登校前の健康観察をよろしくお願いします。

桜がきれいに咲いています!

よい天気に恵まれて、金透坂の桜が、きれいに咲いています。
満開の桜を眺めていると、
安心して、みんなで花見ができる日々が早く戻るよう、
願わずにはいられませんでした。

坂下のしだれ桜も開花が進んでいます。
濃いピンクの花びらがとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日、消毒作業を実施しています。

子どもたちが、安全に学校内で過ごせるように、
消毒作業を毎日実施しています。
来週も子どもたちが、元気に、
そして、安全に過ごすことができるように、
学校として、努力を継続して参ります。

保護者の皆様のご理解とご協力を
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

交通少年隊のみなさんも、毎日、一生懸命活動しています。
6年生の日々の活躍、とてもすばらしいです。
みなさん、頼りにしていますね。
これからもよろしくお願いします!



画像1 画像1
画像2 画像2

学校薬剤師の先生からご助言をいただきました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
9日(木)に、学校薬剤師の先生にご来校いただき、ご助言をいただきました。

実際に校舎内も見ていただき、専門的な見地からの具体的なご助言をいただきました。
細やかなご助言は、学校としてとても参考になりました。
ご助言を生かしながら、感染拡大防止に取り組んで参ります。

今後、学校医の先生からもご指導をいただく予定です。



画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練を実施しました。

9日(木)に避難訓練を実施しました。
命を守るための大切な学習です。
子どもたちは、真剣な態度で訓練に臨んでいました。

いつもは、校庭に避難する際、密集して整列するのですが、
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、
学年の間を大きく空けて避難しました。

画像1 画像1

重要 13日(月)以降の教育活動についてのお知らせ

金透小学校保護者 様

 日頃より本校教育活動へご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。また、新型コロナウイルス感染拡大防止にも、お忙しい中、ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
 さて、本日、郡山市教育委員会より、4月13日(月)から当面の間、「短縮授業」及び「部活動等の中止」を実施する旨、下記の通り通知が入りました。

                   記

(1)小学校においては、45分授業を40分授業に短縮します。(給食は実施します。)
(2)特設部活動は、中止とします。
(3)検温及び体調管理は、土日も含めて継続してご家庭で実施をお願いします。
(4)放課後児童クラブの開所は、当初予定していた下校時刻からとなりますので、開所までの時間は、お子様は各教室で担任とともに過ごします。
(5)通常授業及び特設部活動等の再開につきましては、国や県からの最新情報や本市における感染状況、関係機関との協議等をふまえ、改めて通知します。

 上記の通知に従い、4月13日(月)以降の下校時刻が、当面の間、変更となります。
 〇4校時で終了の場合 下校時刻 13:00
 〇5校時で終了の場合 下校時刻 13:45
 〇6校時で終了の場合 下校時刻 14:30 
 
 お子様が、今後、何校時で下校となるかは、次の配付物をご覧いただき、確認してください。
 ・1年 「学年だより」
 ・2年 「1ヶ月ごとの時間割」
 ・3年 「1週間ごとの時間割」
 ・4年 「1週間ごとの時間割」
 ・5年 「1週間ごとの時間割」※13日(月)配付。
 ・6年 「1ヶ月ごとの時間割」

13日(月)につきましては、
 ●1・2年生は4校時で終了。13時下校です。
 ●3・4・5・6年生は5校時で終了。13時45分下校となります。

 急な変更となり、保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。尚、さらなる変更等がありましたら、メールやホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。

本日から清掃を開始しました。

本日から清掃活動を開始しました。
本来ならば、縦割り班での清掃を予定しておりましたが、
複数の学年の児童が接触することを避けるため、学級ごとの清掃に切り替えました。

清掃後は、校内放送を入れ、手洗いを実施し、
各教室前にあるアルコールで手の消毒を行いました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
これまでの学校の活動の見直しを図りながら、
日々の学校生活を過ごしています。

保護者の皆様の、毎日のご協力、ご支援に感謝申し上げます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日も検温チェックと交通少年隊を実施中です。

おはようございます。
本日も、児童昇降口での検温、体調チェックを実施中です。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

交通少年隊も、頑張って活動しています。
6年のみなさん!かっこいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

改めて手洗いのやり方について確認しました

 本日朝、職員打合せを実施し、新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて、養護教諭より確認しました。

 特に、本日は、手洗いの重要性について確認しました。
・外で遊んだ後、トイレの後、給食の前には、必ず石けんで手洗いをすること。
・ハンカチやタオルの共用をしないこと。
・各教室前に設置しているアルコールのでの消毒は、手洗い後に行うこと。等

 そして、以前より各教室に掲示し実施している厚生労働省発行の「手洗いのやり方」を見ながら、改めて全校児童に具体的に指導を実施することとしました。

厚生労働省 「手洗いのやり方」について←クリックすると文書が開きます。

 さらに、手を洗うときに三密状態を発生させないように、1階から3階の手洗い場所を各学年に配当し、分散して手洗いをするようにしました。

 今後は、学校医や学校薬剤師の先生方から専門的な助言を得ながら、新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組んで参ります。

 保護者の皆様の、新型コロナウイルスの感染拡大防止への取り組みへのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年隊の活動再開です!

久しぶりに、交通少年隊の活動を再開しました。
6年生の活躍する姿が見られて、とてもうれしく思いました。

本日はMFTの方もボランティアで、子どもたちの安全のためご協力いただきました。
感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の検温、体調チェックを実施中です。

みなさん、おはようございます。
保護者の皆様には、新型コロナウイルスの感染拡大防止へのご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
今朝も、児童昇降口で、検温と体調のチェックを行っております。
持たせていただいておりますチェックカードはこれから担任がチェックをします。
ダブルチェックを行って、感染防止を図っております。

校舎内の通気をよくするため、校舎の廊下の窓を少しずつ開けて子どもたちを迎える準備をしております。教室内の窓も、換気のため定期的に開けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 毎朝、登校前の検温にご協力ください。

金透小保護者 様

 日頃より、本校教育活動へご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。新型コロナウイルスの感染拡大防止に関しましても、保護者の皆様のご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。

 さて、毎朝、登校前の検温へのご協力を、保護者の皆様に再度お願いいたします。

 登校時、児童昇降口で、養護教諭を中心に、検温を実施して登校したか、体調に異常がないかについて、児童一人一人のチェックをさせていただいております。
 本日は、登校前の検温がなされていない児童が見られました。その場合、昇降口で検温をし、異常がないことを確認してから教室への移動を許可しております。
 
 朝のお忙しい中、保護者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力をよろしくお願いいたします。


児童下校後、教職員で校内の消毒を実施しました。

 児童が下校した後、教職員で、校内の様々な場所の消毒作業を実施しました。保護者の皆様の不安を少しでも取り除くことができるように、市教委、文部科学省、厚生労働省等の指針を基に取り組んで参ります。
 その中で、保護者の皆様へ、ご協力をお願いすることがあるかもしれません。その際は、お忙しい中かとは思いますが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 本校の新型コロナウイルスへの対応につきましては、ホームページ、メール等で随時発信をして参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度の着任式、第1学期始業式を放送で実施しました。

 令和2年度の着任式、第1学期始業式を、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送で実施しました。
 子どもたちは、教室で、しっかりした態度で放送を聞きながら、式に臨むことができていました。
 本日、令和2年度を何とかスタートすることができました。しかし、まだまだ新型コロナウイルスに関する状況次第では、様々なご協力を保護者の皆様にお願いすることになるかもしれません。その際は、何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度入学式を実施しました

 新入生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 2年生から6年生までの児童等の出席がなく、規模を縮小しての実施となりましたが、1年生は、立派に入学式に参加することができました。
 明日も元気いっぱい登校してください。保護者の皆様、これからどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(6日)からの登校に関してのお願いです。

金透小保護者 様


 日頃より、本校教育活動へご理解とご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。

 さて、明日より令和2年度がスタートいたします。新型コロナウイルスに関しましては、保護者の皆様も大変ご心配なされていらっしゃることと思います。
 本校でも、校内の消毒等の感染防止の対策を講じて、新学期を迎える準備を実施しております。
 
 保護者の皆様にも、下記の点でお願いをしたいことがございますので、ご確認ください。

○毎朝、登校前にご家庭で体温の測定をお願いします。37.5度以上の発熱、咳等の風邪の症状がある場合は、登校しないようご協力をお願いいたします。その際は、欠席ではなく、出席停止扱いとなります。

○毎朝の検温のため、ご家庭で、体温計の準備をお願いいたします。

○マスクが品薄な状況下で、大変申し訳ございませんが、お子様のマスクの着用にご協力ください。

 
 尚、明日実施する「着任式」、「第1学期始業式」は、体育館に集合せず、放送によって実施いたします。また、以前にお知らせいたしました通り、2年生から6年生は、登校:午前8時、下校:午前11時40分となっております。
 
 家庭と学校が協力して、新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組んで参りたいと思います。保護者の皆様のご理解とご協力を、何卒よろしくお願いいたします。

 これは、現時点での状況によるお願いとなっております。今後、状況の変化により対策を変更し、お知らせすることもありますので、本校からのメールや本校ホームページをご確認ください。

入学式の準備が整いました。明日、お待ちしております。

 金透坂の桜もきれいに咲き始めています。
 明日実施される「入学式」の準備が整いました。新入生のみなさんを、金透小学校でお待ちしております。
 保護者の皆様、明日からどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 令和2年度入学式について

令和2年4月2日

新入児童保護者 様


いよいよ入学式が近づいてまいりました。新型コロナウイルス感染症が拡大しており新入児童の安全安心を最優先とさせていただき、令和2年度入学式は、新入児童、保護者、教職員のみで実施させていただきます。つきましては、入学式の日程を下記のようにすすめてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                    記

1 日 時 ・・・令和2年4月6日(月) 午前9時20分 受付開始
 
2 場 所 ・・・郡山市立金透小学校体育館

3 日 程 ・・・受   付   9時20分〜9時30分
          保護者入場   9時45分
          入  学  式 10時00分
         *終了後、記念撮影と学級での指導があります。
          下    校 11時50分
 
4 感染予防対策

〇今年度の入学式は、新入児童、保護者、教職員、PTA会長、2年生代表児童1名で実施します。

〇保護者の出席は原則2名までとさせていただくとともに、出席者を特定させていただくため、受付にてご記名をお願いいたします。

〇登校前に、お子様、出席される保護者様の検温をお願いします。風邪症状や37.5度以上の発熱がある場合には、出席をご遠慮願います。

〇出席される際には、マスクを着用するとともに、式場入り口に設置されている消毒用アルコールにて、消毒してからご入場願います。また、咳をする際は、マスクやハンカチ、衣服で口・鼻を覆うなど、咳エチケットの徹底にご協力願います。新入児童もマスクを着用して、入学式を実施しますので、ご準備お願いします。

〇今後、感染者が多数確認され、変更がある場合には、本校のホームページでお知らせいたします。
     


新年度スタート

いつも金透小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2019年度(平成31年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2019年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 交通少年隊春5
4/15 健康診断
4/17 交通安全教室・交通安全委員委嘱
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292