじ ほうほうで べんきょうするので、かずを わけたり、くっつけたりするときは、すうずぶろっくをつかいましょう。 はじめの しゃしんは、「4は3と□」の「4」を ぶろっくで おいたところです。 そして、2ばんめの しゃしんで、「3と□」に わけた ぶろっくを のせました。 4こを 3こと のこりに わけると、3こと 1こに わけられますね。 4この ぶろっくを ことばに あわせて わけながら、「4は3と1」と いってみましょう。 「これもできるかな」まで、ぶろっくを ならべて 「○は△と□」と いいながら、かんがえましょう。 4月24日 日新のみなさんへみなさんは、からだをうごかしていますか? おうちのなかでも、かんたんにできるたいそうがたくさんあります。 そのひとつ、かたあしバランスをしてみましょう! 1、めをとじます 2、かたあしをあげます 3、できるだけながくかたあしでのしせいをつづけます せんせいは、1ぷんできました。みんなは、どのくらいできるかな? ちょうせんしてみてね! 4月23日 スクールカウンセラーから奥小学校のみなさんへとつぜんの学校のお休みがつづいて、お出かけがあまりできなくなったり、お友だちとあそべなくなったりして、悲しくなったり、さみしくなったり、ムカついたり、ウイルスのことがとても心配に思っている子もいるんじゃないかな? こういうときに、悲しく思ったり、ムカついたり、不安になったり、いつもとはちがう、いろんな気持ちになるのは、とても自然なことなんだよ。 でも、こういう気持ちが長くつづくのはいやだから、こんな時、どうするといいのか、そのポイントをいくつか紹介するよ。 1 つながりをだいじにしよう 家族とお話したり、電話などで友だちとおしゃべりすると安心するね。 2 規則正しい生活をしよう 朝は早く起きて、夜は早く寝ること、ごはんは3食しっかり食べよう! 3 ゲームをする時間はきちんと決めて、それを守ろう 楽しくゲームをするためにも時間を決めてするといいよ。 4 リラックスできることをやろう あなたのリラックス方法は何かな?家族といっしょにやってみるのもいいね。 お休みが、また長引いてしまいましたが、みんなと会える日は、必ず来ます。 その日を楽しみにしていましょうね。 奥小学校のスクールカウンセラーより ************************* 奥っ子のみんな! どうしても気持ちが落ち込んでしかたがないときは、学校に電話してください。 その気持ち、話してごらん! 聞くよ! 先生たちは、いつもあなたのことを思っています。 先生一同より 奥小学校 0586−28−8720 学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について
保護者の皆様
学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について 臨時休校期間中の児童生徒の学習支援の一つとして、各学校の教職員が授業動画を作成し、それを学年、教科、学習する内容ごとに整理して学校ウェブサイトから視聴できるようにしていきます。 つきましては、学習支援動画の配信により、児童生徒の家庭学習がより進められるよう、以下のようにしていきますのでよろしくお願いします。 記 1 配信期間 令和2年4月24日(金)から ※臨時休校期間中のみ配信します 2 配信内容 (1)配信教科 ア 小学校1、2年生(国語、算数) イ 小学校3〜6年生(国語、社会、算数、理科、外国語) ウ 中学校1〜3年生(国語、社会、数学、理科、英語) ※文科省等の学習支援サイトにもリンクできるようにします。 (2)児童生徒の学習方法 ア 各学校ウェブサイトの「一宮市学習支援サイト」をクリックします。 イ 保護者メールで配信された「ID」「パスワード」を入力して、学習動画のサイトに入ります。 ウ 各教科の小単元一覧表から視聴したい動画を選択します。 (動画は順次掲載していきます。) ・家庭で視聴できない方は、9時から11時半、13時半から16時の中で1時間程度学校のパソコン室がご利用できます。 ・利用を希望される場合は、当日の8時半までにご連絡ください。できるだけ前日の4時までにご連絡ください。 ・パソコン室の利用人数が多い場合は、入室制限を行います。 ・パソコン室を利用する場合は、必ず保護者の方による送迎をお願いします。 3 今後の連絡について 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。 【問い合わせ先】 教頭 電話 0586−28−8720 ここから文書で見られます。 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について
保護者の皆様
新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について 新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されています。 このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。 記 1 休校延長期間 令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで ※5月6日(水・祝)までは休校決定済み 2 「自主登校教室」について ・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。 ・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。 3 夏休み期間について 夏休み期間(7月21日から8月31日)のうち、お盆休みを含む一定期間を除いた時期に授業日を設けることを検討しています。詳細については後日連絡をします。 4 留意していただきたい点について (1)休校中の過ごし方について ・緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。 ・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。 ・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理ができるようご配慮をお願いします。 (2)新型コロナウイルス感染症の予防について ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。 ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。 ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。 ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。 (3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。 ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校連絡をしてください。 (ご家族のり患に関してもご連絡ください。) (4) 相談窓口について ・一宮保健所 電話 0586-72-1699 開設時間:平日 午前9時から午後5時 夜間・土・日・祝日:24時間体制 ・愛知県 電話 052-954-6272 開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可) ・厚生労働省 電話 0120-565-653(フリーダイヤル) 開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可) 5 今後の連絡について 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。 【問い合わせ先】 教頭 電話 0586−28−8720 ここから文書で見られます。 4月23日 6年 宿題がんばれ
今日の宿題、理科プリントを眺めていました。
天気の変化ですね。 空全体を10として、 雲のしめる量が0〜8のときは晴れ。 雲のしめる量が9〜10のときは曇り。 そこでだ。 僕なら今の空を見る。 実際の空を見て、今の天気は晴れか曇りか、それとも雨か。 勉強というのは机の上だけでするものではない。 実際の生活に、全てが繋(つな)がっている。 そんな繋(つな)がりを意識しながら、宿題に取り組んでみてください。 で、今日の天気はどうだろう。 今日の空の写真をのせておきますが、君たちは自分の目でみてほしい。 4月23日 1年生 うたにあわせてあいうえおこのしゃしんは、なんの くちのあけかたか わかりますか? ・・・せいかいは、「あ」のくちです。 くちを おおきくあけるのが ぽいんとです。 きょうは、「あ」からはじまる ことばを あつめてみましょう。 せんせいが おもいついた 「あ」からはじまる ことばを くいずにします。 (1)ちいさくて、くろいむしは なにかな? (2)あまくて、すぐにとけてしまう たべものは なにかな? (3)あついときや どきどきするときに からだから でてくるものは なにかな? (4)せっけんで てを あらうときに でるのは なにかな? (5)1ねんせいで そだてる はなのなまえは なにかな? ほかにも、たくさんありますよ。だれが 1ばんたくさん あつめられるかな? 4月23日 4年生 作ってみよう!
4年生のみなさん、おはようございます。 新しい宿題はじゅん調ですか?都道府県のかるたはもうやってみましたか?
みんなから出された宿題を点検していてひとつ気になったことがありました。 それは、 都道府県の漢字で「島」が「鳥」になっている人が多かったことです。 たとえば・・・広島県 → 広鳥県 徳島県 → 徳鳥県 島根県 → 鳥根県 鹿児島県 → 鹿児鳥県 などです。 よ〜く注意してね。 今日は先生から簡単に作れる「パクパク人形」の作り方をしょうかいします。 材料さえあればとっても簡単に作れるのでぜひ、作って遊んでみてください。 4月23日 5年生 運動って楽しい!
みなさん運動はしっかりとしていますか?
先生は最近毎日運動を30分以上行っています。そうすると、早寝早起きが自然にできるようになりました!なかなか外に出ることは難しいと思うので、家の中で腹筋30回、背筋30回、スクワット10回、腕立て伏せ10回、ストレッチなどやってみましょう。これがきつくない人はこれを何セットか行ってみましょう(^^)/ さて、今日の宿題は、 ○国語 音読・和語漢語外来語プリント(教58、59)・5年生漢ドの書きこみ29、30、33、34、37〜40、43、44 ○算数 計算ドリル3 ノート ○体育 運動20分以上 ○音楽 歌 教p10「こいのぼり」か4年の教科書の歌を歌う、リコーダー 教p12「茶色の小びん」 ○社会 教p21を完成させる(p19を見て○付け) ○理科 理科プリント(2)(○付けも) ○英語 プリント1まい 今日の問題はこちら!A、Bに入る言葉は? 歌「こいのぼり」 ♪いらかの波と雲の波 重なるなみの( A )を ( B )かおる朝風に〜♪ 4月23日 日新のみなさんへはだざむいひがつづいていますが、みなさんげんきにすごしていますか。 まいとし、かだんでそだてている やさいについて「くいず」です。 このやさいは、なんでしょうか。 ひんとは、かわはあかむらさき、なかはきいろの やさいです。 あまくて おいしいですよ。 4月23日 2年生 きょうから、かん字ドリル!
げんきにしていますか?
きょうから あたらしいかん字のべんきょうです。かきじゅんを見て1.2.3と こえを出しながらかいてみましょう。下じきを入れて、ていねいにやってみましょう。 ・書という字のよこぼうは、どこがいちばんながいかな? ・南という字の中は、半になっていないかな? よーく見てかこうね。 4月23日 3年生 新しい生活表
昨日から、新しい生活表での学習が始まっています。新しい3年生の漢字ドリルも配られて、3年生の学習も少しずつ進んでいきます。学校が始まったらテストもあるので、がんばりましょう!
体は動かしていますか?今回、「おうちで体育」のプリントも配りましたので、いろいろチャレンジしてみてください。できる人は、毎日全部やってもいいんですよ!! 4月22日 音楽室から♪答えは… ベートーベンです。 ドイツで生まれ、作曲家やピアノ奏者として活やくしました。 さて、みなさんはお家で音楽に親しんでいますか? リコーダーできれいな音を出す3つのポイントは、「姿勢」「息の量」「タンギング」でした。はじめてリコーダーをもつ人からリコーダーの達人まで、だれもが気を付ける大切なポイントなので、演奏するときにぜひ生かしてください。 今日は、リコーダーがもっとうまくなるコツを達人が教えてくれるサイトを紹介します。達人を目指してがんばりましょう。 https://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/?das_id=D000... 〜心に太陽を くちびるに歌を〜 今日も心豊かな一日となりますように♪ 4月22日 6年生 みんなの頑張り丁寧な字で書けている→「正しい姿勢で書いているな」 毎日取り組めている→「努力しているな」 間違い直しがしてある→「確実に力がついているな」 最初から最後まで丁寧な字で書いてある→「集中してできているな」 文字やノートの使い方からみんなの頑張りが伝わってきます。 今日からは、家庭訪問で渡した封筒に入っている新しい宿題表を見ながら、宿題を進めていきましょう。ただこなすだけの勉強ではなく、自分の力になる勉強の仕方を工夫して頑張りましょう。 昨日の先生クイズの答えは、分かりましたか。 正解は、二ノ宮先生です。 4月22日 5年生 古典の館シーズン1〜竹取物語〜
昨日は久しぶりに皆さんの姿を見ることができて、うれしかったです。
【今日の宿題】 〇国語 ・音読 ・漢字の成り立ちプリント(教34、35) ・5年生漢ドの書きこみ4〜8、11〜14、17、18、21〜24 〇算数 ・計算ドリル2 ノート 〇その他 ・運動20分以上 ・音楽 歌 教p10「こいのぼり」か4年の教科書の歌を歌う ・リコーダー 教p12「茶色の小びん」 ・社会教p18〜21を音読 ・理科プリント(1)(○付けも) ・英語プリント1まい ・絵「自分の好きな場所をかこう(家の中や庭)」(色ぬりは色鉛筆や絵の具。画用紙にかく)←5月6日まで 【古典の館シーズン1〜竹取物語〜】 音読がんばってますか? まさか・・・まさか、もう覚えちゃったなんて人はいないですよね!? そんな人がいたら、本当にすごいですね!!! この休校中、「竹取物語」の暗誦の練習をがんばりましょう! 何?昔の言葉で覚えづらいって? そんな人に、今日は「竹取物語」のみ力をたっぷり紹介したいと思います。 このお話は、今では「かぐやひめ」として知られています。 教科書にのっているのは、この物語の初めの方です。 この物語には続きがあります。 この後、多くの男性がこの姫に結婚をもうしこみにくるのです。 (うらやましいですね・・・。) 姫は「結婚したければ、〇〇を持ってまいれ」みたいに、その男性たちに無理難題をつきつけます。 (先生も人生で1度でもいいから、やってみたいな…笑) そして紆余曲折、いろいろなことがあって、かの有名な 「私は月に帰らねばなりません。」となります。 興味がある人はぜひ、続きの話を調べてみてください。 なかなか面白いですよ! ここでクイズ! 「竹取物語」は何がすごいのでしょう? 1〜3から選びましょう! 1、日本で1番文章が長い物語 2、日本で1番古い物語 3、日本で1番人気が高い物語 お家の人と一緒に考えてみよう! 4月22日 4年生 紙でっぽうを作ってみよう!月・火曜日と家庭訪問に行き、久しぶりにみんなの元気そうな姿を見ることができてとてもうれしかったです。今日は体育の宿題の中にある紙でっぽうの作り方の写真を載せました。先生もよく小学生の頃に作って遊んでいました。紙でっぽうで遊ぶと投げる力がつきます。みなさんも一度作って遊んでみましょう! ※大きな音が鳴るので、周りをよく見て遊びましょうね。 今日の宿題 ・漢字ドリル2、17(書き込み) ・漢字ドリル以外の宿題・・・休校中の宿題の一覧を見て、計画的に進めましょう。 早く元気なみんなに会える日がきてほしいです。引き続き体に気をつけてお過ごしください。今日も一日がんばりましょう! |
|