最新更新日:2024/06/19
本日:count up47
昨日:70
総数:826319
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

かこさんの思い 4月16日

 みなさん、元気にしていますか。今日は先生の大好きな絵本作家かこさとしさんについて紹介したいと思います。かこさとしさんは、「だるまちゃんとてんぐちゃん」などのだるまちゃんシリーズ、「からすのパンやさん」などのからすの家族が主人公のお話シリーズがあります。読んでみたことがある人もいることでしょう。ちなみにこのページで紹介しているのは、「からすのおかしやさん」のさし絵です。おいしそうなお菓子がいっぱいありますね。みんなは、どれを食べてみたいかな?

 かこさんのお話の中には、たくさんのものの中から、一つ自分の気に入ったものを選ぶ楽しみがあります。たとえば「だるまちゃんとてんぐちゃん」では、たくさんのせんすの中から、だるまちゃんがお気に入りのせんすを一つ選ぶ場面がありました。なぜ、そのような場面をお話の中に入れたのか、以前、かこさんがお話をされていました。

 かこさんが、子どもの頃、日本は戦争をしていました。かこさんは、日本中が戦争で戦っている兵隊さんの勇ましいお話を聞いて、いつか自分も立派な兵隊さんになることを夢見るようになりました。

 でも、戦争が終わってみると、家族を亡くし、住む家や仕事もなくし、多くの人がつらく悲しい思いをしていることに気がつきます。その時、かこさんは、自分が一つの情報だけを信じてしまい、ものごとをいろいろな目で見ていなかったことをとても悲しく思ったそうです。そこで、かこさんは、絵本の中で、さまざまなものを選ぶ場面を描くことにしました。それは、子どもたちに世の中には選ぶものがたくさんあって、その中から自分が一番いい(正しい)と思うものを選んでほしいと願ったからだそうです。

 かこさんの絵本は、わくわくする楽しいさし絵があふれていますが、その中には、かこさんのこうした思いが込められているのですね。今、世の中には、新型コロナウィルスに関する様々な情報があふれています。中には、わけもなく心配や不安になるもの、病気になった人を差別するようなものもあります。先生は、たくさんの情報を比べ、しっかりと調べ、考えて行動していきたいと思います。皆さんもどうぞ、落ち着いて行動してくださいね。

 学校には、かこさんの絵本が皆さんを待っています。学校が始まったら、ぜひ、読んでみてくださいね。


 
 
画像1 画像1

4年生 春になると? 4月16日

画像1 画像1
 冬から春になると、自然界の様子も変化していきます。
 昆虫や植物が春になると、どのように変わっていくのか、動画を通して勉強してみましょう。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
  →http://www.nhk.or.jp/rika/endless4/?das_id=D000...

6年 ふりこの1往復する時間は、何で変わる? 4月16日

画像1 画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。身の回りの「線対称」な図形、見つけることができましたか。学校の中にも、とてもたくさんの線対称な図形があります。どんどん探してみてくださいね。
 
 さて、今回は5年生の学習内容です。「ふりこ」について、復習してみましょう。ふりこが1往復する時間は、何によって変わりましたか。ふりこの長さ・おもりの重さ・ふれはば…何だったでしょうか。

 下の動画では、実験結果を並べて見ることができ、とても分かりやすくなっています。
※NHK for school の動画サイトへは、
 →http://www.nhk.or.jp/rika/rika5/?das_id=D000511...
画像2 画像2

3年 漢字ドリル 4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の1学期分の漢字ドリルです。
中を見てみると、71ページまでありました!
2年生のときよりもかなり多くなっていますね。
実は、3・4年生が一番多く新しい漢字を学習します。
3年生は覚えることがたくさんありますね。
今のうちに、教科書を読んで、新出漢字に慣れておいてください。おうちの人と一緒に書く練習をするのもいいですね。

5年生 幸せって・・・  4月16日(木)

画像1 画像1
 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?みんなが学校に来たとき、楽しく学習できるよう、日々先生たちもがんばっています!

 今日は、道徳の教科書を開いて、いろいろな話を読んでみましょう。先生は、教科書の108ページの「なんだろうなんだろう」を皆さんに読んでもらいたいと思います。

 生きる「しあわせ」って何でしょう。 ご飯をたべること?好きなことができること?
たくさんありますね。 学校に登校できない今は、今までのしあわせが味わえなくて、少し寂しいですね。でも、実は「しあわせ」って自分の考え方次第で、いつでもどこでもつくることができますよ。
 ほんのささいなことでも、「楽しい!」と思えること、毎日一つずつ見つけてみてくださいね。

ひまわり学級 授業の準備 4月16日

画像1 画像1
 お買い物学習で使う物を作っています。それぞれ、何屋さんかわかりますか?どれもおいしそうですね。店員さんもお客さんも子ども達がやります。みんなでやるのが楽しみです。

2年 生活科クイズ! 4月16日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい6もん】のこたえは、サザンカ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい7もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした
画像1 画像1

1年生 英語にトライ! 4月16日

画像1 画像1
 きのうのちゅうにちしんぶんに、がっこうをおやすみしているしょうちゅうがっこうのみなさんにむけて、いちのみやしのこくさいこうりゅういんさんによるえいごどうが「ドラ&アレ3ぷんえいごきょうしつ」がユーチューブでみられることが、しょうかいされていました。しょうがっこうでは、えいごのがくしゅうもしますよ。ぜひ、ちょうせんしてみてくださいね。

※第1回ドラ&アレ3分英語教室の動画サイトへは


3年 学年目標  4月15日

画像1 画像1
みなんさん、こんにちは。
元気に過ごしていますか。
みんなのいないガランとした教室はとてもさみしいものです。
早くみんなに会って、たくさんお話したいな。

さて、3年生の学年目標は、「団結」です。
通学団の仲間、クラスの仲間、学年の仲間、浅井北小の仲間、などみんなにはたくさん仲間がいます。そんな大切な仲間と1日1日を大切に過ごしてほしい、そして仲間が困っていたら手を差し伸べれるような優しい人になってほしいという気持ちを込めました。

写真の絵は、学年の廊下に掲示したので、学校が始まったらぜひ見てくださいね。

保健室ってこんなところだよ 4月15日

 保健室では、保健の先生がみんなの体や心の健康のために、いろいろなお仕事をしてくれています。みんなが病気やけがをしないでいつも健康でいることがいちばんよいのですが、もしも調子が悪くなったときは、担任の先生に伝えてくださいね。そして、保健室で保健の先生にみてもらってください。学校で体の調子が悪くなってしまったり、けがをしてしまったりしても、保健室にはやさしい保健の先生がいますので、安心してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 もこもこマスコット 4月15日

画像1 画像1
 みんなが毛糸で作ったマスコットは、職員室で先生達のことを見守ってくれています。このマスコットを見ていると、みんなに会いたくなりますね。

6年 クイズに挑戦 その5 4月15日

画像1 画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 前回のクイズの答えは、「気体採取器」でした。「気体検知管」という管を使って、酸素、二酸化酸素、ちっ素などの気体の濃さを測ることができます。授業で使える日が楽しみですね。

 さて、今回は算数からの出題です。難しいなと感じる人は、算数の教科書を見ながら答えてくださいね。
 二枚目のイラストは、「蝶」です。真ん中に引いてある線を折り目にして折ると、ぴったり重なります。このような図形のことを「線対称」と言います。
 さあ、みなさんのお家の周りを見てください。このように、折った時にぴったり重なる図形はありますか。ぜひ、お家で「線対称」な図形を探してみてくださいね。  
画像2 画像2

5年生 算数の問題にチャレンジ2 4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の問題の答えはわかりましたか。
 2番目に大きい数は、4.312、3番目に大きい数は、4.231でした。まだまだやってみたいという人は、大きい数から順番にどんなパターンがあるか、全部書き出してみるのもおもしろいよ。

 今日の算数チャレンジは「体積」です。
 体積とは、1辺が1センチメートルの立方体が何個分あるかを表したものです。上の写真の立方体1個の体積を、1立方センチメートルといいます。
 では、下の写真は立方体が何個あるでしょうか。数を数えて、何立方センチメートルか調べてみましょう。

4年生 理科「天気と気温」 4月15日

画像1 画像1
 朝と昼と夜と、気温の変化が大きい毎日が続きますが、みなさんは健康に過ごしていますか。
 今日は、理科の自主勉強に取り組んでみましょう。教科書P.8〜P.15まで、天気と気温の関係を学習します。本来ならば、晴れの日、曇りの日、雨の日それぞれについて、時間ごとの気温を調べ、その変わり方を勉強していきますが、今日は、教科書12ページを見て、学習を進めましょう。
 12ページの上部に、晴れの日と雨の日の気温の変わり方が表にまとめられています。この表を、まだ習っていませんが、「折れ線グラフ」に表しましょう。そして、そのグラフを見て、気づくことを3つほど挙げることができたら、最高です!!
 12ページの中央部から下部を見れば、答えが分かってしまうので、見ないで取り組むことができれば、さらに、最高です!!
 がんばってね〜!

2年 生活科クイズ! 4月15日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい5もん】のこたえは、ツバキ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい6もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした
画像1 画像1

1年生  教室の給食コーナー  4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校後、スムーズに学校生活が送れるよう、教室の準備を進めています。
 教室の「給食コーナー」には、食器の並べ方や献立表、給食当番表などが掲示してあります。
 みんな、正しく箸が持てるかな。鉛筆の持ち方とよく似ていますね。おうちでも練習してくださいね。また、食器の並べ方も覚えましょう。茶碗は左手、箸は右手に持って、マナーを守って食事をしてくださいね。
 今日も、よく食べ よく運動し よく寝て よく笑って 元気に過ごしましょう。

3年 社会地図記号答え 4月14日

画像1 画像1
昨日の答えです。
宿題でも出したので、お家で練習して覚えておいてくださいね。
もちろん、学校が始まったら授業でも、やりますよー!
地図記号は他にもたくさんあるので、探してみてください。そして、ぜひ授業で紹介してください。

5年生 算数の問題にチャレンジ 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の空は、昨日の空とうってかわって雲一つない晴天です。空の様子は時間ごとにどんどん変化していきます。時間があるときは雲の動きや、種類についても理科の教科書を開いたり、本やインターネットで調べたりしながら、学習しましょう。

 5年生の算数では、初めに「整数と小数」について学習します。ある小数を、10倍、100倍、1000倍すると小数点は、どう移動するかな?10分の1、100分の1、1000分の1だとどうかな?対策プリントでばっちり確認しておいてくださいね。

 チャレンジ問題も用意したので、やってみてください。
 

ひまわり学級 どんなデザインにしようかな 4月14日

画像1 画像1
 昨日はてるてる坊主を縫いました。今日は他にもいろいろなデザインを考えてみました。みんなはどのデザインが好きかな?裁縫の練習、楽しみですね。

1年生 トイレをきれいに使いましょう  4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、女子トイレを紹介します。手洗い場には、かわいいくまのプーさんの絵が見えますね。手洗いのカードも貼ってあります。緑の液体せっけんもあります。
 学校のトイレは、和式と洋式の両方があります。和式トイレを使うときは、上靴マークの上に足を置いてくださいね。また、トイレットペーパーは、使い過ぎに注意して、大切に使いましょう。動物の飾りは、トイレットペーパーの長さの目安です。参考にしてくださいね。
 また、履き物を使うトイレもあります。次の人が履きやすいように、整えておきましょう。
 みんなが使うトイレです。一人一人が「きれいに使おう」という気持ちをもって使いましょう。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

お知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

各種たより

PTAだより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆