最新更新日:2024/11/15 |
4月17日(金) 土日もおうちで過ごそう(2年生)4月も半分終わり、今頃みんなと学校では「春見つけ」をする予定でした。 学校の中庭にも、たくさんのたんぽぽが咲いています。 ぜひ、たくさんの春を見つけてみてください。 「春見つけ」の動画を1つ載せておきます。 4月17日(金) 世界の言葉であいさつをしてみよう!(4年生)4年生の英語の授業のはじめには、世界のあいさつについて勉強するので、 今日は、いろいろな国のあいさつについての動画をしょうかいします。 いくつ知っているかな? 「世界のあいさつ」 https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da... 4月17日(金) ろ過実験の正解は…(6年生)今日は、昨日のクイズの答えを発表したいと思います。 正解1、ろうとにはめたろ紙を水でぬらしていないため、ろ紙がろうとからういてしまっている。 正解2、ろうとの先をビーカーの内側につけていない。 正解3、ガラスぼうを使って液をそそいでいない。 分かりましたか。この液を使って、さらに実験をしていきます。実際に実験できる日を楽しみにしていてくださいね。 4月17日(金) 国語辞典に親しもう(4年生)<国語辞典を使った遊び方 > ➀知っている言葉を選ぶ ➁その言葉が国語辞典でどのように説明されているか予想する。 ➂国語辞典でその言葉を引き、書かれていることと自分の予想とくらべる。 <たくさんの言葉を知ろう> NHK for school「ひょうたんからコトバ」 http://www.nhk.or.jp/kokugo/kotoba/ 4月17日(金) 今日の1問(5年生)
パプリカの英語バージョンは、楽しく歌えましたか?
5年3組の先生は、したをかみそうになったので、今日も練習しようと思います・・・。 さて、今日は先生たちからみんなへちょう戦状です!! 答えは月曜日です!お楽しみに♪ 4月17日(金) まねしてやってみよう(3年生)
新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が長いと思います。
家でも体つくり運動ができる動画を見つけたので、ぜひお家の方と一緒に室内で体を動かしてみましょう。 体力を高めて、コロナウイルスに負けない体を作りましょう。 4月17日(金)めざせ博士ちゃん!虫取り網とかごを持って、昆虫採集に出かけるという光景は見られなくなったのではないでしょうか。カブトムシ、クワガタムシを捕まえることは、ほとんどないですよね。昆虫が苦手、見るのも苦手、触るなんてとんでもないという人も多いかもしれません。 おもしろい図鑑がありますので紹介します。昆虫の生態を知るにはとてもよいと思います。触らなくてもよいですし、これを見たら昆虫が好きになるかもしれません。その魅力にはまるかも?昆虫博士をめざしてみるのもよいかもしれません。 こちらから⇒http://www.nhk.or.jp/school/sukudo/zukan/ 4月17日(金) 学校探検をしよう!その5(1年生)答えは、「こんてなしつ」でした。コンテナ室に入るには、マスクとぼうし、エプロンが必要になります。 今日のお部屋は、何というお部屋でしょう。 ヒント→「たいいくの じゅぎょうや ちょうれいを する ときに つかう おへやです。とっても ひろい おへやです。」 答えはまた月曜日。楽しみにしていてね。 4月17日(金) 早口ことば、言えるかな?(2年生)1年生の国語の下の教科書P88,89に「ことばを たのしもう」ということば遊びのページがあります。 ・ぞうさんの ぼうし しりとりのようになっています。手足でリズムをとりながら、音読しても楽しいです。 ・はやくち ことば はじめは、ゆっくりでもいいので、口を大きく開けて、はっきりと読んでみましょう。 だんだんとスピードを上げて、3回繰り返して言ってみましょう。 家族で早口言葉大会をして、おうち時間を楽しんでみてくださいね。 家の中のものでも、早口言葉を作ってみましょう。 学校が始まったら、オリジナルの早口言葉を先生たちにも教えてください。 4月17日(金) 昨日のクイズの答えは・・・ (わかくさ)みなさん、当たりましたか? さて、3日間の家庭訪問が終わりました。 みなさんが、家で健康に気をつけて過ごしたり、勉強したりしていることを知り、うれしく思いました。 これからも、規則正しい生活を心がけてくださいね。 4月17日(金) コロナに負けないように!!元気に登校するために、手洗い・うがいを毎日しっかりしていてくださいね。 4月16日(木) 3日間家庭訪問ありがとうございました。(3年生)各ご家庭で工夫して勉強したり、健康に気を付けて過ごしたりされている様子を知り、とても感謝しています。 今回の家庭訪問でお渡しした宿題を休校中に取り組んで、しっかりと復習をして、学校が始まったときにいいスタートが切れるように準備をしましょう! 4月16日(木) 英語にチャレンジ(6年生)第1回の動画のURLはこちらです↓ 4月16日(木) みんなが育てたチューリップ(2年生)コロナに負けないように手洗いうがいも忘れないようにしようね。 4月16日(木) とかしたものをとり出そう(6年生)液体を残して、まざっている固体を とりのぞくことを、「ろ過」といいます。 さて、問題です。 2枚目の写真のろ過実験には、 まちがっているところが3つあります。 どこが、まちがっているでしょう? 理由も合わせて、考えてみよう。 正解は…明日、発表します! ヒントは3枚目の写真です。 5年生の理科の教科書143ページで、 正しいろ過実験の方法を確認しよう。 学校が始まったら、みんなで ろ過実験をやりましょうね。 4月16日(木) 国旗クイズの答え(5年生)国旗にはそれぞれ深い歴史や意味合いがあります。 休校中に調べてみるのも良いですね。 今年度から週に2回英語の授業が始まります。 今日は、6年生を送る会で踊ったあの曲を楽しく英語で歌ってみましょう♪ http://www.nhk.or.jp/school/paprika/origin/sing... 4月16日(木) 愛知県の土地の様子 (4年生)水色の丸の中がみなさんが住んでいる 一宮市 です。 愛知県の西半分の緑色のところが 濃尾平野 です。 東半分の赤色のところが 美濃三河高原 です。 南には、伊勢湾・三河湾 が広がり、知多半島・渥美半島がつき出しています。 google map を利用して愛知県を散歩するのもいいかもしれません。 googlemap https://www.google.co.jp/maps/@35.0722817,137.1... ←行きたいところに黄色い人形を落としてみてね! 茶臼山高原 http://www.chausuyama.jp/event/2020020311423730... ←5月の中旬ごろから芝桜が綺麗です。 4月16日(木) 昨日のクイズの答えは・・・ (わかくさ)「あおむし」 でした。みなさん、当たりましたか? 今日は、みんなのアイドル、ウサギの「もちたん」からクイズを出しますね。 ♪もちたんが食べてよいものを次の中から選びましょう♪ 1 チョコレート 2 タンポポ 3 ネギ おうちの人と相談しながら考えてみてね!正解は明日!お楽しみに! (ヒントは写真ですよ!) 生き物によって、食べてよいもの悪いものがあります。ウサギに限らず、いろいろな生き物について調べてみましょう。 4月16日(木) 学校探検をしよう!その4(1年生)答えは、「ていがくねんおんがくしつ」でした。「ていおん」と呼ぶこともあるので、両方覚えてくださいね。楽器の名前は、学校で勉強していきましょう。 今日のお部屋は、何というお部屋でしょう。 ヒント→「ここへきゅうしょくををとりにいきます。おおきなれいぞうこやたくさんのやかんがあります。」 答えはまた明日。楽しみにしていてね。 4月16日(木)家庭学習について(例 6年生)1つの例を紹介します。 ○6年生「算数」 線対称・点対称の学習の導入として利用できる動画を紹介します。 それぞれ線対称・点対称の意味について、理解につながればよいです。 動画はこちらから⇒http://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/ ※学習例 1.算数の教科書、ノートを準備します。 2.動画のタイトルを書きます。 3 線対称、点対称を聞いて思い浮かぶことをノートに書きます。 4.動画を視聴します。 5.動画を見て、わかったことを自分の言葉でまとめます。 ここで終わってもよいです。さらに 6.身のまわりで同じようなものがあれば、書き出します。 7.書き出したことをお家の人に伝えます。 ※1つの例です。 いろいろなことにチャレンジしてみましょう。 動画も紹介していきたいと思っています。 ※学校が始まったらノートを担任の先生にみてもらいましょう。 |
|