4月13日 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について(お知らせ)※詳細は、厚生労働省のホームページまで ↓ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... 4月13日 理科 事始め(4年生)(問題) 2つのグラフは、晴れの日と雨の日の気温の変化のグラフです。 どちらが晴れの日の気温の変化でしょうか? 答えは、登校した時に発表します!! 気になる人は、晴れの日と雨の日の気温を調べてみるのもいいかもしれませんね。 4月13日 発芽させるには?(6年生)お店で売られている、植物の種。形はいろいろですが、どれも芽は出ていません。でも、種を植えると…。芽が出ました。種を発芽させるには、何が必要なのでしょう。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → https://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D00... ※Eテレ(教育)での視聴は、4月21日(火)28日(火)午前9:35〜9:45 4月10日 愛知県からの緊急事態宣言に伴う臨時休校の延長についてこの要請を受け、本市の小中学校においては、下記のような措置をとることといたしますので、保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。 1 休校延長期間 令和2年4月20日(月)から5月6日(水・祝)まで ※4月7日(火)から4月19日(日)は休校決定済み 2 「自主登校教室」について 4月13日(月)以降、利用の自粛をお願いします。 ※4月13日(月)以降に利用の場合は、受付で渡される「利用計画書」への記入をお願いします。 3 留意していただきたい点について (1)休校中の過ごし方について ・愛知県の緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。 ・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。 ・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理が できるようご配慮をお願いします。 (2)新型コロナウイルス感染症の予防について ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。 ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけて ください。 (3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。 ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。 ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。 ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校連絡をしてください。 (ご家族のり患に関してもご連絡ください。) (4) 相談窓口について ・一宮保健所 電話 0586-72-1699 開設時間:平日 午前9時から午後5時 夜間・土・日・祝日:24時間体制 ・愛知県 電話 052-954-6272 開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可) ・厚生労働省 電話 0120-565-653(フリーダイヤル) 開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可) 4 今後の連絡について 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。 【問い合わせ先】 教頭 田中 幹人 電話 0586−28−8730 4月10日 算数「四捨五入」の心理トリックに気をつけろ(5年生)事件です!どうやら、会社のお金を盗んでいる人がいるようです。 さあ、4年生で学習した四捨五入を使って、事件を解決しましょう。 ※NHK for school『さんすう刑事ゼロ』の動画サイトは、 →https://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D000... 4月10日 家庭訪問について(お知らせ)なお、感染症についての心配もありますので、担任が家庭訪問をした際には、インターフォン越しの対応か、不在の場合には郵便受けに連絡物を入れさせていただきます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 1 実施日時 4月14日(火)〜16日(木) 9:00〜16:00ごろ 2 実施方法 (1)家の位置を確認する。 (2)郵便受けに配付物を入れさせていただく。 配布物:令和2年度集金計画 及び 集金のお知らせ 令和2年度PTA総会要項 PTA総会・委員総会の開催について 及び 書面表決書 3 その他 (1)お子さんについての相談や担任に伝えておきたいことなどがありましたら、 電話にてお知らせください。 (2)4月20日(月)は、集金日です。集金計画をご覧の上、残高のご確認をお願いいたします。 【お問い合わせ】 一宮市立大和南小学校 教頭 田中幹人 電話 0586−28−8730 4月10日 社会科 消防出張所に見学に行ったよ(4年生)※NHK for schoolの動画サイトには → http://www.nhk.or.jp/syakai/tizu/ 4月10日 道徳 「あいさつはだれのため?」(1年生)がんこちゃんと一緒にどうしてあいさつをするのかを考えてみましょう。 ※NHK for school の動画サイトは → http://www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/ ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週金曜日 9:00〜9:10 4月10日 国語『はじまりは自己紹介』(3年生)
人の心を動かす自己紹介とは?国語の初めは『よく聞いて、じこしょうかい』の学習です。
相手を見て話したり聞いたりするとともに、言葉の抑揚(あげさげ)や強弱、間の取り方などに注意して話すことができるようになりますよ。 ※ NHK for schoolの動画サイトへは → http://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/ 4月10日 社会「低い土地の特ちょうとくらし」 (6年生)日本では標高の高い土地から低い土地まで、いろんなところに人々がくらしています。では、高さが100mまでの低い土地に住んでいる人の割合(わりあい)は、日本全体でどれだけか? 20%。50%。80%。さあ、どれだ?」と芋洗坂局長。クイズで楽しく復習ができます。 ※NHK for school の動画サイトへは、 →http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005... ※Eテレ(教育)での視聴は、4月15日(水)、4月22日(水)の9:30〜9:40 4月10日 英語に親しもう!(6年生)
今年度から、英語が教科化となり、週に2回授業があります。
7日の登校日に配布した英語の「Picture Dictionary」という冊子には、教科書「NEW HORIZON Elementary」に出てくる様々な英単語がのっています。皆さんが今までに英語の授業で学習した英単語ものっています。いろいろなページに、写真のようにQRコードがついています。スマートフォンなどを利用することで、そこにのっている単語や表現の音声を聞くことができます。ネイティブの発音をいつでも何度でも聞くことができますよ。もし、ご家庭でQRコードを読み取れる方は、活用してみてください。 4月10日 春みつけ!クイズ(2年生)そこで、学校の「春」を探してみました。写真は、中庭で見つけた春の野の花です。 2年生のみなさん、これは何でしょう?ヒントは、4文字の名前の野の花です。 (クローバーではありません。) この花の熟したたねは、パチパチはじけてとびちります。 葉は直径1〜3センチで3つに分かれています。 葉の外側が欠けていることから名前がついたそうです。 葉っぱの片側が欠けている(食まれている)ので… 答えは、カタバミです。 まだ花は咲いていませんが、黄色の小さな花が咲きます。 近くにないか、一度探してみてください。 4月10日 なんの苗でしょう?(3年生)
【問題1】
これは、何の苗でしょう? 1 オクラ 2 キャベツ 3 ダイズ 【正解1】 正解は、2のキャベツでした。3月に苗を植え、先生たちが水やりをしています。登校が再開したら、皆さんが観察できるように育てていきます。楽しみにしていてください。 4月9日 理科「ふりこのきまり」(6年生)ふりこが1往復する時間を、重りの重さや糸の長さなどと関係付けてとらえます。 ※NHK for school の動画サイトへは、 → https://www.nhk.or.jp/rika/rika5/?das_id=D00051... 4月9日 国語「枕草子」(5年生)で、5年生で学習する「枕草子」を見てみましょう。 みなさんはどの季節が好きですか? 枕草子は、四季について書かれています。 春はあけぼの。みなさんも早起きをして、 紫だちたる雲の細くたなびきたる様子を見てみてはいかがでしょう。 ※NHK for school の動画サイトへは →https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D0... 4月9日 理科「春になると?」(4年生)※NHK for school の動画サイトへは → http://www.nhk.or.jp/rika/endless4/ Eテレ(教育)での視聴は、4月14日(月) 4月9日 理科「自然の観察 生き物の姿」(3年生)
NHK for schoolを視聴して、『ものすごい図鑑を持って、さあ森へ! カブトムシ探検隊』の生き物を観察してみましょう。
夏は、カブトムシですが、今はどんな生き物がいるのかな? 動画サイトへは → http://www.nhk.or.jp/rika/zukan/ 4月9日 国語「にているかな」(2年生)ひらがな・カタカナには、「ろ」と「る」、「シ」と「ツ」などのように、形が似ている文字がありますね。ひらがな・カタカナの書き方・形を意識して、正しくきれいに書けるようにしましょう。 ※NHK for school の動画サイトへは → http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/ ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 9:25〜9:35 4月9日 正しく知ろう(コロナウイルス感染症対策)※以下、「諏訪中央病院」のホームへーじより引用 新型コロナウイルスの基本知識、感染を防ぐためにやるべきことなど イラストとともにわかりやすく解説しています。 ぜひご家族やご近所の方と共有いただき、 行動にお役立てください。 → http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php ※以上、引用終わり 正しく知って、家族みんなで健康維持に努めましょう。 4月9日 5年生の先生たちから、ありなしクイズ!
南っ子のみなさん!元気にすごしていますか?少しでもおうちで楽しくすごしてもらえるように、今日はクイズを出します!
今回は「ありなしクイズ」です。5年生のみなさんなら、4年生のときにやったことがありますね。 「あり」に書かれた言葉すべてに言えることや、かくされたルールを見つけるクイズです。 問題は練習をいれて全部で3問! 5年生の人にかぎらず、できるだけ多くの人に楽しんでもらえるように作っていますが、もしかしたら、人によってはむずかしいかもしれません。 そんなときはぜひ、家族の人といっしょに考えてみてくださいね。 ぜったいに、とけなくたっていいんです。しっかり頭を使って考えてくれたり、家族とお話ししながら楽しくすごしてくれたら、先生はとってもとってもと〜ってもうれしいです。 問題の答えは、また別の日に!それでは、スタート! |
|