最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:29
総数:489785
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

4年生 毎日都道府県!! part2(4/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。毎日都道府県のお時間です。最近コロナのニュースで日本地図をよく目にします。時間のある今こそ知識を増やすことができる貴重な機会なのかもしれません。

さて、今日は北海道地方・東北地方パート2です!ヒントだけでむずかしいと思ったときは、本や教科書、インターネットなどで調べてみてもいいですね。

〇1つ目の「きりかぶ」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:県名にある季節が入っています。
ヒント2:全国的に有名なお米のブランド「〇〇〇こまち」がとれます。
先生のぼやき:泣く子はいねがー

〇2つ目の「おじいさん」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:庄内平野(しょうないへいや)が広がっています。
ヒント2:さくらんぼの生産がさかんです。
先生のぼやき:この県にあるクラゲの有名な水族館にいつか行ってみたい...

〇3つ目の「ふくろう」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:ぎざぎざに入り組んだリアス海岸のある三陸海岸(さんりくかいがん)があります。
ヒント2:盛岡市(もりおかし)がある県です。
先生のぼやき:北海道の次に大きい都道府県なんですねー。

〇4つ目の「ライオン」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:日本三景のひとつである「松島」があります。
ヒント2:仙台市(せんだいし)がある県です。
先生のぼやき:2年前先生は時間も忘れておいしいものをたくさん買っていたので、予約していた新幹線をのがしてしまったことがあります...

以上です!明日は北海道・東北地方の確認をしていきましょう!
正解はこちら

夕方、西の空を見てみよう!(4/28)

画像1 画像1
夕方、西の空を見てください。
そうするととっても明るい星が1つ見えます。
それこそが「金星」(別名ビーナス)という星です。
とても明るいのですぐに見つけられるはずです。
しかも今は、金星の近くに月が見えます。
こういった光景は、なかなか見られるものではありません。
暗くなった頃に、ぜひ西の空を見てくださいね!

2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.32 (4/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん こんにちは。

 いつも ホームページを みてくれて ありがとうございます。

 「ちりも つもれば 山となる。」という ことわざがあります。

 「どんなことでも まい日 少しずつ つづけてやっていると やまのような 大きなことが できるようになる。」という いみです。 

 一日 5分でも いいので おふろそうじや おへやのせいとん かん字のおべんきょうなどをしていくと 30日もすれば おふろは ピカピカで へやもすっきりして かん字も たくさん おぼえることができます。

(NO.29のこたえ)

○ えんとつ(むかしのいえには えんとつがありました。)

○ おふろ(むかしのおふろは 火をたいていました。)

○ ふく 

6年生 考えてみよう「勉強ってなぜ必要なの?」 (4/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校が始まって、ずいぶん長い時間がたちました。今日は時間をたっぷり使って、「勉強ってなぜ必要なの?」というテーマで自分の考えをまとめてみましょう。
 だれだって、一度は考えたことがあるはずです「なぜ勉強しないといけないの?!」さて、なぜなのでしょう。人によって考えはちがいます。自分なりの考えを見つけてみましょう。
 今日のおすすめ動画は、みなさんが考えを深めるのを手助けしてくれます。番組の主人公と一緒にぜひ考えてみてください。
NHK Q〜子どものための哲学〜
https://www.nhk.or.jp/sougou/q/?das_id=D0005180...

わか葉がきれいです。 (4/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝日に わか葉が キラキラと かがやいて とてもきれいです。一つ目は クスノキです。 二つ目は フジです。 三つ目は ケヤキです。 わか葉を見ていると 子どもたちの いきいきとした すがたを イメージしてしまいます。 これから お日さまの光を あびて 少しずつ みどり色が こくなっていきます。

1年生のみなさんへ あさ がっこうに きたら・・・その4(4/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうしつに はいった いちみん。
つくえの うえに らんどせるを おきます。

〔1まいめ〕
このとき らんどせるは つくえの「ひだりがわ」に おくと いいよ。

〔2まいめ〕
つくえの みぎがわに きょうかしょや のおとを いれるので いれやすく なるんだ。

さあ さいしょに せんせいに だす のおとは なにかな?

○○○○ちょう
正解はこちら

5年生のみなさんへ(4/28)

画像1 画像1
みなさんは、プログラミングを知っていますか?新しく取り入れられる学習活動です。それが楽しく学べるものが文部科学省が作成した「プログラミン」です。取り組んでみてくださいね。

文部科学省「プログラミン」https://www.mext.go.jp/programin/

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part13

part13です。どうもジャマイカ・シズ先生です。
今週の答えはお知らせのとおり、一番弟子の答えとタイムです。解き方を見ていると、なかなか面白いことがわかりました。
かかったタイムによって、この子はどう頭の中で考えているかが分析できたということです。詳しくは解説にのっていますのでそちらをチェック!

この休校期間中に始めたジャマイカですが、一番弟子は恐るべきスピードで計算力をUPさせています。ただの計算遊びですが、毎日のコツコツは必ず『ちりつも』になっているようです。そりゃあそうですよね、一問解くのに何回も何回も頭の中で計算を繰り返すんですから。


毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください!
◎やりかたのおさらい◎
1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。
2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん(  )も使ってよいです。

答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう!
解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆
1番弟子よ!!解いてみよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.30(4/27)

画像1 画像1
【いつも なんほ あるいて いるんだろう】
みなさんは、いつも じぶんが なんほ あるいているか しっていますか。かんがえてみると いがいと わからない ですよね。しかも、「さぁ かぞえるぞ!」と おもっても かぞえていることを すぐに わすれてしまうのです。

レベル1 5ふんで なんほ あるいてるか かぞえよう
レベル2 10ふんで なんほ あるいているか かぞえよう
レベル3 1じかんで なんほ あるいているか かぞえよう

いえの 中で やってもいいし、おさんぽに いくので あれば、おさんぽの あいだ ずっと かぞえても いいです。ぜひ かぞえて みましょう。

ビオトープのいきもの(4/27)・・・ふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼過ぎにビオトープを見ていると、一匹のトンボが水面を泳いでいました。
このトンボは、なんという名前でしょう?

6年生 世の中にある「美しい」図形は…(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい一週間が始まりました。みなさん元気に過ごしていますか?先週から始まった一宮市の授業動画配信も一度見てみてくださいね。
 
「富士山」「アルファベットのA」「おりがみのかぶと」…みなさん頭の中で形をイメージできますか?そして、これらの形はどんな形だといえるでしょう?先生は「美しい形だなぁ・・・」と思います。
 6年生最初の算数では、このような「美しい」形について学びます。本日のおすすめ動画は、この図形についてです。一宮市の授業動画にもこの学習はアップされています。

NHK さんすう刑事ゼロ 〜時計のトリックを見破れ 対称〜
http://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D0005...

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part12

part12です。どうもジャマイカ・シズ先生です。
part11の解答はいつもの2倍なので、1・2枚目を見てください。解説を少し丁寧にしてみましたので、参考にどうぞ!!

さて、part12ですが、今週から出す問題は白サイコロだけが変わります。目指す答えは一緒だけど、ルートは変えねばならぬということです。
さらに、part12〜15は1番弟子が考えた答えをのせていく予定です。子どもが考える計算はどんなものなのか、どれくらい時間をかけているのか乞うご期待!!


毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください!
◎やりかたのおさらい◎
1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。
2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん(  )も使ってよいです。

答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう!
解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆
1番弟子よ!!解いてみよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 毎日都道府県!! part1(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは!

毎日都道府県やっていきましょう。今日は北海道地方・東北地方パート1です。

○まずは1つ目の「エイ」の写真です。ここはどこの県でしょう?
ヒント1:都道府県の中で一番面積が広いです。
ヒント2:農業・らく農(牛乳を使った農業)・漁業がさかん。
先生のぼやき:3日間旅行に行きましたが、広すぎてあと10日は必要だと思いました...

○次は2つ目の「恐竜」の写真です。ここはどこの県でしょう?
ヒント1:リンゴの生産量が日本1です。
ヒント2:マグロがたくさん取れる大間(おおま)という場所があります。
先生のぼやき:冬にいったら2mの雪が降って大変でした...

○次は3つ目の「犬の顔」の写真です。ここはどこの県でしょう?
ヒント1:東北地方の1番南にあり関東地方と接しています。
ヒント2:ももなどの果物のさいばいがさかんです。
先生のぼやき:大きくなったら1度行ってみてください。人生観が変わります。

以上になります。正解は次回の毎日都道府県で!

4年生 毎日都道府県!はじめます。

みなさんこんにちは。

今日からこれから社会の時間で勉強する都道府県を毎日2〜3県ずつクイズ形式で紹介していきたいと思います!!学校が再開したら、みなさんにはすべて暗記して漢字で書けるようになってもらいたいと思っているので頑張っていきましょう!

写真は都道府県の形をイラストでのせるので形を覚えるときに参考にしてください。また、その都道府県にまつわる2組担任のぼやきも紹介するので時間つぶしに見てくださいね。

5年生のみなさんへ(4/27)

 今日は、理科についてです。5年生では、「天気の変化」という学習をします。教科書p.11にはいろいろな雲について紹介されています。天気や季節によって見られる雲は違い、雲を見れば、次の日の天気が分かったりもします。Yahooきっずでも検索するといろいろな雲を調べることができるので、空を眺めて、どんな雲が出ているか調べてみるのもいいですね。

1年生のみなさんへ あさ がっこうに きたら・・・その3(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうしつに ついて てあらいうがいを すませた いちみん。
おなじ くらすの フータくんと あったよ。

〔もんだい1〕
なんて いったら いいんだろう。
○○○○

〔もんだい2〕
あっ! 1ねん1くみの たんにんの せんせいが きょうしつに きたよ。
なんて いったら いいんだろう。
○○○○ ○○○○○

 
正解はこちら

鳥小屋はにぎやか!(4/27)・・・ふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
 肌寒い朝でしたが、小鳥たちは賑やかに飛び回っていました。

iPhone、iPadでの一宮市学習支援サイトの動画視聴について 4/24

さきほど、iPhone、iPadでの一宮市学習支援サイトの動画の見方をお伝えしましたが、iOSのバージョンによって「できる・できない」場合があり、端末の設定によって「できる・できない」場合があるようです。見られない方にはご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします。


一宮市学習支援サイトのiPhone、iPadの不具合への対応について 4/24

iPhone、iPadでは、見たい学年の教科の表までたどりついてクリックしても動画が見られないという状況です。
以下のようにすれば、動画を見ることができます。

見たい学年の教科の表を長押しする➡コピー➡それを画面の上にあるURLに持っていき、ペースト➡画面に表示された表をクリックして開く

現状では、各校で動画を作成し始めたところなので、「作成中」と表示されていたり、教科名をクリックしても表自体が表示されなかったり、見られる動画が少ないという状況です。
ご理解ください。よろしくお願いいたします。

2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.29(4/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おべんきょうは がんばっていますか? いつも ホームページを みてくれて ありがとうございます。

○ 人のおはなしは このように きくと いいですよ。

○ べんきょうの やくそくです。

○ 先生クイズです。「むかしの なぞなぞです。」 チャレンジしてみてください。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31