最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:51
総数:829756
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

3年 学年目標  4月15日

画像1 画像1
みなんさん、こんにちは。
元気に過ごしていますか。
みんなのいないガランとした教室はとてもさみしいものです。
早くみんなに会って、たくさんお話したいな。

さて、3年生の学年目標は、「団結」です。
通学団の仲間、クラスの仲間、学年の仲間、浅井北小の仲間、などみんなにはたくさん仲間がいます。そんな大切な仲間と1日1日を大切に過ごしてほしい、そして仲間が困っていたら手を差し伸べれるような優しい人になってほしいという気持ちを込めました。

写真の絵は、学年の廊下に掲示したので、学校が始まったらぜひ見てくださいね。

保健室ってこんなところだよ 4月15日

 保健室では、保健の先生がみんなの体や心の健康のために、いろいろなお仕事をしてくれています。みんなが病気やけがをしないでいつも健康でいることがいちばんよいのですが、もしも調子が悪くなったときは、担任の先生に伝えてくださいね。そして、保健室で保健の先生にみてもらってください。学校で体の調子が悪くなってしまったり、けがをしてしまったりしても、保健室にはやさしい保健の先生がいますので、安心してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 もこもこマスコット 4月15日

画像1 画像1
 みんなが毛糸で作ったマスコットは、職員室で先生達のことを見守ってくれています。このマスコットを見ていると、みんなに会いたくなりますね。

6年 クイズに挑戦 その5 4月15日

画像1 画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 前回のクイズの答えは、「気体採取器」でした。「気体検知管」という管を使って、酸素、二酸化酸素、ちっ素などの気体の濃さを測ることができます。授業で使える日が楽しみですね。

 さて、今回は算数からの出題です。難しいなと感じる人は、算数の教科書を見ながら答えてくださいね。
 二枚目のイラストは、「蝶」です。真ん中に引いてある線を折り目にして折ると、ぴったり重なります。このような図形のことを「線対称」と言います。
 さあ、みなさんのお家の周りを見てください。このように、折った時にぴったり重なる図形はありますか。ぜひ、お家で「線対称」な図形を探してみてくださいね。  
画像2 画像2

5年生 算数の問題にチャレンジ2 4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の問題の答えはわかりましたか。
 2番目に大きい数は、4.312、3番目に大きい数は、4.231でした。まだまだやってみたいという人は、大きい数から順番にどんなパターンがあるか、全部書き出してみるのもおもしろいよ。

 今日の算数チャレンジは「体積」です。
 体積とは、1辺が1センチメートルの立方体が何個分あるかを表したものです。上の写真の立方体1個の体積を、1立方センチメートルといいます。
 では、下の写真は立方体が何個あるでしょうか。数を数えて、何立方センチメートルか調べてみましょう。

4年生 理科「天気と気温」 4月15日

画像1 画像1
 朝と昼と夜と、気温の変化が大きい毎日が続きますが、みなさんは健康に過ごしていますか。
 今日は、理科の自主勉強に取り組んでみましょう。教科書P.8〜P.15まで、天気と気温の関係を学習します。本来ならば、晴れの日、曇りの日、雨の日それぞれについて、時間ごとの気温を調べ、その変わり方を勉強していきますが、今日は、教科書12ページを見て、学習を進めましょう。
 12ページの上部に、晴れの日と雨の日の気温の変わり方が表にまとめられています。この表を、まだ習っていませんが、「折れ線グラフ」に表しましょう。そして、そのグラフを見て、気づくことを3つほど挙げることができたら、最高です!!
 12ページの中央部から下部を見れば、答えが分かってしまうので、見ないで取り組むことができれば、さらに、最高です!!
 がんばってね〜!

2年 生活科クイズ! 4月15日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい5もん】のこたえは、ツバキ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい6もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした
画像1 画像1

1年生  教室の給食コーナー  4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校後、スムーズに学校生活が送れるよう、教室の準備を進めています。
 教室の「給食コーナー」には、食器の並べ方や献立表、給食当番表などが掲示してあります。
 みんな、正しく箸が持てるかな。鉛筆の持ち方とよく似ていますね。おうちでも練習してくださいね。また、食器の並べ方も覚えましょう。茶碗は左手、箸は右手に持って、マナーを守って食事をしてくださいね。
 今日も、よく食べ よく運動し よく寝て よく笑って 元気に過ごしましょう。

3年 社会地図記号答え 4月14日

画像1 画像1
昨日の答えです。
宿題でも出したので、お家で練習して覚えておいてくださいね。
もちろん、学校が始まったら授業でも、やりますよー!
地図記号は他にもたくさんあるので、探してみてください。そして、ぜひ授業で紹介してください。

5年生 算数の問題にチャレンジ 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の空は、昨日の空とうってかわって雲一つない晴天です。空の様子は時間ごとにどんどん変化していきます。時間があるときは雲の動きや、種類についても理科の教科書を開いたり、本やインターネットで調べたりしながら、学習しましょう。

 5年生の算数では、初めに「整数と小数」について学習します。ある小数を、10倍、100倍、1000倍すると小数点は、どう移動するかな?10分の1、100分の1、1000分の1だとどうかな?対策プリントでばっちり確認しておいてくださいね。

 チャレンジ問題も用意したので、やってみてください。
 

ひまわり学級 どんなデザインにしようかな 4月14日

画像1 画像1
 昨日はてるてる坊主を縫いました。今日は他にもいろいろなデザインを考えてみました。みんなはどのデザインが好きかな?裁縫の練習、楽しみですね。

1年生 トイレをきれいに使いましょう  4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、女子トイレを紹介します。手洗い場には、かわいいくまのプーさんの絵が見えますね。手洗いのカードも貼ってあります。緑の液体せっけんもあります。
 学校のトイレは、和式と洋式の両方があります。和式トイレを使うときは、上靴マークの上に足を置いてくださいね。また、トイレットペーパーは、使い過ぎに注意して、大切に使いましょう。動物の飾りは、トイレットペーパーの長さの目安です。参考にしてくださいね。
 また、履き物を使うトイレもあります。次の人が履きやすいように、整えておきましょう。
 みんなが使うトイレです。一人一人が「きれいに使おう」という気持ちをもって使いましょう。

6年生 イラストクイズに挑戦 その4 4月14日

画像1 画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。今日は昨日とちがい晴天ですが、風が冷たいですね。
 前回のクイズの答えは、「西郷隆盛」でした。みなさんは、「西郷どん」見てましたか?

 さて、今回のクイズです。今回は、理科からの出題です。この実験器具は、何でしょうか?
 ☆ヒント☆
 ・空気に関係するものです。
 ・使い方は、教科書の後ろの方に書いてあります。ぜひ、参考にしてください。
画像2 画像2

緊急事態宣言に伴う「自主登校教室」の限定利用のお願いについて

 愛知県の緊急事態宣言を受け、一宮市では「自主登校教室」の自粛をお願いしてきましたが、このたび、その後の市内の状況から、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、限定利用をお願いすることとなりました。よろしくお願いいたします。
 
1 「自主登校教室」の限定利用について
・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。
・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。

2 今後の連絡については、学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡いたします。

3 市長メッセージ(4月13日)へのリンク
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/10...

「配布文書」の「お知らせ」からもご覧いただけます。

2年 生活科クイズ! 4月14日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。先週に引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい4もん】のこたえは、ビオラ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい5もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした
画像1 画像1

4年生 自主勉強をがんばろう! 4月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の第6問の答えは、「ホ」です。イチゴ=レ(レッド)、レモン=イ(イエロー)、メロン=グ(グリーン)、ミルク=ホ(ホワイト)ということになります。
 さて、休校5日目を迎えました。学校再開までは、まだまだ日にちがかかります。家庭学習としてできることを、自主勉強の形で進め、学校再開後の学習がスムーズに進むよう、がんばってほしいと思います。
 国語。「白いぼうし」を読み深めておいてください。上手に音読ができること、登場人物の行動や気持ちを考えること、読後の感想をまとめること、などに挑戦しましょう。
 算数。教科書11ページを開いてください。「角とその大きさ」の学習を進めるにあたり、「おうぎ作り」に挑戦して、角の大きさの理解に努めしょう。「辺」「頂点」「直角」など、3年生のときに学習した内容も思い出してくださいね。
 勉強するときと、休けいするときの区別をしっかりして、自主勉強をがんばっていきましょう。

思いを伝える 4月13日

 浅井北っ子の皆さん、自由に外へ出ることができず、毎日がまんの生活ですが、変わりなく元気にしていますか。先生もこの土曜日や日曜日、みんなはどのように過ごしているのだろうと考えていました。また、テレビで、新型コロナウィルス感染症のニュースを聞くたびに、不安や心配な気持ちになりました。
 でも、くよくよしてばかりではいけないと思い、遠く離れている家族に手作りマスクを作って、手紙を書き、送ろうと思いました。久しぶりに裁縫箱の中をあけると、なんと以前、自分の子どものために手作りしたものの布やゴムが余っていました。ガーゼはなかったので、ハンカチを切って使うことにしました。
 マスクを作ってから、以前とてもお世話になった先生からいただいた、便せんと封筒を使って手紙を書きました。手紙を書きながら、遠く離れてはいるけど、そばで話をしているような気持ちになり、また、便せんをいただいた先生の笑顔を思い出し、いただいたことへの感謝の気持ちが心の中いっぱいに広がりました。
 皆さんも、離れていても、そばに一緒にいる人、誰でもいいので、手紙を書いてみませんか。書くことで夢中になり、また、もらった人には何よりのプレゼントになりますよ。書写の教科書には、カードやはがき、手紙の書き方がのっています。ぜひ、参考にして書いてみてください。(画像は4年生の書写の教科書です)また、ホームページのコロナ対策には、ハンカチマスクの作り方(緑色の文字をクリックしてね)が紹介されています。ぜひ、チャレンジしてみてください。楽しい時間を過ごすことができますよ。
画像1 画像1

3年 社会について 4月13日

画像1 画像1
今日は、3年生から始まる社会科について紹介します。
まず3年生の皆さんは、地図記号を最初に学びます。地図記号とは、施設や道路など、地図上にある物を記号を使って簡単に表されている物のことです。
写真に写っている地図記号を皆さんは、見たことがありますか??
何が表されているか考えてみてください。
答えはまた明日!お楽しみに〜♪

ひまわり学級 明日天気になあれ 4月13日

画像1 画像1
 5・6年生の家庭科で針と糸の使い方を練習します。コツコツ縫っていくとこんなにかわいいてるてる坊主が姿を現しました。他にはどんな柄があるのかな?楽しみですね。

4年生 「チャレンジ」その4 4月13日

 今日は、家庭訪問を行いました。こういう時期なので、会ってお話することはなく、連絡したいことや渡したいものをポストに入れ、みなさんの家を確認するための家庭訪問になりました。宿題のプリントが数枚入っていたはずです。時間を上手に使って、真面目に取り組んでほしいと思います。
 第4問の答えは、「29」です。69(むく)、49(しく)、89(はく)だから、リコーダーは」「ふく」ので「29」になります。
 第5問の答えは「ちから」です。左がわの言葉を漢字に直すと、右側のひらがなをカタカナに直したものと同じになります。「か」をカタカナに直すと「カ」、漢字に直して「力」になる言葉は「ちから」ということになります。
 さあ第6問。今日はこの1問だけです。
(?)に入る言葉は?
イチゴ→レ レモン→イ メロン→グ ミルク→(?)

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

お知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

各種たより

PTAだより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆