本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

臨時休業中の過ごし方

 本日(4月24日)で、臨時休業になって4日目になりましたが、規則正しい生活を送れているでしょうか。4月20日に学校長からお話しがあった実践してほしいこと10ヶ条は守れているでしょうか。

〇朝の検温
〇不要不急の外出はしない。
〇正しい手洗い
〇できる限りのマスク着用
〇授業日と同じような生活リズムを守る。
〇栄養のバランスのとれた食事を摂る。
〇睡眠時間を確保する。
〇学習課題や苦手な分野の復習を計画的に進める。
〇散歩や筋トレなどの軽い運動(ストレス解消)
〇読書

 この10ヶ条をしっかり守って、きちんと生活をしてください。

 不要不急の外出は極力避けていただいていると思いますが、どうしても外出が必要な際には交通事故等に十分注意してください。また、5月1日(金)から5月31日(日)までの間は、「自転車安全利用月間」になっています。自転車利用時には安全に十分注意するようあわせてお願いします。

臨時休業中の教職員の勤務について

 緑ケ丘中学校では、郡山市教育委員会の指示に基づき、本日(4月23日)から5月6日まで、教職員の新型コロナウィルス感染防止のために、在宅勤務を取り入れて教職員のローテーション勤務を行うことになりました。
 平日に出勤する教職員が少なくなりますが、さまざまな相談等には変わらず丁寧に対応させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

学年だより掲載しました!

学年だより掲載しました!

 2学年だより4号、3学年だより4号を掲載しました。どうぞご覧ください!
       ⇒2学年だより4号
       ⇒3学年だより4号

臨時休業の学習応援リーフレット

臨時休業の学習応援リーフレット

 今日から2度目の臨時休業になりましたが、規則正しい生活を送れているでしょうか。昨日(4月20日)、郡山市教育委員会から出されました「臨時休業の学習応援リーフレット」を配付いたしました。家庭での学習を充実するためにご活用いただけたらと思います。
   ⇒臨時休業の学習応援リーフレット1
   ⇒臨時休業の学習応援リーフレット2

「郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第2版)」について

 郡山市から「郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第2版)」が発出されましたので、以下に掲載いたしましたので、ご覧ください。

 ⇒郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第2版)

 臨時休業あけには印刷して配付いたしますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 なお、今後もメールやホームページで情報の確認をお願いいたします。

2度目の臨時休業について

画像1 画像1
 4月20日(月)、学校長から校内放送で全校生に向けて、明日から始まる臨時休業中の過ごし方についての話がありました。みんな真剣に話を聴いていました。緊急事態であることを真剣に受け止め、自分の命と大切な人の命を守るために、みんなで頑張りましょう。詳しくは、「学校だより2号」に載っていますのでご覧ください。
学校だより2号

各種たより掲載しました!

 各学年だより3号と進路だより1号・2号を掲載しました。どうぞご覧ください!
   ⇒1学年だより3号
   ⇒2学年だより3号
   ⇒3学年だより3号
   ⇒進路だより1号
   ⇒進路だより2号

臨時休業について

 郡山市教育委員会より一斉臨時休業の通知が出されましたので、お知らせいたします。

               記

1 臨時休業の期間  令和2年4月21日(火)から5月6日(水)まで

2 理 由      新型コロナウイルス感染拡大を防止するため

 4月20日(月)は、通常授業となります。給食も実施いたします。
 更にお伝えしなければならないことがあれば、4月20日(月)にお子様を通して文書でお知らせするか、メール等で配信いたします。

 なお、今後もメールやホームページで情報の確認をお願いいたします。

第1回生徒会専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(4月17日)第1回生徒会専門員会を行いました。
 密集しないよう、間隔をあけることを意識しながら、前期の組織づくりと活動内容等の確認を行いました。みんな真剣に話し合うことができました。

補助教材販売と耳鼻科検診

 本日(4月15日)の午前中に補助教材販売を行いました。混雑を避けるために時間帯を分けて実施しました。全学年で3時間を予定していましたが、混雑させないことでかえってスムーズに進み1時間半程度で終了することができました。
 午後は、1学年で耳鼻科検診を行いました。廊下で待っている際に密接しないように、人との距離を上手にとることができました。検診もスムーズに行われ1時間程度で終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホでのホームページ閲覧について

 現在、アプリの仕様のためスマホ用「yahooアプリ」では、パスワード付きの文書を見ることができないことがわかりました。「chrome」や「safari」などのブラウザを使用して試してみてください。

4月14日の様子

 本日(4月14日)の学校生活の様子をお知らせいたします。
 まず、身体計測がありました。例年は全学年で一斉に行うのですが、3密をつくらないために、学年毎に時間を分けて行いました。どの学年もスムーズに行うことができ、時間にゆとりも生まれました。
 給食も1階配膳室への後片付けが密集しないように、学年毎に時間差をつくって行っています。密集を避けたうえにスムーズに片付けられているように感じます。
 6校時目に放送による前期学級役員の任命式を行いました。それぞれが素晴らしい学級をつくるために活躍してくれることを期待しています。
 また、本日から図書館が開館し、本の貸し出しが行われました。本日は昼休みと放課後を活用して2学年の生徒に貸し出しました。
画像1 画像1

給食再開

 今日(4月13日)から給食が再開しました。
 新型コロナウィルス感染防止のため、班をつくって楽しく食べるというわけにはいかず、みんな前を向いて食べました。さみしい感じがしましたが、今は仕方がないかと思います。
 写真は上から1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種たより掲載しました!

 各学年だより2号と保健だより1号を掲載しました。どうぞご覧ください!
   ⇒1学年だより2号
   ⇒2学年だより2号
   ⇒3学年だより2号
   ⇒保健だより1号

新型コロナウイルス感染防止にむけて 4月10日

 本日、郡山市教育委員会より、すべての小中学校・義務教育学校に向けて、次の二つの指示が出されました。
 一つ目、4月13日(月)より、当面の間、部活動を中止とする。
 二つ目、同じく来週より、当面の間中学校は、45分の短縮授業とする。

 これを受けて、緑ケ丘中学校では、生徒の安全と健康を考えて、本日から部活動を中止することにいたしました。

 このことについて、学校長が全校生に放送で、あらためて二つのことを、子どもたちに指導しました。
 一つ目は、土曜日、日曜日も検温をしっかり行い、体調管理に努めること。
 二つ目は、休日や下校後など、不要不急の外出をしないよう心がけること。
 保護者の皆様にもご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

   ⇒新型コロナウイルス感染防止にむけて 4月10日

4月9日 朝の放送集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝、昇降口でプリントが全校生に配付されました。そのプリントを用いて、学校長から「新型コロナウィルス感染防止にむけて」の放送がありました。(写真左)
 全校生が各教室で真剣に話を聞いていました。(写真右)
 今後も一人一人の行動が本当に大切になっていきます。全校生、全職員が一丸となって新型コロナウィルス感染防止に努めていきましょう。
   ⇒新型コロナウィルス感染防止に向けて

学年だより掲載しました!

学年だより掲載しました!

 1学年だより1号、2学年だより1号、3学年だより1号を掲載しました。どうぞご覧ください!
       ⇒1学年だより1号
       ⇒2学年だより1号
       ⇒3学年だより1号

学校だより掲載しました!

学校だより掲載しました!

 学校だより1号を掲載しました。どうぞご覧ください!
   ⇒学校だより1号

入学式の祝電披露

 たくさんの温かいメッセージをいただきましたので、紹介いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年・学級開き

 昨日(4月7日)は、各学年とも学年、学級開きが行われました。(写真左:1年生、写真中2年生、写真右3年生)どの学年・学級とも真剣な取り組みで、令和2年度の素晴らしいスタートをきることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 職員会議 生指導全体会2
4/27 二者相談1
4/28 二者相談2
4/29 昭和の日
4/30 二者相談3
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090