あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月9日 理科「ふりこのきまり」(6年生)

画像1 画像1
 5年生の3学期に理科で学習した「ふりこの動き」の復習をしてみましょう。
 ふりこが1往復する時間を、重りの重さや糸の長さなどと関係付けてとらえます。

※NHK for school の動画サイトへは、
 → https://www.nhk.or.jp/rika/rika5/?das_id=D00051...

4月9日 国語「枕草子」(5年生)

画像1 画像1
NHK for school 『おはなしのくに くらしっく』
で、5年生で学習する「枕草子」を見てみましょう。

みなさんはどの季節が好きですか?
枕草子は、四季について書かれています。
春はあけぼの。みなさんも早起きをして、
紫だちたる雲の細くたなびきたる様子を見てみてはいかがでしょう。

※NHK for school の動画サイトへは
 →https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D0...

4月9日 理科「春になると?」(4年生)

画像1 画像1
春になると、いろいろなこん虫を見かけるようになるのはどうしてでしょう?冬と春の林や野原、服そうなどをくらべて、気づいた手がかりをもとに予想してみましょう。

※NHK for school の動画サイトへは
→ http://www.nhk.or.jp/rika/endless4/

Eテレ(教育)での視聴は、4月14日(月)


4月9日 理科「自然の観察 生き物の姿」(3年生)

NHK for schoolを視聴して、『ものすごい図鑑を持って、さあ森へ! カブトムシ探検隊』の生き物を観察してみましょう。
夏は、カブトムシですが、今はどんな生き物がいるのかな?

動画サイトへは
→ http://www.nhk.or.jp/rika/zukan/

画像1 画像1

4月9日 国語「にているかな」(2年生)

画像1 画像1
 NHK for school 『ことばのドリル』で、国語の「にている かな」を復習してみましょう。

 ひらがな・カタカナには、「ろ」と「る」、「シ」と「ツ」などのように、形が似ている文字がありますね。ひらがな・カタカナの書き方・形を意識して、正しくきれいに書けるようにしましょう。


※NHK for school の動画サイトへは
 → http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/

※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 9:25〜9:35

4月9日 正しく知ろう(コロナウイルス感染症対策)

画像1 画像1
 諏訪中央病院 総合診療科の玉井道裕医師が作成した「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」が、子どもたちにもわかりやすいイラスト入りで紹介されていました。

※以下、「諏訪中央病院」のホームへーじより引用

新型コロナウイルスの基本知識、感染を防ぐためにやるべきことなど
イラストとともにわかりやすく解説しています。

ぜひご家族やご近所の方と共有いただき、
行動にお役立てください。

 →  http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php

※以上、引用終わり

 正しく知って、家族みんなで健康維持に努めましょう。


4月9日 5年生の先生たちから、ありなしクイズ!

南っ子のみなさん!元気にすごしていますか?少しでもおうちで楽しくすごしてもらえるように、今日はクイズを出します!
今回は「ありなしクイズ」です。5年生のみなさんなら、4年生のときにやったことがありますね。
「あり」に書かれた言葉すべてに言えることや、かくされたルールを見つけるクイズです。

問題は練習をいれて全部で3問!
5年生の人にかぎらず、できるだけ多くの人に楽しんでもらえるように作っていますが、もしかしたら、人によってはむずかしいかもしれません。
そんなときはぜひ、家族の人といっしょに考えてみてくださいね。

ぜったいに、とけなくたっていいんです。しっかり頭を使って考えてくれたり、家族とお話ししながら楽しくすごしてくれたら、先生はとってもとってもと〜ってもうれしいです。

問題の答えは、また別の日に!それでは、スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 社会科事始め(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科は、「日本地図を広げて」という単元から始めます。各都道府県の名称と位置の学習をします。都道府県の正しい位置を覚えましょう。都道府県名を漢字で書けるようにしましょう。学校が休業中に予習をしておくとよいでしょう。

4月8日 こんなことするよ(1年生)

 わくわくペアの6年生とパンジーの苗を植えます。植え方は、6年生が優しく教えてくれるから、大丈夫ですよ。今、去年の秋に植えたパンジーの花がきれいに咲いています。
 生活科では、チューリップも育てます。2年生が1年生の時に植えたチューリップの花もきれいに咲いています。赤、白、黄色、いろいろな花が咲いています。学校は楽しいことがいっぱいです。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 入学おめでとう(1年生)

画像1 画像1
 1年生の仲間47人の入学式が立派にできました。校長先生のお話をしっかり聞いたり、丁寧にお辞儀をしたりする姿を見てうれしく思いました。学校は楽しいことがいっぱいです。友だちと仲よく遊んだり、勉強したり。みんなと一緒に勉強できる日を楽しみにしています。よろしくお願いします。

4月7日 令和2年度スタート(5年生)

画像1 画像1
 とっても元気な子どもたち。担任発表のときの拍手や、「やったー!」という声がとても嬉しかったです。その期待に応えられるようにがんばりたいと思います。

 5年生の子どもたちの良いところはたくさんありますが、素直で一生懸命であるところは、特に自慢できるところです。発表会や、6年生を送る会の準備をしている際には、自分たちで積極的に話し合ったり、何度も練習を繰り返したりして活動しました。

 久しぶりに会った子どもたちの表情は、昨年度と変わらず、やる気に満ちていました。きっと、この1年間を通して、さらに高学年らしく成長していくことと思います。

4月7日 令和2年度 3年生『スクラム』スタート(3年生)

1組担任より
 元気な南っ子と、また会うことができ、とてもうれしく思っています。みんなすてきな笑顔の子ども達で、これからの学校生活がとても楽しみです。しばらく休校になりましたが、健康に気をつけて家庭で過ごしてください。また、元気に登校する日を心待ちにしています。

2組担任より
 休校明けの初めての出会いでしたが、子ども達は、自分たちが気を付けなければいけないことを理解し、落ち着いた行動をとっていました。人の話をしっかり聞く、みんなのことを考えられる子ども達だと感じました。
画像1 画像1

4月7日 笑顔の2年生(2年生)

画像1 画像1
 「おはようございます」と言って教室に入ったとき、教室がぱっと明るくなるような笑顔と挨拶が返ってきました。2年生になった子どもたちに会えて、とても嬉しかったです。この一年を通して、子どもたちには多くのいろいろな発見をしていってほしいです。53名のみなさんと楽しい思い出をいっぱい心にためていきたいです。よろしくお願いします。

4月7日 4年生のみなさんへ(4年生)

画像1 画像1
1組担任 
 今年度から大和南小学校でお世話になります。子どもたちと一緒に楽しい学級を作っていきたいと思います。今日、先生の話を静かに聞いてくれて、とてもうれしかったです。学校が再開した後も、そんな姿を見せてくれることを期待しています。

2組担任 
 昨年度に引き続き、素直で元気な子どもたちと一緒に過ごせることをとてもうれしく思います。今日、久しぶりに子どもたちの顔を見て、子どもがいるから学校は楽しいところなんだと改めて思いました。

4月7日 進級おめでとう(6年生)

 進級おめでとうございます。今日、6年生の皆さんの元気な姿を見ることができて、とても嬉しく思いました。短い時間でしたが、子どもたちに私たち担任の思いを伝えることができました。私たち担任は、学年目標を「Shining ROAD」としました。昨年度、「ROAD〜成長の道〜」を学年目標に一年間過ごし、子どもたちは目まぐるしい成長を遂げてくれました。そんな姿から、今年度は、最高学年としてさらに成長し、一人一人が輝く一年にしてほしいという願いを込めて、「Shining ROAD」とさせていただきました。
 新年度がスタートしましたが、しばらく休校です。とても寂しいですが、子どもたちと学校で過ごせる日を楽しみに、学校再開に向けて、しっかり準備を行っていきたいと思います。
画像1 画像1

4月7日 登校日(新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休校になって、初めての登校日です。通学団ごとに、1列になって登校しました。運動場で間隔をあけて待機し、全校児童がそろったところで、学級ごとに指示があり、昇降口が混雑しないように校舎に入りました。
 教室に入る前には、手をしっかりと洗い、静かに席に着きました。席も、間隔をあけて座り、換気もしっかりと行われていました。始業式も中止となり、校内放送で担任発表が行われ、事前に配付されていたプリントや宿題、教科書を確認しました。休校中の過ごし方の注意をしっかりと聞き、当初の時間よりも1時間ほど短い時間で下校することとなりました。
 下校時も、各学級が放送で呼ばれ、昇降口が混雑しないように配慮して間隔をあけて運動場に整列しました。新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、子供たちも意識して行動することができました。
 今後も、学校再開に向けて、感染拡大防止と教育活動の充実の観点から必要な措置と対応を全職員で検討していきます。ご家庭でも、不要不急の外出は避け、健康管理、外出時のマスク着用、咳エチケットに心掛けてください。

4月6日 臨時休校期間中における「自主登校教室」の設置について

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症対策のため、4月7日(水)から4月19日(日)までの期間、一宮市内の小中学校は臨時休校となりました。
 つきましては、共働きや一人親家庭などの留守家庭における小学校低学年児童の居場所を確保するため、以下のように「自主登校教室」を設置しますのでお知らせします。参加の際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、お子様の健康状態の確認を確実にしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

1 受け入れ期間:4月8日(水)から4月17日(金)まで
 ※土、日は除く

2 対象学年 :小学校全学年
 ※共働きや一人親家庭などの留守家庭における小学児童が対象です。また、放課後児童クラブへ入所している児童は、そちらを利用してください。

3 受け入れ時間: 午前8時30分から午後4時まで
 ※事前の受け入れ申し込みは不要です。

4 受付場所 :午前8時30分から午前9時までは児童昇降口、それ以降は職員室

5 注意事項:
(1)登校、下校は、保護者による送迎に限ります。
(2)登校の前に健康状態を確認し、健康チェックカード(4月7日に学級で配付)に記入し持参する。
【体温が37度以上ある、せきの症状がある等、体調がすぐれない場合は参加を控える】
(3)持ち物は以下のようにお願いします。
 ・マスク(着用)、昼食用弁当、お茶、上履き(バレーシューズ)
 ・健康チェックカード(4月7日に配付するもの)
 ・自習等に必要なもの(教科書・ノート・読書の本等)
 ※ゲーム機等電子機器は持たせないでください。
(4)下校時の引き渡しは、受付時にお知らせする場所で行います。2階来客用玄関から入り、まずは図書館へ直接お越しください。

問い合わせ先:大和南小学校  教頭:田中 電話 0586-28-8730

4月6日 新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休校について

 本日、愛知県教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、4月7日(火)から4月19日(日)まで県内の小中高校や特別支援学校を臨時休校にするよう要請がありました。
 この要請を受け、本市の小中学校においては、下記のような措置をとることといたしますので、保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。

1 休校期間  令和2年4月7日(火)から4月19日(日)まで

 ただし、4月7日(火)は登校日とし、臨時休校中の過ごし方の指導や教科書等の配付をいたします。(午前中のみ)


2 留意していただきたい点について
(1)臨時休校中の過ごし方について
・臨時休校の期間は外出を控え、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。
屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。
・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理が
できるようご配慮をお願いします。

(2)新型コロナウイルス感染症の予防について
・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。
・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけて
ください。
(3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について
・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。
・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。   
・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校連絡をしてください。
(ご家族のり患に関してもご連絡ください。)
(4) 相談窓口について
・一宮保健所  電話 0586-72-1699
 開設時間:平日 午前9時から午後5時 
 夜間・土・日・祝日:24時間体制 
・愛知県  電話 052-954-6272
 開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可)
・厚生労働省  電話 0120-565-653(フリーダイヤル)
 開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可)

3 「自主登校教室」と「放課後児童クラブ」について
 3月と同様に実施します。

4 今後の連絡について
 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。

【問い合わせ】
教頭 田中 幹人
電話 0586-28-8730

4月3日 入学準備

 来週月曜日、いよいよ大和南小学校の入学式が行われます。今日は、式場や校内の様子を紹介します。
 ろうかには、歓迎の掲示物が飾ってあります。式場には、おめでとうの看板やクラスを示す看板が置いてあります。先生や在校生は新1年生が入学するのを楽しみに待っています。6日は元気よく学校に来てください。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月3日 新型コロナウイルス感染症対策(学校再開時)について

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」を踏まえて、万全の感染症対策を講じた上で、学校の教育活動を再開します。
 つきましては、下記のような対応をいたしますので、保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症対策と学校再開にご協力くださいますようお願いいたします。

1 学校再開について
令和2年度入学式4月6日(月)、始業式4月7日(火)を実施いたします。

・入学式の開始時刻10:00です。
 ※新入学生・保護者の受付は、9:15〜9:45に児童昇降口にて行います。

・始業式は、通常通りの登校時刻です。
 ※給食開始は、4月9日(木)です。

2 学校での感染症対策について
(1)換気を徹底する
(2)多くの人数が密集して集まるような場を設定しない
(3)近距離での会話や大声での発声を控える
(4)手洗いを徹底する
 ※ 対策の詳細については、【写真2】のように具体的に取り組みます。

3 保護者の方へのお願い
(1)お子さまの体調管理について
 ・発熱がある場合や体調不良の場合は登校させないでください。
 ・登校前に、検温、健康状態の確認をお願いします。健康チェックカードへ記入し、登校時に持たせてください。
 ・登校後、発熱や体調不良になった場合は早退させますので、お迎えをお願いします。
(2)家庭での新型コロナウイルス感染症の予防について
 ・手洗いや咳エチケット、マスク着用に心がけるようにしてください。
 ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。
 ・検温や日常の健康状態の確認に心がけるようにしてください。

(3)新型コロナウイルスにり患したのではないかと心配される場合について
 ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。
 ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。
 ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合(PCR検査で陽性)及び保健所から濃厚接触者であると伝えられた場合は、すぐに学校連絡をしてください。
(同居のご家族に関してもご連絡ください。)

4 感染者が発生した場合について
  学校は2週間程度の臨時休校となります。
                
【問い合わせ先】 教頭 田中 幹人  
電話 0586−28−8730
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
祝日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
その他
4/30 交通事故ゼロの日