最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:55
総数:482126
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

臨時休校中にぜひやってみてください。NO.2 (4/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はるになると 生き物たちがいきいきと かつどうしはじめます。

◎ このとりの 名前はなんと言うでしょう?(とりのいろに ちゅうもく)

◎ たんぽぽの花が 2〜3本たおれています。なぜでしょう。(こくごの「たんぽぽのちえ」にかいてあります。)

◎ ビオトープにいる いきものを2ついじょう こたえましょう。(さかな・かい・えびなどです。)

 こたえは、あすのホームページで おしらせします。

自主登校教室のようす(4/8)

画像1 画像1
今日から再び休校になりました。
自主登校教室では、感染のリスクを減らすために、座席を離して、静かに学習や読書をしています。

臨時休校中にぜひやってみてくださいNO.1

画像1 画像1
臨時休校となり、ご家庭で、お子さんに何をさせたらよいかお困りの保護者の方もいらっしゃるかと思います。ご家庭でできる学習に絡めた課題をHPで更新しますので、ぜひご活用ください。少しでも皆さんの助けになれば幸いです。

【茶碗1杯のごはん粒の数を数えてみよう】
1年生では120ぐらいまでの数しか学習していませんが、数えられるところまで数えてみてください。千つぶぐらいでしょうか、はたまた何万にも及ぶでしょうか。

食物アレルギー研修会 (4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現職教育で、食物アレルギーの研修会を行いました。今日は、児童が食物アレルギーでアナフィラキシーを起こしたことを想定して、その対応のシミュレーションを行いました。児童を救うために、エピペンの使用や救急車の依頼など、いかに的確で素早い対応ができたかについて真剣な話し合いができました。

校庭の植物が芽吹いてきました。(4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月になって、サクラやパンジーなどの花が本当にきれいに咲いています。一方では、南運動場のヤナギやモミジなどの樹木が芽吹きを始めました。また、ビオトープのメダカやヌマエビたちも気持ちよさそうに活動を始めました。自然の息吹は本当に気持ちがいいです。

2年生 新しい学年になったよ。 (4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルスの影響で、今日一日だけの登校になりましたが、子供たちは久しぶりの学校で、新しい担任の先生もきまり、元気いっぱいでした。また、手洗いは、1人ひとりが30秒間、入念に行っていました。また、しばらくして元気な子供たちの姿が見たいです。

今日の様子(4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まりました。
 新しい担任の先生も決まり、子どもたちも新鮮な気持ちで取り組んでいました。明日からまた休校になりますが、また会える日を楽しみしています。

入学式の様子(4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かわいい1年生48名が入学しました。換気の関係で風が吹き込む中でしたが、真剣な表情で話を聞いていました。担任はもちろん、全職員でしっかり育てていきたいと思います。保護者の皆様もご協力よろしくお願いします。
 

新1年生の保護者の皆様へ 4/4

本日の入学式で配付した学年だより「なかよし」に間違いがありました。
2枚目右側の「提出物・持ち物について」の(6)「児童クラブで放課後保育をされてみえる方へのお願い・・・8日提出」ですが、この書類は配付しておりません。
提出の必要はありませんのでよろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。


今後の行事や日程の変更について 4/4

くわしいことについては、7日(火)にプリントでお伝えしますが、あらたに決まったことについてお知らせします。

●4月9日(木)PTA準備委員会(13:15開始)➡あり(PTA役員候補や各委員会長を決めなくてはならないため)※屋内運動場で行います。

●4月18日(土)公開授業・PTA総会・緊急時引き取り下校➡なし(休校のため)

●4月20日(月)代休日➡代休日はなくなり、全学年5時間授業(給食あり)※18日に授業ができないため。

●4月27日(月)春の校外学習(予備日:28日・火)➡中止して「給食あり」で通常授業を行います。※授業時間数確保のため(27日(月)1〜4年は5時間授業で15:05下校、4年の代議員&5・6年は6時間授業で16:00下校。28日(火)1・3年は15:05下校、2・4〜6年は16:00下校。)

よろしくお願いいたします。

ふれあい 始業式の持ち物 4/6

始業式の持ち物をお伝えします。
黄色い帽子・上靴・ランドセルと手提げバッグ・マスク・水筒・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具・連絡帳・(あれば連絡袋) 

よろしくお願いします。             

6年生 始業式の持ち物 4/6

始業式の持ち物をお伝えします。
黄色い帽子・上靴・ランドセル(教材等を持ち帰るため)と手提げバッグ・マスク・水筒・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具

よろしくお願いします。

5年生 始業式の持ち物 4/6

始業式の持ち物
黄色い帽子・上靴・ランドセル(教材等を持ち帰るため)と手提げバッグ・マスク・水筒・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具・(プリント等を入れる)連絡袋・作品バッグ 

よろしくお願いします。 

4年生 始業式の持ち物 4/6

始業式の持ち物をお伝えします。
黄色い帽子・上靴・ランドセル(教材等を持ち帰るため)と手提げバッグ・マスク・水筒・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具・連絡帳・(プリント等を入れる)・連絡袋・作品袋 

よろしくお願いします。

3年生 始業式の持ち物 4/6

始業式の持ち物をお伝えします。
黄色い帽子・上靴・ランドセル(教材等を持ち帰るため)と手提げバッグ・マスク・水筒・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具・プリント等を入れる連絡袋・作品バッグ(家に持ち帰っている人)

よろしくお願いします。   

2年生 始業式の持ち物 4/6

始業式の持ち物をお伝えします。
黄色い帽子・上靴・ランドセル(教材等を持ち帰るため)と手提げバッグ・マスク・水筒・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具・作品バッグ(家にある人) 

よろしくお願いします。 

7日(火)始業式は登校   8日(水)〜19日(日)まで休校   4/4

新型コロナウィルス感染予防・拡大防止のため、4月19日(日)まで休校します。しかし、明日(7日・火曜)の始業式は予定通り行いますので、8日(水)から19日(日)まで休校です。

●教科書を配りますので、ランドセルと手提げ袋の両方を持たせてください。
●各学年の持ち物はメール配信・ホームページでお伝えしてあります。ご確認ください。

今後、休校の期間等、変更になることがあります。メール配信・ホームページで随時連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。

1年生 始業式の持ち物 4/6

始業式の持ち物をお伝えします。
黄色い帽子・上靴・ランドセル(教材等を持ち帰るため)と手提げバッグ・マスク・水筒・ハンカチ・ティッシュ・名札・黄色ワッペン・連絡帳・連絡袋・筆箱・下敷き・自由帳・保健室救急カード・児童家庭連絡票 

よろしくお願いします。  

入学式のご案内(4/6)

画像1 画像1
1 日 時  4月6日(月)
 受付:午前9時40分までにお願いします。
 受付場所:南の校舎昇降口

2 入学式開始  午前10時00分
  (入場 9時55分)
3 式 場   屋内運動場

4 持ち物
 ・就学通知書
 ・上履き(保護者の方はスリッパ)
 ・袋またはふろしき

5 受付から開式までの流れ
(1)受付へ「就学通知書」を提出し、名札を受け取る。
(2)お子様は、自分の学級の靴箱に下靴を入れ、
   上靴にはきかえて自分の教室へ。
(3)保護者は、屋内運動場で開式を待ってください。

6 入学式の日程
(1)入学式
(2)校長からの話
(3)学年主任の話
(4)記念撮影(子どものみ)

7 その他
・欠席する場合は、学校へご連絡ください。
・十分な駐車場がありません。自家用車でのご来校はご遠慮ください。
・自転車は、北舎北側自転車置き場へ駐輪してください。

4〜5月の主な予定変更について 4/4

新型コロナウィルス感染予防・拡大防止のため、以下のように変更させていただきます。

4月18日(土)
・公開授業及びPTA総会は中止。
・保護者の方のお迎えによる緊急時引き取り下校訓練は、地震等の災害に備えるため実施。

4月30日(木)・5月1日(金)
・家庭訪問は、未履修内容の補充授業時間確保のため、中止。

5月23日(土)
・運動会は、9月27日(日)に延期。予備日 9月29日(火)。

●4月の行事や下校時刻等の変更がありますので、「4月予定表」を新学期が始まってからあらためてお配りします。
●第1学期の予定変更についても、あらためてプリントでお配りします。

ご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30