(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

屋外で行える運動例他について

 福島県教育委員会より、「屋外で行える運動例」および「運動取り組みカード例」が出されておりますので、「お知らせ」に掲載いたします。
 ご覧いただくとともに、参考にして運動不足解消・体力づくりの一助としてください。

教材作成

 授業の定着を図るための教材資料を印刷し冊子にまとめています。
十分な間隔をあけて作業をしています。表紙には「それでもわたしたちは負けない」というタイトルが!
 子ども達との再会に向けて余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業期間中の職員勤務について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の職員の勤務について、お知らせ欄に掲載いたしましたのでご覧ください。
また、自宅確認のための家庭訪問につきましても掲載しておりますのであわせてご確認願います。

教材研究

 学校再開後の授業に役立つ資料を選んでいます。自分のクラスの一人一人の子ども達を思いうかべながらの資料選びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

様々な準備

 今日は、今後実施される教育活動への準備をする姿がみられました。
今年度転入された先生方は、担任する児童のご家庭を地図で確かめていました。また、会議で配付される書類の印刷や、会計年度任用職員への辞令交付などもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究部の先生

 日々の授業を充実させるために、研究部の先生方が協議しました。今年度の学校としての研究と研修の進め方を確かなものにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休業中の学習に活用してください!

福島県教育委員会義務教育課で作成している以下の学習シートが、ご家庭からもダウンロードできるようになりました。

・定着確認シート(H27年度版〜H29年度版)
・活用力育成シート(H30年度版・令和元年度版)

[内容]
4年生の国語科、算数科、理科
5・6年生の国語科、算数科、理科、社会科

[ダウンロードできる期間]
 〜5月11日(月)

[掲載先]
福島県義務教育課ホームページ内
臨時休業中の学習サポート
「福島県の小・中学生のみなさんへ」
○定着確認シート
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/kat...
○活用力育成シート
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/kat...

昨年度の復習や、家庭学習のさらなるレベルアップのために、ぜひチャレンジしてみてください。

「自宅待機中」児童生徒の被害防止について

 お知らせ欄に、福島県教育委員会からの「自宅待機中」の児童生徒の被害防止についてを掲載しましたのでご覧ください。

給食室

 いつもおいしい給食をつくってくださっている調理員さんですが、今日は給食室と配膳室の清掃を入念におこなっています。午前中はごみ倉庫の掃除もしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス対策対応マニュアル

 郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第2版)をお知らせに掲載しましたのでご覧ください。

体育部の先生

 雨が上がり、体育部の先生方が校庭のライン引きをしています。
 その後は、鉄棒指導のための実技研修をベテランの先生を中心に行っていました。
 ジャージ姿がとても似合っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉臨時休業等について

 本日、お子様を通じて配付いたしました文書を「お知らせ」に掲載致しました。
詳しくはそちらをご覧ください。

全校放送

 給食の時間を利用し、明日からの臨時休校についての放送をしました。
 校長より、臨時休校に至った概要と生活の心構えについて話しました。その後、生徒指導担当から、一日の生活の仕方や家庭学習について、約束事の確認をしました。
 明日から各家庭での生活になります。本日担任から数種類のお便りが配付されました。それらをご確認いただき、安全で事故やケガなく、そして体調を崩すことのないようお過ごしください。正常な生活が一日も早く戻ることを願っていたいと思います。
 5月6日(水)までの間、よろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯・牛乳・さつま汁・焼き魚・おかか入りおひたし・味のり・チーズでした。
 しばらく給食はお休みになります。早く再開できることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語表現科

 今日は、AETの先生が来校し、英語表現科の授業を担任と一緒に行っています。いつも明るい笑顔の中で授業が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の中でもしっかり登校

 あいにくの雨となった月曜日の朝でしたが、子ども達はいつもと変わらず安全面に注意しながら無事に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉臨時休業について

県教育委員会からの依頼を受け、市教育委員会より通知がありました。
 内容については、以下の通りです。
 1 臨時休業は、4月21日(火)から5月6日(水)までとします。
 2 児童クラブは12時30分より開所します。(保護者が仕事を休めず、開所までの午前中の対応が難しいご家庭の場合は、学校施設で預かります。)
 3 児童クラブ利用者以外で、どうしても保護者が仕事を休めず、預け先が無いお子様に限りましても、午前中のみの学校施設での預かりを考えております。
 詳細につきましては、20日(月)に文書にてお知らせします。 

おべんとうの日

 6年生の昼食の様子です。つくってくださった方々の愛情が伝わり、冷めたごはんもあたたかく感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

外での学習

 今日は各学年とも、体育や理科、生活科などで外に出て学習する場面が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整とん

 1年生が体育の授業をしているときに、ふと教室を通りかかると、着がえた洋服がきれいにたたまれ、机の上に乗せてありました。
 自分でやろうとする成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 集金日(上) P三役会・実行委員会 内科検診(6年)
4/28 小教研(課題別) 集金日(下)B5 視力検査(2年)
4/29 昭和の日
4/30 クラブ活動2(組織・計画) 集金日(予備)
5/1 避難訓練1 内科検診(2年)
5/3 憲法記念日
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520