最新更新日:2024/11/29 | |
本日:101
昨日:117 総数:782246 |
4月21日 1年生のみなさんへ(1年生)
今日も「すこやかカレンダー」に取り組んでいますか?
今日は、生活科の教科書P22〜P26「みんなでつうがくろをあるこう」を見てみましょう。 みんなの通学路には安全を守るものがたくさんあります。 お家の人と一緒に確かめて交通ルールについて考えてみましょう。 先生たちも西門コースで見つけました。何かな? 4月21日 ストレッチマン(わかくさ学級)http://www.nhk.or.jp/tokushi/smangold/ 4月21日 水質検査
休校中も先生方が、校内の施設などのメンテナンスをしています。水質検査は。毎日消毒の濃度や色・かいり・濁りを点検しています。学校生活が直ぐに始められるようにしています。
4月21日 掃除のしかた2●ぞうきんのポイント! ・拭き残しがないように、端から端まできちんとふく。 ・洗うときは、バケツの中で、ぞうきんの端または真ん中を持って、振り洗いをする。汚れの多いところはこすり合わせて洗う ※シンクで洗う場合はぞうきんを広げて、端を押さえて、もう一方でぞうきんの端を持ち、こすり合わせて洗う ・しぼる時は、水が出なくなるまで力いっぱいしぼる。 教室の床や廊下だけでなく、机やドアの取っ手、手すりなどを毎日拭いていき、感染予防をしていきます。 4月21日 町探検へ (3年生)さて、今回は、社会で学習する「学校のまわり」について紹介します。学校が再開したら行く予定です。写真は、社会の町探検で通る場所です。みなさんが知らない北方町の特徴が見られるかもしれません。楽しみにしていてくださいね。 4月21日 ♪北方小クイズ♪ その9(校長先生編)ぜひチャレンジしてください♪ 第1問 校長先生は、イヌ派?ネコ派? どちらでしょうか。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは、「イヌ派」でした! 飼っていますか?と聞いたところ、「飼いたいけど、飼っていません」という答えでした。校長先生と同じように「イヌ」が好きという北方っ子はいましたか?動物が好きな、優しい校長先生です。 4月21日 ウサギたちは元気です!
誰もいない校庭は寂しいですが、飼育小屋のウサギたちは元気に過ごしています。「ココアー」「ゆきー」と呼んでみると、顔をこっちに向けたり、寄ってきたりしてくれます。人懐こくてかわいい北方小のウサギたちも、学校の再開を待っているようです。
4月21日 ろうか・階段の歩き方4月20日 春のうた(4年)今日は、国語の教科書にのっている「春のうた」についてです。 詩の中に出てくる「いぬのふぐり」はこんな花です。見たことありますか? 春になって、地上に出てきたかえるの気持ちを想像しながら、音読してみるのもいいですね。 4月20日 春の植物はどれかな(2年生)さて、今日は3種類の植物の写真を載せました。3種類のうち2種類は春に見られる植物ですが、1種類は夏に見られる植物です。どれが夏に見られる植物か、わかりますか? 答えは真ん中の写真の植物です。 左から「ふきのとう」「エノコログサ」「スイートピー」という名前の植物です。 「エノコログサ」はよく「ねこじゃらし」とも呼ばれますね。 他にも春に見られる植物はたくさんあります。生活科の授業をお楽しみに! 4月20日 調べてみるには?(6年生)ペットボトルロケットを飛ばす実験の動画を紹介します。ペットボトルロケットを遠くまで飛ばすには、どうしたらいいでしょうか?なにが関係しているでしょうか?調べ方を考えてみましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D000... ※Eテレでの視聴は、毎週火曜日午前9:35〜9:45 4月20日 交通事故に注意4月20日 1年生のみなさんへ(1年生)
みなさん、体調はいかがですか?
今日から「すこやかカレンダー」に取り組んで、生活リズムを整えていきましょう。 1年生の生活科の学習では、「学校たんけんを」します。 今までも、いろいろな教室を紹介してきましたが、まだまだひみつの教室がたくさんあります。今度はみんなでたんけんしましょう。 今日は廊下の歩き方を少し紹介します。もう知っているかもしれませんが、 1、廊下は右側を歩きます。 2、階段は1段1段上ったり下りたりします。 3、曲がり角の「止まれ」のマークのところで一度止まります。 どうしてこんな約束があるのでしょう?考えてみよう。 4月20日 ♪北方小クイズ♪ その8これは、JRの電車でしょうか、名鉄電車でしょうか? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは、「JRの電車」です。 長いコンテナ車も走っていますよ。 さて、次の質問です。この電車は右向き、左向きのどちらに走って行っているでしょうか。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは、「右向き」です。 写真だけだと、どちらに走っていくのかがよく分かりませんね。 早く学校が再開して、実際に走っている電車を見ると分かりますね。 4月20日 家庭学習のヒント1「おうちで学ぼう!NHK for School」 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/ 4月20日 避難のしかた
毎年学校では「避難訓練」が行われます。地震や火事などの災害時に、安全に逃げて命を守るための大事な訓練です。教室の「避難経路(避難するときに通る道すじが書いてあるもの)」も今年度バージョンに変わって、教室に掲示してあります。
学校が始まったら、北方っ子の皆さんも、担任の先生と避難経路を確認し、 「お(おさない) は(はしらない) し(しゃべらない) も(もどらない)」 の約束をしっかり守って、今年度も訓練に参加してください。 (出演は、わかくさ学級担任の先生方でした♪) 4月17日 掃除のしかた今回は、ほうきで掃除をする時のポイントを紹介します。 2年生以上のみなさんも、正しい掃除の仕方をもう一度確認してみましょう。 〜ほうきの使い方のポイント〜 ・持ち方を確認する ・手を肩幅に広げ、上下に向かい合わせにもつ ・モップのように掃く(押す)のではなく、ゴミを確認しながら集める ・ホウキを勢いよく動かさず、押さえるようにはく(押さえばき) ・ホコリをまいあげない ・狭いところから広い所へ掃く ・掃き出したゴミやホコリをできるだけ踏まないようにして、掃きながら前へと進む ・できるだけ床の板目にそって掃く ※ホウキには向きがあるものもあるので、注意する 休校中の校内は先生たちが一生懸命掃除をしています。 学校がはじまったら、全校のみなさんで協力して学校をピカピカにしていきましょう。 4月17日 どこがかわったでしょう?(わかくさ)1 教室のどこが変わったでしょうか? 2 みんなが給食を食べる席はどこでしょうか? 答えは… 次の登校日のお楽しみです♪ 4月17日 集めています(ベルマーク委員会)テトラパック(アルミあり)は1kgでベルマーク40点分! インクカートリッジは1個でベルマーク5点分になります。 これからもご協力よろしくお願いします。 ちなみに…これまで集めていただいたベルマークで、体育教具、時計、鉛筆削り、一輪車補助具など、学校教育に必要なものを買わせていただいています。 学校が再開した時に活用しましょうね! 4月17日 Let's Try!(3年生)I like sports. I like strawberry. What food do you like? これは3年生の英語で学習する内容の一部です。どんな意味だか分かりますか? 3年生では、簡単なあいさつをしたり、自分のことについて紹介したりする活動を通して英語に慣れ親しんでいきます。 楽しみながら英語活動に取り組んでいきましょう! 参考動画の紹介 NHK for school「エイゴビート」「エイゴビート2」で英語を聞いてみましょう。 ※動画サイトへは →http://www.nhk.ore.jp/eigo/beat/ →http://www.nhk.ore.jp/eigo/beat2/ ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週木曜日 9:55〜10:05 ぜひご覧ください。 前回の答え 左上:モンシロチョウ 右上:トンボ 左下:ひまわり 右下:マリーゴールド |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|