最新更新日:2024/11/12
本日:count up4
昨日:244
総数:858543
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

「一宮市学習支援サイト」へのアクセス方法について

保護者の皆様へ

 現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

 1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。

 2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

   https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

 ご迷惑をおかけいたしております。よろしくお願い致します。

4月24日(金) 理科「天気の変化」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のみなさん、理科の教科書6ページから始まる「天気の変化」は、読んでみましたか。問題を出しますので、答えてみてください。

 第1問(教科書9ページ) 
  「晴れ」と「くもり」の決め方についての問題です。

   空全体の広さを10としたとき、雲のしめる量が
  ( )〜( )であれば「くもり」になります。

     ※( )にあてはまる数字を答えましょう。

 第2問(教科書10ページ)
  天気の変化は、雲の量や動きと関係ありますか、ありませんか。

 第3問(教科書14〜16ページ)
  春のころ、日本では、雲の動きと同じように、天気もおよそ
 ( )から( )へと変わっていきます。

     ※( )にあてはまる方角を答えましょう。


 分からないところは、正解をすぐに開かずに、教科書で調べてみましょう。
正解はこちら

4月24日(金) 国語「なまえつけてよ」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のみなさん、国語の物語文「なまえつけてよ」の音読をしてみましたか。

 「なまえつけてよ」では、一枚目の写真にあるように、【登場人物どうしの関わりをとらえ、感想を伝え合おう】というのが、大くくりな【めあて】となっています。ここに書かれていることは、どの単元を学ぶときにも最初に確認するようにしましょう。
 それから、二枚目の写真にあるように、新出漢字は本文の下に読み方が書かれています。また、意味の分からない言葉を国語辞典で調べてノートに書き出してみるとよいでしょう。
 さて、今回のめあての一つである「登場人物どうしの関わり」をとらえるための方法として、登場人物の心情(=人物が思ったり感じたりしていること)を想像することが大切です。たとえば、26ページの2行目(三枚目の写真の赤線が引かれた部分)で、春花はなぜ名前を言わなかったのでしょう。あなたの考えを、あなたの言葉で書き出してみましょう。

 ・・・国語でこのようにきかれたとき、「正解」が一つでないことによって、余計に答えづらい、難しい、と感じるみなさんの姿も目に浮かんできます。それゆえに国語の読み取りに苦手意識をもってしまうかもしれません。ただし、そのようなとき、すぐに解答例を丸写しにしては、国語の力はつきません。自分で考え、なんとか自分の言葉で書き出してみるということが、とても重要です。一生懸命、頭のエネルギーを使い、言葉を考え出しましょう。家庭訪問で配達した国語プリントの中にも、正解が限定されない問題が複数出ていたと思いますが、解答例をみる前に、まず、自分の言葉で、恐れずに何か書いてみる! 頑張ってやってみましょう! 

 「正解はこちら」となっていますが、もちろんこれも、一つの例です。開く前にぜひ、自分の言葉で、考えてみてくださいね。
正解はこちら

4月24日(金) 机の上の整え方 1年生

 今日は、机の上の整え方についてお知らせします!

 【じゅぎょうがはじまるまえ】

  1 じゅぎょうがはじまるまえに じゅぎょうでつかうものを じゅんびしよう。

  2 ひだりうえに きょうかしょ・したじき・のおとを かさねておく。

  3 みぎうえに ふでばこを おく。


 【かさねかた】

  したから のおと・したじき・きょうかしょのじゅんに おく。


 【じゅぎょうちゅう】

  1 きょうかしょとのおとを ひらく。

  2 ふでばこから えんぴつとけしごむを だす。


 家で勉強するときにも気持ちよく勉強ができるように整理整頓を心がけてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24(金)校庭で春みつけ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生が校庭で見つけた春の植物を紹介します。きっとみんなも見たことはありますよね?名前を知っていますか?
正解はこちら

4月24日(金)学習の仕方について 6年生

画像1 画像1
 家庭訪問でお届けした配布物は、確認しましたか?5月6日までの課題として、国語は両面5枚、算数も両面5枚、社会は両面4枚、理科は両面4枚+片面1枚のプリントを配布しました。
 みなさんは、分からない問題が出てきたときはどうしていますか?答えを写すだけになっていませんか?写すのは簡単ですが、それでは頭に入りにくいです。是非、教科書から探してみてください。自分で調べる癖をつけると、理解が深まり、確実に力になります。

 ただ課題を終わらせるだけの学習ではなく、ワンランク上を目指しましょう!「継続は力なり」です。

4月24日(金)学校の中の春1 4年生

 学校の運動場や中庭に行ってみると・・・

 いろいろな植物が見られたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)学校の中の春2 4年生

 他にもどんな生物たちに会えるかな。

 気晴らしに少し歩いてみるのもよいかもしれないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)一宮市学習支援サイト開設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日メールでもお知らせしましたが、本日より「一宮市学習支援サイト」が開設されました。臨時休校が長引く中、家庭での学習の支援のためのサイトです。随時動画が配信されますので、ぜひ家庭でもご活用ください。

 なお、本校のホームページでも27日(月)に「学習支援コーナー」を開設する予定です。学習プリントやテスト形式のプリントなどを学年ごとに配信する予定です。家庭学習の充実にお役立ていただけると幸いです。

 臨時休校中も節度ある生活を送り、時間を決めて家庭学習に取り組むようにしていきましょう。

重要 4月23日(木) 臨時休校の延長について

 メールでもお知らせいたしましたが、 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校が、5月31日(日)までの延長が決定いたしました。詳細につきましては、下の文書でご確認ください。

 「 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について 」

4月22日(木)お道具箱について 1年生

 臨時休校の延長が決まりましたが、負けずに元気に乗り切りましょう。
 今回は、必需品を保管しておくことができる、とても便利なお道具箱についてご案内します。便利なお道具箱だからこそつい物を入れすぎてしまいがちですが、反対に不便になってしまいますので是非整頓して使っていきたいと思います。

 1 おどうぐばこは ふたをしめて ごむでとめて もってきましょう。
  ※ ごむにも なまえは かいてありますか?

 2 おどうぐばこには 2かしょ なまえを かきましょう。

 3 ぜんぶに まなえをかいて せいとんして いれましょう。
  ※ しんぶんしも かならず いれましょう。
  ※ くれよんや いろえんぴつには 1ぽんずつ なまえが かいてあるかな?

 ☆ じぶんで せいとんして かたづけられるように おうちで れんしゅうしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木)さんすう どきどきがっこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうかしょの 2ぺえじ 3ぺえじを ひらきましょう。

 いろいろな ものが かいて ありますね。

 どんな ものが かいてあるかな。

 みつけたら こえにだして いってみよう。



 では、せんせいから くいずです。

 みつけたら えを ゆびさして おしえてね。

 たんぽぽは どこにありますか。

 つくしは どこにありますか。

 よっとは どこにありますか。

 みつけることが できたかな。



 おなじなかまを かこんで なかまみつけを していくよ。

 えんぴつを じゅんびして きょうかしょに かきこもう。

 ぜんぶで10この なかまが できるよ。



 さあ すたあと!!


正解はこちら

4月23日(木)分度器を使ってみたよ。その1 4年生

 角の大きさをはかる道具として分度器があります。分度器の使い方を紹介します。

 一番上のような図の角の大きさをはかるとき、分度器の中心を頂点に合わせます。

 → その2へ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木)分度器を使ってみたよ。その2 4年生

 【上の画像】 分度器の0度の線と辺を重ねます。

 【下の画像】 2つ数字がありますが、0度の方から数字を読むので、この場合はオレンジ色の方を読みます。なので、角の大きさは40度となります。

 これを知っていれば、ホールケーキやピザを買ったときにみんな同じ大きさに切り分けることができるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(木)算数の学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の2枚の画像は4月21日の問題の答えです。

 一番下の画像は、追加の問題です。どんなきまりがあるか考えてみてください。

4月23日(木)なんのたね?2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、なんのたねでしょう。

 1つ目は見たことがありますね。
 2つ目は、ごまではありません。
 3つ目は、二つをならべてくらべた写真です。
正解はこちら

4月23日(木)苦手な人も読書に挑戦だ! 6年生

画像1 画像1
 読書が大嫌いという人も少なからずいますよね。しかし、読書で得られるものはとても大きいです。人生を変えてしまうくらいの力があるってすごいですよね。そんな本にみなさんは出合えていますか?勉強することに疲れたら、少し休憩して読書してみよう。自分の興味のある分野の知識を増やせるかもしれません。これを機に○○博士になっちゃおう!!

4月23日(木) 社会のプリントについて 5年生

 休校中の課題の1つに社会科プリントがあります。そこには国旗や国名を覚えてみようという内容がのっています。

 「NHK for School」のサイトでは簡単ではありますが、紹介があります。ぜひ外国へ行った気持ちで覚えてみましょう。

  https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
画像1 画像1

4月23日(木)「春のうた」 4年生

画像1 画像1
みなさんは何を見ると春を感じますか。
4年生の国語の教科書に、「春のうた」という詩があります。
この詩に登場するかえるは何を見て春を感じているでしょうか。
想像しながら読んでみましょう。

4月23日(木)ノートの書き方 3年生

画像1 画像1
 みなさん 家で宿題など取り組んでいますか。
今日は3年生のみなさんに新しく授業が始まったときのために
ノートの書き方についてUPしました。
ぜひ、自主学習のノートづくりの参考にしてみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 交通事故ゼロの日

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801