最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:36
総数:486252
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ESDって なに? NO.3 (5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海にすてられた プラスチックが 大きなもんだいに なっています。

○ 海がよごれる。(世界中の魚の 重さと 同じぐらいの重さの ごみがあります。)

○ それを 魚たちが 食べてしまう。

○ プラスチックを 食べた魚を 人間が 食べてしまう。

○ プラスチックが 人間の体の さいぼうに 入ってしまう。

 
  1ミリより小さい プラスティック(マイクロプラスティック)は 

  人の体の さいぼうに入ると 外にでることが できなくなります。

  これは とても こわいことです。

  どんな 病気になるか まだ よくわかっていません。

  プラスティックや ビニールなど もともと 自然にないものは すて

  ると 土の中でも 水の中でも くさったり きえたり することが 

  ありません。 

  
  みんなの力で 世界中の 海のゴミを へらしていきましょう。

2年生 ミニトマトをうえる じゅんびをしました。(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトの なえを うえるじゅんびを しました。

○ 土の入った はちと ひりょうと はりがねを よういしました。

○ とても おもいので 大きなビニールぶくろ(45ℓ)を よういしてください。

○ うえかたと そだてかたのプリントを おわたしします。
 (せいかつかの きょうかしょにも のっています。)

○ 日のあたる ばしょで そだててください。

○ お水は まいにち あげてください。

 6月になると 赤いミニトマトができます。 

 3日に1かい かんさつを してください。

学校には 自然がいっぱい。NO.9 (5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然の中には、ふしぎなことが いっぱいあります。学校の自然の中にも ふしぎなことが ありました。

○ アスファルトと コンクリートのすきまから、タンポポが育って、花をさかせていました。

○ ツツジの花を よく見ると、一つの木から 赤い花と ピンクの花が でていました。

○ クスノキの根もとが おもちのように ふくらんでいました。

 どれも 不思議なことですが、どれも わけがあります。そのわけを 考えてみましょう。

5年生 野菜の切り方の問題(5/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月が始まりました!今月も手洗いうがいをしっかりして、元気に過ごしましょう。
さて、みなさん今日は、4月に紹介した野菜の切り方の問題です。
写真の切り方は、それぞれどんな切り方でしょうか。分かりますか?
正解はこちら

鳥小屋の様子(5/1)・・・ふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に入って、日中が暑い中、鳥小屋では2羽のオスメスのインコが仲睦まじく寄り添っていました。1羽のメスインコがその間に入ろうと頑張っていましたが、もう1羽のメスインコに追い出されていました。

1年生のみなさんへ あさ がっこうに きたら・・・その6(5/1)

こたえは 3の『ぐりとぐら』でした。

あさ、がっこうに きたら なにを するのか わかったかな?

みんなが げんきに がっこうに とうこうしてくるのが たのしみだなあ!

〔保護者の皆様へ〕
ホームページ上の学校日記→1年生の部屋 から入っていただくと、今回の「あさ がっこうに きたら・・・」のシリーズを連続して見ることができます。子どもたちにとって、学校生活に慣れるのはこれからです。登校するのを楽しみにしてもらえると幸いです。
画像1 画像1

4年生 毎日都道府県!! part4(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。毎日都道府県のお時間です。ゴールデンウィークになりますが、今年は外出がむずかしいかもしれません。せめてこのシリーズを見て、そこの都道府県に行った気分になってもらえるといいですね。

さて、今日は関東地方になります。

〇1つ目の「ネコ」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:つくば市というところに国際宇宙センターがあります。
ヒント2:この県で作られる水戸納豆(みとなっとう)が有名です。
先生のぼやき:この県に住んでいる人に「○○○ぎ県」じゃなくて「○○○き県」だとよく注意されます。

〇2つ目の「げんこつ」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:「とちおとめ」というイチゴの生産がさかんです。
ヒント2:見ざる聞かざる言わざるで有名な日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)があります。
先生のぼやき:先生が今1番行きたい県です。

〇3つ目の「ツル」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:県の名前にある動物が入っています。
ヒント2:キャベツの生産量が日本1です。
先生のぼやき:1回行ったことがあります。釜飯がおいしかったです。

〇4つ目の「タツノオトシゴ」の写真です。ここはどこでしょう?
ヒント1:都道府県に数字が入っています。
ヒント2:海に面していて漁業がさかんです。
先生のぼやき:東京ディズニーランドはこの県にあります。東京都ではないよ!

以上です!次回は関東地方後編です。
正解はこちら

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part15(5/1)

part15です。どうもジャマイカ・シズ先生です。
なんと前回の問題を一番弟子はおそるべきスピードで解いてしまいました。答えが10〜のものは、もう弟子にとっては朝飯前なのでしょう。;つД`) 詳しくは解説を見てください。

さてGW前最後の問題です。ステイホーム週間ということですが、おうちでもできる自分なりの遊びができるといいですね。『楽しみは与えられるものではなく、自分で生み出すもの』と先生は言われたことがあります。限られた状況の中でも、自分なりに工夫して人生を楽しいものにしようじゃありませんか。「ジャマイカの過去問を家族で解いて、勝ったら からあげもう一個プラス」とかでもいいんです!ぜひジャマイカも活用して、過去問をもう一度解いてみるなどしてみてくださいね。


毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください!
◎やりかたのおさらい◎
1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。
2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん(  )も使ってよいです。

答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう!
解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆
1番弟子よ!!解いてみよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャラクターたちが みんなを まもっています。(4/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市のキャラクターは「イチミン」です。

 西成東小学校のキャラクターは「ふう太くん」です。

 学校の時計のうらには「○○マウス」がいます。

 キャラクターはいつも みんなの人気ものです。

 いつも「あかるくて」「かわいくて」「やさしい」です。

 学校から みんなのことを 見守っています。 

2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.35(4/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きのうから ほんとうに あたたかい はるらしい日がつづいています。 まどから見えるけしきは いつもとかわりありません。

○ がっこうの きたがわの けしきです。とおくにツインアーチ138が見えます。

○ がっこうの にしがわの けしきです。 森は にしなりの たくみじんじゃです。

○ がっこうの みなみがわの けしきです。とおくに なごやえきの ビルが見えます。

2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.34(4/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん こんにちは。 いつも ホームページをみてくれて ありがとうございます。

○ きょうも がっこうの まどどから 見えるけしきは いつもとかわりませんが いえの中に みなさんがいることを おもうと ちょっと さみしくなりました。

○ 子どもは あそび見つけの てんさいです。いろんな あそびをかんがえて すごしていることと 思います。

○ なぞなぞに チャレンジしてみてください。

(NO.33のこたえ)

○ ホトケノザ(ほとけさまが すわってみえる いすのようです。)

○ ヨモギ(このきせつの くさもちは さいこうに おいしいです。)

○ イヌビエ(とてもつよい くさです。)   
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31